質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
高機能自閉症グレーで療育に通っています
2018/09/21 20:10
18

高機能自閉症グレーで療育に通っています。
現在3歳ですがIQは高く言葉も理解も4歳並みです。

自分の気持ちを伝えることが困難です。
それが最近とても激しくなってきており
3歳になり段々悪いことなどしてきたのでそれを普通に注意すると固まります。
固まり体でイライラを表現してきます。

「何があったの?どうしたの?」と聞いても(怖い夢を見た」などと違うことを言ってきます。
散々黙って無視をしたあげく、最終的に(話をするの❗️するの❗️」と言ってきますがそれだけで本当に話をしてきません。

私の頭がおかしくなりそうです。
話は聞かない、黙られる、泣く、自己主張のみ激しくする、
どうしたら良いのでしょうか。。。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116363
ナビコさん
2018/09/21 22:18

固まっているということは、静かなパニックを起こしているってことですよね。
そんな時に話をさせるというは、無理なんじゃないかと思います。
時間感覚がおかしいのも、特性です。
半年前のことを、ついさっきのことのように思い出して話してしまったりとか、あります。
自閉症当事者によれば、記憶が点になっていて、線でつながってない感覚なのだそうです。
過去質を読ませていただきましたが、知能が高いことにこだわりがあるように感じますが(そうでなかったら、ごめんなさい。)、どんなに知能が高くても、それをもってして障害を全てカバーはできません。
世の中にはIQが140や150もある高機能自閉症の方でも、本人と家族が困っているケースはあります。
知能が高いから理解できていると思わずに、知能のことは忘れて、1人の自閉症グレー児として、支援が必要なのではないでしょうか?
お母さんにとっては悪いことをしたと思っても、お子さんはそれが悪いことだとはわかってないかもしれないし。
なんで怒られたのかわからずフリーズしているということではないのかな?
療育を受けているということは、とても丁寧な子育てが必要だということ。
私の子はそんなにIQは高くなく、3歳の時は自分の名前やママと呼ぶこともできず、言葉での会話は不可能でした。
まろんさんのお子さんも、乳児の頃は言葉がしゃべれなかったでしょう?
言葉に頼らないコミュニケーションをもう少し取り入れてみてはどうですか。

https://h-navi.jp/qa/questions/116363
退会済みさん
2018/09/21 21:32

知的に高いことが、必ずしも理路整然としているかというと、そうでもない。
まして、三歳なら、まだまだ、気持ちを説明するのは難しいと思います。たとえ、もし、四歳の頭脳であっても、無理だと思います。
自閉傾向があると、すんなりと気持ちを伝えることそのものが、難しいのです。
そして、違った嫌だった記憶と、今の嫌だった記憶を混ぜたような発言をすることは、おそらく、大きくなってもあることだと思います。
気持ちを素直に伝えることは親が思うより難しいことと思って間違いないです。
また、伝えるのが苦手なのは、言葉を選ぶのに、記憶を全部引っ張り出してくるというのもありますし、気持ちをむしろ言わなくてもわかっていると思い込んでいる場合もあります。自分の口から嫌なことを説明したくないとおもってるのだと思います。
何があったの?と聞かれると、責められてる、攻撃されてると思うかもしれません。イライラしてる、と見てわかるなら、イライラしたね、嫌だったね、と気持ちを代弁してほしい。そして、注意してるときは、その事だけで、短く。
だと思います。
知的に高いからといって、なんでもわかると思いすぎないほうがよいかもしれません。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/116363
おまささん
2018/09/21 22:10

こんばんは。
発達が何歳くらいという枠を外してみませんか?発達はお子さんの数と同じだけ多様だと思います。
我が子といえ、100%理解しようと努力しては疲れてしまいます。
そして、なんでも理解してあげているから、表現力が育たないのだと思います。
でも、3~4才ならそんなものだと思うのですが?
子供は一番信頼している親と意思疎通が上手くいかない年頃を経て自立していきます。今は辛いでしょうけど、成長の過程と考えてください。
大人だってイライラしているときに、何があったの?と聞かれても上手く説明できるかなーと思うのです。イライラは抱きしめてあげましょう。落ち着いたらなんでイライラしていたか忘れてしまうかも。それでいいと思います。自己主張も、うんうんとただ聞いてあげましょう。理解はしなくていいんですよ。

