質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿させていただきます

初めて投稿させていただきます。

現在、4歳の息子は幼稚園の年中ですが、4月から約週2ペースで民間の発達支援センターにも通っています。
息子は幼稚園では問題行動をすることがほとんどなく、みんなの見よう見まねでお絵かきや工作をやってはいるようです。幼稚園がキライということもないと思います。

去年11月に喘息発作を起こして以来、入院するほどの発作になることもあり、体調面での心配はありつつも幼稚園と発達支援センターの両立にチャレンジしていました。

結果、5月の半ばから1か月間、幼稚園もセンターもほとんど行けませんでした。軽い発作を起こしてから治まらなくなりました。

もともと主治医の先生には両立は難しいかもとは言われていたのですが、センターに通うことが息子にとっても親にとっても得るものが多く、幼稚園に通うことを最優先させることに疑問を持ち始めました。

幼稚園では、4月からの新しい担任の先生になじむ前に休んでしまったので、たまに行くと緊張して、幼稚園での支度も忘れていてボーっとしてたりやっと友達になじんだと思ったらまた休み…という悪循環を繰り返しているために、かえって疲れて帰ってきていましたが、先日、とうとう行きたくないと言いました。

息子の体にとってセンターでSSTなどに取り組むことと幼稚園で遊ぶことを両立できずにいることで家にいる時間ばかり増えていて母親のわたしが焦ってしまっています。

体調を崩すことを念頭に置くなら、いっそ幼稚園を辞めてセンターだけにしぼれば、まだ負担は減ると思うんですが、幼稚園を辞めることは誰に相談しても「とりあえず辞めるのはも少し様子見てからじゃダメ?」と言われますが、継続的にセンターに通うならそのくらい余裕を持たせないときちんと週2日で通えないんでは?と思います。

幼稚園を辞めた場合の影響など、アドバイスやご意見を頂けたら…と思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/605
サチコさん
2013/06/25 19:45
まっこやんさん、うちの子は春から入園だったので、去年もビニールプールだったとは思いもせず、安易な発言をしてしまいました。ごめんなさいね。

幼稚園側に理解がないのはたしかに厳しいですね。でも、小学校に入ればさらに親は介入しにくく閉鎖的になりますし、児童も何倍も増え、違う学年との関わりもでてきますよね。だからこそ、健常児の中でルールを今のうちにできる限り理解させておくことも大切だと思うんです。幼稚園は選べるし、辞めれるけど、小学校は私立にでも通わせない限り選べませんし、辞めれないですし、担任も毎年変わりますから、今からまっこやんさんができる対処法を探っておくこともいい経験になるかもしれませんよ。

幼稚園には、できるだけ楽しい夏の思い出を作ってあげて欲しい!と、『ビニールプールも来年はきっと卒業してみんなと入れるね!』とか、『○○ちゃんの貸切だね!』などの楽しい声かけをしてもらえるようにお願いしてみるのはどうですか??

うちの子は、ひとりぼっちで遊んでることが多いですが、本人は意外と孤独じゃないんだな。と思うことがあります。見てるだけでもきっと学べることはある!と信じて、四歳最後の夏を満喫させてあげてくださいね!
https://h-navi.jp/qa/questions/605
楓ふうさん
2013/06/24 22:49
幼稚園のトイレですが、一クラス30人ならば、団体行動が!必須だと思います。

我が子は、トイレに行って良い時間には、尿意がなくて、行かず、皆と活動時間に尿意があるのだけど行けず、おもらしが有りました。

前もってようを足す事が、出来ませんでした。年中さんなら、プライドと、プレッシャーがあるのかも知れません。

私が、主治医の言葉と、誰に相談したかと聞いたのは…

姑の長年の主治医・内科医に、自閉症は、親の躾で良くなると、姑が、聞いて…そのために、子供達が、主人にされた事を、思ったのと、寮育センターの小児科の医師に、お母さんが、そんなだから自閉症になるんだ!と、言われたので…医師と、言われている人の中には、昔言われた?勉強したままの医師がいると、思ったからです。

私は、心理療法師さんのアドバイスに、すごく助けられています。

同世代の関わり…まさに私が重視して幼稚園に行きました。

私の地域では、通所といい、寮育施設に、決められた日数通えましたが、下に1歳の次男と、車が無いため、バスで通う事を、考えたら、無理でした。

車で通う場合も次男を、連れて、次男の負担を考えたら、難しいと、判断しました。

我が子でも?加配の先生は、つけて貰えませんでした。

まっこやんさんのお子様は、問題を、起こさず、本当に発達障害あるの?と、言われるくらいならば、加配の先生が付かないと、思った方が良いかな?


まずは、トイレの時間を、決めて、尿意が無いけどトイレに連れて行ってみたり!

