ぽにょたさんのページ

ぽにょた
自閉症スペクトラムグレーと診断された、4歳男子の母です。ADHDの傾向が強いとも言われています。
今年の春から地元の公立幼稚園へ入園しました。集団行動が苦手で、勝手に部屋から脱走したり皆でダンスをしてるときにふらっと外れてしまったり・・・本人も辛い中頑張っているのはわかるのですがどうしたら良いものか。ここの情報が少しでも助けになればと思っています。
ダイアリーをみる
した質問
「受け入れる」ってどういうこと?5才の長男(4月から小学生)

が軽度ADHDと診断されています。多動、衝動性、不注意いずれもあります。軽度とは言われているものの、ここ最近は症状が顕著になっていっているように感じて疲れてしまい、怒ってしまうことばかりで自己嫌悪です。具体的には何度言っても同じことを繰り返す、注意した直後にやってしまう、習い事の時に集中できず騒ぐ等々…。怒ってばかりの毎日で、このままでは私がこの子を潰してしまう、いいところだってたくさんある子なのに…と思い、私は本当はどうしたいのか考えました。多分、長男のいいところも悪いところも全て受け入れてあげられる自分になりたいんじゃないかと考えました。そうしたらきっと、こんなに怒ってばかりのでなく、理解のあるお母さんになれそうだなと…。でも、「受け入れる」ってどういうことなんでしょう?どうしたら子供のことを全て受け入れてあげられるのでしょう?その方法、考え方がわからず、悩んでいます。今はきっと、長男のことよりも自分の思い通りにしたい感情が優先してしまっているから、その通りにならないことにイラついて怒ってしまうのかなとは感じています。私は何をすべきでしょうか。

回答
主さんはご自分のことをありのまま全て受け入れて受け止めているのですか? 私は私で自分らしく!と生きていたとしても、嫌な部分には適当に蓋を...
12
幼稚園年中男児、お友達とは遊びたいようですが、遊ぼうと言って

も断られたりが続いたようで、最近はいつも『遊ぼう』『入れて』などは言わずに勝手に紛れ込んで、無視されています。これがどんどん広がり、他のクラスの子にも『なんか勝手に入ってくるやつ』みたいに扱われていて、とてもツラいです。年中男児で、こんなことあるのか・・・と受け入れるのに時間もかかりましたが、何度もそういう場面を見て、私もようやく現実を受け止めています。上記の状況で無視されていても、『○○君と遊んだ』と言っていた息子が、最近は『楽しそうな所についていっている』と少し状況が見えてきたかもという発言に変わりました。無視されているのもそろそろ気づくのかなと思っています。まずはそこに気づいて悲しい寂しいと思ってくれないと、スタートラインにも立てないと思っているのですが、やっぱりどちらにせよ切ないですよね。勝手に入ると避けられるから、入れてっていうように教えた方がいいのでしょうか?多分ダメと言われるんでしょうけど、友達はグループ意識を持って遊んでいるから、勝手に入って嫌われるのもよくないだろうなと少しでもいい方向に向かわせたくて、このままにさせておいていいのか悩んでいます。担任の新任先生が全く気づいていません。何度聞いてもみんなと楽しく遊んでいると言われます。学年主任に相談などいったら何か変わると思いますか?同じような幼稚園時代を過ごされたお子さんをお持ちのお母さん方、なんでもいいので教えてください。もう、どうしたらいいのか、途方に暮れておりまして。休みに、公園にクラスで遊びに行く企画があり、息子は行きたい行きたい!みんなと遊びたい!と言いましたが、敢えて避けられる姿を見に行く余力もなく、頭が痛いからうちは行けないと息子に言ってしまいました。皆さんなら、行きますか?せっかくの遊べるチャンスを奪ったかなとも思いツラいです。友達との距離感がわかってないなぁとは思いますが、ここまでみんなから避けられてしまうような原因も分からないんです。会話力は若干低め、困ったら黙る、逃げる、等あるのですがそれでここまで・・・と思い悩んでいます。長文すみません。よろしくお願いいたします。

回答
誰かと遊びたい時に入れてとか、遊ぼうと言うのは、コミュニケーションの基本のキです。 うまく言えず、なんとなく遊びに参加しているのもコミュニ...
11
運動会で自由に走り回る年少の息子

保護者からの冷たい視線。加配の先生、見ているだけ。辛い運動会でした。自閉症スペクトラム障がいの疑いのある息子を支える母。この子は、このまま、自由で良いのか?

