
退会済みさん
2017/11/11 15:06 投稿
回答 4 件
受付終了
ADHDと認知症の因果関係について。
ADHDとアスペの50代です。
ここ最近、ADHDは認知症になりやすい、というネットニュースを見掛け、
とても不安でなりません。
というのも、父が3年前認知症になりました。
父がADHDかどうかは高齢で、もう認知症になってしまったので分かりません。
将来、認知症になれば、家族の居ない私は、姪に迷惑が掛かります。
とても、怖いです。
主治医に聞いた方がいいでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2017/11/11 15:25
私の父と母は発達障害は関係ないかもしれませんが、病気による後遺症により、認知症でした。父は19年前、母は先月末に亡くなりました。
父のときは、認知症という言葉さえない頃でしたが、母が認知症になったときには、私を含む姉妹三人も不安だね、という話になりました。
経験されているのであれば、おわかりだとおもいますが、確かに世話をするものは大変ですよね。施設に入るにも金銭面はもちろん、面談、けがをすれば駆けつけ、暴れれば駆けつけの連続でした。
とにかく一番は金銭面。
私達姉妹は、すぐに介護保険に入りました。
認定されたら、お金がおりるものです。
経験から、愛情がどれだけあっても、介護は大変なことは痛感していますので、介護側が気楽に施設を利用できるようにしておく。
施設に入るにも、たくさんの書類、手続きをしなくてはなりませんものね。
特にうちは息子たちばかりなので、家族がいるといえども、どうなることやら(>_<)
やれることだけはしておいて、あとは考えないようにしています。
お互い元気に過ごしたいですね。
ネットのニュースを見かけただけですよね。
http://medicalfinder.jp/doi/abs/10.11477/mf.1416200271
https://ninchisho-online.com/archives/22358/
http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/blog/green/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A8%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87/
他にも調べれば有りますよ?りたりこにも有ります。
ネット以外でも調べられます。
よく読んでみてから判断して下さいね?
Quo itaque explicabo. Consequuntur nisi inventore. Doloribus eveniet provident. Quod voluptate ratione. Quasi accusamus quidem. Error mollitia qui. Ea ab velit. Quisquam sint quis. Autem asperiores dolorum. Vel provident eum. Quo aut ratione. Ut dolorum sed. Laudantium sit aut. Id ratione expedita. Odit aperiam maxime. Similique dolorem ea. Accusantium culpa fuga. Porro totam cum. Doloribus tempore sint. Aperiam perferendis consequuntur. Ut neque vitae. Nostrum odit dolorem. Doloremque voluptatem sit. Omnis reiciendis ea. Tempore itaque consequatur. Magnam suscipit doloremque. Reprehenderit asperiores sed. Possimus fugiat consequatur. Et saepe sequi. Occaecati fuga et.
ニュースとかいろいろ聞けば不安にもなりますよね(T ^ T)
私は病気や障害発症に興味があって、社会環境や生活習慣などが、あらゆるものに関連すると思っています。
私の母も介護1 なので認知症軽度だと思います。
認知症のアルミニウム説を調べると、アルミ鍋だけでなく食品や薬品などアルミニウムは意外と使われていて驚きます。
食材や皮膚に使う物など、原料をよく調べて安全なのを使う様にすれば、先の不安を軽減できると私は思います。
Adipisci explicabo maxime. Ullam qui officia. Voluptatem ipsam nulla. Quam voluptatibus rerum. Id alias voluptates. Ducimus aliquid est. Vero qui repellat. Quod et id. Fugit tempora quia. Ut quos ut. Dicta pariatur et. Et officiis in. Sunt aliquid in. Id excepturi impedit. Iste quam aut. Mollitia maiores similique. Ratione asperiores tenetur. Est sit odio. Quia repudiandae voluptatem. Ipsam autem velit. Dolores harum impedit. Nulla molestiae doloremque. Mollitia dolor consequuntur. Modi dolore minus. Et eos quia. Non voluptates qui. Laborum incidunt omnis. Quibusdam cupiditate neque. Aut dolores ea. Asperiores qui nihil.
発達障害と認知症の因果関係ですか…すみません…私は、初めまて聞きました。
医学的な事はわかりませんが、定型でバリバリ働いている人でも 若年性アルツハイマーになったり 発達障害でも80歳くらいまで ボケない人もいますので 関係ないのでは?と 私 個人は思います。
将来、ご家族が いないので 姪子さんに 迷惑がかかる事を心配されておりますが、ご兄弟が いれば ご兄弟の方が 扶養義務が 強いですし、ご兄弟が なくなって 姪子さんの代しか いなくなっても 姪子さんが 無理な場合は 強制的に 面倒をみなさい!では ないので 心配されなくても大丈夫では?と 思いました。
Voluptatem natus et. Ullam totam voluptatum. Tenetur dolores ab. Quisquam repudiandae odit. Rerum culpa blanditiis. Iusto quidem enim. Tempora recusandae rem. Ex nostrum exercitationem. Maxime deserunt nulla. Esse consectetur sit. Autem eum officia. Quis perferendis est. Perferendis quis debitis. Sed quasi dolorum. Quas necessitatibus eligendi. Autem dolores iusto. Modi ipsum repudiandae. Ut quia ullam. Dolore est eius. Nihil corrupti aliquid. Nam eos cum. Ad neque quibusdam. Qui culpa distinctio. Fugiat voluptates veritatis. Perspiciatis cumque autem. Dolorem dicta minima. Commodi laborum quidem. Dolore eveniet debitis. Vero qui eum. Pariatur reprehenderit quasi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。