大人はこういうときはこういう言葉というパターンがあり、定型文を駆使して話をしますが、息子さんは全ての出来事に新しい言葉を見つけようとしているのかも。

新しい色々な体験をすることにより、言葉は育ちます。花=キレイという定型文でない世界を捕まえにいきましょう!息子さんの可能性は無限ですよ! ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/116363
退会済みさん
2018/09/21 22:21

やっぱ、幼稚園の間は、親や、先生が気持ちをわかってあげて、代弁。
聞き出そうと何度も聴くは、きかれることが嫌いになります。
わかってくれる、話すとわかってとらえる、という嬉しい経験をたくさん積むことですよね。
ちなみに、三年、息子はまだまだです。
わかってもらえた!共感による喜びを得ること。楽しい。そう思ってもらうことです。
少々とんちんかんでも、お母さんは特に、楽しく聞いてあげることですねー。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/116363
まろんさん
2018/09/22 14:52

たくさんありがとうございます。
先程も出先で大きな癇癪を起こして金切声で叫ばれたのでとても途方に暮れてしまいました。。。


よく療育でも抽象的だと分からないのではっきりと言わないといけないと教えてもらっています。
ですが私が普通に生活してきた中で抽象的だと思っていないことも後から気づくことになりまだきちんと出来ていないところです。。。


固まって話をしない中に、これを云ったら怒られるかもしれない、という子供の中に知恵が入ってきているように感じます。
うそもつきます。
それでもそれをとりあえず受け入れていこうと思います。

字は読めませんが数字は理解しているので時計をよく使います。
本当に難しい子育てです。
私ももっと成長しなくてはと思っています。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/116363

うちの娘と似た感じです。ベラベラ喋るんですが、視覚優位で言葉で意思疎通ができるようになった気がしたのは、小学生になってからでした。
文字で伝えて、娘の頭の中で、喋ってるのを聞くのと、文字からの情報がやっと結びつく感じ?
体が硬くなって喋らず黙っているのは、パニック状態です。いろんな情報で頭の中いっぱいで溢れちゃってます。その時に何言ってもダメです。「今は怒ってるのかな?」とか「困ってるのかな?」とか、気持ちの代弁をしてから、次のやる事の指示だけして、しばらく放置してクールダウンが必要です。
この状態を娘は「頭いっぱいになってパンクした」と言ってます。
クールダウン(パンク修理、と呼んでます)してから、ゆっくり話すと、頭に入るようになります。
時間感覚もそうですが、夢と現実がごっちゃになるのもあるようです。夢を思い出して(フラッシュバック)パニックになっている事もあるかもしれませんね。フラッシュバックの時は、両手をグーにして右手で左肩、左手で右肩を交互にトントンすると、だんだん収まるようです。(これは自分自身でやる方法です)


今は大変な時期だと思います。 ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳ちょうどの自閉症と診断された息子がいます

まだ、単語もでなくて、宇宙語でよく叫んだり、ブツブツ唱えています。ごくたまに、オウム返しで言葉を真似することがありますが…本当にごくたまにです。この年で、ここまで言葉が出ないということはかなり知的障害が重いと言うことなのでしょうか?発達外来では自閉症スペクトラムとだけ診断されて、知的な遅れなどはまだ小さいので検査できないといわれました。でも、ここまで言葉が出ない、言葉の理解もできていないとなると、これからどうなっていくのか心配です。やりたいこと、やりたくないことの意志ははっきりしてますが…ハンドサインを教えていて、ちょうだいと開けては、私が言うとサインを出すようになりました。でも、それ以外、指示もとおらないし…理解できていないようです。知的障害が重い自閉症ですと、会話もできず、意志疎通が将来的にもむずかしいのでしょうか。そうなると、伝わらないことで癇癪もずっと続いたり、ひどくなるんでしょうか?

