かさおさんのページ

かさお
2017年現在、2歳児の男の子を育てています。
未診断ではありますが、週2回療育に通っています。
2018年4月より、保育園へ入園することにしました。
ダイアリーをみる
した質問
愚痴というかぼやきです

息子はADHD、ASD、自己免疫疾患を抱える5歳児です。保育園ではきっちりすぎるくらいきっちりなんでも完璧にこなす「いい子」「手の全くかからない子」です。とってもとっても無理をしてます。私自身はひとりでずっと息子と向き合ううちに躁鬱、パニック障害など起こしてしまいました。前はフルタイムで仕事していましたが、今はドクターストップ、入院勧告をされつつ、入院する訳にはいかないので薬と栄養剤を処方され何とか機能してます💦少し前から家庭内暴力で、私の顔にグーパン、横になっていると私の顔を足で踏む、ハサミを壁に投げるものを壊すなど破壊行動だったのが、最近は自分で自分自身の頭を殴り続ける自傷行為に変わってしまいました。なので、スポーツは好きで体力は有り余ってるので、スポーツ療育に特化したデイもいれたり、家の壁を工事して、頭ではなく、すとれすをぶつけられるようにサンドパッドを取り付ける手筈もしています。でも先日仲のいい友達に「そんなに薬ばっかりのんで、昼間やすんでるんでしょ?楽な方にどんどんながされて行っちゃってわたしならやだなー」と言われおちこんでしまいました。でも、私もずっとこのままでいいとおもってるわけではないのはわかって欲しい。ただ、薬をぜーーんぶやめた状態が私の今の本来の状態で、仮に息子が、手のかからない子供なら話はまた違ってくると思う。でも今やっと、私の、薬の調整がついてきて玄関の外に出る度にパニック発作出そうになっていたのが、そうはならなくなって、そしたら今度は息子が発作的にきれるようになつまて、でも息子自身も自分で悪いと思ってるからガンガン自分の頭殴ってて、私が疲れて溜息いつただけでもママ、〇〇(息子の名前)におこってるの。。?って聞かれるようになった。5歳児がそこまできにするのはよっぽど自分を責めてる証拠だから私が全部受け止めてあげないといけない。でも私も自分自身の躁鬱と、我が子なのに受け止めきれない不甲斐なさと、どう接したらいいのかわからないのと色々戦ってて。だからデイの先生や心療内科の先生にも、お母さんが倒れたらおしまいで、本来は入院して安静にして欲しいくらいボロボロだから使えるものは全て使いなさい、今は全部使ってできる限りやすみなさいっていってもらってて、でも、自分でも葛藤してるんだ。それだけは、わかってほしくて。そう伝えたけど、理解して欲しい、わかって欲しいって欲求を無くすことが出来たらどれだけ楽になるだろう。強くなりたい。

回答
そしてruidosoさんのご指摘のとおり、 無理して頑張って普通の「お母さん」をしようとしてました。でも子供は敏感に感じ取るから、確かに逆...
11
息子の性格?特性についてです

4歳になったばかりの息子は最近自閉スペクトラムの診断がつきました。見る人が見たら一目でわかる位の自閉度だそうです。ADHDの特性も強くありますが、そちらについては様子見の段階で診断名はついていません。田中ビネーは104でした。その息子ですが、とにかく天邪鬼というか、素直に聞いてくれません。小さな事ですが、例えば幼稚園の帰りの会の時、一連の流れがあり歌う時は席を立つ、歌が終わると座ってお祈り(キリスト教系なので)等お決まりの流れがありますが、絶対に立ち上がりません。周りの友達に促されても拒否しますし、「絶対立たない」と言います。毎朝幼稚園の玄関前で挨拶している園長先生にも「今日も挨拶しないよ」と登園途中私に宣言し、実際に園長先生が挨拶してくると「そんなこと言わないで下さい」と睨みながら登園。何かするよう指示すると拒否か、大好きなご褒美シール貼れる?と聞いて貼れると分かると取り組んだりと駆け引きしてきます。他にも色々ありますが・・・4歳児ってこんなものでしょうか?周りの子はもっと素直な感じがするのですが。育てていても大人の反応をよく見ていて隙を見せると息子のペースに持っていかれる感じです。一方で不安感がとても強く些細な事にも反応しますし、分離不安が強く癇癪も強いです。気に入らないと大きな声を出したり物を投げたり手が出ることもあります。また気になる人に対して◯◯の事大嫌いだから叩くよ。とか、川にポーンて投げるよ。そうしたら◯◯は何て言うかな?等笑いながら言います。その対象は幼稚園の先生だったり好きなお友達に対してだったりです。好きだけど関係がまだ不安定な相手に対して言っている感じですが、私に何度も言ってきます。どういう心理なのか息子ながら不明です。色々と扱いが難しいです。似たようなお子さんを育てた方がいらっしゃいましたら、これからの子育てでのポイントや気をつけるべき点など教えて頂けますでしょうか。

