質問詳細 Q&A - 園・学校関連

自閉症スペクトラムの幼稚園年少の息子がいます

自閉症スペクトラムの幼稚園年少の息子がいます。軽度なため加配なし、手帳なしで今年から幼稚園に通いだしました。

これまで週1日幼稚園を休み療育に通っていたのを、夏休み明け9月からは土曜日に療育を変更しました。

息子は土曜日の療育が縦割り(他学年合同)でイベントのような内容もあり楽しく通っていたのですが、
クラス担任からは
『テンションが高い時に指示が聞けない』
『約束が守れなかったから制作に参加させませんでした』ということが数回あり、

『療育を土曜日にしたから疲れているのではないか?平日幼稚園の代わりに療育に行ってはどうか』と相談されました。

療育の担任からは楽しくてテンションが高くなっているのを自分ではコントロールできてないからではと、療育を平日に戻すのが解決とは思えないと言われ、
私も体力をあり余している様子で疲れからとはあまり思えず…
なんとなく1日くらい幼稚園を休んで欲しいという先生の気持ちから言われたのではと思えました。

療育は空きがないので今から平日に変更はできないということで幼稚園のために休ませるべきか悩んでいます。
息子は幼稚園は休みたくない、休んで療育は嫌だ、土曜日に療育がいい!がんばるからと言っています。

空きを待って平日に療育を入れるべきか、幼稚園を自主的に週1日休ませるか、このまま様子を見て貰うか悩んでいます。

何かご意見アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/10/17 17:07
みなさんのアドバイスひとつひとつに気づかされることばかりで、数日悩んでモヤモヤしていた気持ちが晴れました。
先生との意志疎通が足らなかった点、息子の疲れや問題行動の原因、また対応の仕方、時間を割いて回答頂きありがとうございました!
これからも質問することが出てくると思います。その時はまたお知恵を貸して頂けると幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74237
sacchanさん
2017/10/17 11:07
ここに書いてる内容だけでは断言できませんが、
もしかして幼稚園があってないのかな?という印象を受けました。

入園の際に、お子さんの自閉症スペクトラムについては説明してるんですよね?
その上で園が受け入れをOKしたのなら、
先生方はプロなんですから基本的には休ませずにお任せしていいと思います。

ただ、もしも園が教育系の厳しめの幼稚園で、
お約束を守れない子には罰として制作に参加させないのが幼稚園の方針なのでしたら、
お子さんと園があってない可能性があるのかなと感じました。
そこまで厳しい園にはなく担任が現場判断で勝手に休むよう勧めてくるのでしたら、
私だったら園長に相談させてもらうと思います。

うちの息子の幼稚園はのびのび系で20人のクラスに様子見・軽度障がいの子が計4人もいますが、
(担任+加配の「みんなの先生」が1人入っています)
子どもが何かをできないからといって、罰則的に何かをやらせない、ペナルティを課すといった対応はしてません。
そんなことしても、子どもの発達を促すのに何の足しにもなりませんからね…。
うちの園では巡回の発達相談のときに「私もお子さんをどう支えたらいいのか、一緒に勉強したい」といって
担任が熱心に同伴してくれたりしますよ。

主さんのお子さんの担任さんは、ちょっと理解が足りないのかな…と感じます。
「土曜の療育で疲れてるのでは」という意見は、単純に心配してくれてるだけの可能性もあるので、
子どもはむしろ持て余しているくらいだという状況や、療育の担任さんの見解を説明して、
指示が通りやすくなるためのコツを教えて差し上げると良いのかなと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/74237
sacchanさん
回答ありがとうございます。

幼稚園自体は文字の読み書きなど教育は一切しない『のびのび保育』をうたっている園で、年少は担任が二人で全体をサポートする先生が数人います。

入園前も特別に園に呼ばれ面接を行って入園しました。
他学年に療育を併用している子や自閉症で加配がついていたお子さんもいる園ではあるのですが…数年前に園長が代わってから少し様子が変わってきたようです。
どちらかと言うと園長が療育を入れてはと言いそうな感じではあります。
のびのびで勉強しないし大丈夫ですよと言われて入園して、ほぼ毎週お迎えに担任から呼び止められている状況です。
息子以外はみんな落ち着いている、息子が声をかけたから周りがつられて騒ぐなどが最近の報告です。
若い先生で一生懸命な先生ではあるのですが、毎日叱りすぎて疲れているのではないかとも感じられています。
療育の担任とも相談した内容を伝えてはいますが、余裕がないような印象も感じます。
近隣は教育的な幼稚園ばかりで他学区から『のびのび保育』を求めて入園してくる子が多いので、なかなか他の園へ転園は難しい状況です。

sacchanさんの園は理解があって羨ましいです。 ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/74237
退会済みさん
2017/10/17 12:52
幼稚園の先生の指摘はかなり的を得ていると思います。
テンションがあがって切り替えできないときは、感情のコントロール不能=癇癪を起こして止まらないとか、イライラがとまらない。と、同じ状態なのです。
心身の負荷要因とした考えられる影響として土曜の療育開始も一つに含まれると思いますので、指摘は一応無視できないと思いますよ。

