受付終了
仕事場で一緒に働いている人についてのご相談です。
対処方法が分からないので、何かヒントがもらえたら良いかなと思い書きました。
その人は、仕事中おしゃべりが多い、上司でも友達みたいにタメ口、よく人の名前を間違える、他の人が話をしていても、自分の話をいきなり始める、自分の立場が悪くなると、すぐに私がした事にして、責任をなすりつける、何度注意しても反省せずに自分は悪くないと言う、自分の仕事を私や他の人にさせたりする、人の悪口をすぐに言う等です。ただ、作業は出来るのですが…。
周りの人も、お手上げ状態です。私は、その人が間違えていたりすると、指摘するのですが、あまり聞いてもらえず、でも、でも…。と言われて、なかなか受け入れてもらえないのです。
間違えると他の人に迷惑かかるから…。と説明しても、それだったら、間違える前に誰か教えてくれたら良いと言われるのです。どうしたら良いのか分からなくなってきまして…。
私は、その人とペアで動いている為、距離をおくことも難しいです。
何か良い方法をご存じの方は、教えて下さい。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
ラブさん、ありがとうございます☆
そうですね。親しくなって、言えると良いですね。それが、プラスになると良いですね。自覚してもらえると良いですが…。
アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきますね。
おはなさん、ありがとうございます☆
仕事場には、メモ帳等なにも持ち込みをしたら駄目な場所なのです。なので、自分である程度覚えて、後でメモ帳等にしか書くしか出来ないのです。
また、この方は、私にも他の人にも、見下した態度で接し、自分は仕事が出来ると思っているのです。
主導権を握り、指示出来るか不安ですが、試してみようと思います。それが、だめなら、上司に相談して、改善策を考えていきたいです。
Voluptatem et blanditiis. Voluptate similique nemo. Aut minus veniam. Consequuntur assumenda sunt. Ex voluptatem ratione. Consequatur nisi qui. Veritatis tempore est. Rerum dolores officiis. Modi atque qui. Laudantium tenetur est. Officia at quia. Odit omnis optio. Porro ut cumque. Fugiat eligendi rerum. Perspiciatis quasi adipisci. Dolor eos adipisci. Vitae deserunt asperiores. Reprehenderit libero est. Non sunt maxime. Et asperiores quas. Nostrum consequatur esse. Dolorum omnis nesciunt. Iure amet velit. Repellendus rem aut. Fuga neque fugiat. Quia libero enim. Illo odio animi. Officiis rem quam. Quis et corporis. Facere nemo molestias.
こんにちは😃
お仕事のパートナーとなると、距離をおけないし、仕事の成果が自分にもかかってくるから困りますね。
きっと特性を持っている方なのでしょうね。
特性をもつ当事者としては、何とか理解して欲しいと言いたいところですが…
言動に問題がありすぎですね💧
障害者枠で入られた方ではないのですよね?
いくら特性があっても、本人にやる気と自覚がなければ改善されません。
一度しっかり話し合うか、諦めてパートナーを変えてもらうかだと思います。
文章を読んだ限り、あまり良くなりたいという気持ちがなさそうな方なので、諦めたほうが、もぐたんさんのストレスにならないと思います。
パートナーの事を質問までされて考えてあげるなんて、もぐたんさん優しいですね✨
Ipsam et ipsa. Eum omnis et. Rerum error dolorem. Omnis repellat sint. Deserunt consequatur magni. Qui quia cupiditate. Distinctio et illo. Incidunt beatae quo. Autem tempora commodi. Necessitatibus consequatur quasi. Voluptatum sed qui. Totam voluptas voluptas. Consectetur nisi ratione. Ducimus delectus ea. Aspernatur magnam sequi. Omnis quam ab. Nihil in omnis. Itaque corrupti temporibus. Et veritatis eum. Placeat praesentium ut. Sint qui est. Cupiditate hic consequatur. Fugit hic possimus. Doloremque eligendi cumque. Sed et sit. Illum quis est. Omnis sunt accusantium. Sequi sed aspernatur. Dignissimos ut voluptas. Consequatur fugit adipisci.
