締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるので...
ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策についてお聞きしたいです。
家の中でも常にピョンピョンドンドンバタバタです。大人しく座ったりゆっくり歩いてるのを見た事が無いと言っても大袈裟じゃないくらいです。色んな家具にも乗って飛び降りまくってます。一緒におもちゃで遊んでいてもじっと出来ず数秒置きに暴れています。注意しても厳しく叱っても秒で忘れるし、聴覚より視覚優位なのでイラスト付きで「走るの禁止!」等の張り紙を目立つ所にしても視覚より不注意や衝動性の方が勝っていて全く見ないし見ても忘れます。かなりの運動音痴なのでスポーツは嫌がってやりません。ただ好きなように暴れたいみたいです。
この家の中での多動に夫のストレスが限界に達しているようで…先ほど息子にブチギレていました。
わざと高く足を上げドンドンと大きい音を出しながら力強く歩く息子に、夫が「ドンドンしないで!優しく歩いて」と注意しました。しかし30秒も経たないくらいのうちに今度は力強くジャンプしてドン!ドン!ドン!そこで夫が「ドンドンしないでって言ってるだろうが!!!!!」と爆発してしまい息子のおもちゃを次々とゴミ箱に。息子はパニックを起こし「しないで!しないで!しないで!」と号泣しながら大荒れ。それに対して夫は「息子君もお父さんがドンドンしないでって言ってるのに何回もするだろうが!だったらお父さんも息子君がしないでって言うことやってやるわ!」と…
何とか私が間に入りお互い謝らせましたが…この対応が正解なのかも分かりません。しかもこれだけパニック起こしてギャン泣きして、時間をかけて私と話をして夫にごめんなさいしたのに、30秒後くらいにはテーブルに乗り飛び降りてました…。
走り回らないように家具を置いて部屋を狭くしてみても今度は家具に乗って飛び降りて遊ぶ、トランポリンを買いましたがトランポリンで高く飛び床にドーーーン!と飛び降りたり家具からトランポリンに飛び移ったりと余計騒がしくなる、トランポリン回りにネットを張ると閉所恐怖症のため入りたくないと泣き叫ぶ(ネットはスケスケで周りも丸見えですがそれでも怖いようです)。もうお手上げです。
多動のお子さんを育てている方、もしくは当事者の方でも、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。気が狂います。切実です…宜しくお願いします。
この質問への回答
同じく多動激しいASD+ADHDの子が居ます。
療育は感覚統合系のデイでしょうか?
おそらく感覚鈍麻なお子さんなので刺激が足りていないのでしょう。分厚い靴下を何重にも履いている感じで刺激を入れるには強くドンドンしないことには入らないのです。
優しく歩くにも感覚統合不全の子は固有受容覚が鈍く力加減も難しいので。。。
周りの大人が知識を付けることも大事かな?と思います。
感覚統合の本を読んだことが無ければ読んでみて下さい。
まずは感覚統合を取り入れることですね。粗大運動をたくさんするといいです。
診断名があるのならデイだけでなく、病院でもOTを受けられます。
通う病院になければ感覚統合のOTをやっている病院に紹介状を書いてもらい通うと良いです。
(うちの子も4-6歳の2年間感覚統合のOT通いました)
ただOTには即効性は無いのでデイで身体を思いっきり使って遊ばせるしか方法は無いのかも。
うちの子は2か所通ってますが1つが感覚統合系のデイで、帰宅時には汗びっしょりです。
リタリコの感覚統合コラム https://h-navi.jp/column/article/35025964
他の方が言う様にバランスボールの椅子や椅子のクッションにボールが入ったもの、机の脚に太いゴムを付けてそこに足を載せてぶらぶらさせるなどあります。
うちの子は6歳前からADHD薬のストラテラを飲んでいます。
5歳過ぎていれば交渉の余地はあるかもしれません。(6歳~推奨ではあります)
医師に相談してみて下さい。
療育は感覚統合系のデイでしょうか?