回答
ほんとに、ほんとに不安ですよね~!! 私の息子(3歳3ヶ月)もほぼ言葉は出てません。 返事、指差し、ジェスチャーでコミュニケーションして...
18
3歳1ヶ月の長男がいます

一人っ子です。私は父親で38歳です。妻は40歳共働きなので1歳から通常の保育園に通っていますが、自閉症スペクトラムです。喃語は話しますが言葉や意味のある意思疏通ができません。なので、何かの要求に応えることができないと奇声をあげたり、飛び跳ねて騒ぎ立てます。注意を促しても余計ひどくなるので困っています。コミニュケーションが取れないので怒っても仕方ないと思って我慢しますが、あまりにも声が大きく回数がおおいので、どうしてもイライラしてしまう時があります。来年度からは年少クラスにあがるのですが、一クラスの園児が多くなるので見切れないと促され、発達障害のクラスがある園に編入が決まっています。年々我がこだわりが強くなっているので親としてどうしたらいいのか分かりません。どんどん酷くなってどこにも出かけることができなくなってしまうのではないかと不安も感じています。同じようなご経験や何かアドバイスをいただけると助かります。何卒宜しくお願い致します。

回答
ASDの子どもたちを育てた経験からですが、どんな形でも要求できるのは良いことだと思います。 今は言葉で伝えられない発達段階なので親御さんが...
13
民間療育の頻度について少し迷いがあるので、ご意見頂ければと思

います。現在4歳半の自閉症スペクトラムの息子(年少)がおります。幼稚園週4、療育センター週1(4時間)民間個別療育週2回(降園後&日曜、1時間/回)通わせています。来年度は週1の療育センターには通えなくなりそうです。理由は待機者が多い為、週1のクラスは1年未満が優先される為です。息子は3月で1年4ヶ月になります。先生方も何となく通園出来なくなるニュアンスでお話をされます。センターの事情はよく分かりますし、仕方ないとは思っています。療育センターでは毎回些細な事でも先生に相談出来とても心強く、息子にとっても安心して過ごせる為か療育センターの方が好きみたいです。来年度は幼稚園年中に上がり、2つの民間療育を利用し、週4にしようと思っています。A民間療育(4月から新規)・小集団:1時間半、5~10名、先生2名・個別:45分、3~4名、先生1名B民間療育(現在利用中)・個別:1時間、マンツーマン×週2回療育センターのソーシャルワーカーや主人からは少し多いのではないかと。入園当初に比べると確かに語彙も増え、物より人への興味が出て、出来ることは増えているかとは思います。ですが早期療育が必要と言われ、センターも通園出来なくなる。その中で年中の1年間はとても大事な時期なのではないかと思っています。とはいえ療育行くと伸びるのか実際比べる術はありません。子供にとって負担になるくらいの回数なのでしょうか。

回答
はじめまして。 お気持ちはわかりますが、入れ込みすぎじゃないかと息子さんが心配になります… せめて、土日はゆっくり休ませてあげたら? 個別...
10
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がってました〕療育園の先生から幼稚園をすすられました。理由は、クラスには重度の子も多く、お手本になる子がいないこと。お友達を良くみて、マネをするので、良い見本となる子達の中の方が伸びるのではということです。発達検査をしていただいた心理士さんからは、療育園をすすめられました。理由は発達検査の結果からは、発達が2歳半程度で、これはまだ大人としっかり関わってもらった方が良い発達段階である。発達が3歳を超えてくると集団生活に入る目安です。と言われました。この地域は息子くらいの子は幼稚園保育園に行く子も多いようです。幼稚園は加配の先生がいますが、園全体に1人です。幼稚園に見学に行ったところ、園長先生教頭先生も含めてみんなで保育してます、心配ないですよ、来てもらって大丈夫ですよ。と言ってくださりありがたいなと思ってます。この地域にはこの春引っ越してきまして、以前の地域では幼稚園には断れ続けたので幼稚園に息子の居場所はないと思ってました。息子の様子や発達段階からもそう納得してました。なので卒園まで療育園に通うつもりだったので、正直戸惑ってます。年長さん6歳の中に、2歳半の発達の息子は無理がありすぎるのではないか、会話の通じない子と遊んでくれるお友達なんていないんじゃないのかなぁ。発達に合わない活動ばかりの中で過ごすのは負担じゃないかな、また、引っ越しきて新しい療育園に入ったばかりなのに、また1年で幼稚園や新しい療育に変わること、その次の年は小学校だしと環境が変わりすぎなのも負担が多いのではなど心配が沢山です。プラスに考えると、入れる幼稚園があるのならチャレンジしてもいいのかな?療育園だけではもったいないかな。定型の子の中で良い刺激も受けて沢山成長できるのではないか、フィーリングの合うお友達と楽しく過ごせるかも?などともぐるぐる考え迷ってます。どんなことでもいいので経験談やアドバイスなどいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

