質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
今朝、登園拒否をする息子を叩いてしまいました
2017/02/13 11:30
12

今朝、登園拒否をする息子を叩いてしまいました。
いつもお世話になります。

高機能自閉症、ADHDと診断された年中の子がいます。
最近、幼稚園に行きたがらなくなりました。
おそらく、園でのストレスがあるのだと思います。

毎朝、出発の時間ギリギリまでこたつにもぐっていたり
テレビを自分でつけて見ています。拒否反応だと思います。

ですが1分でも到着時間が遅れてしまうとパニックを起こすため
私も毎朝必死です。
今朝は私のイライラが限界に達し、瞬間的に顔を叩いてしまいました。
園に到着後も、泣き叫び続け、地獄でした。
先生方にも迷惑をかけてしまいました。

定期的に発達障害支援センターでアドバイスを受けたり、
こちらでも温かいメッセージをいただいたり、
支援は十分に受けさせていただいているのに
私がうまくできません。
こうして文章を書く時間だって与えられているのに…。
本当にダメな母親だと思います。
園にも家にも居場所がない子供が気の毒でならないのに
うまくできないんです。

このままでは本当の登園拒否、もしくは退園勧告になりそうな気がします。
園の先生は忙しく、相談する時間はありません。
毎日、親子で辛いです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
くるみさん
2017/03/31 22:01
メッセージを送ってくださったみなさん、ありがとうございました。心温まるメッセージに、涙が出ました。

その後、個人面談の際に子供の特性やパニック時の対処法を資料にしたものを先生に渡しました。また、連絡帳での交換日記をお願いしました。

園側がどこまで対処してくださるかはまだ分かりませんが、みなさんのアドバイスのおかげで一歩前進することができたと思っています。

現在は行事のとき以外は、なんとか通えています。人とのコミュニケーションや予期不安、緊張が尋常じゃないので、また別の機会にご相談させていただきます。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46576
こてつさん
2017/02/13 12:11

分かりますよー。
うちの息子なんかまともに幼稚園行ってませんよ。
受け入れてくれる園は近場にはなく、探して探して探しまくって
なんとか見つけた私立のカトリック系幼稚園に車で30分かけて通いました。
年少からはとても無理だったので、年中年度半ばから親子登園。
療育を主体にしていたので、週に2~3回は欠席。(療育も泣いて嫌がったけど・・・)
朝は泣いて嫌がる息子をなだめすかして、車に乗せる。園に近づくと号泣。
車から降ろすのに一苦労。園でも門扉にしがみつき動かない。
結局、そのまま連れて帰る日の方が多かったです。
教室にいける日は奇跡みたいだった。
でもお迎えの電話がすぐかかってくるので、仕事もできず辞めました。
年長になって小学校入学を踏まえ徒歩通園にしてくれと園から言われ、
車を園近くの知人の家に止めさせてもらい、親子で20分の徒歩通園。
雨の日も風の日も歩きましたよ。
園に付いた途端、入りたくないと門扉にしがみつかれたことが何度あったことか。
こんな子いらないとずーっと思ってました。
なんで私ばっかりって思うことはあたりまえ。(今でもありますよー。)
やっとまともに園で過ごせたのは年長後半でしたね。
でもイベント類は参加できず。通常と違うことは拒否でしたからね。
先生に抱かれているだけの参加でした。
小学校に入学してからも苦労は続きましたけど、
そんな息子も今では普通に高校通ってます。
辛いこといろいろあるけど、子供は必ず成長してくれるから。
幼稚園くらい行けなくても大丈夫。
先輩ママのなんとかなるよというお話でした。

https://h-navi.jp/qa/questions/46576
らくださん
2017/02/14 07:43

お子さんに合った幼稚園に転園するとか、
幼稚園は行かなくてもいいと考えを改めるか。

その幼稚園じゃないとダメですか?
幼稚園に行かなくてはいけないですか?

気になったのは、家にも居場所がないという記述です。
家に居場所がない幼稚園児。
気の毒でなりません。
家は安心していられる場所であるべきです。

幼稚園での居場所は、親だけで解決できるものではないですが、
家の居場所は、親の頑張りしだいではないでしょうか?

幼稚園に行けないことが問題なのではなく、
家に居場所がないのが問題だと感じます。 ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/46576
退会済みさん
2017/02/13 12:20

お疲れ様です。

毎日頑張ってますね。

幼稚園に相談をする事が難しいなら、お手紙書いてみたら、いかがですか?

お時間ある時に、面談又は、電話連絡頂きたいと、、、。

お子さんを叩いても、恐怖心しか与えないのでは?
やってしまった事は、親でも謝って、なんで行きたくないの?と気持ちをゆっくり聞いてあげてほしいと思います。

くるみさんも自分を追い込まず、ストレス解消もしてくださいね。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/46576
yさん
2017/02/13 13:36

くるみさん、辛いですね。

ダメなんかじゃないですよ! こうして、文章を書いて、少しでも気が晴れたら、何よりですよ! 私もそうしてます。

うちの年少息子は、もう朝はバタバタ、朝と夜、私は毎日、怒鳴ってて、自分が嫌になります。

うちは、プレの際に、大人数のとこに行き、うまく行かず、とても悩みました。それで、探して探して、少人数の自由な園を選び、今は安定してます。

もちろん、それでも、悩みは尽きないのですが、くるみさん親子が安心安定できる場や状況が早くできるといいですが、一人でも理解者、協力者が見つかれば、

アドバイスにもなりませんが、頑張ってください! ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/46576
ももさん
2017/02/13 14:40