このほか、秋は運動会や遠足、発表会とストレスのかかる行事がミッチリありますから、そもそも疲れやすいのですが。

それと、疲れているように見えないとのことですが、それも老婆心ながら違う可能性が高いという印象を感じます。
元気一杯、ヤル気満々に見えるのでしょうが、彼等は自分の感情にも鈍かったり、逆に過敏だったりですが、疲労感にも鈍いので、疲れているように一見見えません。丈夫でない子どもなら電池ギレで寝込んだり、湿疹が出たり、腹痛でシグナルが出ますが、痛みにも鈍感だとわかりませんし、そもそも丈夫だと完全にガス欠までほぼ全力疾走で走りきりますので注意が必要です。

今までよりも指示が通りにくい要因として、頑張りすぎはあり得ないなーんてことは、ないと思いますけど。

あくまで個人的な意見ですけどね。

一方で、療育の先生の言うとおり、土曜日の療育は継続すべきだと思います。療育を平日に戻す必要はないと思います。
ただし、平日の幼稚園を少し休ませるなどして調整しては?
まだ、慣れもないのかもしれませんし、いったん活動をセーブして、まずは慣らし運転してみる。
子どもは行きたい!というでしょうが、これは本人に自覚が無いだけなので無視です。
病院があるからとか、お熱があるじゃない?と方便を使って休ませる。サボりだと覚えると後々面倒なので、あくまでも体調が悪いからと止めるのがオススメです。

体力があるにこしたことはないのですが、問題は気力の方です。
まだチビちゃんなので、行事で頑張っていたり、習い事や療育が楽しいとかでも、やはり疲れが出てしまい、精神的なリミッターが壊れてセーブがきかない、コントロールできない、故障しやすいなんてことは定型児にもあることで誰にでもあります。

9月からとのこと。
やはり今はお疲れちゃんなのだと思います。
どちらの先生もお子さんをよく見てくれてるのではないでしょうか?
相談してみてください。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/74237
退会済みさん
2017/10/17 12:59
補足。

幼稚園での様子はあらためてしっかり聞いてみてください。

ほかに落ち着かない理由として、新学期荒れ、季節的なこと、先生の対応不良なども考えられますが、夏休み前よりも明らかによくないのであれば、まず活動セーブして様子を見るのが一番ではないかと。

週に1日休みを入れるのが気になるなら2週に一度でも構わないと思います。

もしも、疲労感を感じにくいタイプですと、頑張りやでいい反面、頑張りすぎてつぶれます。

大変なのは、小学生以降でしょう。

興奮系も怒りの癇癪と同じ状態ですから、こちらも小学生からが悩ましくなる問題です。

どちらも要修正課題として、長期的な視野で捉えてはと経験者としてら思います。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/74237
私の子どもが通っているのは認定こども園ですが、先生方は熱心な方が多く、次男の巡回健診時や言葉の療育施設には当時の担任もついてきて見学したいと言ってくださったりはして、園全体で注意して見ていただいてました。次男が入る数年前までは違ってたようですが、町としても力を入れるようになった頃でタイミングがよかったみたいです。
今は小学校に入り特別支援学級で学んでます。

お子さん自身が幼稚園で過ごしたいと言っているのなら、お子さんの気持ち尊重させたいですね。
担任の先生がどこまで自閉症を理解してくれてるのかもそうですし、園長先生や街の保健師さん等も含めてちゃんとお話なされてみた方がよいかと思います。

次男もよくグループ活動が苦手で、当初は先生方も手こずっていたとは思います。そのつど、療育施設の先生にも園の様子を説明し、アドバイスをもらい、それを園の担任に伝えてました。それからは活動内では無理にはさせず疲れてるような時は休ませ、気が向いたらまた一緒に取り組む。プールが苦手で、嫌がる時は一番好きな粘土、機嫌がよい時は水遊びでならしてからプールの中。ごはんは白飯がなかなか進まず、こっそり塩を振りかけて少しでも食べてくれるように等を担任の先生が試行錯誤もしながらしてくれていたようでした。
...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/74237
ruidosoさん
回答ありがとうございます。

