児童発達支援事業所

世田谷区立総合福祉センター児童発達支援事業所

近隣駅: 梅ヶ丘駅、豪徳寺駅、山下駅 / 東京都世田谷区松原6−41−7

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 1歳
利用期間 : 2012-06 ~ 2015-11
16/04/20 14:44
プログラム内容
首すわりが遅く、1歳になってもハイハイしかできず、かかりつけのお医者さんに紹介していただき、福祉センターの方と面談をして個別に運動の練習をすることになりました。入園前にはグループでの指導も受けました。

3歳半の頃、突然歩けるようになりました。それまで足のマッサージをしたり、遊具を使いながら歩く練習をしていたので、その積み重ねで実力をつけていった様です。個別だったので、本人のやりたい気持ちを大切に、丁寧に指導していただきました。

本人の気持ちが向かなかったり他のことに興味があると課題に取りくむことが難しく、先生や母でも気持ちを切りかえることができないこともあったので、せっかくの個別指導の時間が無駄になってしまう日がありました。
スタッフの対応
未記入
その他
個別だったので、本人のやりたい気持ちを大切に、丁寧に指導していただきました。

通い始めた年齢 : 2歳
16/04/20 14:43
プログラム内容
1歳6か月児検診にて、意味のある片言を話すことができず、不安に思っていたので、区のすくすく歯科相談に行った時に区の担当者に相談しました。歯科相談のたびに子供の様子を見てもらい、3歳になる前に臨床心理士と面談しました。そこで福祉センターを紹介されました。

2歳11ヵ月より3歳4ヵ月まで毎週グループで療育を受けました、その間は、新しい場所に慣れない娘は楽しむことはできず、母親の私にベッタリでした。しかし、2、3ヵ月で慣れ始め、歌えるようになりました。幼稚園の練習みたいな事をするので、現在の幼稚園生活で役に立っています。現在は3歳5ヶ月から月1回、発達心理の先生に個別で療育をしてもらっています。
スタッフの対応
福祉センターでは年に1度医師の診察があり、3歳7ヵ月で自閉症スペクトラムと診断されてしまったのにはショックでした。しかも、ドクターと話す時間は30分程度しかなく、親として気持ちの整理がつかぬままでした。その後は、月1回の療育の時に発達心理の先生と話せますが、月1回では足りないと思います。福祉センターだけでは、子供の現状を報告しに行っているだけになってしまっているように思えます。世田谷区のセンターは、療育を必要としている子供が多くて日数を増せないみたいです。
その他
2、3ヵ月で慣れ始め、歌えるようになりました。幼稚園の練習みたいな事をするので、現在の幼稚園生活で役に立っています。現在は3歳5ヶ月から月1回、発達心理の先生に個別で療育をしてもらっています。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2013-05 ~ 2014-03
16/04/20 14:43
プログラム内容
1歳半検診で発語なし、指差しなしで保健センターに呼出された。「様子を見ましょう」と言われ、2歳半位になったら正式な検査が出来る、とのことでこちらを紹介された。その後すぐに第2子の妊娠が発覚し、つわりが落着いてから連絡。予約だけでもいっぱいで1ヶ月は待たされた。①ヒアリング②STによる聴覚検査③小児科医による結果報告(遠域寺式新版K式)→療育を始めましょう、と言われた。「知的な遅れ」「自閉症スペクトラムの疑い」

週に1度、1時間15分のグループ(4名位)、おしたく→ゆうぎ室であそぶ→部屋へ戻って手洗い、おやつ→おもちゃで遊ぶ→お集まりお集まりの「先生と〜お友達〜先生と〜お友達〜」のお歌のとき笑って手を叩く様子が見られた。

息子は自分から動かないタイプで遊びにどう誘ってよいかわからず、療育スタッフの方がすごく親切に誘ってくれたわけでもなく、毎回すごく疲れた。"言葉を引き出す"ような内容にも思えず、最後まで無発語のまま終り、何ら変化も感じなかった。「気持ちが出てきた」等と言われたが、そんな実感もなく、出産したばかりの第2子を家へ置いて療育へ行ったのに何も得たものかなかった。質問に対する答えも、こちらの勉強不足もあるけれど、よく解らない答えばかり返ってきた。
スタッフの対応
未記入
その他
週に1度、1時間15分のグループ(4名位)、おしたく→ゆうぎ室であそぶ→部屋へ戻って手洗い、おやつ→おもちゃで遊ぶ→お集まりお集まりの「先生と〜お友達〜先生と〜お友達〜」のお歌のとき笑って手を叩く様子が見られた。

通い始めた年齢 : 2歳
16/04/20 14:43
プログラム内容
区の1歳半検診で、言葉がほとんど全く出ておらず(パパ、ママもなし、アー、ウー、くらい)、3ヶ月ごとに心理相談含め経過観察を3回し、それでもあまり言葉が出てこなかったので通所を紹介されました。

なぜ言葉が出ないか?その原因に丁寧に向き合う時間が待てたことがよかったです。声がけが少ないのか、どのように声がけしたらいいか、本人の気持ちはどんななのか、専門的な視野を教えていただいた。個別指導から集団指導へうつっています。半年ごとに計画を立てます。
スタッフの対応
幼稚園との連携は、指導の先生が時間がない、などの理由であまり融通が利かないな、と思いました。幼稚園側からおもむいて話や現場を見る、などはOK、とのことで、少し、利用者には優しくないな、と思いました。
その他
なぜ言葉が出ないか?その原因に丁寧に向き合う時間が待てたことがよかったです。声がけが少ないのか、どのように声がけしたらいいか、本人の気持ちはどんななのか、専門的な視野を教えていただいた。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2013-05 ~ 2015-10
16/04/20 14:43
プログラム内容
保育園の先生から保育園でほとんど、しゃべっていないことや、集団生活においつけなくなっていることを指摘された為、区に相談して紹介された。

言語のマンツーマンの療育が月1回しかないので、少し物足りない。集団の療育だと月2回になるらしいがうちの子供には合わないと思いマンツーマンにしてもらっています。
スタッフの対応
検査と先生の診さつを受けられ、療育もしてくれる。保育園の先生とも電話で話して、連携して下さり、園での生活がとてもしやすくなりました。
その他
検査と先生の診さつを受けられ、療育もしてくれる。保育園の先生とも電話で話して、連携して下さり、園での生活がとてもしやすくなりました。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。