質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

とても悩んでいます

とても悩んでいます。
小5の男の子。運動精神発達障害。
小さい頃は大丈夫でしたが、小2辺りから急に、子供の泣き声やぐずり声に敏感に反応するようになり、いきなりその子のところに向かって行き、手を出すこともあります。
周囲の知らない大人をつかんで紛らわしてみたり、親に噛み付いてみたり急変します。本人泣きじゃくり、急に走りだしてみたり。
一緒に出かける先で、小さな子供がいると、親が神経使い疲れます。大丈夫と声かければかけるほど駄目なんです。

なぜ急にそうなったのか分からず、一緒に出かけることが、私自身怖くなってきています。家に閉じこもりそう・・涙が止まりません。

何か対策あれば教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68
出かけると小さい子の泣き声に反応・・・ひやひやしながらの外出ですよね。その場面に出くわすと、心が痛くなりますよね。
うちの子も昔ありました。就学前と就学後が一番ひどかったです。泣いている子を押してしまうので、泣き面に蜂をしてしまい、保育園の担任から大人(お母さん)のまねをしているのでは?ときついことを言われたこともありました。今でも不安が強い状態になって追い詰められると、弟をけってしまうことがあります。サッカーチームに入りたての頃、それがあり、極度の緊張と不安ではりつめていたのだと、その時のことは受け止めています。今はチームにもなれてきて、そういうことはなくなりました。コーチがたくさんいて、やわらかい視線で見守ってくださっていることも、不安を和らげることにつながっていると感じていて、とても感謝しています。

どうすればいいのか・・・というのは、それぞれだと思うので、本当にわからないのですが、うちの場合なのですが、不安が少しでも和らぐように、本人が自信、誇りを保てるようにすることなのかなと私なりに考えています。学校でなるべくつらくならないように、予習中心でこつこつとやっています。表現のひとつのツールになればと思い、パソコン、DS、携帯はかなり早くから与えました。それで、ローマ字打ちやお絵かきが得意になり、パソコン学習の時は自信をもって取り組んでいると聞いています。ピアノもこつこつとやっています。新年度からは、『ふれあい囲碁』に挑戦しようと思っています。囲碁でだれかとコミュニケーションができればどんなにすばらしいかと。

フラワーさんのお子さんも不安が強いのかもしれないと感じました。耳がいいのなら楽器に取り組むというは、どうでしょうか・・・。
https://h-navi.jp/qa/questions/68
MammyMamiさん
2010/12/27 19:42
フラワーさん

スレッド拝見し、
私の弟も、息子もまったく同様のことがあったとお伝えしたく書込みました。

積極的に解決したわけでなく、
気付いたらそういうことをしなくなっていたのですが。

重度自閉症の弟は、確か中学生くらいまでこの状態が続いていました。
し始めは小学校に入ったくらいだと記憶しています。

本人は話ができないので、状況の詳細はわからないのですが
スーパーなどで「なにこの子!」といわれてはっとすることが度々ありました。
おっしゃるように子どもの泣き声、ぐずり声に反応し
ポコンとその子の頭に手をやる感じです。
幸い大ごとになったことはありませんが、知らない子どもがいきなり来て手を出すわけなので
親御さんが驚かれるのも無理はなく、その場に居合わせた場合は謝るほかありませんでした。


息子は就学前後あたりにそのような傾向がありました。
ちょうど泣き声などが聞こえると、スイッチが入ったかのようにその場に行こうとし、
止めると私の腕に噛みつく、というものです。
今でも不快のようですが、特にアクションを起こすということはありません。

詳しくは個別でご相談されるとよいと思いますが、
行動障害のひとつではないでしょうか?

一緒に出かけることが怖くなって、家に閉じこもりそう、とのお気持ち
わかります。

対応情報には、種々ありますが、ご自分を責めることなく、
これまでのかかった相談機関の方など、客観的なアドバイスを受けられるとよいと思います。

お母さんが心身ともお疲れのないように。

解決にならずにごめんなさい。 ...続きを読む
Qui aut exercitationem. Maxime harum excepturi. Sed tenetur eligendi. Est a excepturi. Ipsa vitae ut. Sequi qui facilis. Aut illum architecto. Ea aut est. Ipsa ad tempore. Non et nemo. Iure a eos. Recusandae ex atque. Qui excepturi distinctio. Maxime ratione porro. Atque neque est. Dicta non voluptatum. Quibusdam quia fugiat. Repudiandae sed ea. Voluptatem natus cupiditate. Quia assumenda sint. Est ipsum distinctio. Aut mollitia animi. Maiores aliquid enim. Amet at numquam. Similique qui omnis. Aut qui veniam. Deserunt sint quia. Non qui et. Vel harum a. Quaerat consequatur delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/68
レス本当にありがとうございます。
同じ経験を持つ方がいらっしゃったというだけでも、お話を読んで気持ちが楽になりました。とても参考になりました。

息子の小さい頃考えてみれば、音量一つ変えただけでもすぐに気がつくことがありました。

赤ちゃんの泣き声は特に高音で波長が息子にとっては脳に響き、不快感を与えているかもと医者に言われて、じゃあどうしたらよいかとずっと悩み続けていたのです。
一番怖いのはその場でパニックって親に噛み付いたりして紛らわすことより、相手や周辺の物に危害を及ぼすことが怖くて・・
依存心の強い所があるため、何かしらのストレスで、もしかしたら不安なのかも知れないですよね。

大丈夫なんだよという気持ち・自信がつくよう、相談できる機関でアドバイス頂きながら導いていきたいと思います。
相談できる機関も早く見つけたいと思います。

ありがとうございました!!!