回答
お返事ありがとうございます。 交渉と書きましたが、状況によりけりで対応しています。 話し方も、理詰めにするか感情論でいくか様子を見て変え...
20
6才3ヶ月1年生の女児ですが、発達障害の可能性があると感じて

います。私がいま、何をすべきなのかアドバイスが欲しくて投稿しました。宜しくお願い致します。家での困り事は、指示が入りずらい事。一連の行動には細かい声掛けが必要です。納得しないと行動しないため、出掛ける前など急いでいる時には怒ったり泣いたりしながら渋々行動します。行動してしまえばケロッと機嫌は直り、落ち着いた状態なら反省もできます。そのほか、忘れ物が多く、帽子は何個なくしたことか…学校に、なぜか鉛筆を置いてくる(筆箱のみ持ち帰る)年中くらいからチックの症状が始まり、鼻をすする、顔をしかめる、咳払い、声を出すなどの症状が悪化したり消えたりを繰り返しています。現在は「フン、フン」と声を出すことが増えて気になっていました。就学前の検査でひっかかりましたが、幼稚園の担任も親自身もあまり問題を感じておらず、結果、田中ビネー検査の数値がIQ106だったため普通学級へ。こんな状況なので、学校での様子がとても気になり、担任に面談をお願いして話を聞いたところ、とても不安になる状況がわかりました。まず、一番前の席でも、全体への指示は入らない。指示の内容を理解できているか不明で、個別の声掛けが必要。また、授業中は立ち歩きはないものの、姿勢を保持することが難しく落ち着かない。チックの症状が出ている(まだクラスメイトからの指摘はなく、本人にも自覚なし)私としては、小児精神科を受診し、検査結果により対応を決めたいと思っています。すでに予約済みで8月です。私が今できること、他にもありますか?実は不安で不安で仕方ないです。担任はよく話を聞いて丁寧に対応してくれますが、子が早生まれのため1~2年ゆっくり様子をみては?とも言われました。その1~2年の間に私がすべきことは、何か。同じような経過があるお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、大変参考になります。何でも良いのでアドバイスをお願い致します。支離滅裂な文章で失礼しました。

回答
うちの子とも様子が似ており、共感するところがいっぱいです。 うちはチックはなく、就学前の検査もクリアはしていますが、状況や不安要素も同じ1...
25
今月から小5になる長男です

