放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【送迎あり】こぱんはうすさくら 札幌太平教室のブログ一覧

近隣駅: 百合が原駅、太平駅 / 〒002-8006 北海道札幌市北区太平六条五丁目1-35
24時間以内に7が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3172-7279

【子どもの発達にとって大切なこと】Part3

教室の毎日
 【模倣は相手の身になること】【共感の形成】
・模倣性の基礎がもともとあり、そして、それを引き出す関りを家族や周りの人たちが行なっていれば、自然に、模倣性は向上し、子どもは模倣を通じて、人の様々な言葉や行動、考え方、そして、文化を獲得していきます。
・また、模倣するということは、「その人を自分に映す」ことであり、「その人になる」ことです。
・模倣するということは、その行動に伴う体の感覚や感情、時に行動の大変さや重苦しさを獲得していきます。そして、相手への共感が形成されます。
・しかし、模倣が活性化しないと、社会で生きていくために必要な、様々なスキル(技術)や文化の獲得が不十分になると共に、人に対する共感性も形成されなくなります。
・共感性が形成されないと、人を思いやることができません。
※共感とは、相手の身になって、相手の感情や考えを実感することであり、自分を相手に置き換えて感じ、考えることです。
※理屈や理論ではなく、実感です。
●自閉スペクトラム症の子どもたちは、発達初期から、そもそも人への関心が乏しく、乳幼児期の段階で模倣をほとんど起こさないため、共感性をスムーズに形成できず、「心の理論(サリーとアンの課題等)」を獲得できません。
※なお、自閉性がなくても、マルトリートメント(不適切な養育、虐待等)、及び、過保護、過干渉など、つまり、愛しすぎ、手をかけすぎ、口を出しすぎなどによって、で模倣的な発達をなしていない子どもも、共感性が十分に形成されず、「心の理論」を通過しません。

【不器用な運動】【逆行運動】【力加減が出来ない)】
※模倣的な発達の道のりを歩んでいる子は、滑らかな身体運動が可能で、力も柔軟にコントロールできますが、そうでない子は、運動は不器用でぎこちなく、力加減ができません。
・また、強いストレスがかかったり、緊張すると、逆行運動(意識とは正反対の行動)が現れやすいです。
…次回に続く… 但田たかゆき

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。