個別の声かけを、お願いしたり出来るか、聞いてからでも、継続か、休園か、決めても、良いかな?と、思います。

幼稚園の対応を、みて判断しても、いいかな~。 ...続きを読む
Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
https://h-navi.jp/qa/questions/605
れいこさん
2013/06/26 04:18
質問者の実妹としては、甥っ子が一人でビニールプールに入る様子を一緒に見たし
(サチコさんが書かれている通り本人は孤独ではない、かもしれないのですけれど、先生はプールしか見てない)
とても担任が園児達をきちんと見れているとは思えないこの幼稚園。しかも理解もサポートもない。
姉は1年間、理事長と担任相手に粘り強くがんばってきました。

センターでの指導をまじめに受けている様子と、喘息で体調を崩し幼稚園に行けない日が続くのを聞いていると、
楓ふうさんが仰るような「理解ない幼稚園生活」がどこまで甥っ子にとってプラスになるのかずっと疑問でした。
センター、病院、幼稚園の3カ所に通う姉の負担も心配です。姪っ子もいるし。

小学校に入る前の今の時期に最優先するべきなのは、この幼稚園に通う事ではないと私は思います。
休園か転園がいいのではないかと。
センターに通ってしっかり成長しているのを見ると、たとえ幼稚園に通っても通わなくても、自立した子に育つと思ってます。

私には息子(3歳・健常児)がいて、発達障害の本などは読んだのですが実感として正直わからない部分もあり、
皆さんのコメントが色んな意見を聞けるすごくためになるもので、本当にありがたいです。
今は住んでる所がすごく離れてるんですけど、息子はこのイトコ2人が大好きなのでもっと会える機会を増やしたいです。 ...続きを読む
Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.
https://h-navi.jp/qa/questions/605
れいこさん
2013/07/01 04:59
また質問者の妹です。
身内が勝手なコメントをしたのに、皆さん優しい対応ありがとうございました。

甥っ子から、私の息子宛に手書きのバースデーカードが届きました!
この子は私の自慢の甥です。

発達障害の本を読んだりネットで情報を探しまくって姉に手当たり次第に教えるのは、私に出来る事が他に無いからです。
(そして子供が寝た後に姉にそんな体力と時間が残ってないから)
甥っ子に会う時に、自分の知識が足りないせいでむやみに叱りたくないからです。
まだまだほんの少しかじっただけなんですけれど、療育などの内容を読むと
これは子供みんなに対して大人が取るべき行動ではないか、と思いました。
その子の特性をよく見て、肯定する。甘やかす事とは全然違うと思いますし、私も息子にそう接してあげたいです。 ...続きを読む
Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/605
楓ふうさん、コメントありがとうございます!

主治医というのは喘息の主治医なのですが、正直療育のことについては話せてません。「ほんとに発達障害あるの~?」程度の会話で終わります。。。次の診察が近いので、聞いてみます!

ちなみに療育センターの小児科の先生にはつい最近診察してもらい、幼稚園の件を聞いたんですが、「同年代の子と過ごす場がなくなるしね…もう少し様子見てみましょうか。」という答えでした。区役所の方も、療育センターの臨床心理の先生も、同じような理由で「様子見ましょう」でした。


そういえば書いてなかったのですが、うちにはもう一人、3歳になる娘がいます。
家にいると二人で遊べるので、なおさら行きたくないと思ったのかも?とも思いました。

息子は困ってることを誰にも伝えられないので、今SSTで重点的にみてもらっていますが、担任の先生にトイレに行きたいことを伝えられず、漏らしても相当時間が経たないと気づいてもらいないこともしょっちゅう。家ではわたしに「行ってきます!」と宣言して一人でイケるのに、幼稚園でだけトイレに行けてないことも本人の中で相当トラウマになっているようで、そこをクリアするためにできることを模索している最中です。
それをクリアできないと、30人いるクラスで一人プールに入れず、プールサイドにビニールプールを出してそこに一人で入ることになるので、なんとかそれは回避したい!もう来週プール開きなので、体調がよくなっても行かせていいものか…。

色々悩みはありますが、まずは主治医の先生体調面の不安がどの程度なのかじっくり聞いてみて、必要なら幼稚園には休園について相談してようと思います。


...続きを読む
Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/605
サチコさん
2013/06/26 09:59
楓ふうさん、れいこさんのコメント拝見させてもらいました。
とても苦悩が伝わり、考えさせられました。

うちの子の幼稚園は実は年長に、良くみればハッキリわかる程度の発達さんがいらっしゃることと、児童館もある子育て総合センターと並立されていて、そこと連携しながら子育て総合や発達相談も行っているため、とても勉強熱心で理解のある幼稚園に恵まれていたんだと実感しました。

年長さんのお母様による頑張りもあり、幼稚園帰りの児童館でも遊ぶ機会があるため、他の親御さんも自然と暖かく見守る雰囲気ができていたおかげで、大きなトラブルもなくこれてるのかもしれません。

