締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
4歳4カ月の娘が自閉症スペクトラム、adhd...
4歳4カ月の娘が
自閉症スペクトラム、adhdの疑いと
診断されています。
最近は会話も続くように
なってきて、少しずつ成長
しています。
園生活の方も進級し、
まだフラフラーと集中が
途切れることがあったりしますが
お友達からお手紙をもらって
本人も宝物にする!と喜んで
いたりして楽しんでいたりします。
最近、ストレスなのか
夕方しくしくひとりで泣いたり
気に入らない事があるとこちらを見ながら
物を倒そうとしたりします。
一時期、今は収まりましたが
血が出るほど爪を噛んでいる時もありました。
泣いてるときは抱きしめて
どうしたの?〇〇嫌だったかな?
と聞いたりしますが、
どう対応してあげたらこの子には
良いのだろうと思っています。
園生活頑張っている分
おうちで発散したいのかな?
と思います。
みなさんがそんな時どんな風に
お子さんと接しているが教えていただけたら嬉しいです!
自閉症スペクトラム、adhdの疑いと
診断されています。
最近は会話も続くように
なってきて、少しずつ成長
しています。
園生活の方も進級し、
まだフラフラーと集中が
途切れることがあったりしますが
お友達からお手紙をもらって
本人も宝物にする!と喜んで
いたりして楽しんでいたりします。
最近、ストレスなのか
夕方しくしくひとりで泣いたり
気に入らない事があるとこちらを見ながら
物を倒そうとしたりします。
一時期、今は収まりましたが
血が出るほど爪を噛んでいる時もありました。
泣いてるときは抱きしめて
どうしたの?〇〇嫌だったかな?
と聞いたりしますが、
どう対応してあげたらこの子には
良いのだろうと思っています。
園生活頑張っている分
おうちで発散したいのかな?
と思います。
みなさんがそんな時どんな風に
お子さんと接しているが教えていただけたら嬉しいです!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
娘さん、頑張っていますよね。
家では発散と言うかリラックスさせてあげることが大事だと思います。
集団やざわざわなどの刺激に疲れるタイプでは?
爪かみも自傷行為なんですよね…
園とは、幼稚園か保育園かわかりませんが、長い目で見ると時々お休みさせてあげたら良いと思います。
例えば予防接種とか何か理由付けで、休ませる事が娘さんの気持ちの負担にならないと思います。
しくしく泣くことを園には相談していますが?
担任にも伝えて、可能な範囲で注意深く見守ってもらえるようにお願いしては?
高学年の息子がいますが、とても学校生活に疲れます。
自分で訴えるようになったと言うか、身体症状が出たのが、小3の3学期…
それからは、無理せず早退や欠席しながら登校しています。
(低学年の時は皆勤賞でした(^-^;))
見極めは難しいと思いますが、疲れを自覚し自ら休息をとれることが、将来目標になると思います。
ゆっくり長い目でみてあげて下さい(^-^)
応援しています!
娘さん、頑張っていますよね。
家では発散と言うかリラックスさせてあげることが大事だと思います。
集団やざわざわなどの刺激に疲れるタイプでは?
爪かみも自傷行為なんですよね…
園とは、幼稚園か保育園かわかりませんが、長い目で見ると時々お休みさせてあげたら良いと思います。
例えば予防接種とか何か理由付けで、休ませる事が娘さんの気持ちの負担にならないと思います。
しくしく泣くことを園には相談していますが?
担任にも伝えて、可能な範囲で注意深く見守ってもらえるようにお願いしては?
高学年の息子がいますが、とても学校生活に疲れます。
自分で訴えるようになったと言うか、身体症状が出たのが、小3の3学期…
それからは、無理せず早退や欠席しながら登校しています。
(低学年の時は皆勤賞でした(^-^;))
見極めは難しいと思いますが、疲れを自覚し自ら休息をとれることが、将来目標になると思います。
ゆっくり長い目でみてあげて下さい(^-^)
応援しています!
最近というのは、この4月からですか?
