締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
息子(ASD)の相談でこちらでお世話になって...
息子(ASD)の相談でこちらでお世話になっています。
子供の事では無く、私(母)の事でご相談します。
息子を出産を機に仕事を退職しましたが急遽パートで仕事をする事となりました。
約10年ぶりの仕事です。仕事内容は前職と同じく専門職です。
子供の頃から何か生きづらさを感じでいました。最近その何かがHSPだと言うことがわかり、私はダメな人間では無く気質なのだと腑に落ち安心していた矢先、突然の社会復帰でした。
メンタルも弱く心と体が疲れると年に数回パニックの発作は出ています。
さて本題なのですが
新しい職場で10年ぶりに仕事をしましたが頭も体も当然動かず
10年ぶりなので即戦力として考えているのであれば期待に答えられませんと上司にも面接時伝えています。
従業員は上司とお局さん、もうすぐ退職する方(Aさん)と私の小さな職場です。
仕事が出来ないのはこれからしっかり身につけて行こうと思っています。
お局さんとAさんで私のミスややり方など聞こえるようにダメ出ししてきます。
色々ありますがメンタルを削られる事が毎日あります。
仕事ってそう言うものだと思うのです。
仕事が出来ない私が悪いので仕方がないと思います。
私が悩んでいる事はメンタルの不器用さです。
言われた事冷たくされる態度聞こえる嫌味など全て受け取ってしまうのです。
独身の時も同じ事にあい、もう死ぬしかないと迄追い詰められた経験があります。
その時よりは少しは図太くなったつもりですが子供の世話をしていても言われた事が頭を巡り離れません。
本日は頭がボーとし吐き気と眩暈胸のつかえで横になっています。
たった一ヶ月程でこの状態の自分が情けないです。
もっと性格が器用になりたいのです。
どんな事でも受け流せる性格になりたい
そして、仕事を続け自分の自信に繋げたいと思っています。
子供の事では無く申し訳ないのですが
ここの皆様は色々知識があり
何か私が変われるヒントがあれば教えて頂きたいのでよろしくお願いします。
補足
子供は小3 週2回は放課後デイ利用
年中さんと0歳は発達検査で引っかかり週2回母子通所と来年度は療育の保育園に入園予定
パートは週3回 医療系です。
子供の事では無く、私(母)の事でご相談します。
息子を出産を機に仕事を退職しましたが急遽パートで仕事をする事となりました。
約10年ぶりの仕事です。仕事内容は前職と同じく専門職です。
子供の頃から何か生きづらさを感じでいました。最近その何かがHSPだと言うことがわかり、私はダメな人間では無く気質なのだと腑に落ち安心していた矢先、突然の社会復帰でした。
メンタルも弱く心と体が疲れると年に数回パニックの発作は出ています。
さて本題なのですが
新しい職場で10年ぶりに仕事をしましたが頭も体も当然動かず
10年ぶりなので即戦力として考えているのであれば期待に答えられませんと上司にも面接時伝えています。
従業員は上司とお局さん、もうすぐ退職する方(Aさん)と私の小さな職場です。
仕事が出来ないのはこれからしっかり身につけて行こうと思っています。
お局さんとAさんで私のミスややり方など聞こえるようにダメ出ししてきます。
色々ありますがメンタルを削られる事が毎日あります。
仕事ってそう言うものだと思うのです。
仕事が出来ない私が悪いので仕方がないと思います。
私が悩んでいる事はメンタルの不器用さです。
言われた事冷たくされる態度聞こえる嫌味など全て受け取ってしまうのです。
独身の時も同じ事にあい、もう死ぬしかないと迄追い詰められた経験があります。
その時よりは少しは図太くなったつもりですが子供の世話をしていても言われた事が頭を巡り離れません。
本日は頭がボーとし吐き気と眩暈胸のつかえで横になっています。
たった一ヶ月程でこの状態の自分が情けないです。
もっと性格が器用になりたいのです。
どんな事でも受け流せる性格になりたい
そして、仕事を続け自分の自信に繋げたいと思っています。
子供の事では無く申し訳ないのですが
ここの皆様は色々知識があり
何か私が変われるヒントがあれば教えて頂きたいのでよろしくお願いします。
補足
子供は小3 週2回は放課後デイ利用
年中さんと0歳は発達検査で引っかかり週2回母子通所と来年度は療育の保育園に入園予定
パートは週3回 医療系です。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
皆様貴重なご意見ご回答ありがとうございます。
今日、朝仕事が始まる前にお局さんの所に行き、〇〇さん、すいません!私の背中を叩いて気合い入れてください!
