質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

久しぶりに投稿させていただきます

2019/04/08 16:48
9
久しぶりに投稿させていただきます。
過去質をご覧いただければと思いますが、娘なんとか仕事を続けています。
一時当人は理由が分からない鬱的な症状が出て、主治医の勧めで休職などもしました。
(その間の色々もあったのですが、なんとか復職しました)
会社には休職時に学生の頃より病院にかかっていることは話しました。
でも、精神的というよりかは体調面でとらえられている感じです。

休職で給料が少なくって、これまたひと悶着もありました。

復職してやっと1か月経とうかというところです。
仕事をしていれば理不尽なことは当然出てくるのですが、休職前に理不尽な話があって
娘はいわれなきことを古株さんに怒鳴られて傷ついたことがありました。
(こちらの話は一切聞かずに一方的に怒鳴り散らされた)
娘に落ち度はなく、古株さんのマイルールの暴走でした。
上司も一切落ち度はないと認めています。

そのためキチンとしたルールを決めたそうです。
(小さい会社なので、いろいろゆるいところが多いです)

で、今回また同じことがありルールの周知徹底ができていないと判明しました。
(古株さんはそんなルールは知らないと怒鳴り散らした後で言ったそうです)

娘的にはルールを正しく守っているのになんで名指しされて怒鳴られないといけないのか
自分の担当も古株さんと一緒にならぬよう外してもらったり、ちゃんとしてもらえないなら
離職もやむなしくらいの勢いで上司に話をしたそうです。
結局、上の人も含めてルール周知の話し合いをするとなったそうです。
当然今回もこちらの落ち度は一切なしとのことでした。

娘的には間違ったことをしていないのに、理不尽な扱いに納得がいかないと言った感じで
最終的には体に不調が出てきたとのことで、頓服を飲むように勧めました。

私はこういう時カッとなってしまうので、上司に周知徹底されていないからこうなるんだ!!
と噛みつくタイプなのですが、娘は
「一生懸命やっているのに、何も悪くないのに、なぜこんな思いをしなくてはいけないのだ」
と傷ついて心が病みます。
「話し合いなんかどうでもいいからルールを守れ」と言うけど、話し合いをしてルールを叩き込まなくては
ルールを守れない人がいるってことが分かりません。
彼女はルールに忠実に行動する(それが美徳)なのですから、分からないと思いますが。

簡単にスルーできればいいのですが、なに1つ落ち度がない場合の事となると
怒りより心が傷ついて病むってのが、タイプが違いすぎて私にはなかなか理解ができず。

当人は自分がそういう特性のある人だとはわかっていません。
ボーダーであることも認めてはいませんので、それを話の軸としては持っても行けず。
ああ、また病んで休職とかなったら…と心穏やかではなくなってしまいます。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はなこさん
2019/04/08 23:34
ここに書き込むのは自分の心にも余裕が無くなり
不安感や心配が膨らんだ時にさせていただいています。

現実を直視できない気持ちもあるので、辛いときもありますが
ご意見はとても参考にさせていただいております。

またこうして愚痴にも似たことを書き込むと思いますが
今後ともよろしくお願いいたします。
貴重なご意見ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129232
退会済みさん
2019/04/08 20:09
まず、古株さんのような人はどこにでもいます。
勤務先に限らず、どんなところにでも。

で、それに対しいくらルール作り等をしても結局のところ修正するかどうか、ルール変更認識するかどうか?即座にスパンと改善していくかどうか、は本人次第なんですよね。
移行期間みたいなものも存在します。

主さんや古株さんのように、納得できないことに対して、ルール知らなかったと怒る理不尽な怒り、ルールがあるのにおかしい!と怒る正統な怒りであっても、どちらにしても反応としてガーッと怒ってしまうことも普通のこと。

それと、娘さんのような受け止め方をする人も普通にいます。

性格的な問題もあるでしょうが、そもそも怒るというような強い衝動には慣れてないのでしょうし、内言語についてこれまで育たなかったのだとすると、主さんのような反応はできませんし、そうやって発散することは難しいと思います。

そういう理不尽なことに、いちいち傷つくのも普通のことです。
ですけれど、それに対しての対応力や回復力が弱すぎることが原因でお嬢さんは体調を崩されていると思います。

