質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDと認知症の因果関係について

退会済みさん

2017/11/11 15:06
4
ADHDと認知症の因果関係について。

ADHDとアスペの50代です。
ここ最近、ADHDは認知症になりやすい、というネットニュースを見掛け、
とても不安でなりません。
というのも、父が3年前認知症になりました。
父がADHDかどうかは高齢で、もう認知症になってしまったので分かりません。

将来、認知症になれば、家族の居ない私は、姪に迷惑が掛かります。
とても、怖いです。
主治医に聞いた方がいいでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/11/12 19:43
皆様、色々とアドバイス有難うございました。
若年性認知症になってもおかしくない世代になりました。
父をみて大変なのが分かっているつもりなので、少しづつ、あまり神経質にならず、
「用意」をして行こうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/77679
退会済みさん
2017/11/11 15:25
私の父と母は発達障害は関係ないかもしれませんが、病気による後遺症により、認知症でした。父は19年前、母は先月末に亡くなりました。

父のときは、認知症という言葉さえない頃でしたが、母が認知症になったときには、私を含む姉妹三人も不安だね、という話になりました。

経験されているのであれば、おわかりだとおもいますが、確かに世話をするものは大変ですよね。施設に入るにも金銭面はもちろん、面談、けがをすれば駆けつけ、暴れれば駆けつけの連続でした。

とにかく一番は金銭面。
私達姉妹は、すぐに介護保険に入りました。
認定されたら、お金がおりるものです。

経験から、愛情がどれだけあっても、介護は大変なことは痛感していますので、介護側が気楽に施設を利用できるようにしておく。
施設に入るにも、たくさんの書類、手続きをしなくてはなりませんものね。

特にうちは息子たちばかりなので、家族がいるといえども、どうなることやら(>_<)

やれることだけはしておいて、あとは考えないようにしています。
お互い元気に過ごしたいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/77679
ネットのニュースを見かけただけですよね。

http://medicalfinder.jp/doi/abs/10.11477/mf.1416200271

https://ninchisho-online.com/archives/22358/

http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/blog/green/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A8%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87/

他にも調べれば有りますよ?りたりこにも有ります。

ネット以外でも調べられます。

よく読んでみてから判断して下さいね?





...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/77679
iさん
2017/11/11 16:20
ニュースとかいろいろ聞けば不安にもなりますよね(T ^ T)
私は病気や障害発症に興味があって、社会環境や生活習慣などが、あらゆるものに関連すると思っています。
私の母も介護1 なので認知症軽度だと思います。
認知症のアルミニウム説を調べると、アルミ鍋だけでなく食品や薬品などアルミニウムは意外と使われていて驚きます。
食材や皮膚に使う物など、原料をよく調べて安全なのを使う様にすれば、先の不安を軽減できると私は思います。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/77679
射命丸さん
2017/11/11 20:11
発達障害と認知症の因果関係ですか…すみません…私は、初めまて聞きました。

医学的な事はわかりませんが、定型でバリバリ働いている人でも 若年性アルツハイマーになったり 発達障害でも80歳くらいまで ボケない人もいますので 関係ないのでは?と 私 個人は思います。

将来、ご家族が いないので 姪子さんに 迷惑がかかる事を心配されておりますが、ご兄弟が いれば ご兄弟の方が 扶養義務が 強いですし、ご兄弟が なくなって 姪子さんの代しか いなくなっても 姪子さんが 無理な場合は 強制的に 面倒をみなさい!では ないので 心配されなくても大丈夫では?と 思いました。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

20代女性です

自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師から...
回答
抑うつ状態もそうですが、メンタルやられ気味からの体調不良のとき、他の疾患で気持ちが落ち着かない時に診断するのも良くないと言われましたよ。 ...
4

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
遮像カーテンとかありますから、 カーテンを全部開けないで、 レースカーテンをしたらどうですか? 我が家は通り沿いですが、ほとんどみえない...
12

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8

ワッシャーさんラクマさんのコラムを読みました

定期的に「ふりかえり」を続けて娘さんの困りごとが減ったということですが、具体的にどのようなことをふりかえって記録したことで、娘さんの困りご...
回答
「うちの火星人5人全員発達障がいの家族を守るための“取扱説明書“」「続うちの火星人」という書籍も出ていると思いますが…。そのご家族のコラム...
2

症状で端的に言えずすみません

長年の仕事のストレス、幼少期からの長年のいじめ、家庭環境などのストレスなどにより、病状が悪化しました。親には子供の頃から典型的な良い子と言...
回答
春なすさんへ お返事下さりありがとうございます♡ 体調が悪くてお返事が遅くなり申し訳ありませんでした(;_;) 質問内容が長文だと、読...
13

当方はADHDとASDと診断された学生です

診断がされる前に一般企業に内定をもらったのですが、診断後に家族に話したところ、心配だから地元に帰って公務員になったらどう?と言われました。...
回答
私は子供の事を常に心配していますが、子供は親の心配なんか気にしなくてよいと思っています。 勝手に私が心配しているだけの事で、単なる親のエゴ...
10