締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
6歳年長の息子、集団行動と感情コントロールが...
6歳年長の息子、集団行動と感情コントロールが難しく、園をやめようか迷っています。
年長になって急激に園でのトラブルが増えてほぼ毎日先生から連絡を受けるようになりました。
先日、ADHDだろうと医師から言われ、現在は本人のいいところを伸ばせるように色々検討中です。
集団行動が苦手でみんなと一緒のテンポで行動できません。その上感情のコントロールがきかないのでものすごく怒ってしまったり、泣いてしまったり、嬉しくて興奮してものすごくふざけてしまったり…
お教室に戻る時に戻れなかったり、別行動をとってしまうので、担任の先生とは別に専属で別の先生をつけていただいている状態です。
こんな状態で、本人も激怒したり大泣きしたり、ストレスも感じるのだろうと思います。
頑張って卒園まで通わせるか、いっそのことやめてしまおうか悩んでいます。
息子のためにベストな選択をと思いますが、色々考えすぎてわからなくなってしまったので相談させてください。
よろしくお願い致します。
この質問への回答
まるで去年の娘のことをかいているのかと思うくらい同じ心境でした。
お母さん辛いですよね。
園では、専属の方がいるのなら、任せましょうよ。
現実問題、園やめて、お母さんと二人はきっととても、きついと思います。
園にお任せしましょう。
それも園の仕事です。
先月娘は診断書を書いてもらって、
優しく接してあげてください。
と診断書に医者が書いてくれました。
怒っても意味がないらしいです。
今色々な本を読みあさっています。
あとは病院にすでに通われているのなら、発達相談はされているってことですよね。
市でやっている、就学相談をして、来年度どのような方向性にするか、今は決める時期だと思います。
けれども、きっと、園から毎日
連絡があることが今はきついのだとおもいます。
だっていいお知らせなんてほとんどないのだから。
まずは、ゆっくりゆっくりでいいので、お母さんがお子さんの現実を受け止める時間が必要かと思います。
うちの子供も、集団行動苦手、癇癪起こすことが多く、園から連絡来るたびにストレスがたまって、頭がおかしくなりそうでした。
薬は抵抗あるかもしれませんが、ADHDなのであれば、
診断済みとのことなので、お薬で、だいぶよくなりますよ。
子供の性格や、本質的なことはかわらず、問題行動が減ります。
お母さんもグンと子育て楽とまではいきませんが、よくなってくると思います。
小学校が控えているので、やめずに、園の先生に逆に相談してみては、どうですか。
どうしたらよいかわからないという、胸の内をはなしてみてはどうでしょうか。
みんなが今は敵にみえるかもしれませんよね。
去年のわたしがそうでしたので。
誰かに頼ってみること。一人で今は抱え込まないで吐き出せる場が必要ですよね。
お母さんも園と子供の板挟みでつらいですよね。
小学校に行っても困らないように今はあちこちに相談してみる。
娘も今思えば、小学校に入る前にわかってよかったです。
今でも試行錯誤して日々過ごしています。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
Cifssさん、こんにちは。
あと3ヶ月と少し。で卒園ですよね?
今、退園するのは、得策ではないと思いますよ?
他の方も仰られているように、これから大事なのは小学校です。
そこで今のようにお子さんがそのような状態になっていると、もっと大変になります。
何よりお子さん自身が、学校に行くことを嫌がるようになるかも知れません。
幼稚園や保育園って、その為のもの。という意味合いもあるのではないでしょうか。
お子さんは、ADHDの診断は受けていらっしゃならないのですよね?
就学相談はもう終わっているのでしょうか。
集団が苦手でしたら、その為の対策をとって貰うように、小学校側には伝えないといけないでしょうし、普通級はまず補助の先生は付かないと思うので、その辺もどうするのか。
もう決まっているのですかね。
お子さんというよりは、どちらかいうと私は、
お母様のメンタル面のほうが、気になります。
大丈夫ですか?
見当違いだったら、ご免なさい。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
ごめんなさい。
現在幼稚園でのケアや配慮なのですが、幸い加配はついてサポートの先生がいるようなのですが、どんな事に配慮がもらえているのか?
彼の得意ではなくて、どんな苦手があって、なんとなく原因特定がすんでるのかどうか?