こんにちは。私も子供が幼稚園の頃は叩いてしまった事もあります。時には手を出さないと分かってもらえないんじゃないか?と思ったり…。でも、ウチの子は叩き返す事を覚えました。その時に間違えてたと気が付きました。今は10歳になります。アドバイス出来るとしたら、幼稚園休ませてもいいんじゃないかなぁと思います。一度お手紙に朝の様子など書いて状況を把握しておいてもらい、バスに間に合わない朝は休むか可能なら後から送って行くなど。お母さんもとっても大変なのも分かります。小児科の先生に何でも相談していいと思います。違う事書いてたらごめんなさい。 ...続きを読む Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/46576
退会済みさん
2017/02/14 03:22

何故、叩いてまで、幼稚園に行かせないと行けないのでしょうか。
お子さんが、最近、園でストレスがあるのではと感じてらっしゃるのですよね。
だったら、お子さんの気持ちに寄り添って、どうしてか聞いてあげたらどうですか。
無理やり連れて行って癇癪起こして、本人も辛いし、クルミさんもイライラして、辛いし大変ですよね。
園の先生は忙しくてと書かれてますが、事前に連絡し時間を作って貰うことは出来るはずです。
お子さんを叩いても、痛いという感情と恐怖しか残さないと思います。
クルミさんも罪悪感しか残らないのではないですか。
私も以前は娘の発達障害の特性を判ってあげれず、イライラして怒ったり、嫌がることも無理にさせてしまったりしてました。
叩いたこともあります。
けれど、毎日最終的に怒鳴って無理にさせてたので、反抗的になって、したくない言い訳や屁理屈を毎回言うようになり、毎日、イライラ、怒鳴りすぎて、クタクタでした。
それに疲れて、発達障害の娘は代われないのだから、私が変わらないとダメなんだと理解し、
冷静に娘の話を聞いて思いをくみ取るように、心掛ける様にしています。
まだ、始めたばかりで、下には今月2歳になる妹がいるので、イライラする事もありますが、その時はかなりイライラしてるから、もうやめてと、娘に言ったら、怒鳴らなくて済んでいます。
大変だと思いますが、自分の考えや思いを押しつけるのではなくて、お子さんの思いに寄り添って上げて下さい。
少しでも、状況が改善するよう願っております。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳5か月の次男です

もともと登園渋りはあったのですが誤魔化し誤魔化しで通えてたのが9月2週目頃から登園拒否に変わり、癇癪もエスカレートしています。毎日癇癪で噛み続けられてます。まず保育園は行きたくなったら行けば良しとして、ショートステイも行きたくなったら行けばいい。癇癪が出ると噛みつき、物投げ、叩く、殴るを繰り返しされます。ネットで調べて癇癪が出た時は安全を確保して見守ると良く書かれてるのでやっているのですが、無視する事でヒートアップして攻撃してきます。座り方1つ、手の位置、顔の向き等を全て指示してきます。少しでも違うとヒートアップします。本人が落ち着くまでに1~4時間かかります。泣き方が変わり、抱っこを求めて来た時に抱っこして話しかけます。アレが嫌だった?これが嫌だった?と色々聞きますが分からない、知らないと言われてしまいます。5歳の兄を保育園に連れて行くことも許されないので今は保育園の先生が送迎してくれてます。(地域的に車の送迎しか出来ません)ショートステイに行っても保育園に行っても全て自分で出来るし、自らやります。食べ物も嫌いな物は園でも食べませんが、家では全て嫌だと言われるのでコンビニやスーパーに連れて行くことが出来たら好きな物を選んで食べてもらいます。子ども家庭支援センターの方にも相談して小児精神科にすぐ診てもらえないか聞いてくれました。私は2年前に離婚し、1年前から精神科に通ってます。今は傷病手当で常に家に居ることは出来るのですが、来年からは仕事復帰しなければなりません。4月から上の子は小学生になるので、年内には対策や解決方法を見つけたいと思ってます。4歳児の癇癪のレベルは人それぞれだと思いますが、少し異常だと周囲に言われ始めました。やはり発達障害の可能性もあるのでしょうか?もし、そうであれば向き合い方を変えなければいけないと思ってます。似たような方がいらっしゃれば何が良かったなど教えて頂けると嬉しいです。

回答
発達障害の可能性は置いといて、これだけお母さんも保育園も、おそらく本人も困っているのですから、特別な支援が必要だと思います。 保育園の先...
4
発達障害がある子は幼稚園に毎日通えている子がほとんどなんでし

ょうか?うちの息子は年少の時に発達障害がわかりました。(ADHDと自閉スペクトラム症)年少の時にお昼ご飯を時間に食べるのができないこと、午後になると行動が荒くなることが多く本人も辛そうだと幼稚園から指摘されて、年少の途中から午前で帰る(迎えに行く)状況になりました。そして、現在の年中では幼稚園から登園日数を減らしてほしいといわれ(言われたのは年少の2月ぐらい)週2回午前中だけ通っています。その他の平日は児発を利用しています。来年度は年長なので就学のことも考えてスケジュールを組みたいと思っています。先日心理士さんに相談したら、幼稚園にもっと長く、日数も増やして通えるようになると良いとアドバイスをもらいました。うちの息子のような発達障害の子はたくさんいて、みんな幼稚園に通えている。大変だけど、幼稚園も工夫して頑張ってくれてると言っていました。私は今の幼稚園は先生たちも大変な中で良く対応してくれてると思っていたのですが、心理士さんのお話を聞いたら、今更ながら違うところの方が良かったのか、とりあえず入園だけさせて面倒な子は登園日数を減らしてしまえば良いと思ってるんじゃないかとか少しスッキリしない自分がいます。現在の幼稚園は園児が多く、のびのびした幼稚園です。どんな子でも入園できるような園だと思いここを選びました。発達障害のあるお子さんの幼稚園での生活、対応はみなさんどうしてるのか知りたいので教えてください。今月末に幼稚園側とこれからのことについて話し合いを持つ予定です。(私の要望としては通う日数と時間を増やしてもらいたいと伝える予定です。)文章がわかりずらくて長々とすみません。アドバイスお願いします。