結論からいうと、古株さんのことを悪く言ったとしても、古株さんの問題をどうクローズアップしたとしても、娘さんのように「あまりにも傷つきやすい」人が健康的に働けるようになるためには、打たれ強さ等を身につけるのが手っ取り早いですよ。
娘さんが変わりにくいのはわかるんですが、人をどんなにすげ替えようが、場所をどんなに変えようが「理不尽な態度をとる人がいる」ことは永久に変わりませんから。
運が悪いというか、引きが悪ければどうやっても今回のようなことは無限に起こります。

無論、そういう人が全くいない職場も存在しますが、永久にその良い状態が維持できるとは限りませんから。

30年近く働いてますが、確かにクラッシャーの人は存在して、あらゆる同僚をストレス疾患に陥れ、病院送りにし、時には退職に追い込んだりします。
潰れても働き続け残ってる人は、クラッシャーと一緒でものらりくらり対策してうまく回避したり、苦しくてもコツコツストレス発散したり体調管理ができる人です。

だからこそ、体調管理をと思われているのだと思いますよ。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/129232
退会済みさん
2019/04/08 20:11
続きです。

もう社会人ですから、本人かこの問題で親にどれだけ相談をと考えているかはわかりませんが、あの人が嫌なことを言い、怒鳴られてショックだったからとその都度病むのは仕方ないのかもしれませんが、続くようなら相手がどうこうだけではなく、自分の対応力を磨きあげると考えられないようなら、継続的に就労は無理なのでは?

怒鳴られたら嫌な気持ちにはなりますし、怒りや情けなさ諸々の感情でぐちゃぐちゃになりますけど

「その人はそういう人」なわけで、なんであんな風な態度をとってしまうのか?と考えてしまうにしても、そこで悶々と自分を責めたり、怒鳴られたショックを引き摺っていてはダメだと気づけるかどうかでしょう。

これまで学生時代にどれだけ、理不尽や納得のいかないこと、怒鳴られる、詰られる、無視、批判、意地の悪い人との接触があり、そことどれだけ向き合ってきたかにもよりますが、経験してないのでしょうか?

凸凹があっても、企業でも福祉就労でもよそで他人と一緒に働く以上、理不尽や納得のいかないことには適度に慣れさせておくべきと私は考えます。
仮に親御さんの方針で、傷ついたり二次障害になるからと守りきってきて、温室育ちにしたのであれば、それはこれまでのびのびやれたプラスはあっても、経験不足は仇になってるとも感じます。自分のことを認めてないのも痛いですよね。

これから、本人が自分の課題として向き合っていくほかなく、親の出番は後方支援だけで、出る幕は無いのでは?

どうしても、打たれ弱く病気になってしまうのは仕方ないですが、続けて働きたいならば、そこで踏ん張るか、達観することが必要ですよね。
二次障害が困るというなら、鍛えてやらないと。
風邪引かないように、と無菌室で育てたら、風邪は引きませんが、免疫力は言うほど育たないです。
適応力が高い定型さんなら、順応することでも、凸凹っこはそうでもないですし。

順応するにしても、それなりに痛みが伴いますよね。
ボーダーさんだと、失礼ながらそこまでの対応力は獲得できないかもしれません。
だとすれば、今の勤務先での仕事は、能力的にマッチしてない可能性も高いですよね。

今後も体調を大崩しせずに、なんとかのらりくらりが現実的ではないでしょうか? ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/129232
YOSHIMIさん
2019/04/08 20:56
成人当事者です。

今30手前ですが、20代前半の頃はまさに娘さんのようなタイプでした。
周りの言葉に傷つく→心を病む→休職に入る→そのまま退職を繰り返しました。

私がこういうループを繰り返さなくなったのは、やはり発達障害の診断を受けたことと、発達障害の可能性を指摘された際に「普通ならこんな簡単に仕事を辞めたりはしませんよ」とDr.から言われたからです。

恐らくですが、どこかのタイミングで正式に診断を受けたりしなければ、同じことを繰り返すように思います。


勿論、診断を受けるだけでなく、自己理解や特性を把握することもかなり重要です。

認知の歪みのようなものもありそうなので、そこにもアプローチが必要な気がします。

答えになっているかわかりませんが、参考までに。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/129232
はなこさん。
そろそろ、子離れするべきでは?
娘さんは、ちゃんと、、上司に、伝えられているし、
自分で、解決しようとしているのに、
横で、いろいろ言われてたら、疲れちゃいますよ。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/129232
こんばんは、シフォンケーキです。

