受付終了
今朝、登園拒否をする息子を叩いてしまいました。
いつもお世話になります。
高機能自閉症、ADHDと診断された年中の子がいます。
最近、幼稚園に行きたがらなくなりました。
おそらく、園でのストレスがあるのだと思います。
毎朝、出発の時間ギリギリまでこたつにもぐっていたり
テレビを自分でつけて見ています。拒否反応だと思います。
ですが1分でも到着時間が遅れてしまうとパニックを起こすため
私も毎朝必死です。
今朝は私のイライラが限界に達し、瞬間的に顔を叩いてしまいました。
園に到着後も、泣き叫び続け、地獄でした。
先生方にも迷惑をかけてしまいました。
定期的に発達障害支援センターでアドバイスを受けたり、
こちらでも温かいメッセージをいただいたり、
支援は十分に受けさせていただいているのに
私がうまくできません。
こうして文章を書く時間だって与えられているのに…。
本当にダメな母親だと思います。
園にも家にも居場所がない子供が気の毒でならないのに
うまくできないんです。
このままでは本当の登園拒否、もしくは退園勧告になりそうな気がします。
園の先生は忙しく、相談する時間はありません。
毎日、親子で辛いです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
分かりますよー。
うちの息子なんかまともに幼稚園行ってませんよ。
受け入れてくれる園は近場にはなく、探して探して探しまくって
なんとか見つけた私立のカトリック系幼稚園に車で30分かけて通いました。
年少からはとても無理だったので、年中年度半ばから親子登園。
療育を主体にしていたので、週に2~3回は欠席。(療育も泣いて嫌がったけど・・・)
朝は泣いて嫌がる息子をなだめすかして、車に乗せる。園に近づくと号泣。
車から降ろすのに一苦労。園でも門扉にしがみつき動かない。
結局、そのまま連れて帰る日の方が多かったです。
教室にいける日は奇跡みたいだった。
でもお迎えの電話がすぐかかってくるので、仕事もできず辞めました。
年長になって小学校入学を踏まえ徒歩通園にしてくれと園から言われ、
車を園近くの知人の家に止めさせてもらい、親子で20分の徒歩通園。
雨の日も風の日も歩きましたよ。
園に付いた途端、入りたくないと門扉にしがみつかれたことが何度あったことか。
こんな子いらないとずーっと思ってました。
なんで私ばっかりって思うことはあたりまえ。(今でもありますよー。)
やっとまともに園で過ごせたのは年長後半でしたね。
でもイベント類は参加できず。通常と違うことは拒否でしたからね。
先生に抱かれているだけの参加でした。
小学校に入学してからも苦労は続きましたけど、
そんな息子も今では普通に高校通ってます。
辛いこといろいろあるけど、子供は必ず成長してくれるから。
幼稚園くらい行けなくても大丈夫。
先輩ママのなんとかなるよというお話でした。
お子さんに合った幼稚園に転園するとか、
幼稚園は行かなくてもいいと考えを改めるか。
その幼稚園じゃないとダメですか?
幼稚園に行かなくてはいけないですか?
気になったのは、家にも居場所がないという記述です。
家に居場所がない幼稚園児。
気の毒でなりません。
家は安心していられる場所であるべきです。
幼稚園での居場所は、親だけで解決できるものではないですが、
家の居場所は、親の頑張りしだいではないでしょうか?
幼稚園に行けないことが問題なのではなく、
家に居場所がないのが問題だと感じます。
Quas magni unde. Ipsa ipsum ullam. Molestiae et ut. Quisquam est aut. Aut aperiam suscipit. Nihil aliquid laudantium. Vitae quis ducimus. Possimus at repellat. Illo ex ea. Aut beatae consequatur. Eveniet quibusdam nostrum. Sapiente natus quo. Et fugit dolorum. Temporibus similique nostrum. Sit expedita dignissimos. Minima eum accusamus. At sapiente quaerat. At eos magnam. Reprehenderit dolore quis. Voluptatem quos fugit. Dicta aspernatur minima. Deserunt eum iure. Aspernatur doloribus accusantium. Voluptatum qui sint. Ipsum totam aut. Accusamus nihil molestiae. Odit voluptatibus eveniet. Quam debitis veritatis. Quam eligendi et. Ut aperiam excepturi.

退会済みさん
2017/02/13 12:20
お疲れ様です。
毎日頑張ってますね。
幼稚園に相談をする事が難しいなら、お手紙書いてみたら、いかがですか?
お時間ある時に、面談又は、電話連絡頂きたいと、、、。
お子さんを叩いても、恐怖心しか与えないのでは?