回答
幼稚園の場合は加配が付くのかどうか(加配のシステムが無くても補助の先生を付けてくれるかどうか)は園の方針や財政状況で変わってきます。 入...
11
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
皆様ありがとうございます…。本当は一人一人返信した方がいいのですが、厳しいご意見もあってつらくなってしまうので、まとめて補足だけさせてくだ...
9
登園渋りについていつもアドバイスいただきありがとうございます

4月から幼稚園に入園した発達に不安のある子どもを育てています。入園して1週間少し過ぎましたが、夜寝るときや登園時に「幼稚園キライ」「行かない」「〇〇先生キライ」と繰り返し言います。朝は嫌がるのを無理やり抱っこして連れていき、泣き叫ぶ子どもを園庭で先生に引き渡し、親は子どもが「ママー、ママー!イヤー!」と先生に抱っこされていくのを見て、後ろ髪を引かれながらも去るという状況です。先生のお話では、親が帰ってしまえば、先生に促されて園庭で一緒に遊べていて、また教室に入ってからは泣いたりすることもありつつ、与えられた課題などには取り組んでいるようです。また先日から始まった給食もそれなりにみんなと座って食べているとのことです。行きたがらない原因については正直よく分かりません。「ママがいないから」とか「◯◯先生がキライ」(初日にわたしから奪うように抱っこしたからかなと思います)とは言いますが、園で何かあったかどうかは把握できていません。皆さんにご質問、ご相談したいのは、行きたくないと泣き叫んでいるのに抱っこしてまで無理やり連れていった方がいいものなのか、また園庭で先生に無理やり引き渡していいものなのかということです。親がしばらく付き添うなどのやり方は有効でしょうか?(療育や習いごとでも慣れるまでに時間がかかるタイプですが、ここまで行きたくないと意思表示したのは初めてです)また子どもが「行きたくない」「幼稚園キライ」と言ったとき、どのように対応すればいいでしょうか?まだ4月、始まったばかりだということは承知の上ですし、いろいろな考え方があると思うのですが、ご意見、アイデアありましたら、ぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

回答
末っ子(19才)は怯えるような顔をして嫌がりました。上の子たちと比べても、様子が違っていました。 大きくなってから気づくことになったのです...
18
6歳年長の息子、集団行動と感情コントロールが難しく、園をやめ

ようか迷っています。年長になって急激に園でのトラブルが増えてほぼ毎日先生から連絡を受けるようになりました。先日、ADHDだろうと医師から言われ、現在は本人のいいところを伸ばせるように色々検討中です。集団行動が苦手でみんなと一緒のテンポで行動できません。その上感情のコントロールがきかないのでものすごく怒ってしまったり、泣いてしまったり、嬉しくて興奮してものすごくふざけてしまったり…お教室に戻る時に戻れなかったり、別行動をとってしまうので、担任の先生とは別に専属で別の先生をつけていただいている状態です。こんな状態で、本人も激怒したり大泣きしたり、ストレスも感じるのだろうと思います。頑張って卒園まで通わせるか、いっそのことやめてしまおうか悩んでいます。息子のためにベストな選択をと思いますが、色々考えすぎてわからなくなってしまったので相談させてください。よろしくお願い致します。

回答
今まではぼんやりとした心配面が年長になって爆発的に増えたのでしょうか? 年長さんって、求められるスキルが一気にレベルアップしますもんね。 ...
15
2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達との距離感が近い事(キスが出来そうな距離)を指摘されていました。2歳を過ぎてから、周りのお友達と比べて以下の事が気になると指摘をされました。【保育園で指摘された事】・手を洗うタイミング等で声を掛けられても遊びに熱中してると遊びを優先し、結果手洗いが1番最後になってしまう・靴下を履くなどの順番待ちの時にフラフラどこかへ行ってしまう・切り替えが苦手で、今やっている事を中断されたり思い通りにいかないとと癇癪をおこす・質問に質問で返す等のオウム返しが他の子より多い(質問が成り立つ事もある)・こだわりがある。(絆創膏を貼って剥がれそうになっていたので剥がして代わりに包帯をまいたら癇癪をおこす)・お友達が嫌がっても抱きつく。小さい子だと押し倒しそうになる・興味の幅が狭い(おままごとセットやぬいぐるみも遊びはするが、お気に入りの車や新幹線があればそればかり遊ぶ)【母が気になっている事】・保育園で指摘されたこと全般・お友達との距離感(近すぎてお友達と頭をぶつけてから学んだのか、あまりに近い!と言う事は少なくなりましたが、同世代の子が居ると手が触れそうなくらい近づこうとします。)・クレーン(自分で挑戦し出来ないと「出来ない!」と言いながら母の腕を引きやらせようとします)・慎重派で変化を嫌う。(保育園に車で迎えに行っていたが、自転車に通園に切り替えた途端「ブーブがいい」と癇癪をおこす)【出来る事】・ストロー/コップ飲み・嫌な事の意思表示(イヤ、ヤダ、違う、首を振る等)・スプーン、フォーク食べ・服やオムツの着脱(補助あり)・指差しや個別指示には従う・ごっこ遊び・簡単な会話「(母)何で遊んだの?」→「(子)ブーブで遊んだの〜」・大人やお友達と手を繋ぐ・お友達と遊びたがる・母が怒ると悲しい顔をして謝る1歳半検診はパスし、かかりつけ医には二語文が出てオウム返しだけでなく好きに話してるし様子見と言われましたが…