他の方と回答がかぶりますが、そろそろお子さんに障害の告知をしたほうがいいと思います。といってもこのまま無告知でお子さんを働かすには根本的な問題の解決には至らないからです。

では、なぜ無告知のままだと問題が解決しない理由は主に2つあります。

・お子さんの体調回復が体力とともに追いつかなくなる
・傷つきやすさの改善が望めない

双方の理由とも関連づいてますが、まず傷つきやすさは考え方を変えることである程度改善が可能です。考え方、つまり自分の感じ方を帰ることで体調不良に鈍感にさせます。これまでちょっとしたことで傷ついても考え方を改めると、心がこんなこといってきたけど反応しなくてもいいと判断して体には影響を及ぼさなくなります。

ではどのように考え方を変えるのかというと、心理の面でも有名な、認知行動療法です。考え方にはうってつけです。難しいようですが、実はスマホのアプリでも基本的なことが学べるゲームがあります。詳細は『sparx』と検索してください。2000円しますが、それ以上の価値をお子さんに提供してくれます。

このゲームのすごいところは、気分は自分で選べることを学べます。気分と聞くと、なんとなく相手に言われたから自分がと思い込んでおり、自分では選べないと考えるがちになりますが、このゲームはどんなことを言われても気分はその都度自分で選べることを教えてくれます。実はこの考え方当事者からするととても新鮮な考え方です。自動的に反応していたことが自分が気分を選ぶことによって、怒らなくてもいい考え方ができるようになります。

告知をする前に明日からでもお子さんに与えてみてください。1週間後少しは考え方が変わると思います。このゲームをしてから専門家、医師から言ってもらうといいでしょう。親で言うことを聞かないなら、医師から直接診断してもらったほうがすんなり入りやすいです。

もう黙っているのは、双方ともにマイナスしか影響ないので、思い切って告知するほうがいいです。ただし、認知行動療法で考え方を変えてからです。認知のズレがあるまま、障害といっても聞く耳を持たないからです。長年頑なな考えで育ってきておられるのでいますぐどうのこうのは無理な話です。根性論でも改善は無理だから、認知行動療法なのです。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/129232
はなこさん
2019/04/08 23:19
ruidoso さん

いつもありがとうございます。
的確なご回答、まさにその通りだとな思います。
色んな方向に流れる可能性はあるものの、うまくいかなければ最終的には・・・ですね。

幼少期から含め、いろんな状況下にいました。
いじめのようなこともありましたし(保健室登校になったり)友人関係がいろいろとこじれて
自分のコントロール外の部分で体に表れて受診に至ったり。
葛藤も我慢も沢山してきているとは思います。
親が必要以上に手出しはしてこなかったと私は思っています。

気質と言えば気質なんでしょう、夫と似たような感覚ですので。
夫はそこを傷ついたとしても我慢強い忍耐力でカバーしているのですが。

ほんとにのらりくらりが現実的なのだろうと思いました。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

上の小1の子どもがADHDグレー(不注意優勢)です

(病院や療育等へのつながりあり)その父親、つまり夫について困っています。診断が出るほどではないが子どもに似た特性があるなという感じで、特に...
回答
うーん、どこのお宅の旦那さんの多くは、みんなそんなものでは? 発達障害は、遺伝的要素が強いので、旦那さんのご両親も特性持ちという事は、あ...
9

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
フランシスさま ご回答ありがとうございます。 掃除は苦手なら誰かにしてもらったり、専門の業者に頼むことも話していますが、自分でするといいな...
8

今すぐアルバイトを辞めたいです

ジュースを作って提供する仕事で、混雑時以外は基本ワンオペ業務です。私は平日のラストを主に担当しています。昔から「もしかして自分はADHDな...
回答
正社員ならともかく、バイトでしょ? 「契約期間が残っているから、一身上の都合で、やめられない」 のではなく、 「契約期間が残っているから...
6

初投稿です

親が発達障害を疑っている、大学3年生の息子のことです。小学校中学年くらいから友達と遊ぶことがなくなり違和感はあったものの、特にいじめなども...
回答
ナビコさん、ご回答ありがとうございます。 主人も、今回帰ってこさせるなら、精神科受診を条件にするように、と言っていました。 なので、そのよ...
30

