ピエロさんのページ

投稿したQ&A
やんちゃっ子さん ありがとうございます。 やんちゃっ子さんの息子さんも療育が始まるんですね。でも、施設の方が家まで訪問してくれるんですね...
2014/04/08
回答を見る
hancanさん こちらこそ、いつも温かいコメントありがとうございます。 療育も週一になると大変だなぁ。と思いながらも一歩進むことが出...
2014/04/08
回答を見る
今日は息子の療育初日と泌尿器科の診察の為に発達センターに行っ

て来ました。まずは、療育。今日は初日と言うことで、今までの成長の様子の問診でした。出産から今日までの様子をこと細かく聞かれました。そして一通りの話が終わり、今の息子に必要な療育の回数を聞いたところ週一がいいとの事でした。しかし、週一の予約がとれるか心配していた私に、「お母さんの仕事の都合もあるだろいから。」と言って頂きこの先三回の予約を入れてもらいました。それも必ず週一入れてくれました。そして、泌尿器科の診察の前に作業療法士の先生が息子さん為に栄養管理の予約を聞きにきました。そして、最後は泌尿器科の診察です。一番心配していたのですが、診察の結果睾丸を下へ引っ張る筋肉が弱いとの事でした。ただ、今すぐ手術の必要はなく暫く様子見で大丈夫と言うことでした。今だから笑い話になりますが、こんなところの筋肉も弱いのかと思わず笑ってしました。今日1日バタバタの1日でしたし、今月の息子の予定もバタバタになってしまいました(今までの病院でのリハビリとシナジスの予防接種もあるので)私の仕事を考えて療育の予約を前もって入れて頂いた先生には感謝します。なかなか予約を取れないって聞いていたので…発達センターは初日でしたが、いい先生に出会えたと思っています。これから、私の時間がどんどん無くなりそうですが、息子と一緒に頑張っていきます。睾丸の件でご心配をおかけした皆さんありがとうございました、どうか、この投稿ん読んで笑ってやってください。本当にありがとうございました、

回答
やんちゃっ子さん ありがとうございます。 やんちゃっ子さんの息子さんも療育が始まるんですね。でも、施設の方が家まで訪問してくれるんですね...
4
よわいさるさん こんばんは。コメントありがとうございます。私も、ゆとりかなく先日のような事が起こってしまいます。 よわいさるさんの子ども...
2014/04/06
回答を見る
hancanさん こんばんは。 いつも温かいコメントありがとうございます。 息子さんは、もうすぐ新しくスタートするんですね。不安たっぷり...
2014/04/06
回答を見る
やんちゃっ子さん こんばんは。 息子さんお誕生日おめでとうございます。 いつも、温かい言葉やアドバイスありがとうございます。 ご主人さん...
2014/04/06
回答を見る
ありりんさん こんにちは。お久し振りですね。 コメントありがとうございます。 主人は、平日は息子に接する事が殆んど無いのですが、休日はミル...
2014/04/06
回答を見る
hancanさん やんちゃっ子さん 再度コメントありがとうございます? はい。落ち着きました。 今朝は、三人揃って美味しいコーヒーと焼き...
2014/04/06
回答を見る
こんにちは。 コメントを頂いた皆さんありがとうございます、今日1日まともに主人の顔を見ることが、出来ませんでした。 また、子どもの世話も事...
2014/04/05
回答を見る
まずは、息子と主人にゴメンなさい

ウチの主人は仕事の関係で、朝は6時過ぎに家を出て帰ってくるのは夜11時前後です。そんな主人に息子の成長を見てもらいたくて…最近、自分の手でお菓子を口に持っていけるようになった息子。そんな姿を見せようとお菓子を持たせ食べさせたのですが、喉に詰まってしまい真っ赤な顔て苦しそうな息子、慌てて背中を叩く主人…幸いにも、お菓子を吐き出した息子でしたが、ミルクまで吐き出してしまい服がびっしょり、主人は激怒その後は何事も無かったかのように、私の顔を見て笑っている息子ですが、真っ赤な顔で苦しむ息子、ミルクを吐き出した瞬間が頭の中でグルグルと。前日、小児神経科の先生から息子さんは一歳でも色々と成長は未熟です。と言われたばかりだったのに。主人を喜ばせようとして、息子を苦しめてしまいました。ダメな母親ですね。つい先程の事で、今は息子に接する事が怖くなってしまいました、今まで頑張って来たことが今日の事で振り出しに戻ってしまいました。前に、hancanさんが同じような事を書かれていたと思いますが、1つの失敗が私の気持ちを大きく左右しています。とは言え、息子をしっかり育てなくてはなりません。こんな気持ちの切り替え方としてアドバイスお願い出来ないでしょうか?お願いします。

回答
ありりんさん こんにちは。お久し振りですね。 コメントありがとうございます。 主人は、平日は息子に接する事が殆んど無いのですが、休日はミル...
11
こんばんは。 初めまして。ウチの息子はダウン症です。一歳になりましたが、まだ1人座り出来ません、ダウン症は、低緊張が特性でもあります。 ま...
2014/04/04
回答を見る