また、知的障害など全般的な発達遅れがないか気になりました。
それにより、やめた方がいいのか、やめない方がいいのか、どちらにするにしてもこの先3月末までに伸ばせるところは伸ばしてやらないといけないのに、それが置き去りになっているような気がします。
既に環境調整はしつくしているのかもしれませんが、そうでないら、得意やよいところを伸ばすことよりも何よりも苦手や苦痛の原因をある程度特定し、緩和してあげてからの検証が必要だと思います。
本人はかなり困ってるからそうなってるんです。
ですけど、ADHDだから、感情コントロールが下手だからでこうなる。で、片付けていたら伸びるものも伸びません。
それと、年長さんから徐々にトラブルが増える子は結構いますが、正直なところ今に始まったわけではなく元々そういう傾向はみられたはずです。
周りよりどちらかというとおっとりしていて落ち着いているときは優しいが、自分のペースを乱されるのがとにかく苦手で、ぐずる事が多かったのではありませんか?
これまではなんというかまだまだ赤ちゃん過ぎた可能性があると思います。
成長に伴い、意志がはっきりしてきて、嫌なことや苦痛によりしっかり気づきはじめた可能性があると感じました。
年長さんは環境も周りも激変していくタイミングなので、比較的荒れやすい時期なのですが、加配がついているだけでは解決しないと思いますし、療育をしてないのならそれもよろしくないでしょう。
他の方もおっしゃっていますが、幼稚園だけではなく小学校の問題が大きいですよね。
就学前健診等ではひっかからなかったのでしょうか?
地域によっては、軽度知的障害ならザルでスルーされ、通常級に配属されてしまい、更に荒れるなんテコともあります。
就学相談はしっかりして、より手厚い支援が受けられる選択をと思いますね。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
もうすぐ、小学校ですよね。
小学校はどうなっていますか?
わたしは、小学校に向けての練習のつもりでかよわれては?と思います。
少しずつ感情のコントロールをする練習を。
今は、目立って、怒られて辛いことばかりかもしれません。
先生にもお願いして、誉めてもらうこと探してもらいましょう。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
こんにちは。
お子さんと同じ、年長息子がいます。
特性のパターンもなんとなく似ています。
このタイミングで、園を辞めるのはないかな、と思いました。
お子さん本人も、「辞めたい」とは思っていないのでは?
年長になると、お友達が絡むトラブルが増えたり、周りのお兄ちゃんお姉ちゃん意識が高まり、周りとの差が目立ったり、、、何かと大変な時期ではありますが、本人も小学生になるんだ!という気持ちがどこかにあって、本人なりに頑張っている時期だと思います。
もしかすると、加配の先生のやり方が合わないのか?
連絡が来るというのは、日中時間帯の途中で?そうだとしたら、何をどうして欲しくて途中で連絡が来るのか…。
主さんは、今の園生活を考えて、いっぱいいっぱいかもしれないけど、もう小学校生活に目を向けて行くべきだと思います。
だから、加配のやり方だったり、園の友達との相性だったり、うまくいっていない部分はあるかもしれないけど、もう園に何かを頼むとかではなく、自宅で主さんがお子さんの心理的フォローをした方がいいのかなと。
みんなが戻るタイミングで戻れなくても、加配の先生と一緒に後から戻れた。
とわかっているなら、
「教室に戻れて偉かったね。」と言ってあげればいいし、
毎日そういう状態で園生活をこなしているんだから、毎日「嫌なのに頑張れたね。」と言い続けてあげてほしい。
私は息子に、毎日帰りに「嫌だったのに保育園に行けた」ということを褒め讃え、
ー 嫌なことをするって、とても大変なこと
ー 嫌なことを我慢してできたって凄いこと
について教え続けています。
その時、何が嫌だったのか、具体的に言うのが効果的なので、何に激怒して、何に大泣きしたのか、毎日具体的に把握できると違ってくるのでは、、、。
(もしかすると、把握はしているのに、そのことについて家庭療育というか、お子さんとの言い聞かせ時間を作っていないとか…)
見当違いなどはご容赦ください。
今辞めるのは、就学に向けて逆効果だと思いました。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
そもそも、支援級に入れるのかというところになるかと思います。
もちろん、検査方法など問題にはなるかと思いますし、何回も受けれるわけでもない...