お世話になります

発達障害の子供の子育てをしていて、いつの頃からか、あれ?これって自分の姿と思うようになりました。勿論、違うところもあるのですが似ているとこ...
回答
明日いいことあるかな?さん、こんにちは。 お住まいの県に、発達障害者支援センターというような、相談窓口はないですか? 検査をしてくれる病...
7

ボーダーASDの娘についての心配です

高校在学中に人間関係のいざこざなどで、病院に通い投薬治療を続けています。下の子供がバリバリの障害だったので、疑いはあったもののそこまでは定...
回答
KeikoTagoさん ご返信をいただきまして、ありがとうございます。 良い経験となると言っていただけると、少し苦労が報われる気がします...
24

HSPで生きるのがつらいです

仕事もうまくいきません。何回も仕事をやめています。病院に行っても、無駄なカウンセリングをされるだけで、お金をとられるたけです。障碍者手帳を...
回答
HSPは病名ではないです。 それと、これに当てはまったら生きづらいというのも、それは主さんの主観によりますよね。 なぜなら私もかなり当て...
8

はじめまして

当事者の方々にご意見をお聞きしたく、投稿します。実は私のお付き合いしている彼が、アスペルガー症候群の疑いがあります。長くなってしまうので、...
回答
話が前後しますが、、(分かりづらかったらすみません。。) 仕事や、対人関係で、少しあれっ?と思うことはあったものの、初めはそこまで気にし...
17

私自身がADHD、自閉症スペクトラム、広汎性発達性障害だろう

と医者に言われたものです。前のお医者さまと合わなくて、先月から、違うお医者さまに行き始め、そこのデイを利用し始めたのですが…(´・_・`)...
回答
犬のカタログを見ながらお話が終わるのを待っていた。………これは態度としてマルですね。病院のデイケアで淋しい思いをするなんですごくガッカリ。...
15

私は内装工事を行っている小さな会社の経営者です

52歳になる、うちの従業員の事で悩んでおります。うちに入社して3年目になるのですが、全く仕事の流れを覚えることが出来ません。指示した作業は...
回答
病院の診察をすすめる事までは経営者の方でも少し行き過ぎかもと思います。ご本人様がもう診断されていてわかっていれば実は…という話もされると思...
11

妻が家事ができません

専業主婦なんですが、まわりません。小学生の2人の育児が大変で、食事は作らないので、宅配弁当にしています。夕食は、仕事で遅くならないときは、...
回答
補足。 これは一つの提案ですね。 主さんがいやでないなら、ご自分がメンタル系の診断書をとり、かなり参ってるということでの精神保健福祉手帳...
37

初めまして

アラサーの独身女性です。数ヶ月前に引越しをしまして初めて実家を出て一人暮らしをしています。ADHDの疑い(病院には行ってません)があるので...
回答
はじめまして。私もアラサーでADHDかも?と疑問に思った者です。 お気持ち、すごくわかります。辛いですよね… 私の場合、最近転職し、人間関...
8

はじめまして、今晩は

よろしくお願いします。私は成人の発達障害者(女性でグレーゾーン)です。自分らしい生き方が見つからず悩んでいます。成人してから生きづらさの原...
回答
こんにちは がんばってこられたんですね。 私の子供は学校や療育での体験から 「発達障害でも浮くし、かといって普通の子の中でも浮くし、 ...
6

はじめて質問させていただきます

申し訳ありませんが長文です。言葉選びと組み立て方が苦手なので、読みづらくてすみません。実家との同居と夫婦で発達障害であることについての悩み...
回答
あんさん 大人なのだから…その通りですね! 両親から見れば私はいつまでも娘で、頼りなくて、口を出したいのは当たり前ですよね。でもその前に、...
9

23才の娘をもつ母親です

数年前から娘がADHD、LDがあるのではないかと思っています。病院で診断していただいた訳ではありません。娘が社会に出てから近い人から直接「...
回答
家族としてできること。 おうちの中のものを片付けて減らすこと。娘さんが自分でも収納できるようにものを見やすく置くことを考えてあげること。 ...
10

私は20歳大学生です

今まで誰にも話せなかったことを相談させてください。私の姉は25歳になりますが、定職に就けずアルバイトをしています。大学は2年程留年し退学と...
回答
大変失礼な言い方ですが今のお姉さんの不幸を招いた原因はやはりお父さんのこれまでの行動にあると言わざるを得ません。医療や福祉がいくら進歩して...
22