質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私がどうにかなってしまいそうです

2016/10/20 22:00
9
私がどうにかなってしまいそうです。
はじめて書かせて頂きます。

幼稚園年中男の子、自閉症スペクトラムと診断されています。月一療育センターのグループに通っています。

✳︎息子の特徴、園での様子
人が多いところが苦手
【クラスは33名担任プラス支援員の先生】

自分は出来ないという思い込みが強く、みんなと同じタイミングで同じ活動ができない
【園での主の活動など】

突然スイッチオフになり、衝動性といいますか、椅子を投げる、ゴミ箱をひっくり返す、一緒に遊びたい友だちに危険なことをする【突然押す、髪を引っ張る】

本当は踊ること、歌うことが大好きなのに、その姿が園で発揮できていない。

あげればキリがないのですが、危険なことをすることが多すぎるため、いつか大怪我をさせてしまうのではないか、そして降園時に先生に呼び出しされるのが恐怖です。

当然悪いことをしたら叱るのが親だと思っています。園に行ってる間も気が気でなりません。。。

薬の服用も方法としてあるそうなので、療育センターの先生に相談してみようかと思います。

本人も苦手な環境のなかで、すごく頑張っているとは思います。
【年少から幼稚園に通っていますが、入園してから爪噛みをするようになりました】

わたしも色々考えすぎて、習い事の時ですが、目につく行動が多々あった為今日もかなり怒ってしまいました。。。

なんかかなり疲れてます。
気を晴らすにはどうしたら良いでしょう。

はじめての投稿で文章がまとまっておらず申し訳ありません。






回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38735
 子供を育てた事がないため、そういった知識がないので、この提案は役に立つかわかりませんが、書かせていただきます。
 一時的に、息子さんをどこかに預けることはできませんか? ほんの数日でも、息子さんと距離を置けば、あなたに休息期間を設けることは可能ではないかと思いました。
 役所ではそういった情報は提供してくれると思うので、一度足を運んでみるといいかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/38735
退会済みさん
2016/10/21 00:00
気苦労お察しします。
感覚の過敏や鈍麻があり、テンションが高くなるような状況では刺激を求める行動が増えてしまう感じでしょうか。
幼稚園での生活に対して努力しているからこそ、緊張感が高まりいろいろと出てしまうということもありますよね、たぶん。。

療育センターの先生とは、お医者さまではないですよね。
療育センターの先生への相談とともに投薬を含めて医師診断を受けるべきだと思います。
緊張感が減り、幼稚園での生活が安定すれば、出来ることが増え、自信にもつながりますよね。
安定した時間が、成長する力を助けると思います。

突然のスイッチオフも、きっと一つ一つ息子さんの中では理由があるのでしょうね。
みんなのように出来ない、と感じているというより、違う理由じゃないかなとも感じました。