と言いました。
お局さんはびっくりした顔をしながら、あーと言って笑いながら気合を入れてくれました。
Aさんも戸惑い笑いをしながら気合い入れてくれました。
そこから自分なりに明るく、
〇〇はどうします?これはここからでいいですか?などいつもより大きな声で聞きました。
重箱の隅を突くような事はなく嫌味な言い方も無かったんです!
少し時間のある時は2人から直接指導を頂き、少し仕事とは関係の無い談笑迄できました。
全部私が空気を壊していたんだと気付きました。
本当に申し訳無かったし可愛げがなかったです。
ここに質問させて頂いたから気づけたのです。
心が救われました。
しっかり頭を下げ自分の体調も気を配りママ業も主婦業も頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
今日、朝仕事が始まる前にお局さんの所に行き、〇〇さん、すいません!私の背中を叩いて気合い入れてください!
と言いました。
お局さんはびっくりした顔をしながら、あーと言って笑いながら気合を入れてくれました。
Aさんも戸惑い笑いをしながら気合い入れてくれました。
そこから自分なりに明るく、
〇〇はどうします?これはここからでいいですか?などいつもより大きな声で聞きました。
重箱の隅を突くような事はなく嫌味な言い方も無かったんです!
少し時間のある時は2人から直接指導を頂き、少し仕事とは関係の無い談笑迄できました。
全部私が空気を壊していたんだと気付きました。
本当に申し訳無かったし可愛げがなかったです。
ここに質問させて頂いたから気づけたのです。
心が救われました。
しっかり頭を下げ自分の体調も気を配りママ業も主婦業も頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
私自身がHSPで専門職なので、お気持ち良く分かります。
私は何をしてても、以前の嫌な経験がふとした瞬間に、音声付き動画で脳内再生される派です。
その度毎に嫌な気持ちになり、また落ち込む▶︎嫌な体験記憶が強化される、という感じです。
ちょっとずつ自分なりの対策があるので、どれかお役に立てればと思います。
対策
①自分は他人と仕事することが好きではない、疲れる。だから1人が大好きである、と自覚する。
→こんな嫌いな事、毎日頑張ってる自分スゲー!と自賛する。
②嫌な体験が再生されたら…
→嫌な過去の体験が再生された事を自覚する。
これが私は結構難しいです、体験記憶に注目し過ぎてしまうので。ただ慣れるとだんだん早く気が付ける様になってきます。
→気がつけたら
目の前にある物の名前を片っ端から読み上げる。(他人がいるなら脳内でも良い)
もしくは、やってる作業を利き手とは反対の手でやる。
ポイントは、現在に集中して脳内を忙しくさせること。
→少し落ち着いたら、この記憶は過去のこと、はい、おしまいと脳内で幕を下ろすイメージを再生する。
③嫌な事があったり、やな事言われたら、自作のスタンプカードにスタンプを押す。
10個溜まったら、コンビニスイーツ一個とか服買うとか自分のご褒美を設定する。
やな事=やった!ポイントゲット♪になるので、ちょっと幸せです。
後は何冊がHSPの方の書いた本や漫画があるので読んで参考にしています。
自分だけじゃないと思うだけで、ちょっと心強いです。
どれかが何かの参考になりましたら幸いです😊
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
私は何をしてても、以前の嫌な経験がふとした瞬間に、音声付き動画で脳内再生される派です。
その度毎に嫌な気持ちになり、また落ち込む▶︎嫌な体験記憶が強化される、という感じです。
ちょっとずつ自分なりの対策があるので、どれかお役に立てればと思います。
対策
①自分は他人と仕事することが好きではない、疲れる。だから1人が大好きである、と自覚する。
→こんな嫌いな事、毎日頑張ってる自分スゲー!と自賛する。
②嫌な体験が再生されたら…
→嫌な過去の体験が再生された事を自覚する。
これが私は結構難しいです、体験記憶に注目し過ぎてしまうので。ただ慣れるとだんだん早く気が付ける様になってきます。
→気がつけたら
目の前にある物の名前を片っ端から読み上げる。(他人がいるなら脳内でも良い)
もしくは、やってる作業を利き手とは反対の手でやる。