回答
おはようございます はっきりとわかるのは拘りが強いことと、善悪の判断が曖昧な事ですね。 順番待ちは待っていなくちゃいけないけど、どうで...
5
3歳半になる息子についてです

長文ですが、失礼いたします。先日私立幼稚園の年少に入園しました。年少は1クラス20人、全校生徒300人程の大きめの園です。年長でお姉ちゃんも通っています。入園して10日程経ちますが、集団行動ができておらず、先生たちにも特に気にかけていただいているようです。先日ホールで集まる行事があったようなのですが、お姉ちゃんから聞いた話によると、一人走って脱走し、色んな先生に捕まえられていたようです。最終的に隣にお姉ちゃんにいてもらい、落ち着いたそうですが…。今日も園庭で朝礼があった際、同じように走り回っていたようです。担任の先生に会う機会があり、園での様子を聞いたところ、お外ではチョロチョロどこかに行ってしまうが、教室でみんなでお絵描きをした際にはお利口に座ってやっていたとのことでした。本人は幼稚園は楽しいようで、毎朝バスにも泣かずに乗って行きます。むしろ帰りたくない、まだ遊ぶ!と泣き喚くほどです。息子についてですが、・元々外ではチョロチョロ動きまわり、走って行ってしまいます。公園では砂場や遊具で遊ぶこともあります。道路は手を繋いで歩いてくれますが、自分の家が見えたり、公園に着くとふりほどいて走ります。・集団生活は初めてです。今まで一時預かりも数回のみです。たまに支援センターに行ったりしましたが、基本家か公園です。同年代のお友達もいません。・気に入らないことがあると癇癪をおこすことがありましたが、最近は代替案をだしたり、なだめたりすると落ち着いたりします。(まだまだ大泣きすることもあります)・言葉は遅めでした。3歳過ぎた頃から3語文が出始めました。まだ助詞の使い方は合っていないことも多いですが、言っていることはほぼわかります。「ママどこ行ったのー?」「○○君(自分の名前)これ食べたいよー」と言った感じで話します。「今日は何したの?」などの具体的でない質問には上手く答えられないこともあります。「赤い果物なーんだ?」というクイズには「りんご!」と答えられます。お姉ちゃんの真似をして歌もたまに歌ったりしています。・指示は割と通ります。「お皿お片付けしてね」と言うとキッチンまでお皿を運び、「お姉ちゃんにもあげてね」と言うとお姉ちゃんに半分あげたりしています。・色、数字はわかります。ひらがなも少し読めます。果物や動物の名前も基本的なものは言えます。・粘土遊びが好きで家では1時間近くじっと座ってやったりしています。・食べ物の好き嫌いは多いです。野菜は目に見えるとダメです。自分の好きなものは上手にスプーンやフォークで食べます。フルーツが大好物です。以前は好きなものを食べると立ち上がって遊んだりしていましたが、立ち上がると食器を下げるようにしてからは長く座れるようになりました。給食はおそらくほとんど食べていません。帰ってすぐにお腹空いたと言います。・トイトレは日中はパンツです。家では問題なく自分で申告しておしっこできますが、先生の話では幼稚園では中々行きたがらず我慢しているようで、漏らして帰ることもあります。外出先ではたまにできます。うんちはまだおむつに履き替えないとできません。夜もおむつです。・家事をするときや雨で一日中家にいるときは動画やタブレットに頼ることもありました。見せすぎだったのかな?と少し気にしています。・入園式も散々でどこかに行きたいようでずっと暴れて泣いていました。皆良い子に座っているのに…と落ち込みました。集合写真も泣いてのけぞっていました。長くなりましたが、こんな様子でこれからの幼稚園生活やっていけるのか不安です。発表会や学芸会などみんなでやるイベントもやれるのか、迷惑をかけるんじゃないか心配でたまりません。年少から入れるべきではなかったのかな、と思ったりもしてしまいます。多動や発達障害のことも頭に浮かびます。お姉ちゃんは本当に年少からしっかり者だったので、いけないとは思いつつも比べてしまいます。もっとできることを褒めてあげないとな、と反省しています。一応園での行動については帰ってから「先生のお話は静かに聞こうね」や「遊ぶ時間以外は勝手に出て行ったらダメだよ」と根気よく伝えるようにはしています。イマイチわかってるのか…という反応ですが。来月市の3歳半検診がありますが、このままだったらそこで相談しようと思っています。視力検査もあるのですが、何度か教えたら右左上下はわかるようになりました。質問というよりもただの不安な気持ちを聞いてもらいたいだけのようになってしまいました。お子さんが同じ感じだったよ、という方や何かアドバイス等ありましたらお願い致します。