回答
こんにちは😃 お子さんの年長の1年間の過ごし方について悩まれているのですね。 うちの子は年少小は療育園へ母子通園し 年少から認定こども...
10
はじめまして

小1と保育園年中の子どもがいます。下の子について相談です。下の子は4歳11ヶ月になる男の子です。思いと違ったときや予定が変更したときに気持ちの切り替えが難しく、パニックになったり自分の頭を激しく叩いたりします。家では手持ち無沙汰になったり、一度気になりだすとリビングの壁紙をはがしてしまいます。手指も不器用なのか、ピースサインがまだできなかったり(4歳半ごろまで逆さピースでしたが最近普通の向きになりました。でも形が取れてないと言うかいびつ)、スプーンやフォークが上からの握り持ちです。園では一斉指示が通らないようで、先生が「お片付けをしましょう」と全体に声かけをして周りは全員遊びを切り上げて片付けているのに、絵本だったら全部読み終えるまで、ブロック遊びだったら自分で決めたものを完成させるまでは絶対に終わらないそうです…一斉指示のときに先生の方を向くとかもなくて、ずっと遊びに没頭しているとのことです。一方で言葉はよく出ていて、普通にコミュニケーションを取ることができます。単純な意味での理解力もおそらく定型発達の年中児並みにはあると思います。今度小児発達外来で発達検査を受けるのですが、うちの子のような言葉は出るし理解力も並にあるけど実生活の場面で困り事が多いようなタイプは検査結果になんらか反映するものなのでしょうか?このまま小学校に上がったら絶対にトラブルを起こすと危惧していて、療育に通わせたり本人に合った視覚提示で予定を伝えたり、予定外のことが起きた時の対応法を本人と話し合ったりしているのですが、小学校で人的サポートを受けようと思ったら診断書や検査結果などの客観的な資料があったほうがいいようです。まだ検査していないので、年齢とともに自然とおさまる程度の「親の気のせい」であってほしい気持ちと、早く検査結果がちゃんと出て診断も受けてホッとしたいという気持ちが拮抗してソワソワしてしまいます。

回答
お返事拝見しました。 お子さんの様子を見たわけではないので、何とも言えないのですが 幼児期のマイルールなのですが 重度の自閉症等があ...
16
6歳の娘がいます

診断はついてませんがADHDが強いです。娘は分からない事があったり、自分の思い通りにならなかったりするとパニックになります。小さい頃は癇癪がひどいなぁ、怒ってるなぁと思っていたのですが、癇癪というよりはパニックになってるというのが正しいのかなと思います。勉強でも分からない事があると出来ない❗️分からないとパニックになる。説明を聞けば必ず分かるものも耳をふさいでわめくので話にならない。娘は言い間違えが多いので相手に伝わらない事が多い。○○って事かなぁと優しく言っても、教えてもらったり、訂正されるのを嫌う娘は、だから違うよ何々だよ!ってすぐキレる。何かイライラするらしい。キレて、リビングにある折り畳みの机を倒し、そこらにあるぬいぐるみを投げ、部屋を散らかし、一通り暴れると私のところに謝りにきます。いけないと思っても、イライラして自分を抑える事が出来ないようです。見ていて、かわいそうだし悲しくなります。手助けしてあげたいけど、私も何度もこちらに書き込みしたますが、いまだにどうしていいか分からない。娘はパニックにならなければ、勉強も出来、意志疎通もできるし教育相談先でも何の問題もないと言われました。それでも、訂正されるのが嫌い、教えてもらうのも嫌いで、イライラすると私を叩く、蹴る娘(友達に手をだす事はない)の将来が心配です。何かいいアドバイス等こざいましたらよろしくお願い致します。

