
私は知的障害があります。よく人に動揺したりし...

退会済みさん
私は知的障害があります。
よく人に動揺したりします。ただ、それが異性だと好きだと思われます。
動揺はいろんな理由でおきます。
質問なんですが、動揺は頭でおきてるんですか?それとも心ですか?
後、動揺を治すには薬や心理療法を受けたりすべきですか?
どんなに理由説明してもどうして人ってわかってもらえないんだろう。あっ、愚痴です(笑)
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答

はじめまして。
私は頭の中がまわる感じがします。が、ふらつくまではいきません。
薬あるんですね。
薬嫌いで抵抗がありますが、ちかいうちに病院行ってみようと思います。
病院は精神科ですかね?内科は違うような…。
質問に答えていただきありがとうございましたm(_ _)m
Nobis doloremque enim. Fugiat et quaerat. Illo et hic. Sed quis nemo. Ut consequatur necessitatibus. Voluptatibus labore minus. Quis ut ab. Deleniti non et. Nostrum nemo sint. Est quasi est. Laborum quis molestiae. Ut ex non. Sint non quibusdam. Quod totam sequi. Enim soluta sed. Molestiae itaque odit. Dolores autem aut. Itaque quae cumque. Occaecati nihil sed. Et quos saepe. Est sapiente debitis. In voluptatum molestiae. Qui aut nisi. Laboriosam velit pariatur. Libero vel repellendus. Eos aut officiis. Recusandae ab nihil. Debitis unde ipsum. Voluptatem incidunt fugit. Et maiores ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


「軽度知的障害」と最近診断をされた息子(高2)です
何度も嘘はダメ。と小さな頃から言ってきてますが、18歳になった今もすぐにわかる嘘、年齢と共にまわりから「すごいね。」と言ってもらう様な嘘(例えば車を買ったとか。)をつきます。どうすればわかってくれるようになるのでしょうか?成長と共に不安になってます。
回答
地域活動をしている中で一緒に参加してる小中学生に嘘というか、その場しのぎの発言をしまくって結果的に嘘をつきまくるタイプの子はいます。
詳...



就労移行支援事業所での恋愛について現在就労移行支援事業所に通
っている発達障害の女です。利用者さんのことを好きになってしまいました。働けるようになるために通っているのになんで好きな人なんてできちゃったんだろうと自分でもあきれています。これから事業所で色々なことを学んで、就活を頑張るためにもこの気持ちは邪魔になると思っています。この気持ちを消せるなら消したいです。頭の中では分かっているのにその人に会うのが楽しみだと思ってしまうし、もっと仲良くなりたいと思ってしまいます。本当は話しかけたりしたいけど、相手に好きな気持ちがバレてしまうのも怖いし(相手にとって迷惑になるかもしれないので)どう接していけばいいいのかも分からなくなってしまいました。今この気持ちを無理矢理押さえつけて誰にも話さず一人で抱え込んでいる状態なので、気持ちもすごく苦しいし吐き気もして食欲もないです。職員の方にこのことを打ち明けられればいいのですが、打ち明けることで一体なにしに来てるんだ?と思われるのも怖いです。家族や友達にも話せません。今は恋愛するべきじゃないということはよく分かっています。でも、好きな気持ちがどんどん大きくなっています。好きな人ができること自体すごく久しぶりなので余計にどうしたらいいのか分からないです。色々な意見が聞きたいです。長くなってしまいましたが、回答の方よろしくお願いします。
回答
発達障害当事者です。
今は一般就労してますが、その前に
就労移行に通所していたことがあります。
簡単です。
事業所に通ってる間は恋愛は無...


もうどうしたらいいか分かりません誰にもわかって貰えない
。。コミュ障。。。やることはわかぬってるはずなのに動かない。。。親に無理やり起こされる。。。ひどい時には暴力振られます。どうしたらいいのでしょうかもう分かりません。。。
回答
ちゃんと診察とかしてますか?
専門医に相談すると楽になれると思います。
誰にも理解されないんじゃないから焦らないで大丈夫。
一緒に考え...



6歳の娘が田中ビネーを受けました
(療育の施設に月二回通っていて、そこに通う子どもたち全員が、就学前に受けるものでした)診断の結果のIQが予想外に高くて、信じられずにいます。娘の読み書き、計算、時計などなど…家での様子では、年齢平均以下にしか感じられずにいます。田中ビネーの診断結果を鵜呑みにはしていませんが…私のように、診断結果にモヤモヤされた方はいらっしゃいますか?
回答
モヤモヤあります。昨夏療育手帳を取得のため検査しに行きました。申し込んだ時に
検査はなにをしますか?
と聞いたらwiskです、と。
...