...続きを読む
Qui aut exercitationem. Maxime harum excepturi. Sed tenetur eligendi. Est a excepturi. Ipsa vitae ut. Sequi qui facilis. Aut illum architecto. Ea aut est. Ipsa ad tempore. Non et nemo. Iure a eos. Recusandae ex atque. Qui excepturi distinctio. Maxime ratione porro. Atque neque est. Dicta non voluptatum. Quibusdam quia fugiat. Repudiandae sed ea. Voluptatem natus cupiditate. Quia assumenda sint. Est ipsum distinctio. Aut mollitia animi. Maiores aliquid enim. Amet at numquam. Similique qui omnis. Aut qui veniam. Deserunt sint quia. Non qui et. Vel harum a. Quaerat consequatur delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/68
噛み付いたりするのは全て病気の症状なんですよ。もし学校で上手くやれないとしたら施設を探してお母さんも一緒になって行事とか一緒に出かけ
られる施設を見つけて噛み付いたりしたらだめよそんな事しちゃぁと
抱きしめてあげる。そうするとおやつが出たりするところだと子供は喜ぶし親同士でいろんな相談も出来ると思います。一緒にいられることを選ぶのだったら施設がいい。そして大変な時は休ませてもらえるところが
いいと思います。 ...続きを読む
Ut rem nobis. Et et autem. Minus est laborum. Repellendus ut esse. Eos quisquam atque. Ad et dolorem. Illum alias dolorum. Sunt esse voluptatem. Optio beatae vitae. Ut aliquid voluptate. Voluptatem beatae ut. Dignissimos velit voluptas. Nihil nemo est. Iste voluptates dolorem. Ex numquam voluptatem. Numquam molestias quis. Non est eos. Est quis et. Expedita qui velit. Consequatur debitis molestiae. Veritatis a voluptates. Quis delectus quas. Sit quasi nostrum. Nobis necessitatibus labore. Aperiam quia similique. Quas nihil delectus. Assumenda est amet. Quaerat et est. Natus consectetur in. Nostrum omnis dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です

4歳から児童発達支援と作業療法のリハビリに通い小学校は支援級に在籍しています。普通学級のお友達も1人ですがお家を行き来するような間柄のお子...
回答
助けを求める力をつける、ですか。 まず自分が困っているか自覚できているかどうかですね。 自覚があるけど言葉にできないのは、単に何と言えばい...
7

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
自閉症スペクトラムの診断が付けばそれはもうお姉さんの結婚相手に隠してはおけない重要事項です。 お姉さんが弟さんのお金の管理を手伝ったり、書...
35

小学校2年の支援級に通う男の子です

運動会や発表会何もしないのでこれからどうしたらいいのか教えて下さい。
回答
なにもしないとしても、周りの大きな邪魔をせず彼なりに参加していたり、静かに不参加ということなら、そのことをまずはしっかり誉めるべきではない...
11

こんにちは

今年小学生になる娘がいます。運動精神発達障害ですが、特に運動面が弱く、体の使い方は1~2歳並み?特に身辺自立の部分では苦戦しています。やっ...
回答
お返事ありがとうございます 実態にそぐわない回答で参考にならず申し訳ありません 体育の前後で着替えが必要となるとかなりハードルが高...
17

就学について悩んでいます

今月末で6歳になる双子の男の子の1人です。幼い頃より、知的を疑われた2歳半のk式ではDQ71。療育に通い、今は月2回言語指導を受けています...
回答
こんばんは。 お子さんに最良の支援と未来をと考えると大切だからこそ、答えが出せない時がありますよね。 私は東京都在住なのですが、普通級で双...
9

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
集団登校はメンバーによってはうまくいかないんですよねぇ。 我が子も1年生は大丈夫だったのに、6年生の女の子が卒業したらダメになったりしまし...
7

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
うちは今6年生で5年生で初めて発達検査を受けましたのでずっと普通学級できました IQ69でした コミュニケーション面、知らない言葉が多いな...
11

小学5年の娘ですが、軽度の知的障害と言われ特別支援学級に入る

よう進められていましたが、娘が断固拒否。なので、特別支援学級に入るのは諦めて、自分で療育するところを探そうとしたところ、全然なくても困って...
回答
しゅうさん今支援学級に移るのは娘さんにとってはすごく辛いことだとおもいます。今までの学校生活を友達と共にしてきてその子達の目を気にする思い...
5

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
言葉は、コミュニケーションのための道具です。 コミュニケーションを取りたいという気持ちが大事です。 大人の思い通りに動かすための道具なら...
4

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
この時点で、境界知能ということは、他に。 何か後天的な事が。起こらない限りは。 これ以上、悪くなる事はないという事ですよね。 寧ろ逆に...
7

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

筆圧の強い子について相談です

協調性運動が苦手なのですが、そのせいかシャープペンシルを使うと芯が折れてしまいます。その為、普段は鉛筆を使っています。シャープペンシルも出...
回答
お忙しい中本当にありがとうございました。 楽しく毎日学校生活送れます様に。 過去スレばかりじゃなくて現状のリアルな声を聞く事はとても大切で...
5