励ましてほしくて書き込みます。3年生で診断を受け、ストラテラ30mgを使って、週2~3回デイサービスに通っています。4年生までは、まわりの理解や担任との相性もよく、なんとか大きな問題なくやってこれました。ですが、家では次男とのケンカが増え、それも成長のうちと思ってはいますが、長男の言動があまりに幼いのでため息が出てしまいます。発達障害の子は年齢の2割ほど幼いというのはわかっているのですが、小1の次男が年齢の2割増しな人で、まるで双子を育てているみたいです。体格も10cmも違いません。年齢相応の期待をしてはいけないとわかっていても、祖父母がそれぞれの年齢にあった贈り物をしてくれても、弟のものに興味深々で、しかも勝手に使い始めてしまう。注意したら「知らなかったもん!誰にも言われてないもん!」と。長男君に、次男君に、とそれぞれ手渡されているのに、相手のものを勝手に使う(このときは子供向けの付録付き雑誌で、付録を使ってしまいました)神経がわからない・・・それが特性なんだとわかっていながら、ついつい「はぁ?知らないじゃないでしょ!これは弟のなんだから勝手に使っていいわけないでしょ!」とと怒ってしまいました。あとになって、あのときはもっと冷静に「これは弟の分だから勝手には使わないんだよ」と”教える”ことが必要なんだと考え直しましたが、そういうことがここ1年ですごく増えていて、そのつど自分の対応に落ち込んでいます・・・保育園の頃はまったくそういう気配はなく、小3まで学校からもなにも言われずにやってきました。自分でも小2までは育てにくさを感じたことはありませんでした。小3でなんだかやりにくいなと感じはじめ、周りからの指摘もあり診断を受けましたが、ADHD等があることや投薬治療を受けることなどもまったく抵抗なかったのですが、実際にその特性を目にすると、あきれてため息が出てしまい、まだまだ受け入れきれていないんだなと実感します。わかってるんです。あとで冷静になってみれば、こうすればよかった、ああしなきゃいけなかったと思うんです。でも、もう10歳なのに、4つも下の子の前ですねたりダダをこねるのが、まだ受け入れられないようです。主人は、あまり言葉の多くない人で、何もいいません。良くも悪くも。だからなんだか一人で悩んでいる気がして(たぶん実際そうです)辛くなりました。なので、励ましてほしいです。がんばりたいです。息子のことは本当に大好きで、かわいくて、もっと自信を持たせてあげたいです。けど、私が今一番自信をなくしています。

回答
いっぱい愛があるし,冷静な頭で考えていると思います。 この場でときどき吐き出せばいいと思います。
13
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ

せていただいています。ここであっているのか分かりませんが…ママ達の意見を聞かせて頂けたらと思い投稿させて頂きました。私は今はじめての子育て中で…本当に我が子が可愛くて仕方ありません。しかし、その一方でストレスもかなりたまります。実家も遠く、旦那も不在なことが多く…1人でなんでもやらなきゃ!ということへイライラが募ってしまいます。実家が近ければ…。誰かに預けれたら…。友達と遊びたい。1人でゆっくり買い物したい…。いろんな感情が日々でてきます。そんなとき、最近たまたま子連れOKのカフェを見つけ、子供は思いっきりキッズスペースで遊びながら私と夫はのんびり食事を楽しむことができました。しかし、その時にふと思ったのです。今お仕事で関わらせていただいてるお母様、お父様達は、こうやって息抜きできる場はあるのかな?と。最近はどんどんキッズスペース付きのお店が増えてきましたが…感覚特性のあるお子さんだとうるさい環境は苦手だったり、他のお子さんと近い距離で遊びたくなかったり…いろんな問題が出てくると思います。でも…日々頑張っているお母様、お父様にもほっと安心できる、そしてのんびりできる空間を作って行けないだろうか。と考えるようになりました。まだまだ知識不足なとこも多いので、勉強をしながらにはなりますが…いつかそんな場所をつくれたらという夢を抱いています。そこで、もしよろしければ…こんな場所があったら…こんな設備があったら…子供連れの状態でも自分も楽しめる!!というご意見を聞かせて頂けたらと思います。例えば…キッズスペースが各部屋ごとに区切ってあるとか、ママが読める雑誌がいっぱい置いてあるとか…実現可能かどうかなんて無視してみなさんの理想をきかせてもらえたら嬉しいです!とりとめのない文章で本当に申し訳ありません…。読んでいただいてありがとうございます😊

回答
特性がある子はキッズスペースで遊ばせておく訳にいかず常に見てなきゃいけない感じなので 親がのんびりする事は難しいと思います。 なので専...
8
私を救ってくれたのは先日起きた悲しい事件と発達ナビでした