回答
どこか病人はかかられてるのでしょうか。わたしなら、ですが病院で相談してピッタリならば投薬を開始します。服薬は、早い方が内服するり期間が短く...
17
4歳の娘が高IQタイプのアスペルガーです

同じようなお子さんがいらっしゃる方がいましたら、子供の勉強や習い事について教えて頂きたいです。家には一通りの玩具はあるのですが、すぐに飽きて、ひたすらお喋りかワークブックなどをやりたがります。現在、ひらがなの読み書き、簡単な漢字の読み、足し算、引き算、かけ算、わり算が出来ます。九九は教えていないので、例えば3人のお皿にクッキーを4個ずつのせたら合わせて12個というような考え方が出来るという意味です。あと、アナログ時計を分単位で読みます。日本地図は漢字で県名と場所と形を暗記してるようです。世界地図もアフリカ大陸以外はほとんど頭に入っているようです。地球儀見ながら、今ブラジルは朝の7時だねと言ったりもします。教え込んだわけではなく、聞かれたときに教えたり、自分で本読んだりして理解してるところもあります。得意な所を伸ばしてあげてとよく言われるのですが、正直これ以上色々教えたり教材などを与えていいのか悩みます。週に1回ピアノと週に2回スイミングに通っています。どちらもふざけることは多いですが、習い事は好きなようです。ピアノはわずかな時間ですが上手に弾きます。スイミングもテストの時だけは真面目に受けてます。ピアノは毎回、ふざけてばかりで先生と私で席に座らせるだけで大騒ぎです。スイミングもふざけてわざと違うコースで泳ごうとしたり先生に指示されたことと違うことをして娘の後ろは渋滞になってます。いつも恥ずかしい思いと周りに迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいになります。娘は賢いですが、社会性がないです。難しいことが出来るのに簡単なことが出来ません。一列になって手を洗いましょうが出来ません。じっと並んで待つことが出来ずふらふらして、その間に他のお友達が割り込んだと騒いだり、といった感じです。私の住んでいる地域では、娘のような場合は公的な療育は受けれないようです。SSTなら受けれそうですが、対象が年長からのようです。年長まで待てないので民間の療育を考えています。娘は習い事が好きなようなので、迷惑をかけてももっと色々とさせてあげた方が良いのか、勉強もやりたがったらどんどんさせたら良いのでしょうか?年齢以上の知識だけが増えることが心配です。アスペルガーのため既に幼稚園では浮いています。同じようなお子さんの場合、どのようにされたか、どのような習い事をされたかアドバイス頂けたら嬉しいです。

回答
めいさんの娘さんは凸凹が割と少ないアスペルガーだと前回のQ&Aに書いてあった数値で思ったんですが 興味が色々あるみたいで直ぐに吸収しちゃ...
11
4歳の高機能?自閉症スペクトラムの息子がいます

年少です。知的には大丈夫なようで、多動もなく、穏やかなため、幼稚園には適応していますが、環境変化や対人や切り替えの苦手など不器用な面は目につき、夏から療育を始めました。言葉の遅れなどから三歳児検診で指摘を受けてのことです。今回、医師の診察に夫が初めて同行したのですが、最悪でした。4歳で何かが分かるわけない、個性的ではあるけれど、天才型であり、将来は会社員などにはならない、海外に行かせる、等々、自分の意見を述べ、30分のところ、1時間以上話し続けました。わがままだと言うなら、甘やかしすぎているせいだから厳しくするというのを、先生がたしなめていました。最後は、私の方が息子の理解がないというような終わりでした。終わった後は何もなかったようにしています。一言もありません。私は、他の子のなかで、発達が遅れたり、苦手があったりする、息子をずっと見てきました。そのせいで、子育てのなかで、責められたり、孤立したり、嫌な思いもしてきました。息子の特性は、比較的わかりづらいです。困っているときに、困っていると表現することが苦手な子です。でも外で頑張った日は興奮で寝るのが朝方になります。全て付き合うのは私です。私は、私の感じたように子育てしようと思うし、悪いことはないはずなので療育も通うつもりですが、なんだかがっかりで、悲しい気持ちになっています。