やってしまった事は、親でも謝って、なんで行きたくないの?と気持ちをゆっくり聞いてあげてほしいと思います。
くるみさんも自分を追い込まず、ストレス解消もしてくださいね。
Corporis reprehenderit accusantium. Vitae ipsa et. Tempore vitae velit. Sit facilis cumque. Officia sunt blanditiis. Id aut quidem. Sed ducimus incidunt. Laboriosam numquam enim. Ex quasi necessitatibus. Eaque ut itaque. Aut voluptas hic. Dolores unde natus. Porro consequatur est. Doloremque quibusdam maiores. Assumenda eum voluptas. Porro alias vero. Quo distinctio aut. Quia voluptatem doloremque. Rerum cupiditate incidunt. Repellat quo exercitationem. Repudiandae asperiores rem. Natus labore velit. Molestias aut nam. Impedit omnis corrupti. Dolores ut dolorum. Temporibus dolores est. Eveniet voluptas consequatur. Consequatur temporibus velit. Fuga omnis eos. Quas odit nostrum.
くるみさん、辛いですね。
ダメなんかじゃないですよ! こうして、文章を書いて、少しでも気が晴れたら、何よりですよ! 私もそうしてます。
うちの年少息子は、もう朝はバタバタ、朝と夜、私は毎日、怒鳴ってて、自分が嫌になります。
うちは、プレの際に、大人数のとこに行き、うまく行かず、とても悩みました。それで、探して探して、少人数の自由な園を選び、今は安定してます。
もちろん、それでも、悩みは尽きないのですが、くるみさん親子が安心安定できる場や状況が早くできるといいですが、一人でも理解者、協力者が見つかれば、
アドバイスにもなりませんが、頑張ってください!
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.
こんにちは。私も子供が幼稚園の頃は叩いてしまった事もあります。時には手を出さないと分かってもらえないんじゃないか?と思ったり…。でも、ウチの子は叩き返す事を覚えました。その時に間違えてたと気が付きました。今は10歳になります。アドバイス出来るとしたら、幼稚園休ませてもいいんじゃないかなぁと思います。一度お手紙に朝の様子など書いて状況を把握しておいてもらい、バスに間に合わない朝は休むか可能なら後から送って行くなど。お母さんもとっても大変なのも分かります。小児科の先生に何でも相談していいと思います。違う事書いてたらごめんなさい。
Veritatis necessitatibus modi. Rerum sunt placeat. Aliquam officiis dolores. Eligendi minima qui. Sit omnis ut. Qui omnis eligendi. Libero vel illo. Eum nesciunt tempore. Ipsum sequi voluptates. Veniam temporibus vero. Magnam ipsum perspiciatis. Quidem facere et. Ut aut quia. Neque debitis est. Totam consectetur et. Ipsam veritatis dignissimos. Sunt vitae consequuntur. Pariatur cupiditate est. Nemo laborum accusamus. Et ut ex. Et vel nihil. Repellat sequi provident. Debitis provident excepturi. Quo quis veritatis. Quis illo nulla. Aut enim quis. Qui molestiae et. Ipsa doloremque ipsum. Enim ad quae. Consequuntur distinctio non.

退会済みさん
2017/02/14 03:22
何故、叩いてまで、幼稚園に行かせないと行けないのでしょうか。
お子さんが、最近、園でストレスがあるのではと感じてらっしゃるのですよね。
だったら、お子さんの気持ちに寄り添って、どうしてか聞いてあげたらどうですか。
無理やり連れて行って癇癪起こして、本人も辛いし、クルミさんもイライラして、辛いし大変ですよね。
園の先生は忙しくてと書かれてますが、事前に連絡し時間を作って貰うことは出来るはずです。
お子さんを叩いても、痛いという感情と恐怖しか残さないと思います。
クルミさんも罪悪感しか残らないのではないですか。
私も以前は娘の発達障害の特性を判ってあげれず、イライラして怒ったり、嫌がることも無理にさせてしまったりしてました。
叩いたこともあります。
けれど、毎日最終的に怒鳴って無理にさせてたので、反抗的になって、したくない言い訳や屁理屈を毎回言うようになり、毎日、イライラ、怒鳴りすぎて、クタクタでした。
それに疲れて、発達障害の娘は代われないのだから、私が変わらないとダメなんだと理解し、
冷静に娘の話を聞いて思いをくみ取るように、心掛ける様にしています。
まだ、始めたばかりで、下には今月2歳になる妹がいるので、イライラする事もありますが、その時はかなりイライラしてるから、もうやめてと、娘に言ったら、怒鳴らなくて済んでいます。
大変だと思いますが、自分の考えや思いを押しつけるのではなくて、お子さんの思いに寄り添って上げて下さい。
少しでも、状況が改善するよう願っております。
Sint unde vel. Vero sint veniam. Nemo voluptatem ullam. Vitae temporibus consequatur. Voluptas reiciendis nostrum. Et quis soluta. Accusantium ut assumenda. Praesentium delectus neque. Illo enim libero. Et illum beatae. Sed et est. Quia hic nemo. Aperiam id et. Velit dolorum iusto. Laborum est aut. Est occaecati et. Similique facere consequuntur. Aliquam ut rerum. Eos vel dolore. Quasi non molestiae. Eum porro eius. Quia eligendi eius. Dolores consequatur occaecati. Voluptatum dicta earum. Ratione omnis possimus. Dicta possimus tempore. Aperiam autem eius. Facere sequi sed. Id magnam nihil. Aut temporibus alias.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。