ポイントは、現在に集中して脳内を忙しくさせること。
→少し落ち着いたら、この記憶は過去のこと、はい、おしまいと脳内で幕を下ろすイメージを再生する。
③嫌な事があったり、やな事言われたら、自作のスタンプカードにスタンプを押す。
10個溜まったら、コンビニスイーツ一個とか服買うとか自分のご褒美を設定する。
やな事=やった!ポイントゲット♪になるので、ちょっと幸せです。
後は何冊がHSPの方の書いた本や漫画があるので読んで参考にしています。
自分だけじゃないと思うだけで、ちょっと心強いです。
どれかが何かの参考になりましたら幸いです😊
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
きこりんさん、はじめまして。
私はHSPには詳しくなく、HSPで苦しい思いをされている方のことは、想像でしか共感できない部分はありますが・・・
>ミスややり方など聞こえるようにダメだし、というところで
もしかしてHSPゆえに、感じ方が先走っていらっしゃるかもな、と思いました。
4人しかいないコミュニティの中で誰かがミスをしたら、皆で共有した方が効率的だし、全体が上手く回ると思うのです。言い方にトゲがあったのか、ただシンプルに「ここは違うからやり直してね」と言われたのかは解りませんが、そんなに悪い事では無いです。そもそもミスは誰もがすることで、別に悪いことではなく、それに気づくことの方がよっぽど大事だからです。
あと、最初から完璧に出来る人よりも、ミスを指摘した後に頑張ってリカバリ出来たり、仕事を任せられるようになった人の方が、上司や先輩方に圧倒的に好かれますよ。
私の友達でASDとたぶんHSPも持っていた子がいるのですが、その子は、1日に「こんなことがあって嫌だった」「こんな良いことがあった」ということを逐一、日記にしていました。あと、こんなことがあってパニックになった、嫌だった、ということをパートナーと1日の終わりに振り返って、「こうこうこうだから、あの人はこうなった」ということを客観的に分析していました。「ほぼ日手帳」がお気に入りで、海外に住んでいたのでよくプレゼントしました。
「書くことで、一旦終わる、区切りがつくから書く」
と言っていました。
ライトな回答で申し訳ないですが・・・もしかして参考になりましたら。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私はHSPには詳しくなく、HSPで苦しい思いをされている方のことは、想像でしか共感できない部分はありますが・・・
>ミスややり方など聞こえるようにダメだし、というところで
もしかしてHSPゆえに、感じ方が先走っていらっしゃるかもな、と思いました。
4人しかいないコミュニティの中で誰かがミスをしたら、皆で共有した方が効率的だし、全体が上手く回ると思うのです。言い方にトゲがあったのか、ただシンプルに「ここは違うからやり直してね」と言われたのかは解りませんが、そんなに悪い事では無いです。そもそもミスは誰もがすることで、別に悪いことではなく、それに気づくことの方がよっぽど大事だからです。
あと、最初から完璧に出来る人よりも、ミスを指摘した後に頑張ってリカバリ出来たり、仕事を任せられるようになった人の方が、上司や先輩方に圧倒的に好かれますよ。
私の友達でASDとたぶんHSPも持っていた子がいるのですが、その子は、1日に「こんなことがあって嫌だった」「こんな良いことがあった」ということを逐一、日記にしていました。あと、こんなことがあってパニックになった、嫌だった、ということをパートナーと1日の終わりに振り返って、「こうこうこうだから、あの人はこうなった」ということを客観的に分析していました。「ほぼ日手帳」がお気に入りで、海外に住んでいたのでよくプレゼントしました。
「書くことで、一旦終わる、区切りがつくから書く」
と言っていました。
ライトな回答で申し訳ないですが・・・もしかして参考になりましたら。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
きこりんさん、はじめまして🐱
職場の人数が少く、恐らく医療系の職場では、個人よりはチームで仕事をするからこそ、人間関係がより仕事を進める上で大きな要素になりますよね。。
ところで、きこりんさんは最近誉められたことってありますか?