回答
楽しくなって走ってる様に見えてたなら周りの目など気にしないで楽しんでる息子くんを愛おしく素直に思ってれば良いんじゃないかと思います。先生も...
16
お世話になっています

彼の診断結果が出ました。自閉症スペクトラムの可能性が高いのとADHDでした。自閉症スペクトラムの方はもう一度詳しい検査をします。テストが終わった後彼は冗談ぽく俺はノーマルだっとか笑いながら出てきたんですが診断の結果にショックを受けている様子です。本題です。実は彼の母親なのですがかなーーりのきっちり真面目堅物な方なのです。今まで彼は父親からも母親からも根性論で育てられ罵られ、なんで俺の子なのにお前みたいなバカが産まれたんだ、あなたはただの怠け者なのよ、等々キリがありません。勉強ができないと何度も罵倒され気を失ったこともあるらしいです。私と暮らし始めて私がどうして発達障害とわかっているのに障害者手帳や障害者年金の手続きを取らないのと聞くと何故かホッとした顔をして手続きをしたのですが母親からはお父さんは国のお世話になりたくなかったのよとか私が言われ、お兄さんにはお前が障害者だとわかったら親戚の子たちが結婚できなくなったらどうするんだっと罵られはっきり言って私達二人は悪者扱いされています。それでも時間が経ってやっと少し働くことにやる気が出た彼に、お母さんはどうせ面接受けても落ちるんだから。とか言ってきたらしいです。発達障害の理解や勉強もしてくれていません。私がお母さんに説明のメールをしているくらいです。障害者年金のことも、お母さんは「お金が欲しいんでしょうねえ」と私に電話してきました。そりゃ欲しいですよ。彼は働けていないし生活があるのに。。。まるで金の亡者扱いです。お母さんは本当に軽くしか発達障害のことを考えていなくて「なんでも病気のせいにするのは違うと思うのよ。この病気ってたちが悪いのねえ。だって障害者手帳や障害者年金の手続きは自分でできたんでしょう。じゃあ働けるはず。」「私は兄弟同じように育ててきたのよ。それに発達障害は親のせいじゃないって言うわよね」など、ずっと自分たちが理解がないことを棚に上げて私達のせいにしてこられたのですが病院から帰って詳しい診断の結果と障害の詳しい説明をメールしました。そして今度自閉症スペクトラムのテストの結果が出る日に、お母さんに病院に一緒に来て欲しいとも。わかりましたと一言だけ、かなり時間が経って返事が来ました。私が一番わかって欲しいのは、彼の障害への理解と彼がどれだけ今まで苦しんで来たかなんです。どれほどあなたたちの言葉に傷つけられたか。どれほど無理解に苦しんで来たか。発達障害は自分のせいじゃないわと言いながら勉強することもせず頭ごなしに彼を否定して来たあなたになんの責任もないのかと言いたい。人一人をこれだけ追い詰めて来たあなたたちになんの責任もないのか。すみません。最後はただの愚痴になりました。かなりの頑固なお母さんなので理解はできないかもしれません。私もどうしていいのかわからなくなる時があります。話を聞こうともしないから。でも今度は病院に一緒に来てもらって先生の話や彼の気持ちを聞いてもらおうと思います。でもこれだけ頑なな彼の家族に私は一人でどう立ち向かえばいいのかもわからなくなるのです。聞いてくださってありがとうございました。

回答
あなたのような素敵な女性に私の息子も巡りあってほしいです。 とても頑張ってる。 理解のないお母さん、うちの義母にそっくりです。 世間体を気...
9
広汎性発達障害の診断が出ている、3歳10ヶ月の息子ですが、言

葉に特に遅れがあります。未だにセリフのような喋り方で、オウム返しもありますし、覚えた言葉を適切な場面に合わせて出しているという感じですが、今の何よりの悩みは、独り言です。それも、テレビの真似。セリフからナレーションから効果音から、不明瞭な言葉で延々と喋っています。何かに熱中している間は少ないですが、テレビで見たものと似たシチュエーションに出くわすと、そのままテレビで見た場面のセリフに突入。一人遊び中もテレビの真似(遊びとセリフの状況が合ってない事も多い)「今、何のお話しているの?」と聞くと「○○(番組名)の話!」と返ってくるので、何を喋っているのかは自覚しているみたいですが、止まるものでもなさそうです。外出中でも独り言を言ってますが、お店などで大きな声で喋ってはいけない。という事は分かっているようですし、息子が理解するかは分かりませんが、「まねっこのおしゃべりは、おうちでね」と伝えてはいます。その分、家では大声で叫んだりしない限りは、何を喋っていても自由にさせています。それでも息子と二人きりでいると、延々と真似言葉を繰り返す息子に、このまま外でも、ひたすら独り言を喋る子になるのかという不安と、普通のお喋りがしたいのにというエゴから「自分の言葉でおしゃべりして!」ときつく言ってしまう時があって自己嫌悪に陥ります。外で我慢させる分、家ではのびのびしてもらいたいのに、どうしたら独り言に無心でいられるのかなぁ。

回答
東田直樹さんの本を読まれるといいと思います。 お子さんがどれほど不安でどれほど孤独でどれほどつらいか 想像してみるきっかけになると思います...
2