「衝動性」の検索結果

癇癪を起こし泣き止まない1歳息子…愛情不足?育て方が悪い?自信をなくしていたあの頃
わが家の息子・コチ丸は小学3年生の時にASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)と診断されています。 コチ丸が1歳を過ぎる頃、私はフリーランスの仕事を休業し、会社へ働きに行くようになりました。 ...
公開日:2024/06/12
放デイ選びに失敗!?運動が苦手な自閉症娘の放課後等デイサービス探し。利用の2つのポイントは【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「放課後等デイサービス探し、利用で大変だったこと」についてのエピソードをご紹介します。】3歳の時にASD(自閉スペクトラム症)とDCD(発達性協...
公開日:2024/06/11
ケアレスミス、字が汚い…発達障害中高校生、定期テスト対策は【専門家QA】
中学生、高校生など発達障害のある思春期の子どものお悩みはさまざまだと思います。その中でも今回は、こだわりが強くて順番通りに問題を解きたい、見直しが苦手でケアレスミスが治らない、ノートが汚くて解読不能、提出物や...
公開日:2024/06/09
発達障害育児のエピソード満載!不登校・行き渋り、放デイ探し、てんかん闘病記など【24年5月読者体験談特集】
読者体験談は、発達ナビユーザーの困った経験、こうしたら良かったといった経験からできている人気コラムです。今回は2024年5月にお届けした読者体験談をご紹介いたします。登校渋り、不登校など注目の体験談をぜひご覧...
公開日:2024/06/08
「特性を検査する」ってどういうこと?【LITALICO発達特性検査監修者・井上雅彦先生インタビュー】
LITALICO発達特性検査はお子さまの特性と具体的なサポート方法を知るためのオンライン検査です。 本記事ではプロダクトのコンテンツを監修した井上雅彦先生に、「特性」を検査することの意味や、特性理解を日々の...
公開日:2024/06/07
体験してみよう!バリアフリーエンタメ「まぜこぜ一座」公演、「アートパラ深川大賞2024」、放デイ選び方セミナー、「ゆめ水族園」など気になるニュースをご紹介
発達ナビニュースでは、気になるニュースをPICKUP!一般社団法人Getintouch「まぜこぜ一座」公演、「アートパラ深川大賞2024」作品募集、ぜんち共済オンラインセミナー、セイコーエプソンが届ける「ゆめ...
公開日:2024/06/06
宿題バトルに親子でイライラ…専門家の助言で気づけたわが子の苦手と対応
毎日の宿題や難易度が増す授業など、学習の困りごとを抱えるご家庭も多いのではないでしょうか。 今回お話を伺った発達ナビPLUS会員の保護者(Aさん)も、その一人。小学3年生のお子さんは勉強するように声をかけても...
公開日:2024/06/05
出遅れた!?軽度知的障害息子の就学相談。特別支援学級にも種類がある?療育の先生の意見は…
4歳の時、軽度の知的障害(知的発達症)と診断されているわが家の長男。今回は長男が年長になり、就学相談を始めた時のお話です。
公開日:2024/06/04
自閉症長男、思春期男子に溶け込めずからかいの的に。「言い返しなさい」と伝えた母の後悔
わが家の長男ハルはASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)と診断されています。ハルが小学校の高学年に差し掛かった頃、周囲の男子たちは、性的なことに興味を示し始めていました。しかし、ハルはまだよ...
公開日:2024/05/30
年長夏から探し始めた放課後等デイサービス。大変だった36件からの選定、見学…決め手は?【ユーザー体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「放課後等デイサービス探し、利用で大変だったこと」についてのエピソードをご紹介します。】この春小1になった息子は、全領域DQ(発達指数)が境界域...
公開日:2024/05/27
ADHDの長男のこと
5月後半から今にかけて衝動性が強くなってきてしまったことを先生(主治医が体調不良でお休みのため別の先生)に相談したところ、コンサータ36mgを試しに使ってみようとなり処方されました。コンサータ36mgを飲んで...
投稿日:2024/06/14
asd診断済み、おそらくadhdもある者です
現在ダイエットをしていますが失敗ばかりです。体重が75kgのところで止まっています。グルテンフリー、カゼインフリーを行っていて、お菓子も揚げ物もほとんど食べない生活を数年前から継続しています。白米も血糖値の関...
投稿日:2024/05/09
小5のASDとADHDの娘を育てています
内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校も支援級でしたが、小学校での生活から通常級を勧められて、今年から通常級...
投稿日:2024/05/02
ADHD傾向+敏感さのある小学4年生の子どもがいます
春休みからストラテラを1日1回内服し始め、1ヶ月弱飲みましたが、効果よりも眠りの浅さがひどく、いったん中止になりました。断薬して10日経ったのですが、内服する前よりも特性が強くなってしまい、特に衝動性、集中力...
投稿日:2024/04/30
思考や注意があっちこっちに飛んだり、思いついた事をすぐに行動
に移さないと気が済まなかったりして自分がコントロールできませんこれはADHDの症状の多動性・不注意・衝動性のどれに当てはまりますか
投稿日:2024/04/17
新一年生…友達作りについて
新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言うと恐がりで、乱暴な子…強い口調の子が苦手で、園では女の子と仲が良かっ...
投稿日:2024/04/12
ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です
最近は衝動性や注意欠如も出てきているように感じます。最近本当に困っているのが食事です。もともと少食、偏食で食べるのもかなりスローペースではありましたが朝ごはんなど固定のメニューの食事は30分程で完食していまし...
投稿日:2024/04/06
ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策
についてお聞きしたいです。家の中でも常にピョンピョンドンドンバタバタです。大人しく座ったりゆっくり歩いてるのを見た事が無いと言っても大袈裟じゃないくらいです。色んな家具にも乗って飛び降りまくってます。一緒にお...
投稿日:2024/03/17
連続ですみません
うちの息子(ADHD)で小学6年性(もうすぐ13歳)ですが未だに衝動性が強く、卒業式の練習など、静かにしていなければいけない環境で周りの友達にちょっかいを出すことがやめられないでいます。13歳近くになっても衝...
投稿日:2024/03/14
ADHD当事者です
現在、ストラテラとサインバルタを服用中です。不注意や衝動性はかなり改善されたのですが、イライラしにくくなったと同時に嬉しい、楽しいなどのプラスの感情も感じにくくなった気がします。薬のせいなのかわかりませんが、...
投稿日:2024/03/08