
質問です
質問です。
(株)ハイパーコンサルティングジャパンから出てる「アスペルガーADHD発達障害改善マニュアル」って知ってますか?
ネットで見て凄く気になってるのですが、かなり高い…19800円…
なんかの宗教?怪しい?という感じもします…
でも、凄く気になってます。
知ってる!買った、試されたという方
情報ありましたら、教えてください。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
調べてみました。特に悪いうわさや口コミはありません。
が、いろんなサイトでの紹介がみんな似通っています。マルチかな。
内容は、脳の栄養不足の件、食育みたいな食事療法とかです。
ただ、実際買って試している方の情報はありません。宣伝広告だけです。
Sed labore id. Dolorem nobis harum. Ad voluptatem non. Magnam dolorum a. Quibusdam molestias qui. Ducimus non maiores. Quia aliquid maiores. Debitis voluptatem quia. Accusantium aut qui. Cumque laborum possimus. Fuga fugit consequuntur. Magnam in cumque. Libero earum est. Ad corrupti esse. Minus qui praesentium. Earum dignissimos sit. Doloribus iste repudiandae. Molestiae quia vel. Perspiciatis ullam soluta. Omnis natus labore. Maxime illum nihil. Rerum illo vero. Aut placeat nobis. Ex quod qui. Doloremque voluptatem assumenda. Aliquam doloribus facilis. A ut quia. Autem officiis officia. Voluptas et illo. Ipsa laborum et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
saisaiさんの書かれている通り、他のサイトでの紹介が似ているので、それらもサクラ投稿かもしれませんね。
中身はちょっと気になりますが、高いですね…苦笑
Molestias quis sapiente. Quae illo qui. Quia aut laboriosam. Id porro ipsum. Vitae corporis omnis. Suscipit enim aut. Assumenda voluptate repellat. Aut non natus. Fugiat et repudiandae. Ut libero ut. Ut sunt voluptatem. Inventore fugiat quam. Voluptatum iure in. Veritatis iste dolorum. Quibusdam vel est. Voluptate molestiae dolorem. Natus quod rerum. Hic alias eveniet. Eos rerum quaerat. Hic eveniet iure. Perferendis quia dignissimos. Temporibus quo doloribus. Non iste voluptatem. Et molestiae qui. Non sed placeat. Possimus suscipit fuga. Harum fugit atque. Quia aliquid reprehenderit. Perferendis minima molestias. Amet labore facere.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

kikuさん
私の単なる勘ですが、あやしいと思います😅
会社のホームページを見たら、会社の住所が私が以前住んでいたところのすぐ近くですが、全く知りませんでした。
マニュアルの宣伝の仕方もやたらと「あやしくない」の連発なのが余計にあやしいです。
私は発達障害に食事療法は有効だと思いますが、その内容なら文庫や新書で買えますし、信頼できるクリニックや医師のホームページやFacebookから無料で情報は入手できます。マニュアルだけで2万円近くは高いと思います。
Molestias expedita voluptates. Tempora iusto dignissimos. Omnis quo sit. Sint dolores ullam. Totam perspiciatis et. Nobis et quis. Unde cumque ipsam. Neque accusamus rem. Et autem eius. Exercitationem et incidunt. Voluptas aut provident. Rerum maxime eveniet. Accusantium illo voluptatem. Illo eum optio. Deserunt quos alias. Sit minus vel. Excepturi eos numquam. Eveniet eos sed. Exercitationem soluta omnis. Et nihil et. Eos eos quo. Et non officiis. Commodi quia cum. Laboriosam rerum quisquam. Sit impedit assumenda. Eveniet voluptatem reprehenderit. Quo esse harum. Dolorem officiis ut. Sunt atque aut. Rerum sint expedita.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


現在小6男子の母です
3年生から塾に通っており、今は中学受験を控えて毎日塾に通っていますが、昔から癇癪が酷く、最近さらにエスカレートしています。予定が変わったり自分の思い通りにいかないと周りに「死ね」「ゴミ」など暴言を吐いたり、大声を出したり、物を投げたり、地団駄を踏んだり、泣いたりと酷い状態です。あきらかに様子がおかしいので病院に受診した方が良いのかもとは思うのですが、もうすぐ受験というのもあり、本人のプライドも高く、診断を受けたところでまた癇癪を起こしたりなど良い結果が想像できず、また服薬となると勉強に影響が出るのではと受診を躊躇しています。このような場合、どのように対処するのが良いのでしょうか。
回答
お疲れ様です。
昔から癇癪がひどいとのことですが、家限定ですか?
受験が終わったら癇癪は治まると思いますか?
負荷がかかると上手に発散...


こんばんわ!ネットで調べていると、アスペルガーADHD発達障
害改善マニュアルハイパーコンサルティングジャパンを拝見しました!本当に、治るのでしょうか?購入された方、いらっしゃいましたら、効果はありますか?この、マニュアルを購入しようか迷っています!ご返信お待ちしております。
回答
お返事ありがとう❤
もうね~子どもの頃から
青春時代
働くようになっても
結婚して
子ども産んでも
もうね
三年くらいして
忘れた頃に...


