質問詳細 Q&A - 園・学校関連

いつも参考にさせていただいております

2024/06/07 16:13
9
いつも参考にさせていただいております。

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。

今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお友達もいて、落ち着いて通っている状況なのですが…。

近々(今年度中?)家の都合で区内で引っ越しする可能性が出てきており、だいたい場所も決まってきた段階に差し掛かっています。

新しい住所からはバスを使えば(もしくは車)通えない距離ではないのですが、今の学区からは外れてしまいます。

こういった場合、越境して今まで通っている小学校に在籍し続けることは難しいでしょうか?

また最初に相談する所としては、担任なのか校長なのか、教育委員会なのかもわからずどうしようかと迷っています。
タイミングも引っ越しが確定してからでないと先生にもお話してはいけないのかなとも思っており…。

親としても入学前も色々やりとりをして調整を重ね、入学し馴染み始めたところでの転校は、本人にとっても負担が大きいと思いますので、できることならばこのまま通うことができればと思っているのですが…。

似たようなご経験のある方おられるでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まーるさん
2024/06/09 15:41
たくさんのご意見や体験談を聞かせていただきとても参考になりました!

まずは担任に相談することから始めてみようと思います。

送り迎えについてはどちらの学校になっても、完全に一人で登校というのはうちの子には難しいかな?と思っているのであまり気にしていませんでした。
でも将来的には可能性としてはゼロではないのかもしれませんね。
気づきをくださりありがとうございます。

また方デイの送迎問題も大切ですね。
こちらもお世話になっているところに確認してみます。

この度は本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185328
自治体によって差があります。

受け入れ人数が各校決まっており、市役所のHPで過去10年分くらいのデータが載ってます。
受け入れ人数より希望者が多い場合は抽選になります。(事情は考慮されません)
ですが抽選となる学校は大体決まっており、それ以外の学校はよっぽどのことが無い限り大丈夫な感じです。

隣接校ですらない場合は厳しいかもしれませんが、支援級の場合であれば市役所で手続きし<学区外通学許可>をもらうことで通える可能性はあるかもしれません。
こちらの地域ではこのやり方も可能ですが、これも自治体差があるので市役所に確認が必要です。

このまま今の学校に通うことが出来たとして卒業まで毎日送り迎えは可能ですか?
バスの練習をして一人で乗れる様になったとしても、親の付き添いは必須だと言われると思います。
そうなると働くのも難しいかもしれません。(出来ても時短パートかと)

現在送迎ありの療育に通っているのであれば、新しい家の場所が送迎可能範囲かも確認の必要があります。
(1つ学区が離れただけで送迎範囲から外れることはわりとあるので)

引っ越し場所が確定していなくても<学区外であること>が確定しているのなら「学区外に引っ越す可能性がありますが、このままこの学校に通うことは可能ですか?」とまずは担任に伝えてみましょう。
そうしたら担任が教頭や校長に相談してくれると思います。
いきなり教頭校長に直接相談し、担任が何も聞かされてなかったら今後の関係性に支障が出る可能性があるので段階を踏みましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/185328
同じ学区で新しい住居を見つけるわけにはいかないのですか?

担任、管理職、それから教育相談ですね。
早めに、引っ越しの可能性について話されては?
また、もし、マンションや家購入ならば、まだお金を払っていないなら場所を今の住まいの近くにできないか検討を。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/185328
「お住まいの自治体名と、区域外通学・許可・就学指定校の変更・」あたりのキーワードで検索してみたら、教育委員会の要項や、要件・変更事項、特例、許可期間・添付書類などなど、
必要な情報が出てくると思います。

もし出てこないとしたら、とりあえず、担任に相談ですね。

通学のことを考えたら、引っ越した先の小学校に通うのが、一番、親の負担が少ないと思いますけれども。
変更が認められる場合、おそらく最短期間は当該年度末まで(令和7年3月)、最長期間は最高学年の年度末まで。
中学校も、現在の学区で、、とするならば、改めて、申請が必要になると思います。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/185328
余談

バスでの単独登校は低学年のうちは認められないかもしれませんよ。
怪我をした子が一時期バス通学を認められているケース等もみますから、事情は考慮してくれる学校ではありますが、高学年だけかと思います。

基本、支援級のお子さんは越境でも歩きか、保護者送迎で通っていました。

元々、全ての学校に支援級がある地域ではないため、送迎のことを踏まえて親の勤務地等の事も考慮して指定校でない学校に通う事が認められるケースもあるぐらいなのですが…通学方法はかなり気になるところですね。

ちなみに、中学校はどうなりますか?
中学校ではさすがに同じ理由で越境は認められないです。

今の小学校と、新しい小学校の支援級のお子さんが進学するであろう中学校支援級が同じならいいんですが

別になると、中学校でお友達関係が完全リセットになるかも。

小学校低学年のときの方が、友達関係は構築しやすいので、私ならば中学校の事も気にして考えると思います。

...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/185328
地域にもよると思いますよ。
早目に支援コーディネーター等に聞いて情報収集されては?