おそらく感覚鈍麻なお子さんなので刺激が足りていないのでしょう。分厚い靴下を何重にも履いている感じで刺激を入れるには強くドンドンしないことには入らないのです。
優しく歩くにも感覚統合不全の子は固有受容覚が鈍く力加減も難しいので。。。
周りの大人が知識を付けることも大事かな?と思います。
感覚統合の本を読んだことが無ければ読んでみて下さい。
まずは感覚統合を取り入れることですね。粗大運動をたくさんするといいです。
診断名があるのならデイだけでなく、病院でもOTを受けられます。
通う病院になければ感覚統合のOTをやっている病院に紹介状を書いてもらい通うと良いです。
(うちの子も4-6歳の2年間感覚統合のOT通いました)
ただOTには即効性は無いのでデイで身体を思いっきり使って遊ばせるしか方法は無いのかも。
うちの子は2か所通ってますが1つが感覚統合系のデイで、帰宅時には汗びっしょりです。
リタリコの感覚統合コラム https://h-navi.jp/column/article/35025964
他の方が言う様にバランスボールの椅子や椅子のクッションにボールが入ったもの、机の脚に太いゴムを付けてそこに足を載せてぶらぶらさせるなどあります。
うちの子は6歳前からADHD薬のストラテラを飲んでいます。
5歳過ぎていれば交渉の余地はあるかもしれません。(6歳~推奨ではあります)
医師に相談してみて下さい。
やらないで?じゃなく、こうしよう。っていう方がいいですよ。
たとえば、すり足で、忍者歩きしよう、って教えて、出来たら褒めるとかどうですか。
禁止と罰がセットになってますが、1番、混乱とさわぎがおこるやりかたです。パニックにパニックで返すと騒ぎが二乗になります。
家のなかで一日中は厳しいかもしれませんが、動くのと止まるのを交互に取り入れるとか、めりはりつける工夫をするといいですよ。
頭のいい子のようだし、本を読んではどうですか。
音を立てないことで、はまるものなにかあるといいですね。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
療育は受けてらっしゃるのでしょうか。全く指示が通らないようなので、まず療育していなければ早くさがして療育開始しないと就学が大変になりそうですよね。
走らないではなく、歩いてと言う具体的でプラスの声がけや声がけでだめなら、書いて貼る、字がわからなければイラストで…など。
るしかさん自身、どう対応してよいかがわからないのですよね。まずは、療育探すのと共に、ペアレントトレーニングをるしかさんや旦那さんご受けた方がよいかと思います。
あとは、嫌がっても結局お子さんの言いなりにはなっていませんか。
嫌がっても、多動ならば、児発、療育通った方がよいと思います。そして、全てを言いなりになるのは辞めた方がいいです。これからますます酷くなりますから。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
余談。
パパさんのマズイ行動をいさめる時は手が出た時や、消えろ死ねなどの言葉が出たときぐらいで、やめて。と言えばよろしいかと。
あちらも主さん同様いっぱいいっぱいのはずなので。
お子さんについては感覚統合がまだというか、ガタツキがあるため
おそらく感情面や、内言語の育ちがよくないかと思います。
カッとなりやすい子も大変ですが、感情面の育ちが良くないタイプはそれはそれで大変です。
なお、土日は基本家で過ごすのでしょうか?
外でたっぷり遊ばせるとかえって興奮するのかもしれませんが
外で遊ばせた方が良いと思います。
感覚を刺激するためです。
芝生の上を裸足で走らせたり
目は離せませんが、その方が叱る回数が減る可能性は減ると思います。
次に家具類ですが閉所恐怖症なら家具はクローゼットの中にしまい込んだり、囲って閉所にしては?
背が低いものは置かないことだと思います。テーブル等も座卓にチェンジを。
やめられないうちは、できないようにしたり
しても差し支えないようにすることかと。
もしかすると、クッションのある敷物などの方が落ち着くかと思います。
また、椅子はやめてバランスボールなどに座らせるのも1つですね。
ボヨンボヨンしているので、本人は刺激があり座りやすいはずです。
作業療法は受けていますか?