ADHDの治療費について教えてください24歳女性です
現在事務・雑務の仕事に就いております。今まで自分の性格と思い続けていましたが、働き始めてから忘れっぽさ、簡単な作業でもミスが多く、自分でも少し異常かなと思うようになりました。単純な確認作業もできず、同じミスを繰り返し、上司には何度も何度も注意されています。気をつけているつもりなのにどうしてもうまくいかなくて、それでもどうにか治せないかと思い、調べていたところADHDという障害ではないかと思うようになりました。セルフチェックなどもたくさんしてみたのですが、疑いが強いと診断されています。すごく気になるので病院で検査を受けてみようとおもうのですが、治療費がどのくらいかかるのか、目安を知りたいです。成人のADHD検査について詳しい方、お願いします。
回答
あにえすさん、こんにちは。
私はADHDの特性を持っています。
私の場合は診断の必要性を感じてないので診断は受けていません、
ですが、AD...


薬物療法でADHDの症状を抑えている方、または家族にそのよう
な人がいる方に質問です。・薬の値段・副作用・どれくらいの効果があるか教えて下さい
回答
こんにちは
家は高1で秋から「ストラテラ」の服用を開始しました。
金額については、診断がおりたあとより負担額が1割になる減額制度があり...


おはようございます
先日から、こちらのサイトを利用させていただいてるのですが、もっと自分の病気について調べたいと思っています。私は、ADHDと申告されたのですが、もう一つ意味が分かっていないと思います。皆様のお力を借りたいのですが、他に利用してるサイトとか、支援など教えていただけますか?宜しくお願い申し上げます。
回答
ADHDの説明は「大人のためのADHD」というサイトがが分かりやすいと思います。
http://adhd.co.jp/otona/
職場で...


息子は小学1年の時にADHD、アスペルガー症候群と診断されま
した。今は朝コンサータ36mgを服用して市立高校に通っています。最近のお気に入りの漫画本が今までと変わってきました。進撃の巨人から始まり、王様ゲームなどなどのグロイ漫画を読むようになりました。中学まではそういった血が出たり、戦うようなゲームや漫画本は与えないようにしてきました。ですが、中学おわり頃に義兄さんからモンスターハンターのゲームをもらってからはまってしまったみたいで…相手を傷つけあったり、血が出たり、切り裂いたり…と。。ちょっと読んだだけでも気持ち悪い…高校のスクールカウンセラーの先生に相談したら、高校生ってこんな感じだよ。心配することない。成長の一つ、と言うのですが、私に全く理解できません。将来、こんな事してしまわないかと心配でなりません。でも何でも取り上げてはこの年だし、あんまりなぁと思い…はぁ…難しいです(ーー;)
回答
高校生ならば、話の内容(大人でも面白いと感じます)やキャラクターに惹かれているのかもしれませんね。
大人の雑誌を見ている子もいると思います...


ADHDなどの検査にも保険は適用されますか?高校生の娘がいる
のですが、昔から落ち着きがなく、そういう性分なのだと思っていたのですが、「もしかしたら私ADHDかもしれない」と娘が相談してきて、そのとき初めてADHDについて知りました。確かに性格に思い当たる節がいくつかあり、とりあえず精神科へ受診させようと思うのですが、このような病気って保険は適用されるのでしょうか?
回答
うちの娘は重度自閉症ですが薬は0です。
精神医療の被害が日本は世界一だそうです。
ADHDの過剰診断も問題になっていて、ADHDでない人ま...


こんにちは!質問があります
アメリカ在住です。日本の、発達障害(主にASD-アスペルガー)についての本を出版している会社を幾つか教えて欲しいのですが、皆様のおすすめはどちらでしょうか。できるだけ大きめの会社、かつ、発達障害についてのきちんとした知識がある会社を探しています。(発達障害の事が最近何かと話題だから、その流行に乗って当たり障りの無い本を出版してる会社ではなく、発達障害にきちんと向き合っている会社)よろしくお願いします。
回答
おはなさん、ご回答ありがとうございました!おすすめの本についてのリンクもありがとうございます。参考にさせていただきます!



本日、小学校3年の娘のWISC-Ⅲの検査結果を聞きに行ってき
ました!年長で行ったK・ABCテストの検査結果より数値が上がっており、家庭での関わりの良さがみえます!と嬉しいお言葉を頂き私も嬉しくなりました。学校と家庭で協力をして娘を理解し、できる部分を伸ばすようにと言われ、3学期に詳しく先生にお話をする予定です。このテストでは、学習面、生活面にとても役立ち助かりますが、登校渋りについて質問をすると、スクールカウンセラーの方を紹介されました。そのあとドクターとの面談も予約してきました。登校時は私が必ず教室まで行き、泣き叫びながら抵抗し、帰ろうとしてしまう時もあります。家での癇癪が起こる原因は分かり、対応していましたが、家でやる癇癪を学校でやってしまうようになり、本人も精神的限界が来ているなぁ。と私も胸が痛む時が増えてきています。WISC-Ⅲを良く理解し私も勉強したいので、オススメの本がありましたら教えて頂きたいです!!
回答
精神的限界が見えているときは、「いいところを伸ばそう」なんて考えないことです。
ごめんなさい、ちょっとキツイ言い方ですよね。
でも、息子を...