母親業もそうですが、仕事もベテランになればなるほど、よっぽどでないと、誉められることってなかなかないですよね。
そういうときに一番簡単な事は、自分で自分を誉めることです。
変わらないといけない!と思っている、きこりんさんにとっては、もしかしたらとても難しく聞こえるかもしれませんが、例えば今日は出社出来た!でも良いのです。
当たり前に出来ていることもちゃんと自分で認めていくことがとても大切だと思います。
それと、健康診断のように、自分の心の状態を定期的にみていくことも良いと思います。私は自分の幸福度を定期的に測定していますが、最近色々な無料ツールもあります。毎日色んな感情に振り回されてるけど、1ヶ月毎でみていくと、日々の事柄が小さく感じられる効果もあります。
それから、最近やってみたのが、自分の強みを知ることです。
30代以上の方ならば尚更ですが、私たちは弱点ばかりを克服するような「教育」を受けてきませんでしたか?
学術的にもわかってきたことですが、ヒトは強みを伸ばす方が、10倍以上能力を向上出来るようです。
『ストレングス視点』と言うようなのですが、これも自分を知るきっかけになると思います。
それから、職場の方々のコメントは、聞ける体制、これは心も体もですが、が整ったらですが、もし、同じようなミスを繰り返している内容や効果的に進めたい内容があれば、どうやったら良いか、アドバイスを求めてみるのはどうでしょうか?
記載されてるような形で言う方々は、頼られると的確に答えてくれる人もいますが、結局ミスをあげつらう形でしか、言ってくれない人もいらっしゃるので💦、まずはきこりんさん自身の心のエネルギーがたまってからの方が良いかなとも思います。
仕事は長くそこそこの力で続けるというのも一つのスキルだと思います。
お子さんも完全に手を離れる年齢では無いですし、無理しすぎないことも大事かなとも思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
職場の人数が少く、恐らく医療系の職場では、個人よりはチームで仕事をするからこそ、人間関係がより仕事を進める上で大きな要素になりますよね。。
ところで、きこりんさんは最近誉められたことってありますか?
母親業もそうですが、仕事もベテランになればなるほど、よっぽどでないと、誉められることってなかなかないですよね。
そういうときに一番簡単な事は、自分で自分を誉めることです。
変わらないといけない!と思っている、きこりんさんにとっては、もしかしたらとても難しく聞こえるかもしれませんが、例えば今日は出社出来た!でも良いのです。
当たり前に出来ていることもちゃんと自分で認めていくことがとても大切だと思います。
それと、健康診断のように、自分の心の状態を定期的にみていくことも良いと思います。私は自分の幸福度を定期的に測定していますが、最近色々な無料ツールもあります。毎日色んな感情に振り回されてるけど、1ヶ月毎でみていくと、日々の事柄が小さく感じられる効果もあります。
それから、最近やってみたのが、自分の強みを知ることです。
30代以上の方ならば尚更ですが、私たちは弱点ばかりを克服するような「教育」を受けてきませんでしたか?