中学生の頃、広汎性発達障害と診断を受けた者です
最近は用も無いのにその場をうろうろしたり、無駄な動きが多いあまりに身体中に小さな傷を作ることが増えてきました。今受けてる生活訓練では困っている人に声をかけてあげたり進んで職員のお手伝いをしたり積極的に関わっていることが多いです。なので人と会話を交わす等対人関係に困ったことは今のところないのですが...多動が目立つ大人は主にどんな時に仕事や人間関係で困るときが多いですか?分かる方、今も困っているよって方、教えてください。今週の月曜日に病院に予約を入れているので診察を受ける時に参考にさせて頂きたいです
回答
多動が迷惑になるかですよね。
何か用があるのかなって思われたり、不審がられたりするかもしれません。
生活訓練の場であれば、普通よりもずっと...


薬の効能について教えてください
投薬前の成人男性で当事者です。脳内多動と注意散漫、不安感、イライラがあります。これらは薬によって解決できる物なんでしょうか?経験談をお聞かせ頂けましたら幸いです。
回答
薬によって解決できるものではないと思います。
強いて言えば、症状が軽減されるってことでしょうか。
薬にも、合う合わないっていうのもあります...


地味な質問です
知的障害とよくこの分野で出てきますが…知的障害とは具体的にどぉゆうことですか??なんとなくは理解はできますが......教えてください。
回答
りっきーさん、こんにちは。
りたりこのコラムでも詳しく書かれてますので読んでみて下さい。
https://h-navi.jp/colum...



大人です
先日脳外の医師より解離性障害と診断されました。症状としては、四肢脱力心療内科を受診するべきなのか?受診しないで放置しておくとどうなるのか?もし、解る方がいらっしゃいましたら、教えてください。
回答
こんにちは
作業療法士です
精神科でのリハビリテーションの仕事もしました
心療内科か、(精神科でも構いません)を早めに受診して下さい
...



IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...


しては行けないと分かっているが、どうしても行動にでてしまう
どう伝えたらいい?
回答
こだわりが止められないのか、衝動性なのか、理由によって対応が変わると思います。
代替案を示したり、物理的にできない環境を作ったり、服薬を検...



Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...


私は親に軽度の知的障害が疑われています
私自身もそうなのではないかと思い、昨年、ネットに出ている一番正確そうなiqテストを受けてみました。iqだけで診断できないのはわかっていますが、iq65でした。日々の生活等から軽度の知的障害ではないかと思いますが、私は中学時代の平均偏差値が60程ありましたので、先天性ではないのかなと思います。異変を感じたのも高校1年生の後半からです。集団からのいじわるを受けてから様々な不調を感じ始めました。ネットでの診断ですが、自閉傾向があります。今まで大丈夫だろうと思っていましたが、最近バイトの面接を受けてからすごく不安になりました。1度機関に行って正確な診断を受けようか迷っています。私がバイトを出来るか、学校に通えるか、将来働いて生活できるのか、不安が募りますが、病院代も安いものではないので機関へ相談するのを迷っています。この程度だと頑張りによっては普通に生活して行けるのでしょうか。
回答
お返事背景しました。
病気では?と思った根拠ですが、中学の時の偏差値が60超なのにご本人もご家族も認知の低下について自覚があること、学校...


はっきり診断ついてないですが、知的障害の検査の時に自閉症と言
われました時間こだわりでえんでの決まったルーティンを崩された時にわぁー泣いて奇声あげてパニックになりました確認行動止められるのも不安で繰り返し聴いたら落ち着きます家いがいのトイレはいれない聴覚過敏席固定、靴箱固定周りの環境かわったり、予定変更パニックなりますただ、普通の人も不安なるし音苦手な人もいるよ言われました自閉症スペクトラムじゃないのかな??
回答
専門のお医者さんです。
ただ検査したのは知的の部分
なので一応自閉症スペクトラムはあるという漢字です
音や不安の話はしょくいんです
も...


生命保険、どうしてますか??17歳11ヶ月で知的障害で療育手
帳もらいました。学資保険が終わり、生命保険をどうするか。知的障害だけならば、カンポ生命に入れるそうです。精神障害の心配もあり、病院にいこうかと悩んでたところ、精神科受診は、生命保険入れないとのこと。彼女の何十年後の資金などのことを考えると、悩みます。
回答
ぜんち共済は障害ある人専門の保健ですね。
でも、わが家は手帳持っていますが生保入りました。
生保の担当だからこそ出来ることなんだと思いま...