おつかれになっていると思いますが、実際に何かが起きて、息子さんのせい、となるよりも前に投薬の相談が出来たら良いのではないかな、と思いました。

...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/38735
amasuo55さん
2016/10/21 06:13
おはようございます。とと227さん。
うちの息子の幼稚園時代とオーバーラップしてしまいました。
集団生活って難しいですね。
うちは私立の幼稚園の年中で自閉症スペクトラムがわかり、いろいろな機関に相談して、幼稚園と連携をとろうとしましたが、加配をつけるどころか退園をちらつかせる有り様で、公立の幼稚園に変わりました。教室の隅っこにスペースが作ってあり、集団に入るのがしんどくなったらそこで絵本を読んでました(これは息子のためだけでなく、他の子も使ってました)。人との関わりは一方的でしたが、間に加配の先生が入って調整してくれました。おかげで、私立では叱られ続けて幼稚園に行きたくないと言っていたのが、公立では教育委員会とも繋がり、療育も受けられ、児童発達サービスも受けれました。もちろん、トラブルがないわけではありませんが、相談先が増えたことで、私が追い込まれることが少なくなりました。
小学校では児童発達サービスを放課後デイサービスに切り替えるだけですみ、子どももそこでは楽しく過ごしてるそうです。
とと227さんは、加配の先生とどのようにしたら子どもが幼稚園で過ごしやすくなるか、話し合われましたか?どのようなサポートで変化があった等の報告は受けてますか?(苦情ではなく)幼稚園の先生方がお子さんの本来の姿を引き出せるよう、相談先を増やすのは出来ないでしょうか。役所は管轄内の相談機関を把握してると思いますよ。 ...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/38735
お疲れ様です。
文章をみてとと227さんが、追い込まれてある様子がヒシヒシと伝わってきています。
たぶんお子さんにも伝わっていると思うんですよね。お母さんの心配は。
もちろん私たち親は子供の成長を心配するのは当たり前なのですが、好きな歌や躍りが幼稚園でできない、習い事で気になる行動があるなど、お子さんに本来のよさが出きってないように思います。
とと227さんもしんどいですが、お子さんもきっとしんどいはず。
お母さんとお子さんにとって今必要なのは、お子さんの成功体験だと、思うんです。
お子さんはみんなと同じことができないと思い込んでる節があるようですが、どんなささいなことでもいいんです。
まず、お子さんを褒めましょう。
お子さんを褒めて、褒めて成功体験を積ませてあげれば、褒めているとと227さんにも笑顔は戻ってくるでしょうし。
お子さんは今、できない自分に苦しんでいるんだと思うんです。苦手なところもあるけれど、こんなにできることあるよね?と、そこを褒めましょう。
お友だちに手が出てしまうのも、遊びたい思いがうまく伝えられないという苛立ちからだと思うんです。そこは支援員の先生がせっかくついてくださっているのですから、お力をお借りして上手に仲立ちしてもらうようお願いしてみましょう。
きっととと227さんは、できる方なんだとは思いますが、先を思いやって少しだけ足踏みしませんか?
それだけでも気持ちは楽になりますよ。
...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/38735
らくださん
2016/10/21 07:57
お子様、爪かみがあるとのことで、ストレスがかなり溜まっているように思います。
うちの下の子、両手両足の爪がなくなるほど小さい頃から爪を噛んでます。
小学校入学後は、授業中鉛筆を噛んでいて、止む気配はありません。

言葉にできないイライラがあるようで、親として原因がわかる部分は対処できるのですが、
推測のできない原因に対処できず…。

療育センターや幼稚園で、きっと相談されてサポートをお願いしているかと思いますが、
それがお子さんにはあっていないのかな…と感じました。
他のサポート方法に切り替えてもらうのはいかがですか?

習い事も、結果としてお母さんが怒ってしまうようなら、辞めた方がいいですよ。
これ以上お子さんにストレスためさせないほうがいいです。

ストレスがないだけで、困った行動がかなり減ります(上の子で経験済み)。
困った行動が減るだけで、お母さんのストレスも減りますから、余裕を持って
お子さんに接することができます。

下の子の同級生で、お子さんのような男の子がいました。
ホースセラピーに通いだしたら、あっという間に問題行動が消えて、周りが
とても驚いてました。
ホースセラピーの癒しの効果は聞いてましたが、まさかこれほどとはと私も驚いてます。

また、私の実家の方には、発達障害児専門の体操教室があるんですよ。
習い事するなら、そうした理解のあるところがいいと思います。

お子さんのストレスが少しでも減ることを祈ってます。 ...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/38735
特別支援学校1年生の男の子がおります。

息子の通っていた療育園のお友達にも

>衝動性といいますか、椅子を投げる、ゴミ箱をひっくり返す、
>一緒に遊びたい友だちに危険なことをする【突然押す、髪を引っ張る】

このような感じのお子さんいらっしゃいました。
スイッチがオフになってしまった時
幼稚園の先生は息子さんにどのような対応をされているのでしょうか?
言い聞かせとか、言葉で諭したり・・・でしょうか?

療育園のお友達はスイッチがオフになってしまった時点で
先生がひょいっと暴れるお子さんを担いで(か細い小柄な先生だったのに!)
誰もいない静かな部屋へ退避させていました。
そして、そのお子さんの言いたいことをたくさん言わせて、様子を見て
落ち着いて来たら「いやだったんだね。」って共感(ここ大切!)しながら
時には冷たいお水を飲ませたり、汗で濡れた服を着替えさせたり
クールダウンさせていました。

落ち着いた状態を保ったうえで
どうしていやになったのか、いやになった時どうすればいいのかを
諭します。言い方悪いですけど、静かな部屋で放置(実際は先生がついていてくれますが)
です。あと、気持ちがカーッとしてしまった時に駆け込む小さな空間(ロッカーやテントみたいな)も
ありました。こういう空間、幼稚園にも出来ないかなー・・・幼稚園側に
少しお話してみたらどうでしょうか?きっと他の子にも役立つと思います。
ただ、駆け込む空間を子供が学習を放棄する空間ととらえる先生も
少数ですがいらっしゃるので、そこは詳しくお話されたほうがいいかもしれません。