進級荒れだとすると、進級や楽しい行事も含め変化に向けて、前からのケアが必要です。
爪かみなどが見られるときはストレスがたまっている、不安定になってるのだと思います。
嫌なこと、不安なことなどはコレと本人もわかってなかったり、トリガーがハッキリしていてめそれはきっかけにすぎなかったり
本人が、疲労や不安、不快や苛立ちへの不快感があっても自覚してないとなるとケアが大変になります。
なので泣いていたりしたら、基本いやがらないならだっこしたり、今のような対応するしかないのですが。
正直、お子さんですが物を倒す時ですが、感情が抑えられなくなっているのだと思います。
怒りがあるなら、きちんと代弁してあげた方がいいと思います。
怒ったり泣くのは実はよいことで、止められなくなるのは困りますが、怒ることも、悲しむことも、不安になることも大事な成長だと思って欲しいと思います。
とにかく不安にさせない。とするよりも、感情を学んでるんだなぁと受け止めながら、抱き寄せたり甘えさせたりする方がよいと思います。
また、爪かみなどがある子の不安の解消は一筋縄ではいかないこともあるので、気長にと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
進級荒れだとすると、進級や楽しい行事も含め変化に向けて、前からのケアが必要です。
爪かみなどが見られるときはストレスがたまっている、不安定になってるのだと思います。
嫌なこと、不安なことなどはコレと本人もわかってなかったり、トリガーがハッキリしていてめそれはきっかけにすぎなかったり
本人が、疲労や不安、不快や苛立ちへの不快感があっても自覚してないとなるとケアが大変になります。
なので泣いていたりしたら、基本いやがらないならだっこしたり、今のような対応するしかないのですが。
正直、お子さんですが物を倒す時ですが、感情が抑えられなくなっているのだと思います。
怒りがあるなら、きちんと代弁してあげた方がいいと思います。
怒ったり泣くのは実はよいことで、止められなくなるのは困りますが、怒ることも、悲しむことも、不安になることも大事な成長だと思って欲しいと思います。
とにかく不安にさせない。とするよりも、感情を学んでるんだなぁと受け止めながら、抱き寄せたり甘えさせたりする方がよいと思います。
また、爪かみなどがある子の不安の解消は一筋縄ではいかないこともあるので、気長にと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ストレスと言えばストレスなのだと思いますが、自分でもよくわからない、何が嫌なのか分からない、どうしたら良いのか分からない。という状態なのかな、と思いました。
私は、それって、もしも言葉にするならば「つまらない」とか「楽しいことしたいけど、何をすればいいかわからない」とか「○○君が○○って言ったから、なんかイラつく」とか、そういう些細なことなのかも。と理解する時もあります。
そういう時は、その時の子供の本当の気持ちは分からないにしても、言葉での表現方法を教えてあげています。
「なんか分からないけど、モヤモヤするの?そういう時は、泣いて座布団を蹴っ飛ばすんじゃなくて、なんかモヤモヤする!って言えばいいんだよ。」
という感じです。
息子は、卒園して小学校に入学しましたが、このコロナ対策で家にいることが多く、私がそばにいないと、気がつけばベソベソと泣ていることがあります。
お子さんも、こういう感じかな?
でも、言葉で言うように日々特訓しているので、ただ泣いていた時よりも少し成長して、今は「ふあん!」と叫んでから、涙をポロリと流しています。
どうやら、不安らしい。
見えるところに私はいるのに。
そういう時は、そばに寄って抱きしめて、○○だから大丈夫だよ、と言ってあげて落ち着きます。
難しいですが、些細な不安を取り除きながら、自宅では安心させてあげることに徹することが大事かな、と思っています。
子供ながらに、慣れない環境への不安でいっぱいでしょうから。。。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私は、それって、もしも言葉にするならば「つまらない」とか「楽しいことしたいけど、何をすればいいかわからない」とか「○○君が○○って言ったから、なんかイラつく」とか、そういう些細なことなのかも。と理解する時もあります。
そういう時は、その時の子供の本当の気持ちは分からないにしても、言葉での表現方法を教えてあげています。
「なんか分からないけど、モヤモヤするの?そういう時は、泣いて座布団を蹴っ飛ばすんじゃなくて、なんかモヤモヤする!って言えばいいんだよ。」
という感じです。
息子は、卒園して小学校に入学しましたが、このコロナ対策で家にいることが多く、私がそばにいないと、気がつけばベソベソと泣ていることがあります。
お子さんも、こういう感じかな?
でも、言葉で言うように日々特訓しているので、ただ泣いていた時よりも少し成長して、今は「ふあん!」と叫んでから、涙をポロリと流しています。
どうやら、不安らしい。
見えるところに私はいるのに。
そういう時は、そばに寄って抱きしめて、○○だから大丈夫だよ、と言ってあげて落ち着きます。
難しいですが、些細な不安を取り除きながら、自宅では安心させてあげることに徹することが大事かな、と思っています。
子供ながらに、慣れない環境への不安でいっぱいでしょうから。。。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
4歳ということは、年中さんでしょうか?