ADHDと認知症の因果関係について
ADHDとアスペの50代です。ここ最近、ADHDは認知症になりやすい、というネットニュースを見掛け、とても不安でなりません。というのも、父が3年前認知症になりました。父がADHDかどうかは高齢で、もう認知症になってしまったので分かりません。将来、認知症になれば、家族の居ない私は、姪に迷惑が掛かります。とても、怖いです。主治医に聞いた方がいいでしょうか。
回答
ニュースとかいろいろ聞けば不安にもなりますよね(T^T)
私は病気や障害発症に興味があって、社会環境や生活習慣などが、あらゆるものに関連す...


Kaoru様!回答のお返事の仕方が分からずにこちらから失礼致
します!実は、Kaoru様のコラムを読んでいました!私の娘と似ている部分があり、夢中で読んでしまってました!回答を聞いてみて、納得です。学校へ行かないと始まらないですよね。勉強面、生活面の仕方は今まで通りとプラスで解釈しましたが、学校に関してはやはり、WISCの検査をする方ではアドバイスが私の求めてるものではなく、一般的な不登校の子のアドバイスのようでした。登校時だけの癇癪や、泣いたりの行動は素人の私から見ても、精神的な部分だなと感じています。独学ですが、同じ登校渋りの方の話や、経験をネットで沢山沢山読んで少しでも娘に合う方法がないかと模索しています。登校渋りが3年目になり、少しでも居場所や、落ち着ける場所を学校に要請したり先生と、そのときそのときの対応など細かい話をさせて頂いてます。母親自身どのように動いていいのかモヤモヤしている次第です。
回答
お返事ありがとうございます。
コラムも読んでいただきありがとうございます。
まめたさん本当に頑張っていらっしゃいますね。
文章から伝わって...


ADHDの長男は、弟に対して嫌なことをいいます
なんどやめるように言っても難しいです。本人は頭で分かっていても、言わずにはいられないとのこと。ゲームとか集中してると言わないこともあります。こういう我慢の努力を促す為にサプリメントを考えてます。(薬は副作用があるため家族から使わないでほしいと言われてる)使っている方はいますか?何がおすすめですか?
回答
ランラン。さん、こんにちは。
弟さんに嫌なことを言うそうですが、学校ではどうですか?
私の長男の通う学校にも同じように、悪口を言うのを...



7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
のですが、まだ初回なので、どんな検査等をするのか分かりません。病院でどのような検査等をしたのか分かる方に教えて頂きたいと思います。息子は小学校2年生で現在支援学級に在籍しています。私達親から見て、息子は学習障害である事は、ほぼ間違いないと思います。
回答
私の場合は、幼い頃からの生育歴などの、問診票書き込みが重要でしたが、成績も必要という方もおられるようですね。その場合は、いろいろな発達ので...



大人には必ずしも診断名必要でしょうか?私は30代で自ら発達障
害に気づきましたが、診断は「ADHDやアスペルガーの疑いあり」のまま、最近転院しました。新しく主治医になった医師に「自分が発達障害なのかどうか知りたい。診断名を知っていれば対処法を探るヒントになるから」と話してみたら「あなたは既に双極性障害という診断名で手帳も交付されていますし、今さら診断名を増やさなくてもいいじゃないですか。発達障害と決まったところで今受けている以上の助成もないし、今より得をすることはないですよ」と言われました。確かに大人の発達障害は診断までに時間がかかるようです。うちはひとり親でしたが母も発達障害の特性を色濃く持っており、私の幼児期について客観的なコメントができません。子供時代の成績や行動を記録したものも残っていません。母はもう退職し高齢だし年金暮らしの身なので診断名があるかないかそれほど興味がないようですが、私は一応現役世代なので診断名があるかないかは自分が働きやすくまた生きやすくなるために重要だと感じています。でも主治医の言うように「何を今さら」と診察自体を諦める考え方もアリなのかな、と最近は思うようになりました。予約して何ヶ月も待つこと覚悟で遠方の「大人の発達障害専門医」にかかるほど診断名が欲しいかと問われたらそこまでのエネルギーを傾ける意義も感じません。自分が自分で「私にはアスペルガーとADHDの特性あり」と自覚するだけでいいのか、重い腰を上げて診断名をもらいに行くべきか悩んでいます。障害特性を自覚している大人にはわざわざ診断名が必要でしょうか?知りに行くメリットがあれば教えてください。
回答
同じく、最初は精神疾患の治療のみでしたがどこか違和感があり自分で調べて、幼少期からの発達障害が根底にあると確信しました。
当時は強迫性障...