まずは固有感覚の統合についての取り組みを個別療育でしてないのであれば
そこからだと思います。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
家も一番ひどかった時は、食事も見直していました。
チョコレートのカフェインやジャンクフードで興奮が増すので控えていました。
後は、ひたすら公園を走らせたり、ジャングルジムに登らせるなど体を動かしました。
ドーナツ型のバランスボールに座らせると、テレビを見ながらお尻でぴょんぴょんしていました。
多動を止めろと言われても厳しいです。
少し成長すると、考え事をする時に部屋の中を歩き回り、動きと思考が連動していました。
ご主人にもお願いして、体を使った遊びを一緒にしてもらっては?
手押し車とかほふく前進とか調べると沢山ありますよ。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
みなさまさっそくの回答ありがとうございます!とても心が救われます…
療育には2年前から通っています。2カ所、週3です。療育の先生たちもかなり試行錯誤してくれていますがなかなか落ち着きません…
「しないで」よりも「こうしよう」の声掛けも心掛けています。こちらの頭が追い付かずに瞬時に「しないで!」と言ってしまうことも多いですが(汗)
漢字オタクで文字を書くことが大好きなのですがテーブルで文字を書きながら椅子の上に立ち足をバネのようにピョンピョンしてます…不器用なのか器用なのか…
ペアレントトレーニングは受けたことありませんでした。どこかで受けられないか探してみます。
バランスボールもいいですね!取り入れられそうな物はどんどん取り入れていきたいと思います。
多くの方のご意見を聞かせていただきたいのでまだまだ回答募集させていただきますm(_ _)m
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めまして
1歳7ヶ月の息子が自閉スペクトラム症のスクリーニングでリスク中程度と言われ、現在、確定診断検査の予約を待っているところです。(1年待ちらしいです)息子は多動で、車道に走って行ったり危険な行動が多いのですが、私に向かってジャンプしたり頭突きしてくることも多くて私は既に前歯を折ったりしています。同じ様な状況を経験された方がいらしたら、子供と自分のお互いの安全を守るために何かされていた事があったらお伺いしたく投稿しました。因みに息子は沢山宇宙語を呟いているものの意味のある言葉はまだ一語も出ておらず、息子が興味のある事は共有しようとしてくれるのですが、親の私達の呼びかけにはほぼ反応せず、危ない事をしているとき止めても理解している様子はありません。
回答
こんばんは、kkeller2さん
参考になるかどうかわかりませんが、コメントをさせて下さい。
うちの子も多動児で、、一歳半頃は目も合いに...
17
現在小4の9歳の娘ですが、ADHDLD(ディスレクシア含)自
閉症スペクトラム多々過敏症を持ち合わせています。診断は7歳の時に受けました。通級には通えず私立の普通級で踏ん張っています。今は学習面で非常に困難ですが、忘れ物や失くし物などでも困っています。今だに時間の概念がありません。家庭で頑張ってサポートしていますが、特性が多過ぎて何の困り感からサポートしてあげれば良いのか悩んでいます。(支援センターでの療育は2ヶ月に一度60分と、運動療育に今月から通い始めました)様々な特性を持ち合わせていらっしゃるお子様をお持ちの方にお聞きしたいのですが、先ずこの部分をサポートしたら、他の特性にも、自信や相乗効果があったよ!と言うような成功体験やアドバイスがありましたらお聞かせ願いますか?宜しくお願いします。
回答
みくたくママさま
初めまして。回答をありがとうございます。
同じ4年生のお子様をお持ちなのですね。
本当に探し物忘れ物。。。多いんです。学...
6
感覚統合について教えて下さい‼︎息子(小1)が都内(23区内
)の支援級に通っていますが通学を強く拒否していて、個人内差があり田中ビネー知能検査VによるIQも小学校入学前の1年前と比較すると10点近く落ちて現在76点です。小学校では「課題に取り組まない人は給食を食べられません」といった負の強化子による行動強化を行なっています。負の強化子はあまり使わないで欲しいと申し入れてますが、学校もしくは担任の方針があるのか受け入れられません。医師からはOTによる感覚統合やADL向上の指導が必要だと言われていますが具体的に何をすれば良いのかよく理解できていません。感覚統合に関する分かりやすい書籍やプログラム提供している療育施設に関する情報など、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
はじめまして。
高齢者と身体障害を専門に作業療法士として勤務しています。発達障害は学生時代の知識と経験に、娘を育てながら自宅学習していま...