学術的にもわかってきたことですが、ヒトは強みを伸ばす方が、10倍以上能力を向上出来るようです。
『ストレングス視点』と言うようなのですが、これも自分を知るきっかけになると思います。
それから、職場の方々のコメントは、聞ける体制、これは心も体もですが、が整ったらですが、もし、同じようなミスを繰り返している内容や効果的に進めたい内容があれば、どうやったら良いか、アドバイスを求めてみるのはどうでしょうか?
記載されてるような形で言う方々は、頼られると的確に答えてくれる人もいますが、結局ミスをあげつらう形でしか、言ってくれない人もいらっしゃるので💦、まずはきこりんさん自身の心のエネルギーがたまってからの方が良いかなとも思います。
仕事は長くそこそこの力で続けるというのも一つのスキルだと思います。
お子さんも完全に手を離れる年齢では無いですし、無理しすぎないことも大事かなとも思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
スミマセン。
ちょっと厳しくなってしまいますが
こそこそと聞こえよがしで指摘されるのはイヤなものですがそういうときは「あれ?スミマセン。何か間違えてました?ごめんなさい」など、スマートに明るくおうかがいをたてることで解決する事が多々あるような。
間違ってるというほどではなくても、やり方違うね。なんてことは確実にあるはずで
そういうのはコミュニケーションスキルでクリアしていく話だと思います。
もうすぐ退職される方もいて、たった4人の職場ということになると、フォローをこっそりするなどは難しいでしょう。
やり方の違い、間違い云々は当然のこと、その職場ならではのやり方もあるでしょうし、指摘されるのはいわば当然と思うべきなのかなと。
前日まで別の医療機関でバリバリに働いていた人や別部署から来た人だって、ちょっとした相違で指摘されたり確認されるのは当たり前ではないかと。
まして、10年前と今時では常識がガラリと変わっていること等々、指摘してもらわないと始まらないことも多々あるはず。
ところで、指摘されたなーとお気づきになったことの数々ですが、あらかじめ仕事のやり方は普通にこれで大丈夫ですか?とか、必要に応じて確認されてましたか?
新しい職場では慣れるまめは、どんなベテランでも全くの新人のつもりで助言指導してもらう方がスムーズと思います。
期待されても困るでしょうが、指摘というか、あれれ?というレベルのズレもなにもかもほぼゼロなんてことはあり得ないですから。
それと、上司に「即戦力としては期待にこたえられない…」と書いてあるとおりの表現で伝えたのであれば、言葉の選択ミスだと思いますね。
これは嫌われワードと思います。
ブランクが10年以上あるので、ちょっと不安です。右も左もわからない新人同様に色々と教えていただけると助かります😊早く慣れたいです。ぐらいがよいですよ。
主さんの言い方では、かえってやり方の違いをあれこれ指摘しにくいと思います。いかにもプライド高そうです。
相手との相性もあるかもしれませんが、スタートの段階で相手に対してほんの少しの「話しかけにくい」印象を与えていて
かつ、相手の出方にポジティブに対応されてないようなので、相手も困ってるかもなぁと感じてしまいました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ちょっと厳しくなってしまいますが
こそこそと聞こえよがしで指摘されるのはイヤなものですがそういうときは「あれ?スミマセン。何か間違えてました?ごめんなさい」など、スマートに明るくおうかがいをたてることで解決する事が多々あるような。
間違ってるというほどではなくても、やり方違うね。なんてことは確実にあるはずで
そういうのはコミュニケーションスキルでクリアしていく話だと思います。
もうすぐ退職される方もいて、たった4人の職場ということになると、フォローをこっそりするなどは難しいでしょう。
やり方の違い、間違い云々は当然のこと、その職場ならではのやり方もあるでしょうし、指摘されるのはいわば当然と思うべきなのかなと。
前日まで別の医療機関でバリバリに働いていた人や別部署から来た人だって、ちょっとした相違で指摘されたり確認されるのは当たり前ではないかと。
まして、10年前と今時では常識がガラリと変わっていること等々、指摘してもらわないと始まらないことも多々あるはず。
ところで、指摘されたなーとお気づきになったことの数々ですが、あらかじめ仕事のやり方は普通にこれで大丈夫ですか?とか、必要に応じて確認されてましたか?