ママの気晴らしですが・・・もうね、食べたいものをがっつり食べたり
ケーキとかおいしいお肉とか食べると良いと思います!あと、佐々木正美さんの著書を
読むとけっこう心があたたかくなりますよ。
...続きを読む
Velit explicabo non. Esse libero eius. Omnis numquam dicta. Dolores molestias iure. Aut et veniam. Laudantium perferendis ex. Rerum nihil voluptatem. Ut deserunt rerum. Architecto id atque. Ad harum qui. Perspiciatis aut sapiente. Vel aliquam maxime. Aut aut praesentium. Error ad vel. Deserunt dicta nobis. Aut facilis ullam. Aliquid nemo et. Fugiat qui totam. Eum dolores dicta. Pariatur quis aut. Ullam cum vel. Sit fugiat facere. Nesciunt labore odio. Reiciendis molestiae nulla. Modi consequatur nobis. Dolore cupiditate magni. Sit quis dignissimos. Reiciendis laborum et. Quisquam non cumque. Eius ut non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。 うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
K★Tさん ありがとうございます。本当に手強いです。 0歳8ヶ月の頃、2〜3週間だけ保育園に預けたことがあったのですが、保育士さんに「○○...
13

ASDのもうすぐ5歳になる息子がいます

投薬について教えていただきたいです。今まで療育センターで診察を受けてADHDとASDの診断が出ていました。しかし、就学に向けてより丁寧な相...
回答
質問拝見させて頂きました。 我が家の主治医も薬は出来るだけ出さない方針でもあります。 どうして出して頂けないのか、薬の副作用、薬の依存性が...
7

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
どちらを選択するのかはきっとこれから相談したりして決めて行かれると思いますが、 うちの子の支援級にはもっと重いお子さんも普通にいますよ。 ...
17

こんにちは

4月から年中さんとして、幼稚園生活が始まりました。現在、週3回のリタリコ、週2回のくもん、週1回のリトミックに通っています。くもんは、療育...
回答
〉カピバラさん ありがとうございます! そうですね、皆さんの意見を聞いていても、誤解を解く時間は勿体無いと思えてきました。 やり過ぎなんで...
16

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
認可外に通われているのですね。 ご家庭の事情によりますが、月15万とかべらぼうに高いところもありますが、月五万前後なら、私はそこに通わせ...
15

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
皆様、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。自分では思いつかない視点もあり、大変参考になるお話ばかりで、本当にありがたい気持ちでい...
25

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
お返事拝見しました。 親御さんの復職が理由だったのですね。 幼稚園なのであれば、時短復帰される予定だったんでしょうか? 気になったのは、...
25

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
成長だと思いますよ^^ 視野が広がって今まで見えていなかったものが見える様になり、それが怖いものかもしれない?と気づける様になった。無鉄砲...
4

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
親よりも、ご本人はどうしたいとか、希望などあるのでしょうか。 まずは、話し合いからスタートのような気がします。 ①入りたい部活があれば入...
10

発達障がいの兄弟を育てています

兄は一年生(知的遅れなしのASD情緒支援学級)弟は幼稚園年少の4歳、診断こそ降りなかったもののこだわりが強く療育には通っています。たとえば...
回答
お兄ちゃんの方で、移動支援は使えないですか?支援者にデイに送迎を頼めないのかな? また、保健師さんに家庭訪問に来てもらって話しを聞いてもら...
8

5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます

息子は昨年発達検査でADHDの傾向ありと言われています。私の住む地域では9歳〜しかはっきりとした診断名はつけられないので現段階でグレーゾー...
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。 別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。 あくまで子どもがスイ...
3

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
春なすさんありがとうございます!今年一年すごく病んで、昨日は最後の最後にドーンときて辛くて。子供のためには参加した方がいいですよね。練習の...
8

私の息子も2歳で自閉症スペクトラムと診断されており、今現在療

育を受けています。今回は私の事じゃなくて恐縮なのですが、幼稚園のママ友さんの息子さんが、年中の2学期末に自閉症スペクトラムと診断され言葉の...
回答
Risaさん。 アドバイスって、求められてるのですか? 私がその状況の相手のお母さんだとしたら、嬉しいことは、なんとなく話しやすい空気感が...
13

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
ナビコさん コメントありがとうございます。 経験談とても参考になります。大人しいタイプだと見過ごされる、私もこれが心配で。息子は診断がつ...
10