回答
ここは発達障害がある子、当事者やその家族向けなので ここで質問すれば、十中八九発達障害でした…という回答がついてきます。 発達障害だと困...
1
4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けました。新版K式発達検査で全領域78+α(言語理解について本来持っている力を出し切れていないと判断されたため+αとなりました)数値は全領域バラツキがあまりなく、78前後でした。記憶力が悪く不器用、運動神経(バランス感覚)も悪いみたいです。全体的に1年程度成長が遅いという結果※検査では自信のなさからうまくお喋りができず、言語が実力より低めにでた感じはあります日常生活で親目線で気になることは・落ち着きがない・初めてのことを怖がる・自信がない(できないやりたくないばかり)・同じことを何度も聞いてくる・切替が苦手・数字やひらがなが読めない(1や2、6、9や自分の名前、妹の名前等ところどころ読める)・ケンケンができない・吃音です。最近までは比較的穏やかな子でしたが、要求が通らなかったり、うまく出来なかったりすると泣いたり怒ったり癇癪がでてきました。成長の過程なのかなとも思いますが、穏やかでニコニコしていた子だったので、怒りやすくなってしまった姿をみるととても悲しく、これではいけないと分かっていながら親の私が不安定になってしまっています。小学校も、できれば通常級に通ってもらいたいと思っていますが、それは厳しいかもしれないと認識しています。私としては軽度のASD+知的障害なのではないかと思い始めています。2歳から始まった吃音も治る気配がありません。ただ、吃音はあるもののコミュニケーションは問題無くとれます。会話レベルは吃音を除けば周囲の子達とそう変わらないと思っています。トイレや食事等、日常生活で困っていることはあまりないのですが、いつまでも赤ちゃんみたいに甘えん坊で、周囲に頼りきりな姿が心配になってきています。園では周囲より不出来は目立ちますが、行事に参加しないだとかそういう姿は見られていないです。集団指示は通りにくいため、個別に声がけを行ってもらっています。住んでいる地域がかなりの田舎で、周囲に療育できる施設はありません。検査をしてくれた心理士さんによれば現状は療育はせずに「家庭や幼稚園でサポートしてあげて、まだ来年同じ時期に検査を」と勧められました。本当にこのまま1年、自分流のサポートのみで良いのかすごく不安でおります。同じような症状のあったお子さんのママさん、どんな経過を辿ったのか等アドバイスやお話を聞かせていただきたいです。

回答
年中さん、しかも早生れなら、文字やケンケンはまだ心配しなくていいと思います。 赤ちゃんみたいに甘えん坊なのは、下のお子さんがいらっしゃる...
8
以前相談させて頂いた息子の件です

①今年の夏になり話せる単語が増えた事②同時期に満3歳で仲の良いお友達が入園し同じバスでの通園になる事③少人数から始まるのでその分手間をかけてもらえると幼稚園側から説明を受けた事上記の条件が重なり、色々悩みましたが9月より幼稚園に入園致しました。行事の練習や教室の工作等は楽しんで参加出来ている様ですが、友達とのやり取りや生活の流れに着いていくことが大変な様です。先生からはプラスな話しか聞かれないのですが、本人からは毎日「泣いた」「喧嘩した」「嫌だった」「怖かった」という単語ばかりで、「友達と遊んで楽しい」という内容が全くありません。先日は朝になり着替えをしようとすると、「怖い!バスだめ!コレだめ!」と制服を投げ捨て大泣きして逃げ回りました。最近夕方に癇癪やパニックが増えていましたが、朝泣き叫ぶことが初めてで驚きました。息子の話がつたない分、先生から情報として友達とのトラブルやどのような点で注意されているのかを知りたいと連絡帳で伝えてはいるのですがその様な件は一切触れられず・・・。皆様は園や学校でのお子様の情報をどの様に教えてもらっていますか。そして、お子様が登園拒否等した時はどの様な対応をしていますか。長くなりすみませんが教えて頂けたらと思います。

回答
おまささん アドバイスありがとうございます。 書いて頂いている通り、自分は先生への信頼感が足りないなと思いました。 とても失礼なことだと...
17
この春から、二年保育の、幼稚園に入園した、4歳半の男子の登園

拒否について相談させていただきます。入園式から、大泣きでしたが、GWまでは、遅刻や母が教室内で付き添いながらでも登園していたのですが、GWが終わり2日間は行けていたのですが、その後ぱったりと行かなくなり、二週間たちました。はじめの、3~4日は、私も激しく怒ったり、叩いてしまったり、壮絶でした。いなくなってしまえと、思ったこともあります。いまは、なるべく本人の行きたい気持ちを待つようにしています(アドラーの子育て本を読んで)、それでも時々幼稚園どうするの?と言葉で追い詰めてしまいます。父親は、お前はダメだ、というようなことを言ったり、行かないと一人だけで病院に連れていかれると脅していますし、ときには、手も出していますが、私は、そのままにしています。強く言ったら、行くようなになるのかなと少し期待している所もまだあり、夫婦の、間でもどうしたらいいのかわからないのです。よく私が、好きなようにさせ過ぎているといわれ、甘やかし過ぎともいわれます。質問は、①このまま、子供の行く気になるのをじっくり待ってあげていいのか(ずっと行かないのも覚悟のうえ?)②休んだ日は、どのように過ごすか、公園や、児童館に入園前のように好きなように行かせてもいいものか③病院で診断してもらおうかと、少し思ってます、3歳から保健センターに相談しています。1年前、発達の気になる子達の少人数の教室にも行きましたが何回かで行くのを嫌がり、辞めてしまいました。赤ちゃんのときから、子供の集まる場は苦手でした。大きな音にも敏感でした。今は、同年代の子とほとんど遊びません。間に親が入ってやっと少しだけ遊べる時もありますが、すぐにお母さんあっち行こう、と言って、一緒には遊べません。私が他のお母さんと話しているのも嫌がります。幼稚園で、他の子を見て初めて気づいた事ですが、話し方が一方的かつ唐突な所が少しあります、4歳はこんなものかと思っていたのですが、いつも私が聞き役なので、気づかなかったのかもしれません。入園前に、かかりつけの小児科で専門医を紹介してもらいたく相談したことがありますが、お母さんは、完璧を求めすぎだと言われて、また、その子の個性なのだから、こうしたら、良くなる、こういうやり方がいいという答えは、医者でも持ち合わせていない。親が、じっくり成長を待ってあげないと、、、と、言われて気持ちくじけてしまい、その時はもう、どうでもいいやと思ってしまいました。いまは、診断を受けたら、両親ともに、怒る事を少なく、寄り添う気持ちになれるのかなと、ぼんやり思っています。診断後の父親の反応は、どうなるのかも少し心配です。みなさんのパパさんの診断後の、反応はどのようなものでしたか、そこも、お聞きしたいです。長々雑多な文で、すみませんが、よろしくお願いいたします。