8
こんにちは
ASD年長の息子について、質問をさせてください。息子は私立幼稚園に通っています。年少から同じ担任の先生で、とても息子のことを気にかけて下さっていました。息子の園は、年長になると鼓笛や劇発表、和太鼓などかなり行事のレベルが上がるため、年中で転園を考え、先生に相談しました。先生は「◯◯くんを卒園まで見たい。本人のペースで、出来ることをやっていきましょう」と仰ったため、私も心を打たれ、年長もこちらでお世話になることにしました。しかし年長になり、癇癪や他害が出てくるようになりました。年長さんは行事の練習や英語、体操などなど急に忙しくなり、好きな遊びが出来る時間がないからかと言われました。30名近くを先生一人で見ていてとても大変なようで、日に日に先生の顔がどんどん暗くなっていくのがわかりました。何度か加配をつけられないか相談し、用紙も提出しましたが、音沙汰なしです。そして、保育所等訪問支援を利用しているのですが、その訪問の先生から「先生は疲れてしまっている。保育することができないと言っている」と言われてしまいました。私なりに色々考え、付き添いや登校日を減らす提案もしましたが、断られています。息子にも病院の先生や療育の先生から助言を受け、できる限りのことをしました。でも、うまくいきません。これは退園してほしいということでしょうか?私はどうすれば良いのでしょうか?
回答
続きです。
先生との間に信頼関係もあるでしょうし、結果的にはプラスでもあるんですが
年長さんで急激にトライが激しくなることで、子どもの戸惑...
15
4月に入学したばかりの小1の子どものことで悩んでいます
学校で1日に1回は授業中に廊下に出て泣いてしまう日々が続いていました。朝は普通に家を出ていましたが、帰ってくると「今日もないちゃった。学校に行きたくない。辛いんだ。」と毎日言っていました。先日ついに登校できなくなってしまいました。「自分は何をやっても失敗する。」「みんなよりできない。」「苦手なことが多すぎる。」と言って泣いてしまい、情緒不安定です。発達障害グレーでADHD気味の男の子です。(障害名がつくレベルではないと2箇所の病院で言われました。)環境の変化にとても弱く、感受性の強い子です。テレビや映画を見て、誰かが怒られているシーンやピンチの時に見ていられなくなり、逃げ出して泣いてしまいます。他人が怒られていても、ごめんなさいと謝ってしまったり、1番にこだわり、負けると泣いてしまったりします。励ましても効果がなく、どうしたらいいのか分からなくて辛いです。歩けるようになってからはとても手がかかり、癇癪持ちでひっくり帰って暴れて泣く子でした。3歳ごろまで療育では椅子にすわっていられなく、すぐどこかに走って行ってしまうことが多く、捕まえるのにとても苦労しました。どうしたらこの子が過ごしやすくなるのかと一生懸命に考え、サポートしてきたつもりですが、登校拒否が続いていきそうで心が折れそうです。疲れてしまいました。どうしたらいいのか分かりません。どうか助けて下さい。お願いします。
回答
はじめまして。
みぐさんも息子さんも頑張ってこられたのですね。小1で自分でクールダウンはすごいと思います。
おそらく、学校では問題はある...
20
もうすぐ5歳、認可保育園に通う自閉症スペクトラムの息子につい
てです。今日のおやつの時間に、みんなが席につく中ウロウロしている息子。見かねたお友達が『どうして座らないの?』と聞いたら、息子が急に泣き出したらしい。先生がどうしたのか尋ねると、『だって〇〇ちゃんが…』と。どうやら『食べたらダメ』と言われたと勘違いして悲しくて泣いたらしい。先生からのコメントで、【こんな状況ではみんなが息子に話しかけにくくなると思います…。それと、お昼寝のお着替えも毎日遅いです。ほとんどみんなの行動と一緒についていけません。】とありました。もうどうすれば良いのかわかりません。先生のコメントに対する返事も、息子に対する対応も。保育園には、自閉症のことは伝えています。療育にも週一、平日の夕方は発達支援のデイサービスにも通っています。まだまだ人並みになるのには時間がかかると思います。だけど『〜できない』のコメントに対し、暗に退園を勧められているような気さえしてきます。今までもアレができない、コレができないのコメントが多くありましたが、診断されてからは無かったので、やはりみんなについていけない息子はダメだと言われているような気になっています。優しくて可愛い良い子なのに…もう諦めて、退職して私が家で見守りたくなります。辛い…
回答
とりあえず、いくつかアプローチして交通整理しないといけないと思います。
まずは、保育園ですが、お着替え等が遅くなってしまうのは、仕方ない...