ハッとさせられる意見でした。
『疲れ』を否定していた私には気付けなかったことです。

季節的なこととしては、運動会が終わり先週から平常の保育に戻ったこと、雨続きで外で活動ができない日が続いていることが少なからず影響していると思われます。

問題行動自体はこれまで入園して2ヶ月は教室から脱走したり、サポートの先生が付きっきりで加配の代わりについてくれていたことを思えば悪くはなっていないと思いたいです。

担任からはサポートの先生に甘えて活動に支障がで出したので加配的なサポートはいらないと言われました。
一時先生に対して暴言が出たり順番が守れないなどの問題もありましたが、それも収まり…次がハイテンションのこの問題でしょうか。

もともと衝動性が高いタイプで叱られてもふざけたり、試し行動でわざと悪いことをしたりなどはありました。
反面甘えてベッタリでみんなから外されるのが一番嫌がります。

このところは指示が聞けない、聞けても何度も約束を守れない時に園長室で過ごさせ反省させているとのことでした。
(そこまでされると泣いて謝り効果もある)

まずは『活動をセーブする』ことで様子を見ようと思います。
療育を平日に入れる必要はないの言葉が私の希望でもあって安堵しました。
そのかわり平日で休みをとるのは先生のためとばかり考えてましたが、息子の休息をかねてと思えばすんなり頷けました。

体力あるから疲れてないわけではないこと、小学校で支障がでないように気をつけていこうと思いました! ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
頑張りすぎでは? まだ年中さんで訴えも難しいですよね。 集団生活はとても疲れると息子に言われました。 特性も様々で、お子さんが症状を伝えら...
5

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
ペンギンさん、回答ありがとうございます!! ペンギンさんのご指摘通り、まだ息子には集団生活の準備が不十分なんだと思いました…。 少しでも集...
13

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい

ます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。...
回答
周りについていけないことは、考えない方がいいです。 ついていけないのは、もみじさんのせいではないです。 どこの園に行っても、同じように思う...
6

5歳3ヶ月の年中の息子がおります

3歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。来年度の進路について悩んでおります。◼️現在幼稚園週4日療育センター週1日(プレの終わりから...
回答
こんにちは。 今の幼稚園で、今年度のような状態が、来年度もそのまま続くと考えると、かなりマイナスな気がしました。 就学に向けて、年中よ...
7

こんにちは

ASD年長の息子について、質問をさせてください。息子は私立幼稚園に通っています。年少から同じ担任の先生で、とても息子のことを気にかけて下さ...
回答
小二ASD長男と年中定型次男がいます 長男は音楽系私立幼稚園に通っていました 年少時から行事前は大変な幼稚園だったので、長男は荒れること...
15

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
一日中遊び回る私立幼稚園はやめた方がいいと思います。 私自身も発達に遅れがあり(未診断ですが、不注意優勢型ADHDだと自分で思っています。...
8

お友達との関わり方について相談があります

4歳の自閉症スペクトラム疑い、軽度知的障害の息子がいます。この春幼稚園年少入園しました。加配はついていません。1歳後半から療育をはじめ、今...
回答
ruidosoさん 再度の回答ありがとうございます。 親子教室は無理にプログラムに参加せず話に来るだけでもいいとおっしゃっていたので引き...
10

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★ふぅさん、ご回答ありがとうございます。 そうなんです、今の園はとても信頼しているし好きなお友達もできてきているようなので、一番の理想はこ...
14

いつもお世話になっています

知的障害のない自閉症グレーの年長児の母です。年少を療育園で過ごし、年中から加配付きで幼稚園に通っています。言葉の遅れも随分追いつき、会話可...
回答
おがっちさんへ お返事ありがとうございます😊 そうなんです、とても仲間意識が強く、正義感が強いんです。 「わかってる、〇〇は、お友達を...
10

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
Cocoさん、こんにちは。悩まれている気持ちが大変よくわかります。私の息子は3歳から公立幼稚園に通いました。年少の担任は新人先生で息子の出...
3

初めまして

初投稿です。どうぞよろしくお願いします。4歳の娘は自閉症スペクトラムと診断されています。3歳の時に発語が全くなく、幼稚園は断念し、療育セン...
回答
きじとら様 初めまして!返信遅れましてごめんなさい……。 食事は本当に色々試してきました。 一時期はふりかけご飯を食べてくれていたので手作...
11

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
お仕事の兼ね合いがある点は経済事情と、お子さんとの距離感に対するパタパタママさん本人のご意向も加味して検討する必要があるのでここで具体的な...
22

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。 自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8