回答
私は仕切り直しを考えてもいいと思います。幼稚園の先生はどうおっしゃってますか?保健センターは何と言ってますか?就園前の親子教室に行くのを辞...
12
初めまして

幼稚園の行き渋りについてです。長男は自閉症スペクトラムです。4月から幼稚園の年中になります。年少の1年間、自分から行きたいと言った事がおそらく無く、今も年中にもなりたくない、幼稚園は休む。と言っています。切り替えが苦手で不安感が強く、まだ幼稚園に馴染む余裕がないようです。担任の先生へも緊張が出てか要求などを上手く言葉にできず、友達との関わりに興味を持つ余裕もなさそうです。馴染めぬまま年少が終わり、また新たに年中のスタートです。同じようなお子さんをお持ちの方、不安を和らげる方法、言葉がけ、接し方、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。それから大泣きしても無理やり連れて行く事は本人にマイナスでしかないと思ってしまうのですが、プラスになるのでしょうか。好奇心旺盛であろうこの年齢なのに、人と接する事が緊張、不安でストレスなのか大人になりたくないなども言ったりします。もう始業式がきます。心配です。

回答
大泣きには挫けますよね。 保育園でしたが上の子がそうでしたが、加配をつけて頂いておりました。 大泣きで別れますが、先生がたの受け止めかた...
23
発達障害グレーの子供を可愛く思えません

再婚して1年弱になりますが、主人の連れ子(小学校高学年)を可愛いと思えません。いつもはニコニコしていますが、勉強の事になると全くいう事を聞きませんし、片付けや貴重品の管理も出来ません。人の気持ちも理解できていなくて感謝や反省もあまりないようなので、こちらのサイトで自分なりに色々勉強させていただいて、紙に書いたり、気持ちが落ち着いたころに丁寧に説明したりしていますが、全く聞く耳持たずです。学校でも注意されたり、自分の出来ない事をやらされそうになると、家で教師を批判しています。常に自分は悪くないと考えています。基本的に自分中心に物事を考えているようなので、不満が沢山あるようです。私は彼の母になってから、間違った考え方は指摘してきましたし、家族は助け合いが必要だと感謝や反省についても話してきました。やりたくないことから逃げる彼をつかまえてやらせようとしたり、彼からしたら厳しい母だと思います。今までの生活では、自分の事でも人にやってもらうのが当たり前で、自分で判断して何かをすることもなく、甘えていたようなので余計です。祖父母にはママはこわい。家で孤独だと言っているそうです。ちなみに他の連れ子は、この1年でとても成長してくれました。整理整頓や自分で考える事も身に付き、挨拶や人への思いやりなど、今まで甘えていてやらなかった事が出来るようになったんだなぁと嬉しく思っています。本人も自信がついたようです。病院の受診については、祖父母に彼は普通に見えるし、彼が傷つくからやめてくれと言われています。学校の担任は、やりたくない事や苦手な事はやらなくていいという考え方なので、周りの子より発達が遅いのは認めつつも、問題視されていません。しかし、他の子供に比べても非常に扱いにくく、何度注意しても直らない、考え方がおかしい、学校でも癇癪をおこしたり、気持ちの切り替えが出来ないなど、発達障害と思うと納得できます。この1年弱、彼に色んな話をしてきましたが全く変わりません。成長を感じられません。何にも興味がない子で、一緒に何かで遊ぼうと誘ってものってきません。頭ごなしに注意などはせず、一つ一つ本人に気持ちを確認していますが(例えばなぜ宿題をやりたくないのか?など)自分の気持ちを言うのが苦手なようで会話になりません。ずっと沈黙しているので、どうしてやらないのか、出来ないのか、私にはわかりません。昔からずっとそうだったそうです。お料理くらいはと、一緒に作りましたが、まず人の話を全く聞いてくれず自己流にどんどん進めるので結局失敗してしまい、もうやりたくない!これだから嫌なんだ!と言いそれからは料理もしません。今一番の問題は、私が彼を好きになれなくなっていることです。母になるにはそれなりの覚悟がありました。でも、好きになろうと努力しても、彼の考え方、生き方が理解できません。それどころかこちらの話は聞かない、注意しても知らん顔、自分の好きな話だけしてくる。毎日その繰り返しで、そんな彼に正直うんざりしています。可愛いと思える事が見つかりません。だから、注意した後にフォローするなども出来ずほったらかしにしています...本当は愛情があって怒るべきだと思いますけど、まだ愛情がないんです。どんな子でも愛せなきゃ母親になる資格ないですよね...みなさんが継母の立場ならどうしますか?どういう言動をすれば彼ともうまくいき、自分の気持ちも大切に出来ますか?

