病院

東京小児療育病院

〒208-0011 東京都武蔵村山市学園4-10-1
TEL 042-561-2521
通い始めた年齢 : 6歳
利用期間 : 2012年以前 ~ 2015年
15/12/13 08:07
プログラム内容
幼稚園のころから、周囲の子どもとくらべて社会性が低いような気がしていたが、3歳児健診でも引っかからなかったので、違和感を持ちながらも様子を見ていた。小学校に入り、授業中に座っていられない、同級生とトラブルが多いなど、集団生活になじめないようなので、行政の教育相談でWISCを受けたのち、発達に凸凹があるということで、病院を紹介されて受診。


予約して3カ月後に初診。診断がついたのち「診断がついて終わりではありませんので、一緒に成長を見ていきましょう」という主治医の言葉が心強かった。言語療法に半年、作業療法に3年間ほど通った。粗大運動に難があり、苦手をカバーするための工夫など、いろいろなアドバイスをもらえてよかった。現在は心理療法を受け、自己理解が少しずつ深まっている。

子どもの発達に不安があれば、とりあえず診察の予約を。幼いうちにやれることはたくさんあります。診断が遅くなったからといって手遅れになるわけではありませんが、早期に気づいてプロに見通しを立ててもらうこと、親が子どもの特性について知っておくことは大事だと思います。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2013年 ~ 2015年
15/10/24 08:18
プログラム内容
利用するようになった経緯・きっかけ等を記入してください
娘が難病と知って、他の病院で1歳から療育をしていました。
こちらの病院には心理があると知り、療育を受けることになりました。

娘は初めは、課題を投げたり、机の上に上ったりして、全く課題に応じようとしませんでした。
先生も娘との関係が作れるようになるには相当の時間がかかると言われました。

ようやく楽しく通えるようになりました。
娘から行きたいと言ってくれるので嬉しいです。

入園前見学の様子、加配のありなし、送迎バスのありなしなどをご記載ください。
今は、二人担任制の保育園に通っています。
娘専用の加配の先生ではありませんが、よく見てくれます。
(クラスに三人障害児がいます。)
療育病院の先生に言われた通り、1年保育にしましたが、よかったです。
幼稚園は辞退しました。

運動会、当番、おゆうぎ等参加出来ることが増えてびっくりしました。
まだまだ課題はありますが、子供の成長を信じたいと思います。

保育園の先生は障害には詳しくはありませんが、こまめに娘の様子を伝え、苦しい時は正直に話し、
力にのってもらっています。


入園前見学の様子、加配のありなし、送迎バスのありなしなどをご記載ください。

療育は大事です。病院の療育は月三回しかありません。
でも、子供との接し方等、色々なアドバイスをしてくれます。
療育をしていなければ、障害のある娘の育児は厳しかったと思います。
小学校に入ってからも、しばらくは通いたいと思います。
あきらめずに療育をし、これからの事を考えていくとよいと思います。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2013年 ~ 2015年
15/10/22 12:43
プログラム内容
今どんな状況にあるのか、将来的にはどうしていったら良いのか、そんなことを市の発達医師に相談したところ、紹介でこちらに通う事となりました。市の医師とは違う医師の診察となるので不安はありましたが、1歳半健診の時からお世話になっている心理士さんがこちらにいるということもきっかけでした。
初診までひと月半ほど待ちましたが、病院内を案内してもらい、診察。医師と相談してOTを月2回で開始しました。心理は3ヶ月に1度、診察も3〜5ヶ月に1度程度です。通って1年が経過した頃、自閉症と診断が出ました。

そのうち、保育園で言葉の理解の差が心配になり、医師と心理士さんに相談して、1年半後くらいからSTも月1回で開始しました。OTもSTも、20代後半のスタッフが担当して下さってますが、普段の様子を伝えながらやり、とても丁寧に訓練の時間を過ごしています。

まる3年になりますが、就学前までで終了と言われているのでもうすぐここともお別れです。信頼していたスタッフから離れることはとても寂しいですが、それも我が子の成長の証なのかもしれません。

医師の診察は時々遅れる(前の患者さんがおして)時はあるけれど、優しい、わかりやすい説明が多かった。
ST、OTのスタッフの応対も、子供も親に対してもわかりやすく その分野においては専門的な意見を具体的に説明してくれる。
心理は親の気持ちに寄り添い、答えてくれる方だったので良かったです。ウィスクというテストもやり、就学に向けて色々相談にのっていただきました。

駐車場は1時間100円ほどの料金がかかります。おもちゃの部屋があるので遊べます(館内放送が部屋にも聞こえるのでそこで待てる)
OTは広い部屋に 利用者の数だけテーブルが設置してあり、そこで机上訓練、その後運動のお部屋に移動。トランポリンや巨大なバランスボールが置いてあり、体幹を鍛える訓練をしました。

STではそれぞれ個室があります。ドアのガラスがマジックミラー?のようになってる部屋もあり、外に親が待機して中の様子を見る、というかたちもあるようです。
私が使っていたお部屋は、入ったら親子は別の席。マジックミラーは無いですが少し離れた場所で訓練を見守るかたちでした。

通い始めた年齢 : 10歳
利用期間 : 2013年 ~ 2014年
15/10/14 04:28
プログラム内容
お友達とのコミュニケーションで通学中の小学校の先生に相談。通級担当の先生とも話して現在普通級のみ通学しているので通級に手コミュニケーションを学ぼうと市の教育相談に行く。そこで診断書等の為、その病院が専門と伺い予約を入れる。とても混んでいる病院で2~3か月待ちだったがたまたまキャンセルが出て利用することになった。

診察の他に心理療法(カウンセリング的)なのとOTも受けることになり特にOTは自分では体を動かすことがおっくうな子が楽しくやっている。遊ぶ感覚での運動は本人もやる気が出るとのこと。
これからの体を動かす遊びにつながりそうです。

とにかく混んでいるのでキャンセルしてしまうと次回の予約が不安。/r/nあと月一回のOTなのですが、本人は楽しいらしく月2回あってもいいのかなあと思います。
施設アイコン

東京都の空きがある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。