締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて投稿します
初めて投稿します。
3月末に転勤の為、広島に引っ越しする予定なのですが、学校について教えてください。
今度中1になる長男が、高機能自閉症です。4年生まで普通級に通っていて、支援級に移ってからも、落ち着いて過ごしていますが、中学も支援級に通いたいと思っています。
また、今度小1になる三男も自閉症で、こちらは、知的な遅れもあり、B1の療育手帳を持っていて、支援級に通う予定です。
なので、学校の雰囲気が良い地域に引っ越しをしたいと思っているのですが、神奈川に住んでいる為、現地の状況や学校見学に行く事ができません。
ちなみに、安佐南区・安芸郡府中町のどちらかで考えています。
オススメの学区等があれば教えて下さい。
3月末に転勤の為、広島に引っ越しする予定なのですが、学校について教えてください。
今度中1になる長男が、高機能自閉症です。4年生まで普通級に通っていて、支援級に移ってからも、落ち着いて過ごしていますが、中学も支援級に通いたいと思っています。
また、今度小1になる三男も自閉症で、こちらは、知的な遅れもあり、B1の療育手帳を持っていて、支援級に通う予定です。
なので、学校の雰囲気が良い地域に引っ越しをしたいと思っているのですが、神奈川に住んでいる為、現地の状況や学校見学に行く事ができません。
ちなみに、安佐南区・安芸郡府中町のどちらかで考えています。
オススメの学区等があれば教えて下さい。
この質問への回答
転勤、大変ですね。
私は、子供が就学前に一度主人の転職の際、関西から関東に引っ越ししてもいいよ。
といいましたが、主人が、結局自宅から通えるところに転職したので、引っ越し経験なしです。
広島のことはわからないのですが、コメント入らないので、書き込みしました。
私の住んでいる地域に引っ越ししてこられた多府県の方は、不動産屋さんで、よい地域を教えてもらったと言ってました。
基本、家賃の高いところは、高いなりのメリットがあると考えてよいと思います。(雰囲気のよいとか、学校内が落ち着いているとか。)
こちらの地域は、公立でも、すごく人気の学区は、なかなか平均収入の身では住めない地域となっております。
地方では、支援級がある学校ばかりでもないと思うので、まず、学校を調べて、その学区の住まいをさがされてはどうでしょうか。
ただでさえ、引っ越しは大変と思います。そのうえ学校選びやお子さんのことを考えると本当に大変で不安なことも多いと思いますが、がんばってくださいね。
私は、子供が就学前に一度主人の転職の際、関西から関東に引っ越ししてもいいよ。
といいましたが、主人が、結局自宅から通えるところに転職したので、引っ越し経験なしです。
広島のことはわからないのですが、コメント入らないので、書き込みしました。
私の住んでいる地域に引っ越ししてこられた多府県の方は、不動産屋さんで、よい地域を教えてもらったと言ってました。
基本、家賃の高いところは、高いなりのメリットがあると考えてよいと思います。(雰囲気のよいとか、学校内が落ち着いているとか。)
こちらの地域は、公立でも、すごく人気の学区は、なかなか平均収入の身では住めない地域となっております。
地方では、支援級がある学校ばかりでもないと思うので、まず、学校を調べて、その学区の住まいをさがされてはどうでしょうか。
ただでさえ、引っ越しは大変と思います。そのうえ学校選びやお子さんのことを考えると本当に大変で不安なことも多いと思いますが、がんばってくださいね。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
うちの地域だとIQが90あると、手帳は出ません。
そこそこコミュニケーションや社会性に大きな躓きがないと支援級も下手すると通級も使えないで...
12
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
みゆっしーさん、こんばんは。
ご質問をされる前、書く前に冒頭に、ボランティアで支援員をされている。
と明記されたほうが良いですよ。でない...
8
息子が高校受験を控えて初めて相談します
回答
主さんは、とにかくどこでもいいからできるだけ本人の条件にあった高校に行かせたい!ということでしょうか?
地域にもよると思いますが、選択肢は...
19
小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6
回答
手帳の申請の際に、IQが必要なのは仕方ないですが
IQ=学力では無いです。
受け答えが出来なければ、いくら頭が良くても知的の方では低くなり...
6
こんにちは
回答
りんりんさん早速返信を頂きましてありがとうございます。手帳をもらえることで手厚い配慮がもらえる、障害枠での就労ができ支援が受けられる、とい...
5
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
支援級の方が伸び伸びできると思います。
お子様今普通級で辛いのではないでしょうか。
娘は三年生まで普通級でしたが、泣いたりすることが多か...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
厳しい言い方をしますが、そんな先のことは今考えるのは無意味です。
高卒で働いたとしてもまだ10年以上ありますし、その間に制度も支援のありか...
25
現在、小学校6年の男の子です
回答
そろそろ、ではなく、がっつり考えてめぼしいところを見学することをお勧めします。できれば中学高校、そして卒業後のことまで。高等支援、見学した...
10
よろしくお願いいたします
回答
書かれた内容だけを拝見すると、私も普通級、支援級よりは支援学校のほうが、
良いんじゃないかなと思います。
支援学校は知的や軽度の発達障害...
8
こんにちは
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、
まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。
法的な関連もあり,現在高校受験において...
14
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
自分の経験ではないのですが、昨年療育先で先生に聞いたのが、小学校は支援学校(ソーシャルスキルをしっかり学ぶ為)、中学校は支援級、その後高校...
10
中学校の支援クラスについて質問させてください
回答
はじめまして。私の地域では中学では基本は小学生の時に情緒クラスに在籍していた子どもは普通のクラスが基本みたいですね。情緒のクラスとしてはあ...
6
ぜんまい@憂鬱さんへちょっと気になったので…
回答
療育手帳(知的障害IQ69以下or発達障害の診断あり)が取得不可能なのであれば、精神の手帳で取れませんか?
LDなら取れそうな気もしますけ...
3
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
>投稿した後、暫くドキドキしてしまいました。
そうでした。初めて投稿した時はドキドキしました。
もう3年くらい前になります。
今や古株の...
10
我が家の長男は幼いころから、お喋りで衝動的で初対面の子でもア
回答
minminさん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり、済みませんでした。
minminさんのお子さんの手が出やすくて謝って...
5
春から小3の息子は、診断名が「高機能広汎性発達障害」です
回答
こんにちは。
四年になる子がいます。
立ち歩きは授業がわからない、または簡単すぎてつまらない、教室の雰囲気が苦手で落ち着かない、など理由...
2
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
良い学校を見学されましたね。
うちの支援級と似た印象があります。うちの支援級も、勉強は某公文式のように進める子はどんどん進める方針です。私...
3
うちの子は、普通学級に通う、高機能自閉症の中3の受験生です
回答
うちの息子は好き嫌いがあまり人に対してはないのですが、数年に一人あらわれています。
それがなでしこさんの息子さんがストレスを感じるその友人...
1
長女の診断がついて、1年が過ぎました
回答
マイペースさん、ありがとうございます。知的障害がなくても、困り感があり、親でもわかりにくい子です。困っていても、やりたくなくても、勉強もで...
6
発達障害児は支援級か普通級か?について先生に質問したところ答
回答
私は日々の積み重ねを大事にしています。
学校の送迎、したの子の幼稚園、療育、お稽古ごとの送迎。。できることの積み重ねが子供の明るい未来に繋...
16