年中は、やることが増え工作など上手下手がだんだんわかってくる頃です。
うちの次女が年中の時に泣き喚いたりしていましたが、友達とは仲良くできてリーダーシップをしっかりとっていました。
もしかしたら、周りと合わせるのにものすごく頑張っているんじゃないでしょうかね?折り紙が難しく感じたり、牛乳などの数がうまく数えられなかったり、みんなの想いを全部聞いてあげようとしていたりしていたり。原因だと思われることは沢山あります。うちの子は泣き喚いた後寝ていたみたいで。幼稚園にはうちの子専用お昼寝ベッドがあったみたいですが、それが寝てるのではなく意識を飛ばしてると分かったのが年長でした。幼稚園の様子を聞いて、自宅でのことを連携してみてはどうでしょうか?自宅では、やりたいことをやりたい放題でした。ただ、物を壊す、家を壊すそういうのはダメだという決まり。一緒に腕まくりでお昼寝してギュッとできる時間を増やしたりもしました。スキンシップが必要なのかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
年中は、やることが増え工作など上手下手がだんだんわかってくる頃です。
うちの次女が年中の時に泣き喚いたりしていましたが、友達とは仲良くできてリーダーシップをしっかりとっていました。
もしかしたら、周りと合わせるのにものすごく頑張っているんじゃないでしょうかね?折り紙が難しく感じたり、牛乳などの数がうまく数えられなかったり、みんなの想いを全部聞いてあげようとしていたりしていたり。原因だと思われることは沢山あります。うちの子は泣き喚いた後寝ていたみたいで。幼稚園にはうちの子専用お昼寝ベッドがあったみたいですが、それが寝てるのではなく意識を飛ばしてると分かったのが年長でした。幼稚園の様子を聞いて、自宅でのことを連携してみてはどうでしょうか?自宅では、やりたいことをやりたい放題でした。ただ、物を壊す、家を壊すそういうのはダメだという決まり。一緒に腕まくりでお昼寝してギュッとできる時間を増やしたりもしました。スキンシップが必要なのかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です
回答
差が明確に広がってくる時期かと思います。。。
園の保育士に「子供がからかわれることが増えてきたので指導をお願いします」と伝えた方が良いです...
7
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
★ナビコさん
回答ありがとうございます。
小学校に上がってもコミュニケーションスキルの練習をする場はありますよね。就学まであと1年というこ...
15
ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
回答
罰を与えるかどうか決めるのは、その場の責任者だ。あなたにその権利はない。
…というシンプルなルールにするのが良いのかなぁ。
(誰かが)...
2
ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策
回答
感覚統合について、他の方も書いておられますが、まずはそこからだと思います。
落ち着こうというか、心地よさ?のようなものを求めて飛んだりは...
8
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
わたしなら、A君のものがなくなって、罰が当たったって話を聞いた時点でやったんじゃないかとおもいます。
自分のやった悪いことを、他人がやった...
7
発達障害の診断を受けている者です
回答
成人当事者です
会社にはクローズ就労?なのでしょうか
ご質問の内容的にそうなのかな?とは思うのですが……抽象的というか、何となくでも理解し...
5
ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです
回答
早朝にすみません。
ADHDの方の症状が抑えられると、ASDの症状が目立つことはあるあるで、息子も後から不安を抑える薬を追加しています。
...
3
自己刺激行動についてです
回答
♡カピバラさん
ありがとうございます。息子さんのお話も教えていただき参考になります。
チックは私もちょっと疑っていました。
でも、完全に無...
4
はじめまして
回答
続きです。
そこで、嫌なことがあってもまた明日も行くぞ。と思えるならいいのですが、そうではないようですし、ママが送ってくれているからかろ...
19
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
ひや・きおうがんとか試したことありますか?
親子で飲めます。まぁ、懐かしのCMご存知かわかりませんが、薬物は抵抗あるかな?って方が調べて飲...
20
自閉症スペクトラム、ADHDの診断で抑肝散処方のみで経過を見
回答
ゆきさんこんにちは
保育園とのやりとり…しんどかったですね。お気持ちお察しします。
残念ながら他害は、例え本人に特性があり、衝動が抑え...
7
先生の見立てが違ったことありますか
回答
こんにちは
今は診断、主治医どうこうより、お子さんの特性に合った対応ができているかどうかのほうが大切だと思います。
dabukoさんの...
8
6歳幼稚園の年長男児への対応でアドバイス頂きたいです
回答
ruidosoさん、
おまささん、
ママちゃんさん、
ありがとうございます!
纏めてのお礼で申し訳ありません。
母親に当たること、反発する...
8
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
たけのこさん
再度ありがとうございます。
私も、嫌がるカードより、本人が大好きな読み聞かせをして欲しいと言っているんですが、もう盲目的...
36
大学での合理的配慮で、困っている事があります
回答
私の娘もアスペ気味の大学生です。
大学に入った時に障害などある学生は支援がありますのでという紙をいただきましたが、気になりつつ出しませんで...
34
6歳の娘が誰かれ構わず(お友だち、保育園の先生、通行人にも)
回答
kananaka様
コメントありがとうございます!
当時者ならではのお話凄く参考になります。
何度も聞かないようにとレパートリーを増やす...
16
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
cheerfulさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
ご自身もお体が優れないとは大変ですね…
確かに、振り回されてる感じはしてい...
6
お世話になっております
回答
家では子供の様子を見て、疲れている様子だったりボーッとしていたら、
「今日は特別!お勉強ナシだよ!」とか「今日は1枚だけでーす!」
「やっ...
9
いつもありがとうございます!4歳の自閉症スペクトラムの息子が
回答
ケロちゃんさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
おそらくお子さんですが、褒められたことに対して誤学習していると思い...
3