子どもも春休みに入り、毎週あったスクールカウンセラーさんとの面談もお休み、担任の先生の家庭訪問も終了しました。不登校の息子の為、お便りや1週間の手書きの時間割りを毎週届けてくれた先生。息子が学校に行けなくなって、二次障害で死にたいとハサミを振り回し、物置き部屋に大量の糞尿をされていたのは学校でバカだ、クズだと言われ続けた結果でした。そんな時、でも勇気がなくて死ねませんよね?と言った先生がしょっちゅう来るのが鬱陶しくて、お便りポストに入れておいてくださいと会うことを拒んだこともありました。息子が発達障害だと診断されてから、先生は発達障害について勉強してくれました。スクールカウンセラーさんとの連携をとり私のダメな部分を補うようにアドバイスをくれた先生でした。いつの間にか家庭訪問が楽しみで、私も苦手な掃除に励んでいました。最後の家庭訪問でもらった通知表は1が並んでいましたが、「数字じゃないですよ、ここにはお母さんと息子さんの努力がいっぱい詰まっています」と言われました。コメント欄には、早起きすることが出来た、1月からは心理クラスに登校することも出来、息子さんの大変な努力に関心します。引き続き生活習慣を整えることを継続してほしいと思いましたと書かれていました。息子が1月から登校したのはたったの3日、それも1〜2時間。障害を理解してくれた先生の口ぶりから来年は担任が代わるんだなとわかり、学校で先生を見かけたら声かけさせてもらってもいいですか?と聞いたら私もお母さん見かけたら手を振りますね〜となんだか友達が出来たみたいで嬉しかったんです。しかし、担任は異動されるので新しい担任の発表があるまでは何かありましたら学年主任の私あてに連絡を下さいと一本の電話がかかってきました。多分、担任の先生は私に異動を言いだせなく学年主任に伝えてほしいと頼まれたのでしょう。もう会えないんだ…という思いから唯一の友達を失った気分。スクールカウンセラーさんも年度切り替えで会えるのは4月中旬。孤独になっちゃった…喪失感が私を襲いました。思春期の息子は精神的に幼稚なくせに私を性的対象としてみてくる、やめて!ダメと言ってもおっぱいおっぱいと全く伝わらない。旦那に怖いから息子に話しをしてと言うと旦那は息子にライバル視したのか、息子に見せつけたいかのように休日は昼間から性交渉を強要、断りも聞き入れてもらえず、ならば外でと言ってもお金が勿体ないと。もう嫌‼︎死にたい。消えていなくなりたい。死ぬなら一人で?息子を道づれにした方がいいのか?もしかしたら、再婚して家事が出来る優しい人がお母さんになってくれるかも。でも息子が新しいお母さんに犯罪を犯したら…。今まで処方されながら飲めてない分の睡眠剤をかき集めると息子の分と合わせて80錠近く。息子の方が体が大きいから多めに飲ませた方がいいけどどうやって飲ませよう。海に行って2人の体が離れないようにくくって身を投げたら淋しくないよね?なんて考えていました。息子に対して結果の出せない私の療育。正解を知りたくていくつも本を買っては試す。息子に理解出来そうな本を買って読んでと渡すと2、3ページ読んでもういいと突き返される。どんどん増えていく本に俺が汗水流して稼いだ金を何だと思っているんだと旦那に怒られる。限界でした。そんな時にニュースを見て、ネットで調べてみると亡くなられたお子さんは発達障害だとわかって声を上げて泣きました。お母さんと私がリンクしてごめんなさい、ごめんなさいと。息子からお腹すいたと言われ亡くなられたお子さんが息子に重なりまだ生きたいよと訴えているように見えました。私は生き方も不器用だし、友達もいない。ふと思ったのは、発達ナビをお母さんは知ってたのかな?教えてあげたかった。私は発達ナビでいっぱい助けられきたじゃない!1人じゃなかった。数えた眠剤を今回処方された分だけ残しゴミ箱へ捨てました。まだまだ鬱が治ったわけではないけれど、今までが嘘のように落ち着けてきました。これから手帳も取得出来ます。療育施設も利用させてもらえます。そしたら親の会にも参加できるかもしれません。長くなってしまいましたが、私が言いたいこと、精神喪失もあり、自分の発言で皆さんが不快に思われたり、失礼な発言もあったかと思います。申し訳ありませんでした。こんな私ですが発達ナビが大きな支えとなっています。どうかこれからもよろしくお願いします。

回答
カステラパンさん 前回の投稿、私も気になっていました。 また、ここでお会いできて、良かったです。 睡眠薬も捨てたとのこと、ほっとしました...
18