回答
あい2さん、ありがとうございます。 療育を始めるまでは疑いと不安でいっぱいでしたが、 グループの子たちは、息子と、人との関わり方などみな...
13
自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、また、定期(年2回)にこども医療センターにも通って、週一ですが運動系の療育教室にも通っております。(歩行や階段の上り下りができた頃には療育センターには通っておりません。)また、トイトレの甲斐も無くトイレに行けない、オムツが取れない、はたまた便秘症(処方箋を服用)で感覚過敏、物事上手くいかないと癇癪を起し物を投げたり、チックにもなります。(療育教室では指導はされるものの、ほぼ大人しく先生の言うことを聞いています。親への甘えでしょうか。)更にはお風呂でのトラウマな出来事も無いのに急にお風呂に入れなくなり、身体や髪を濡れタオルで拭く日々です。最近では自分の世界に閉じこもることが多く、独り言を言いながらミニカー遊びに没頭し、呼んでも返事をしない(聴覚は異常なし)、オムツをいつまでも替えない、洋服も着替えないなど顕著に出ています。4歳になった春に園長先生が療育の経験者であり、理解者でもあることから年中生として幼稚園に入園し、療育教室も更に2箇所通い始めたので週3日通園としていましたが、なかなか園に馴染めず(特にイベントごと)、園バスの送り迎えも拒否、親が送り迎えをしておりました。昨年末頃から園に通うことができなくなり(療育の訪問支援の甲斐も無く)、寒くなってから外に出たがらず、1ヵ月も平日、家の中で過ごす日々が続いておりました。通っていた2箇所の療育教室も昨年末頃から人の入れ替えなどから通えなくなり、今では週一の運動系の療育教室のみですが、それすらも通えなくなってきています。幼稚園も行きたがらないので退園も検討しております。そんな中、何とか外に出られるようになったものの電車好きなため、遠くへ行くことが増え交通費がかさむ日々が続いております。児童相談所、療育センター、区役所などほうぼう相談しておりますが、なかなか具体的な指導も無く振り回され、重ねて育児に療育と精魂疲れ果てております。未だオムツが取れない、トイレに行けない状態では子供の将来に不安があり、療育もままならない状況では、今後どの様にしていけばよいのか、息子に合った療育方法は何か、どの様に療育していけばよいのか、分からなくなってきております。夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。(共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に不安がある。)ここ何ヵ月かは育児、療育の相違から子供の見えない所で夫婦喧嘩が絶えず、一時は離婚も考えましたが子供への影響も考え思い留まっております。この様な日々を送っておりますが、良きアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

回答
離婚ですけど、離婚したらお子さんを抱えて、生活費を稼がないといけないですよ。 ご主人とその親が、お子さんを引き取ってくれるならいいですけど...
12
初めまして