11
オムツの事です
小学3年、まだ紙パンツが外れません。トイレトレーニング中です。今、オムツ代がどんどん高くなってます。今、息子はリフレのベビー用より大きく大人用より小さいサイズのSSサイズを使用しています。大人用でも、Sサイズで小さめに出来ていて尿量もしっかり吸収するお安く買えるオムツを知ってる方いらっしゃいますか?春なすさん、コメントありがとうございます。本人はパットを付け替える認識がまだ無いのと、脱ぎ履きの練習中なので、あえてパットの使用は控えてます。色々な方に聞いているのですが、プライベートブランドの紙パンツ、安いのでは?とも言われてますが、小さめの吸収力があり、お安いものを探してます。
回答
そうなんですね。
色んな会社から商品は出ているようですが。
安ければよいと言うものでもないようなので、色んな会社のものを試してみるのがよい...
2
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
いま年中さん、、、なら、来年、年長さんで就学相談したらいいと思います。
そこで、普通級判定が出たら普通級でいいし、通級判定が出たら通級にし...
8
疲れて子供の要求に答えられない時の暴力についてどうしたらいい
かお聞きしたいです。軽度知的障害と自閉症の息子(5)がいます。普段から、私が体調が悪くて寝込んでいても、お構いなしでお腹に飛び乗ってきます。私の上を這って進んだり、顔を手荒く触ってくるので、痛いから辞めてほしいと伝えますが、理解せずにエスカレートします。こちらが「やめて」と押し返すと、叩かれたり蹴られたり、爪を立てられたり、どんどん凶暴になっていきます。どれだけ辞めてほしいと言っても聞きません。本当にうんざりします。私が反応しないようにしていてもずっと続きます。また、絵本読んでくれ攻撃が始まり、疲れて読むのを辞めたり、しんどいから今は読めないと拒否すると「読んでよ!」「元気出して!」と執拗に絡み続け意地でも要求を通そうとします。こちらも余裕がなく、言い方がキツくなってらのもあり、余計に息子を興奮させて暴力に繋がってる気がします。昨日から私がコロナに感染し寝込んでいます。待機期間中、どうやって息子と過ごしたらいいか不安で仕方がないです。夫になるべく頼ろうとは思いますが、夫が息子との遊びに疲れて休むと、同じような息子の絡みが始まります。夫が優しく対応できなくなると同じように凶暴になるので一家でイライラ。外に出られない日は夫婦で絶望です。発達障害があるお子さんのママさん、身体が辛いときはどのようにのりきっていますか?また待機期間中にストレス発散できるような遊びがあれば教えていただきたいです。
回答
返信ありがとうございます。
確かに言葉の教室も療育ですが、例えば黙って座って話を聞く、指示に従うことが出来る、のが集団生活では求められます...
12
娘の感覚統合の療育体験に行ってきました!歩き方、ハイハイ、筋
肉などを見て、娘は、筋緊張が低く、姿勢を保つのが辛いのではないか、歩き方も筋緊張が低い為疲れやすいのではないか。また、目の機能にも弱さがあり、自分と物の距離や、枠内に字をおさめるのが難しいのではないか。と、短時間でたくさんの指摘とアドバイスをいただきました。まだ、勉強中で、分からないことばかりですが、うちの子が不安な時などにしがみつきたがる理由や、雨の時に気圧が下がり、重力を感じて(?)雨の日が不安定になる。だとか、娘のことでなんでなんだろ?と思っていたことに理由があることは分かりました。療育には、週2ペースで通う予定です。療育の中で私も勉強して、家でも色々と取り入れていこうと思っていますが、昨日の体験は、人体の不思議を感じました。発達障害は、脳に何らかの障害がある。その為、筋肉を使う為の脳が上手く機能出来ていない。筋肉の使い方が下手。不器用。姿勢が悪い。ということでしょうか?分かりやすく、解説していただける方いらっしゃると嬉しいです。また、感覚統合が鍛えられる事で、いくいくは、コミュニケーション能力の方も改善されたりするのでしょうか?運動が好きなうちの子に合っていそうという事と、希望の光のように感じましたが、もっと詳しく知りたいと思いました。よろしくお願いします。
回答
Chasufuroさん
ありがとうございます!