やはりいったん休園するべきか、辞めたほうがいいのかもしれませんね。ただ、もう少しだけ頑張って欲しいと思ったのは、小学校に入ってからのこともありますけど、本当にお子さんの体調が1番の理由で幼稚園をやめたいの?と思ってしまったんです。もちろんそれも理由の一つでしょうけど、幼稚園側の理解がないのが1番の原因なのであれば、それはもうハッキリと幼稚園側にそう伝えてもいいと思いますよ。あまり出席できなくても、楽しく幼稚園に通えてたらこんなふうに迷うことはなく、行ける範囲で行けていたはずですよね。お子さんの体調よりも、幼稚園側に原因があると思うのですが。。

失礼なことを申し上げてるのは百も承知ですが、お子さんの体調を理由にやめられるのは違う気がします。お子さんはこれからずっと喘息と付き合っていかなければならないし、病弱なお子さんだから辞めますと聞いて、お子さんはどのように思うかな?と考えると、なんだかとっても寂しすぎると感じました。何もしらないくせに、偉そうに本当に失礼なのは分かっています。今まで一年も頑張ったのに、なにひとつ理解されなかったんですもん、辞めるときくらい遠慮しないで全部ぶつけてもいいと思います。
...続きを読む
Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
うちは今6年生で5年生で初めて発達検査を受けましたのでずっと普通学級できました IQ69でした コミュニケーション面、知らない言葉が多いな...
11

はじめまして

二歳の息子が先日自閉症の診断を受けました。多動あり、言葉もまだ出ません。療育を受けるにあたり保育園方式のところ探していましたが、待ちがあっ...
回答
coccoさん 気がつきました。今の私は療育に焦るあまり、息子が楽しんで療育を受けることの大切さを忘れていたかもしれません。 そうですね...
6

来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました

子供が2才6カ月で療育に区と民間を合わせて、週に5日通っています。来年四月から区の療育に通いたいと思っていましたが、週に5日は空きが厳しい...
回答
お疲れ様です。 江東区に住んでいるわけではないのですが…(詳しい方からのレスがあると 良いのですが)。 区立の幼稚園は4歳児からのよう...
2

みなさんこんにちは

私は60歳のおばあちゃんです。娘の長男(4歳)が広汎性発達障害です。今は公立幼稚園と療育で頑張っています。私はできるだけ力になりたいと思い...
回答
はじめまして。 中学2年の次女がADHDです。 >できるだけ力になりたい >どのように支えていけばいいか そんな風に考えてくれるおばあ...
9

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11

はじめまして

幼稚園年少の子供について教えてください。通っている幼稚園は園児約300人が在園していて、思った以上に全園児で活動する事が多くあります。特に...
回答
Haffy様、たかたか様、コメントありがとうございます。 ほんとに子供にとっての1時間30分は長いですよね。 親としては、内容がわからなく...
3

4年保育で幼稚園2年目の、年少女児です

今の幼稚園をやめようか迷いに迷って、悩んでいます。来年度から、別の幼稚園に変えようか、それとも保育園が良いのか・・・。慣れている今の幼稚園...
回答
シリウスの瞳さん、loveyumiさん、星のかけらさん、コメントありがとうございます! 皆さまの客観的なアドバイス、すごく参考になりました...
5

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
小学校内の教室が学童になる うちの地域では、それは、学童ではなくて放課後子供教室です。 学童保育は、学校外の建物で子どもを見てくれます。...
17

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
うちの子も、幼児期は脱走癖は酷かったですけどね。 でも、療育や幼稚園で。 根気よく、落ち着いて座るよー。と教わってから少しずつ脱走しなく...
16

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
文章のニュアンスから察すると、どちらかというと幼稚園の先生は息子さんを心配されてるような印象も受けました。個別対応のない教室の中で息子さん...
8

4歳自閉症スペクトラムの娘がいます

母子分離の療育と母子通園の療育に週1回ずつ通っているのですが、最近、母子分離の療育が出来なくなりました。今までは分離療育も本人は喜んで行っ...
回答
トピ主です。 皆さんコメントありがとうございます。 娘の中で何か恐怖を感じる事があったのだと思います。 少し前だったら、例え怖い事があって...
2

6才の男の子のママです

先日、発達検査で3歳くらいと診断受けました。今は、保育所と療育(週4回)通っています。保育園の担任に、来年春、支援級か通常級かどうするつも...
回答
療育の先生と、可能であれば保育園の主任や園長先生にご相談してみるのはいかがでしょうか。 勝手な想像ですが、もしかしたら担任の先生は申し送...
2

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
kouさん がりれお会さん たかたかさん コメントありがとうございました。 お伝えしたい事沢山あるのですが、一昨日から左顔面が痙攣しは...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10