新しい職場では慣れるまめは、どんなベテランでも全くの新人のつもりで助言指導してもらう方がスムーズと思います。
期待されても困るでしょうが、指摘というか、あれれ?というレベルのズレもなにもかもほぼゼロなんてことはあり得ないですから。
それと、上司に「即戦力としては期待にこたえられない…」と書いてあるとおりの表現で伝えたのであれば、言葉の選択ミスだと思いますね。
これは嫌われワードと思います。
ブランクが10年以上あるので、ちょっと不安です。右も左もわからない新人同様に色々と教えていただけると助かります😊早く慣れたいです。ぐらいがよいですよ。
主さんの言い方では、かえってやり方の違いをあれこれ指摘しにくいと思います。いかにもプライド高そうです。
相手との相性もあるかもしれませんが、スタートの段階で相手に対してほんの少しの「話しかけにくい」印象を与えていて
かつ、相手の出方にポジティブに対応されてないようなので、相手も困ってるかもなぁと感じてしまいました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
余談です。
うまくいかないのはあらゆる意味で当たり前なので仕方ないんで。
まず、自身を自分で認めてあげてください。
ハイリーセンシティブも色々あって
三十路過ぎている人の多くは、そういう特性を抱えつつも、コミュニケーション力や気配り、ちょっとしたアイデアや工夫などでカバーしている人が多いかも。
変わらないから、別でカバーです。
仕事のスキルや感じ方云々というよりは、ダメージが多き過ぎるからなのか
打ち込まれたボールに対して、適度に拾って、適度に返す事がそもそもお上手でないように感じました。真面目すぎるというか。
加減かわからないというか。
相手に神経を遣いすぎというか、ものすごく心を閉ざし過ぎているのが気になります。
敵意に近いかも。
受け流すは無理でしょうから、まずはちゃんとネコをかぶってはどうでしょう。
疑心暗鬼になっても、教えてください。ありがとう。という気持ちで対応された方がいいと思います。
感じ方は治らないと思います。
たから、そこは活かしつつ、他でカバー。
気づきすぎるのは悪いことではないので。
3日のパートなら一日は完全休養にあてるなどしてまずは職場の人間関係の当たり前の摩擦には少し慣れるところからかも。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うまくいかないのはあらゆる意味で当たり前なので仕方ないんで。
まず、自身を自分で認めてあげてください。
ハイリーセンシティブも色々あって
三十路過ぎている人の多くは、そういう特性を抱えつつも、コミュニケーション力や気配り、ちょっとしたアイデアや工夫などでカバーしている人が多いかも。
変わらないから、別でカバーです。
仕事のスキルや感じ方云々というよりは、ダメージが多き過ぎるからなのか
打ち込まれたボールに対して、適度に拾って、適度に返す事がそもそもお上手でないように感じました。真面目すぎるというか。
加減かわからないというか。
相手に神経を遣いすぎというか、ものすごく心を閉ざし過ぎているのが気になります。
敵意に近いかも。
受け流すは無理でしょうから、まずはちゃんとネコをかぶってはどうでしょう。
疑心暗鬼になっても、教えてください。ありがとう。という気持ちで対応された方がいいと思います。
感じ方は治らないと思います。
たから、そこは活かしつつ、他でカバー。
気づきすぎるのは悪いことではないので。
3日のパートなら一日は完全休養にあてるなどしてまずは職場の人間関係の当たり前の摩擦には少し慣れるところからかも。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お返事拝見しました。
主さん、療育って楽しいだけではなくて、疲れるものですよ。
お子さんは学校生活への適応がうまくいってないので、今の...