感覚を整える事で、辛さが軽減されるといいです。OTの先生もいらっしゃるそうです。仰る通り、...
10
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
2歳から親子教室、3歳から療育をした3人、
中度ー最重度
軽度ー中度
中度ー軽度
という現在小2です。それぞれの保護者は子どもにしっかり向...
6
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思っていたのでショックです。おそらく娘も支援級在籍になるでしょう(支援級が嫌なわけでは決してないです)。2人とも、手がかかり、毎日がいっぱいいっぱいです。学校へ行っている間、幼稚園へ行っている間は1人なのですが、買い物をしたり、夕飯作りをしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいます。専業主婦です。しかも私は風邪を引きやすく、娘が風邪を幼稚園でもらってくるのですが、毎回必ず移ります。月1回ひいているペースです。デイを使ったり、なんとかやっていますが、日々疲れてしまいます。障害児の親の友達も何人かいて、仲良くしていますが、上だけ障害あるけど下は定型児~というのが多く、私のようにガッツリ入っている人がいないので辛いです。障害あるけどグレーだから普通級にいる、、という方も多いです。私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで2人目を産んだんだろう?と思う時があり、辛いです。息子は幼稚園の頃はおとなしく、なんとかやっていたので、グレーな人間としてやっていけそう、女の子も欲しいし、、と思って、本当に勢いで産んでしまいました。日々、続く、物価高。将来的に2人共引きこもったら養っていけるのか、1人だったらなんとでもなったと思うので、そう思うと辛いです。同じような境遇の方いらっしゃいますか?兄弟2人共発達障害ってあんまりいないんですよね。。。
回答
おそらく、一人でも、こんな愚痴を言ってるんだと思いますよ。
だんなさんはまだうまく関われませんか?
だめなら、せめて、家のことをやってもら...
11
初めて質問させていただきます、臨床心理士のりえと申します
皆さんが療育に求めることって何ですか?私は今、児童発達支援事業所で働いており、就学前のお子さんの療育を担当しています。・ことばが出るようになってほしい・我慢ができるようになってほしい・お友達と遊べるようになってほしい・お箸やハサミなどを上手に使えるようになってほしい・じっと集中して座っていられるようになってほしいなどなど。他にもたくさんあると思いますが、療育に求めるもの・期待することについて、様々なご意見をお聞かせください!どうぞ宜しくお願い致します。
回答
こんばんは。
先日、初めての療育で「セルフプラン」というものを提出する様に言われました。
療育で身につけてほしい事を書く。との事でした...
28
年長のDQ78のこどもがいます
約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先生とも話していたのですが、最近になって本人が泣きながら話してきました。療育には大きな声を出す子がいたり、暴れたりする子がいるから、行きたくないと話してきました。少し前に、髪の毛を引っ張られたりしたこともありました。そこまで具体的に行きたくない理由を話したのは初めてです。幼稚園や習い事では大きな声を出す子はいないから嫌じゃないけど、療育は嫌だ、といわれました。確かに習い事も幼稚園もいきしぶりはまったくありません。クリニックの次の診察まではまだ数ヵ月あります。クリニックの先生にはできるだけいっぱい、療育に行かせるように言われています。しかし本人は、療育をやめて、習い事を増やしてほしい、といってきました。医者からは療育に行かせたほうがよいといわれ本人からは嫌だといわれ、板挟みに悩んでいます。
回答
たくさんのコメント、ありがとうございます。
療育は系列の4店舗に通っています。
1店舗は別に対応、というのをしてもらったこともありますが、...
14
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
????
いったい、どんな経緯や困りごとがあって、保護者?が、ご自分で??医療機関を?予約して、有料で??検査をうけることになったのでしょ...
6