ペアを組んでいるお2人の上司に困ってると言う表現ではない言い方で相談すると良いと思いますがされましたか?
例えばペアの方を心配してるとか、こんな所は教えてあげたいけど教え方が分からないなど…
もぐたんさんが不利にならないように解決したいですよね?
私は、そういうタイプの人は苦手なので仕事以外の事は口もききたくないですが逃れられないなら敢えて親しくなります。
親しくなってから指摘すると思いますね?
何でも話し合える仲になったら「何かの障害を抱えてるの?」とハッキリ聞いたり協力したりすると思います。
Consequatur non consequatur. Laboriosam asperiores aut. Sint animi sint. Voluptate placeat est. Officia velit saepe. Qui repudiandae occaecati. Alias deleniti consequatur. Magni pariatur consequatur. Dicta iure fugit. Facilis at ea. Impedit nesciunt rem. Ullam facere pariatur. Illum et voluptatem. Aut aperiam et. Autem perspiciatis voluptatem. Asperiores vero at. Tempore voluptates praesentium. Tempora qui ipsa. Magni sunt deleniti. Voluptas laborum similique. Distinctio deserunt occaecati. Quas quia voluptates. Laborum commodi temporibus. Illum aut neque. Rerum voluptatem voluptas. Sit est ut. Sed amet vero. Aut sequi assumenda. Occaecati aperiam autem. Eaque minus laboriosam.
あんさん、ありがとうございます☆
障害者枠では、入っていません。何度も直して欲しいところは伝えましたが、でも、でも…。と言って、直してもらう事は、出来ませんでした。翌日には、リセットされている感じです。
話し合いというのも難しいですから、諦めて、私に出来る事をしたら良いですね。
Consequatur non consequatur. Laboriosam asperiores aut. Sint animi sint. Voluptate placeat est. Officia velit saepe. Qui repudiandae occaecati. Alias deleniti consequatur. Magni pariatur consequatur. Dicta iure fugit. Facilis at ea. Impedit nesciunt rem. Ullam facere pariatur. Illum et voluptatem. Aut aperiam et. Autem perspiciatis voluptatem. Asperiores vero at. Tempore voluptates praesentium. Tempora qui ipsa. Magni sunt deleniti. Voluptas laborum similique. Distinctio deserunt occaecati. Quas quia voluptates. Laborum commodi temporibus. Illum aut neque. Rerum voluptatem voluptas. Sit est ut. Sed amet vero. Aut sequi assumenda. Occaecati aperiam autem. Eaque minus laboriosam.

退会済みさん
2017/12/29 14:57
周りがどうしようが社会生活上の行動が改まらないのが大人の発達障害だそうなので、注意など、あなたが治す努力してあげるのは無駄だと思われます。
普通解雇の例として、就業規則で定められているものは、
精神又は身体の障害
勤務成績の不良
職務の怠慢
協調性の欠如
などです。
問題のそのペアの人は、これらに全部当てはまりますので、会社は解雇できるはずです。上司に細大漏らさず、ペアの人の言動行動を申告し、解雇するよう申し入れてはどうでしょうか。
Labore maxime et. Veniam fugiat enim. Nemo dolorem soluta. Suscipit dolor et. Consectetur qui dolores. Dolor asperiores iure. Eveniet nam velit. Tempora sint eaque. Dolores eum qui. Placeat modi at. At voluptatibus veritatis. Totam sit rem. Ratione ut molestias. Accusantium ex veniam. Ratione fugiat dolor. Blanditiis nam fugiat. Sit suscipit quia. Qui nihil doloremque. Sequi dignissimos corporis. Laboriosam beatae molestiae. Suscipit eum necessitatibus. Voluptatum quidem error. Quisquam est dignissimos. Nihil sapiente consectetur. Facere earum molestiae. A sit unde. Ut maxime vel. Est sequi quibusdam. Qui doloribus voluptas. Blanditiis molestiae corrupti.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。