締め切りまで
10日
初めて相談します。
現在7歳(2年生)の次男の事で悩んでいるのですが、
次男は小さい頃からかんしゃく持ちで、思い通りにならなかったり厳しく叱られたりした時に、泣き叫んでなかなか収まらないところがありました。
幼稚園くらいまでは、たまにそういう事が起きても、気性の激しい子だから仕方ない、と思っていました。
でも小学校に上がってからも、時々かんしゃくを起こし、手がつけられなくなる事があり、心配になってきました。
たとえば、お兄ちゃん(10歳)と激しいケンカして最終的に負けた時とか、ささいなきっかけで始まります。
最初はただ泣いていて、そのうち泣き叫びながら物に当たり(蹴ったり投げたり)、わざと唾を出したり、なぜか目をつぶって、うなるような声を繰り返したりします。
私が何を言っても、抱っこしてもダメで、30分~1時間ぐらいそんな状態です。
そんな時、私はどう接したらいいのか悩んでいます。
7歳にもなって、かんしゃくをおこすのは、何か病気が関係しているのでしょうか・・・?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。