回答
アスペルガーだと思う根拠は何でしょう。 読んだ限りでは幾つか誤解してしまう様な言葉がありました。 貴女が真っ向から向き合いたいと思う気...
2
うちの子はやはり発達障害でしょうか?もうすぐ1歳になる息子で

す。自閉症の特徴にことごとく当てはまり、落ち込む日々です。以下たくさんありますが息子の症状です。名前を呼んでも振り返らない遠くから呼ぶとたまにこちらを見ることもある近くからは無視目線が合いにくく、顔を覗き込むと反らす遠くからはこっちを気にしてチラチラ見る遠くから目が合い笑い返してくることもある知らない場所に行くと目が合わない、呼びかけに反応しないのがひどくなり、回すおもちゃかボールを転がすのに熱中し、1人の世界に引きこもるバスや電車に乗ると窓の外を静かに見ている窓の外や明るい方、キラキラするものをジッと見る(新生児の頃から窓の方をジッと見ていることが多かった)車をひっくり返してタイヤを回す(走らせることは出来ない)ボールを転がすのが好き転がらない物も転がす新しい場所や嫌な時、お腹が空いた時、口に合わないおかずを食べさせると反り返って「あーー!」と大きな奇声を出す同時に髪の毛を引っ張る事もある(生後1ヶ月くらいから授乳中に「んーーー!!」と癇癪あり抱っこをすると両手で私の体を押し、仰け反る、横抱っこも反り返り不可能(眠い時に縦抱っこすると寝ることもある)イライラすると手をグーでパチパチさせる模倣はほぼ出来ないが、ハイタッチのみ出来る手引き歩行のとき体(膝)を上下に揺らす四つん這いで体を前後に揺らすおもちゃを叩く構ってもらえないと頭を壁にゴンゴン打ち付ける入眠時の寝返りが激しい絵本は読んでいる最中に次々ページをめくる指差した方を見ない指差し出来ないこちらが言っていることの理解が全くなく意思疎通できない手を持たれるのを嫌がる顔を拭かれるのを嫌がる指を曲げ伸ばししたりクネクネさせる人を選んで人見知り初めての人でも、気に入った人には膝に顔をうずめる後追いはあるいないいないばあの時は目を見て笑うくすぐると笑うこのような感じなのですが、皆様の意見が聞きたいです。市の発達相談は予約中ですが、それまで症状の検索ばかりして不安な日々を過ごしております。もし発達障害と分かれば、早くに療育を受けさせてやりたいです。皆様ご教授ください。

回答
こんにちは。広汎性発達障害の5歳娘がいます。 他の方と内容がかぶってしまいますが、お母さんに元気を出してほしいのでコメントさせていだだきま...
15
一度おりた診断は、もう変わらないのでしょうか?成長とともに凸

凹が改善したり、誤診だったりした場合、診断を覆すことはできるのでしょうか?

回答
診断した医師により、診断名が違ったり見解が違うことはあります。 ただ、成長して凸凹が目立たなくなっても、コッブ一杯の水に一滴のインクが混ざ...
8
はじめまして

この春幼稚園に入園した、今月末から療育通いも始める3歳7ヶ月の女児の母です。入園から2週間、幼稚園で泣いていることが多いらしく(何日間かは笑顔で別れることが出来た日もあったのだけど...)、昨日いよいよ午前中泣き止まないと呼び出しの電話があり、早退。来週からは、午前中だけの慣らし保育に切り替えて(うちの幼稚園は初日からフルタイム保育でした。)もらえる事になりました。園長から「ずっと泣いている」「(他の子と比べて)1番長く泣いてるんですよ」と毎日言われ続けて、娘を年少で入園させたのは間違えだったのか、私の育て方が悪かったのだろうか、悩みが募るばかりです...。担任の先生から指摘された事は、・感情の波があるのか、度々私(母親)を思い出して泣いてしまう。・興味が持てないことの時間(紙芝居etc)になると泣く。ウロウロする。・順番待ちが苦手で列に並んでいると泣く。列を乱す。・気持ちの切り替えが上手くいかないのか、ずっと泣いている。・お友達が嫌がっても、後ろから追いかけたりするのを止めない。娘は「幼稚園すき、楽しいよ」と言ってくれてるのですが、泣いてばかりでストレスになるのではないかなぁ、退園して年中から2年保育に、切り替えた方が良いのかな...。

回答
皆さん、温かい回答をありがとうございました!! 家族に相談しても結局は私の思い過ごしだとか、私の躾が悪いという結論になってしまい、1人で陰...
7
先日「幼稚園で泣き止まない」と相談した3歳7ヶ月女児の母です