27
理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか
回答
愛情がないなら離婚したらどうですか?
仮にご主人が折れたとしても、ご主人が海外から戻ってきたとき、夫婦でやれそうですか?
それか、お金の...
17
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
娘が幼児期だった17年前と今とでは、療育内容も療育施設の数も、増えて良くなっているのでしょうから、ずいぶんと様変わりしたものだなあとお読み...
14
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
実家ちかくに引っ越せば、楽に見えますよね。旦那さんにも無理がかからない。ただ、幼児期こそかかわってほしいですよね。
別に住めば、どうしても...
10
何から考えていいのか分かりません
回答
保育園をやめるかどうかは保育園がお子さんに対応できるかどうか、の見極め次第だと思います。療育って医療と保育だと思っています。生活リズムを整...
13
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん、おはようございます🐱
仕事との両立、悩みますよね💦
私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を...
8
子供の障害が理由で、離婚された方にお話をお伺いしたいです
回答
離婚はしてませんが、一言。
旦那さんや義両親の言う「普通」というのは?
お子さんに診断が下りてますよね。
その時点で「普通」(定型)では...
16
こんばんは
回答
ぼっちゃんさん。
東京都ほど、障害者に対して、手厚いところは
今の所、ないかも。
安心していいと思います。
3
愚痴というかぼやきです
回答
おはようございます。
自分ならどうするかな?と考えました。
私なら入院します。
お子さんは反抗期の中学生かと思えば、まだ五歳。これからの人...
11
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。
退会済みさん、今までよく頑張って来...
7
療育園の選択で悩んでいます
回答
おまささん
ご回答ありがとうございます。
もう一度見学に行って決めたいと思います。
ありがとうございました!
21
どうしても、過去にとらわれちゃいまして例えば、家族に理解があ
回答
Kiyさん、聴覚花瓶?で、
音が怖いです。
あと雰囲気!
なんか足震えてしまい!
一緒になら入れるが
それも心臓バクバク
やっぱりやだや...
7
初めて投稿します
回答
アドバイス・暖かい意見ありがとうございます。
会社は理解はあり、福利厚生もしっかりしています。時短勤務以外にも短日数勤務制度があるのですが...
9
口頭指示、一斉指示皆さんどんな風になってから、視覚指示にして
回答
りらさんへ。
視覚支援が必要だし、視覚支援を続けていくことでもう少し自分でできることが増えると思います。本人が何度も聞き直して確認してくる...
6
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
こんばんは
精神的に身体もお疲れですね。
一度お家族の方やもしくはカウンセリングを受けたりして本当に自分がダメになりそうと周りに助けを求...
18
5才の自閉症スペクトラムの男の子です
回答
5歳年長の息子がいます。
私だったら⑶を選ぶかなって思いました。
5歳さんだと年中か年長クラスなので保育園での取り組みも増えて来る。一週...
7
はじめて質問させていただきます
回答
えれなさん
そうですね、子どもの本音はやはりその通りなのかもしれません。祖父母の前では憚られるようですが、未だに、前の家での楽しかったこと...
9
はじめまして(^-^)はじめて質問させていただきます
回答
はじめまして!3歳自閉症ADHDをもつやっちんです。さらみさん本当によく相談してくれました。とても辛い状況です。お母さんよくやってこられま...
12
初めて投稿します
回答
娘が療育を始めたのは年長でした。
チーズさんの娘さんより遅れていました。
義務教育は支援学級で過ごし、私立高校を受験、卒業し今はパートで働...
2
3歳3か月の息子の母親です
回答
みかんさん、ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
私もこのまま入園させてこどもの成長を見守っていきたい気持ちと
不安が...
3