12
はじめまして
初めて投稿します。長文失礼致します。我が家には自閉症スペクトラムと診断された3歳の息子がいます(DQ85)比較的、元気いっぱいで、人には優しい子ですが、子供同士の関わりが特に苦手です。関わるのが嫌いと言うよりは、興味はあるが関わり方が分からないように見えます。元気に近づいてくるお友達には拒否反応があります。そして今年4月から年少で幼稚園に通い出しましたが、集団生活が困難な息子は、毎日泣きながら行ったり、泣かないでバイバイできた時もありますが、やはり教室に入るのが怖くてほぼ毎日泣いているそうです。2歳になってから通っている療育は少人数の教室で、直接のお友達とのやり取りはほぼ無いものの、先生や大人とのコミュニケーションは取れるので、楽しんで週4回通っていました。幼稚園になると一クラス25名いるのですが、教室に入る事を嫌がり、泣きながら廊下に出てしまうそうです…。不安で仕方ないとは思うのですが、今の状態をどう対応するのが正しいのか分かりません。親も心が折れそうになります…。家では安心させるため、沢山ハグをして小さい事でも出来た事を褒め、自尊心がつくように心がけています。普段はお喋りも、遊びも、笑うことも大好きな子ですが、幼稚園に行く時ばかりは、毎日涙を浮かべて、笑顔が無くなっているのが見ていて辛いです。色々試してはいるものの、幼稚園が楽しい所だよと感じてもらうには、どういう手がありますでしょうか?同じような状況を乗り切ったお子様、親御様、もし効果的だった方法があれば教えて頂きたきです。
回答
年少さんで、お母さんと離れられず泣くなんてことは普通です。1年くらい毎日泣く子もいます。
うちの定型の子の方がグズグズよく泣きました。年中...
12
自閉症スペクトラムの幼稚園年少の息子がいます
軽度なため加配なし、手帳なしで今年から幼稚園に通いだしました。これまで週1日幼稚園を休み療育に通っていたのを、夏休み明け9月からは土曜日に療育を変更しました。息子は土曜日の療育が縦割り(他学年合同)でイベントのような内容もあり楽しく通っていたのですが、クラス担任からは『テンションが高い時に指示が聞けない』『約束が守れなかったから制作に参加させませんでした』ということが数回あり、『療育を土曜日にしたから疲れているのではないか?平日幼稚園の代わりに療育に行ってはどうか』と相談されました。療育の担任からは楽しくてテンションが高くなっているのを自分ではコントロールできてないからではと、療育を平日に戻すのが解決とは思えないと言われ、私も体力をあり余している様子で疲れからとはあまり思えず…なんとなく1日くらい幼稚園を休んで欲しいという先生の気持ちから言われたのではと思えました。療育は空きがないので今から平日に変更はできないということで幼稚園のために休ませるべきか悩んでいます。息子は幼稚園は休みたくない、休んで療育は嫌だ、土曜日に療育がいい!がんばるからと言っています。空きを待って平日に療育を入れるべきか、幼稚園を自主的に週1日休ませるか、このまま様子を見て貰うか悩んでいます。何かご意見アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
回答
私の子どもが通っているのは認定こども園ですが、先生方は熱心な方が多く、次男の巡回健診時や言葉の療育施設には当時の担任もついてきて見学したい...
12
初めまして
幼稚園の行き渋りについてです。長男は自閉症スペクトラムです。4月から幼稚園の年中になります。年少の1年間、自分から行きたいと言った事がおそらく無く、今も年中にもなりたくない、幼稚園は休む。と言っています。切り替えが苦手で不安感が強く、まだ幼稚園に馴染む余裕がないようです。担任の先生へも緊張が出てか要求などを上手く言葉にできず、友達との関わりに興味を持つ余裕もなさそうです。馴染めぬまま年少が終わり、また新たに年中のスタートです。同じようなお子さんをお持ちの方、不安を和らげる方法、言葉がけ、接し方、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。それから大泣きしても無理やり連れて行く事は本人にマイナスでしかないと思ってしまうのですが、プラスになるのでしょうか。好奇心旺盛であろうこの年齢なのに、人と接する事が緊張、不安でストレスなのか大人になりたくないなども言ったりします。もう始業式がきます。心配です。
回答
もうもうさんへ。ありがとうございます。
大泣きを経験して乗り越えられたんですね。うちも2学期から加配の先生はつけてもらっていました。
が、...
23