前回ご相談を投稿した時は未診断だったのですがその後、医師から「自閉症スペクトラム」だと診断を受け、幼稚園に電話で報告(診断が出たら報告して欲しいと言われたので)したら、「そうですかぁ...えぇ...っと、で、どうされます?お母さん」と電話で言われました。「こちらからもお願いしないといけないこともありますので、直接園長先生も交えてお話がしたいのですが。」と言ったところ「あ、ちょっと職員で話し合いをしてみます」と電話を切られてしまい、15分くらい経ってから「○○ちゃんはまだ幼く、今は一時休園して、年中から...どうですかね?」と言われました。「休園か退園しかないんですかね?」と言ったらお茶を濁す様に「うちは私立の幼稚園なんで...そうですね...あと年中さんになると担任が1人になるので...○○ちゃんにとっては少し難しいかもです...あと、園長先生が知恵遅れ(娘は知的能力的には何も言われてないのに断定されてる...)の程度はどんな感じなのかと聞きたいそうです。」との返答。結局退園することに...。GW明けに、退園届を書きに行くことになりました。娘の診断名しか聞いてもらえず、娘の状態や傾向・程度や医師からの方針も聞いてもらえず、なんだか凄く悲しいというか悔しいというか、やるせない気持ちになりました。幼稚園も先生の人数をみても大変なのはよくわかるし、退園は仕方ないことだと思うし(むしろ9割退園だろうと思っていたし...)理解のない幼稚園に通うより、次の受け入れ先を探した方が娘の為だろうと思えるのですが、1ヶ月しか通ってない娘がほぼ毎日泣いていたのにも関わらず「幼稚園すきー」と言ってくるので、その度に涙が溢れそうになります。悩み相談というより、愚痴になってしまってすみません。乱文すみませんでした。

回答
読んでて私まで切なくなってしまいました。 残念だけど、その園に今後も通うより、他の理解ある園を探したほうがよさそうですね。 接し方次第で成...
6
幼稚園、年長の娘の事です

娘は場面かんもく症と診断されました。幼稚園では話かけてくれるお友達が数人います。本当に救われます。ただ幼稚園の方針がとにかく厳しい。お勉強系、運動系の園で運動会、お遊戯会などは大人顔負けの長い演技、まるで軍隊のようです。そして担任がスパルタの笑顔もない先生です。そんな園生活のせいなのか、娘の症状が強くなってきたのか、見ていて切なくなるほどおとなしく、人の事を敏感に反応するようにもなり。。とうとう幼稚園が辛いと言い出しました。お遊戯会の練習が辛いのかもしれません。おとなしすぎる。でも出来が悪く目立ってしまうのです。そんな姿を見ていて休んでもいい。お遊戯会も出なくてもいいからね。とも伝えました。来年は小学生。お友達、顔見知り誰一人居ません。嫌なら行かなくてもいい。ってな癖にならないか…など悩みます。でも娘の心が一番。崩れる前に寄り添ってあげたい。甘やかしではない。でも幼稚園最後の思い出も作ってあげたい!どんな行動が正しいのか親の私があたふたとしてます。まとまらない文章で申し訳ございません。今後どうしたらいいのか情けない母の私に助言を下さい。

回答
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。勇気づけられ決断がつきました。 無理に幼稚園には行かさず、娘の思うようさせていこうと思います...
12
育てにくい息子ふたりのせいで明らかに私は人生がネガティブに変

わりました、ポジティブに生きようと。あらゆる種類の相談や病院、どう頑張っても、なんだか普通に、子供と児童館や公園に行けたことがない子育てにがっかり。限界。もう一家心中したいと夫に言いましたが夫は、殺せないと言うわたしも鬱の診療科やカウンセリングにもいき子供の預けほいくも何十万も使いましたなにもかも普通の子なら、こんな生活してない、ママ友とのランチを子連れでレストランやカフェ、羨ましすぎて放火したくなるうちのは一度参加したが、キッチンに何度も何度も入り、ママ友のだれども会話せず終わりましたもう死にたいです児童相談所に引き渡しても、産んだという事実は消せない、一生、子供とは物理的には離れても、精神的には、さらにマイナスになるだろう、お花畑でハッピーな子育てママたちに会いたくない街で通りすがる知らないままさえ羨ましすぎて。わたしは2人の子供が自転車に乗る際、片方を乗せてる間に片方が逃げるからそれだけで児童館の駐輪場からでられない、スタッフにヘルプしに行こうにも、そのタイミングもない、いつだってこうしてきた療育センターなんて、兄弟児は預けてからでないと参加できないと言われました義親実親他界してるから家庭保育室の一時預かりしか手段がなくてひとりを保育園に送ってから、ひとりを療育センターに連れて行くなんて普通の子なら大人しく車に乗ってるからなんてことないことかもだけどうちは、走行中にチャイルドシートから脱出したりドアあけたりどんだけ対策してもやる。だから無理なんですそれ言ったら市のバスで来たらどう?とか言われて全然現実、わかってない人らがやってる療育センターはこちらから願い下げ。民間の個人塾に通いました一回30分5000円ですがこちらで言葉が増えましたでも経済的にも肉体的にも続けてやれず普通ってなに?みんな個性よ、とか公的機関の人達が言ってるけどきれいごと言ってられたのは2歳まで。もう4歳、3歳にもなれば母の救済をしてくださいたすけてADHD気味で癇癪、甘え、やつあたり、かみつき酷い、特に脱走するから児童館さえいけない児童館なら入り口に鍵つけろよ、柵つけろよ、と言いたい、そんな育てにくい長男4歳と性格がよくわからない次男3歳こだわりすごい毎日同じ服、靴、複数ずつ同じ。全く子供服売り場とは無縁。

回答
>母の救済をしてください 本当にそう思います。発達支援をしてきて思うのは、子どもの支援も大切だけど、親の支援をしなければ意味がなくなって...
20