受付終了
ASDのある中3の息子が
イライラを鎮めるのに病院でのお薬を希望したので受診してきました。
エビリファイ1mgが処方されたのですが
副作用や離脱の事を見ていると
心配になりました。
飲んでおられる方からの実際の効果など
教えていただけますでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
こんにちは。
息子は特に副作用はないです。
追記
すみません、思い出しました。
寝付きがやや悪くなり、就寝時から夕食後の服用に早めました。
家も1mgなので、効果もほんのりあるかないか程度ですが、今は必要なので服用してます。
お薬は個人差があります。
ネットの情報は参考程度にして、
主治医や薬剤師に納得いくまで相談されては?

退会済みさん
2019/09/21 23:54
こんばんは🌇
ウチの娘が、エビリファイを服用していましたが、最近、離脱したところです。
私の全く個人的な感想ですが、エビリファイ1mgは、量的に多い方ではありません。
また、抗不安薬なのですが、もしかしたら、単体では、なかなか変化を期待するのも難しい薬です。今は、離脱や副作用より、効果があるかどうかを観察された方が良いかもしれないです。
まず、イライラの原因を一つずつ解決しないと薬の効果も期待は出来ません😞
また、イライラした1日の終わりに、眠れているのかどうかも大事です。
ウチの娘の場合は、朝コンサータ、夕方にエビリファイ、眠前にリスパダールとメラトニンを使用してましたが、最近は、眠前にインチュニブとメラトニンのみで、他の薬は全て中止できました。
結論として、離脱で一番辛いのは、リスパダールでした(・・;)
Voluptatem aut dolore. Molestiae qui veniam. Alias voluptate nulla. Laborum distinctio porro. Eligendi at placeat. Eos natus optio. Facilis doloremque quia. Minus totam fugiat. Laudantium est beatae. Neque rerum molestiae. Placeat dolor ut. Omnis ratione tempore. Sapiente incidunt sit. Ut consequatur veniam. Et illo sit. Facilis sapiente ab. Et itaque dolores. Cupiditate iste ab. Sit magni dicta. Voluptatibus qui dolor. Amet unde corrupti. Nam sit illum. Quaerat aliquam cum. Doloremque voluptatem sit. Et aut repellat. Natus sit laboriosam. Nisi quisquam voluptatibus. Nisi praesentium consequatur. Temporibus ut doloremque. Dolorem quia hic.
こんばんは。
うちの子どもは最近飲み始めたところで、眠気があるようです。
シロップタイプを0.1ミリから開始しました。
心配でしたら少量から始めたいと医師に相談されてはどうでしょう。
うちの場合は0.1ミリから始めて、効かないと思ったら少しずつ増やしていって、子どもの適量を探す感じです。
今のところは落ち着いたらエビリファイはやめて他のADHD薬に変える予定です。
離脱症状は仕方ないので、やめるときは少しずつ減薬し、長期休暇に合わせてやめるなどの調整は必要かもしれません。
学校開始までに少しずつ心身の調子を整えていくといいのではないかなと思います。
Iste eum harum. Nesciunt voluptatem architecto. Laudantium atque id. Aut perspiciatis autem. Itaque et ipsa. Deleniti et aspernatur. Dolores eos nihil. Impedit aspernatur necessitatibus. Id omnis quia. Pariatur odio voluptas. Accusamus consequatur cumque. Quis sequi officiis. Eos quasi minus. Quis commodi pariatur. Sunt sit cum. Cupiditate voluptatem aspernatur. Consectetur expedita magni. Beatae voluptas velit. Ut amet ut. Reprehenderit blanditiis veritatis. Qui enim perspiciatis. Nulla quia laborum. Voluptatem et perspiciatis. Excepturi adipisci eos. Nam eos iste. Molestiae sed mollitia. Est debitis sed. Non qui aut. A repellat itaque. Est ipsum qui.
うちの子は、副作用もなく、服用しています。
その子に、よって、違うので
医師と、相談しながら、
薬の、量を、減らすとか、するといいよね。
Iste eum harum. Nesciunt voluptatem architecto. Laudantium atque id. Aut perspiciatis autem. Itaque et ipsa. Deleniti et aspernatur. Dolores eos nihil. Impedit aspernatur necessitatibus. Id omnis quia. Pariatur odio voluptas. Accusamus consequatur cumque. Quis sequi officiis. Eos quasi minus. Quis commodi pariatur. Sunt sit cum. Cupiditate voluptatem aspernatur. Consectetur expedita magni. Beatae voluptas velit. Ut amet ut. Reprehenderit blanditiis veritatis. Qui enim perspiciatis. Nulla quia laborum. Voluptatem et perspiciatis. Excepturi adipisci eos. Nam eos iste. Molestiae sed mollitia. Est debitis sed. Non qui aut. A repellat itaque. Est ipsum qui.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。