4年生の長女、5歳の頃から自分の心のコントロールが効かなくて爆発するようになりました。4歳半で弟が、7歳で妹が生まれているので赤ちゃん返りかと思っていたのですが現在でも続いているのでそうではないのではないかと思うようになりました。ちなみに時系列の整理、計画を立てることも苦手です。(今日やることを時系列に箇条書きしたら対応できています。)初めは何がきっかけで爆発しているのかわからずいろんなところに地雷がある感じでしたが自分の思い通りにならない時にそうなるようです。置いたはずのところに物がない時が一番パニックになります。実際近くのテーブルにあった、落ちていた、違う部屋にあったなど少し探せば見つかるようなことでもパニックになり辺り一面ひっくり返して探すので返って見つかりにくくしています。散らかすと見つかりにくいよ、と声を掛けますが暴れているので聞いていません。大抵ママが悪い、誰かが盗んだと言います。弟妹のせいにもします(実際勝手に持って行っていることもたまにあり)。見つかってもありがとうと言わないのでそれを見て主人がキレます。探し物の時は私が探し、娘は荒らすだけで探しません。ママが探して!というので探しているつもりで荒らしているのでもなさそう。楽しい時間の終わりにも爆発します。祖父母宅に遊びに行った帰りはまだ帰りたくないと駄々をこねます。一昨年くらいはそうでもなかったのですが最近こうなることが増えました。お友達の家から帰ってきたときは帰宅後、明らかに機嫌が悪いです。旅行の帰りには車の中で号泣。口も悪くなってきました。あまりに悔しくて私が泣くともっと泣け!とか言ってきます。育て方間違えたママが悪いとも言います。※これは娘の前でポロっとどこで間違えたんやろ・・・と言ってしまったのが原因。数年前ですが、そこから言うようになりました。弟妹にも手を出して危ないので隔離の為に二人を連れて30分ほど家出したことも一度あります。(その時は主人が家にいたので)暴れすぎて物にあたり、テーブル、ドアに穴をあけたことあります。体格も大きくなってきたので今後が怖いです。こういうパニックになった翌日には昨日はごめんと謝って来ますが、あまりにケロッとしているのでこちらの心がついていきません。学校は不登校気味で無理矢理連れて行ったことも何度もありますが、今は安定して登校出来ています。保育所の頃から外の顔がいいので保育所・学校・習い事でこうなることはないです。懇談で先生に相談すると一様にびっくりされ想像できませんと言われてきました。あれこれ声掛けしますがどんな対応したらよいかわからず、悩んでいます。なるべく冷静に、と思うもののカッとなってしまうこともよくあります・・・。長文、失礼しました。最後まで読んでいただきありがとうございます。

回答
wakaさんこんにちははじめまして まだ下の子たちが小さい中、癇癪を起している娘さんの隣で探し物をしたり、無理やり学校に連れて行ったり、本...
7
小2男児ASDです

知的に問題はなかったからか、診断はないですが、そうでしょうと医師から言われています。子供の頃からこだわりなどが強く試行錯誤して接してきました。最近、本人が急に頑張りだしました。早起きして勉強、1年生の見本になれるよう頑張るといった具合です。それに伴いストレスが蓄積され、イライラすることも増えました。昨晩は、宿題の間違いを指摘すると、いつもはすぐ書き直しするのですが、急に自分で自分の頭を叩き出しました。癇癪をおこしかけましたが、見守っていると、折り合いをつけたか回答を消して書き直すと言って書き直しできました。就寝前に「書き直しできてえらかった。イライラしてたのを整理できたね」と、私は褒めたつもりだったのですが、フラッシュバックしたのか、また急に頭を叩きだしました。時間がたっても、その時と同じ感情になるのはASDあるあるなのでしょうか。しばらくはそっと見ていましたが、頭を叩くのをやめてほしいと言うと余計イライラするし、ストレスをどう逃がしてあげたらいいか困ってしまいました。「あなたのイライラを減らす手伝いをしたいけどどうしてほしい?」と聞くと「寝るしかない!話しかけないで!」と言われてまた自分の頭を何度も手で叩く…壁に頭をぶつけたり、強い力ではないのですが習慣化したり、ひどくならないか心配です。Wiscは処理能力が平均で後は高めで、イメージはできるけど、実現できず、失敗したと感じることが多いようです。失敗にはとても敏感でチャレンジしようとしないこともあります。今までも、結果ではなく努力過程を誉めるようにしたり、なわとび、自転車の練習時は、できなくてもいい。そんなんで大人になっても困らない!と呪文のように唱えてから練習したりしていました。生活の中でも「ま、いっか」となれるよう本人も折り合いもだいぶつけれるようになってきていました。ここにきて自分でこうなりたいと努力しだし、できない自分にイライラしてしまうようです。イライラも自分でおさめようとしているため声かけすると逆効果のようです。こんなとき皆さんはどのように声かけされていますか?

回答
イライラしているときに声かけはしません。 うちも処理能力だけが平均、他が高いASDとADHDの息子がいます。 理想と現実のギャップにイラ...
8