あと、同じ地域でも在校生の数や人気校かどうかによってかなり左右される印象…

ルールの適用が厳格になったり緩やかになったりします。

私の住んでる地域は、通常級在籍だと通級利用していてもこの理由で元の学区に残る事は絶対できません。

親がシングルだとか単身赴任中だと話は別で、その他の事情と抱合せで残ることができます。(祖父母同居でもオッケー)

ただし、両親が揃っている家庭だと、ワンオペでもダメです。

支援級在籍の場合はそのあたりは基準が異なるというか、合理的配慮なのか、定員枠なり、ハコ(教室の問題)の都合にもよりますが、融通はきく印象。

ただ、私の地域では、臨機応変といえば聞こえがいいのですが、良かれと弾力的な配慮がされた結果、制度をうまく使って本来なら認められないはず…な方が兄弟とセットで元の学校に残る…なんてことが横行しているので

周りからの視線が非常〜に厳しくはなっていますね。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/185328
自治体や学校によって違います。
うちの子の学校は、6年生は年度末まで通えますが、下の学年は、学期末や年度末までのきりのよいところまで通うことができます。

支援級だとどうだろう?うちの地域は支援級だと、そもそも選択して越境している子もいるので、そのまま通えるかもしれません。

ただ、通学に時間がかかるのは、親も子も負担になりませんかね…?中学はどうするんだろう?

早めに相談して、同じ学校に通える措置はあるのか確認したほうがいいと思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。 そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
親ならば子供に期待するのは当たり前で、背伸びをして普通級に入れたことを批判はしません。 かくいう私も、就学前は本気で1年就学猶予して普通級...
24

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自閉さんな次男坊、支援級在籍の1年生が居ます✋未就園時DQ40程度、就園後DQ60程度、じわじわ上がり、卒園前でDQ73でした👀w ジナン...
13

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
私もぼっちですよヾ(*´▽`*)ノ 誰かを孤立させて、優越感を覚える…そんな人間がいるんですよ。 私も幼稚園ではそんな感じです。写真撮影...
23

我が家には小1になったばかりの高機能自閉症の息子がいます

環境が変わったばかりで、早速困っています。昨日は大号泣する息子を先生が手を引っ張って連れて帰ってきました。何があったのか聞いた所、帰り際、...
回答
障害のあるなしに関係なく、その先生の対応は問題ですよね。 だって、1年生ですよ。きっと、定型でものんびりさんとかテンション上がりやすい子と...
16

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
こんばんは、 私がロディさんの立場であれば、療育園にガッツリ通えるなら療育園週5で行かせます。 保育園の枠も大事ですが、不確かな未来の...
6

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。 学校では環境調整は...
8

長々とすみません

よろしくお願いいたします。全領域IQ57、軽度知的障害、自閉症スペクトラムのある、6年生の子供について聞いていただきたいです、すみません。...
回答
支援学校が楽しかったとお子さんが言っているならば、支援学校でいいかと思います。 兄弟や周りは関係なく、一番は本人に合っているかどうかだと...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの自治体では普通級に在籍していながら国語と算数を支援級で受ける<取り出し>は行っていないです。 取り出しを行っていない1番の理由は<支...
14

マンモス小学校にお子さんが通っている方

ぜひお話を聞かせてください。当方、2020年4月に小学校入学を控えた自閉症スペクトラムの男の子がいます。息子の特性は、大人しく社会性が欠如...
回答
ナビコさん お返事ありがとうございます。 そうなんですね、お子さんの希望で越境されているんですね。 私が小学校近くに就労することも考...
20

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
やじくるさん。 お子さんのお話を聞いて、支援学級で、 いいと思いますよ。 支援学校に行くほどでは、ないと思います。 支援学級では、やじくる...
7

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
ちなみに担任の他に補助の先生は一人ついています。 その方が主に息子の回収係をやってくれていますが、お昼と帰りの時間以外はどのお教室も自由な...
11

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
余談です。 ここまで子どもが荒れてることを踏まえると登校を少し差し控え、学校はそこまで嫌なところでないとわかるまで無理をさせず、調整しな...
16