質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害の子供がいます

2024/07/08 13:54
9
発達障害の子供がいます。
学区外のA小学校に行くか、学区内のB小学校に行くかで悩んでいます。
保育園から小学校に上がる際、変化が少ないのがA小学校です。
支援級にも何人かお友達がおり、通学路も保育園と家の間にあるので今と変わりません。
保育園の前を通るので、保育園の先生と挨拶したりできます。
B小学校は保育園と反対方向で碁盤の目みたいな道を曲がっていく必要があります。
支援級にも通常級にも知り合いはいないと思われます。(もしかしたら1人くらいいるかもしれませんが)
小学校だけ考えるとA小学校がいいのですが、中学になると学区外の申請が通りにくくなり、おそらく学区内のB中学になると思われます。
そうなるとA小学校のお友達は全員A中学の学区になるためお友達がいない状態で中学スタートになります。
公立中学の支援級に行くならB小学校が良いと思います。
ただ、発達障害の受け入れがある私立中学が受験できればとも思っています(本人が支援級でないと無理かもしれないのでできるかどうかわかりませんが、選択肢の一つとして考えています。)
そうなるとどっちみち中学からガラッと環境が変わることになるかと思います。
皆様ならどちらの小学校に行かせますか?
学校までの距離はほぼ同じ、支援級もほぼ同じような感じだと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まち.さん
2024/07/10 15:48
一人ひとりお返しできずすみません。
皆様のご意見、一つ一つ読ませていただき大変参考になりました。
本当にありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186528
まち.さん
2024/07/10 15:47
皆様ありがとうございます。
大変参考になりました。
小さい頃のほうが環境の変化に対応しやすいこと、思春期での新たな人間関係の構築が公立だとA小はほぼA中学に持ち上がり、B中学は複数の小学校ですが、私立とは違いグループができていそうなため難易度が高そうなことから、中学のことを考えると学区内の方がいいのかなと思いました。
また、放デイは二か所決めていますが、どちらにも保育園のお友達がいるので、馴染めそうに思います。
今は人懐っこいですが、思春期になれば周りとの関係も変わる可能性がありますし、今のうちに人間関係を構築できたほうがいいかと思いました。
学区内の小学校では支援級の先生も「もしこっちに通うことになったら大歓迎ですので!」と見学の際におっしゃってくださいましたし、本人も楽しそうでしたので学区内の小学校にしようと思います。
皆様たくさんのご意見ありがとうございました、おかげ様で方向が決められました。
https://h-navi.jp/qa/questions/186528
ナビコさん
2024/07/08 21:29
個人の感想ではありますが、環境が変わるなら低年齢の方が適応が早いと思います。
中学生になるといろいろ理解力がついて、変化に敏感な年頃です。

うちの子は幼稚園は学区外だったので、小学校で知らない子ばかり。
最初は、「友達がいない。行きたくない。」と言っていましたが、だんだん慣れました。
行きたくなかったのは、聴覚過敏もあり疲れるという理由もあり、友達が全てではありませんでした。

今は人懐こくても、年頃になると性格が変わって引っ込み思案になるということもあり得ます。
人懐こくて理屈っぽくない時期に思い切って変わった方が、思春期に変わるよりいいかもと思います。

...続きを読む
Quis a illo. Repellat vel a. Quibusdam adipisci dicta. Earum beatae quaerat. Iste commodi qui. Sequi eum autem. Cumque natus assumenda. Reprehenderit sed amet. Rerum accusamus rem. Architecto dolores eius. Dolore consequuntur odit. Eum modi rerum. Atque modi sunt. Rerum sit veniam. Rerum distinctio omnis. Eum aut quaerat. Quia omnis fuga. Aut quis voluptates. Id sed iusto. At provident eum. Perferendis pariatur qui. Aut et quo. Quas reiciendis atque. Ut voluptate labore. Tempora molestias eveniet. Nostrum voluptatibus dolor. Ducimus accusantium aspernatur. Sapiente officiis consequatur. Et accusantium amet. Id ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/186528
個人情報部分は削除。

リセットが効きやすいのは小学生なので、学区の小学校へ通う選択肢の方が無難だとは思います。
中学生になると思春期に入ってくるのでより多感で傷つきやすいお年頃です。
中学校は複数の小学校から集まるタイプならばまだマシですが、小学校→中学校が同じメンバーで持ち上がりならば転校生並みに目立つのでコミュ力無いと結構苦戦すると思います。
複数の学校から集まるタイプだとしても<共通の話題、共通の友達>という武器が無い中で入っていくのはかなり厳しいものがある様に思います。 ...続きを読む
Perspiciatis et facilis. Est nemo impedit. Voluptatum qui aut. Tempora quam aut. Consequuntur illum aut. Nisi voluptatem et. Et laborum asperiores. Numquam consequuntur unde. Temporibus in veniam. Et ipsum harum. Unde ea cum. Nemo et dolor. Fugiat omnis et. Magnam quia placeat. Ratione ipsa autem. Debitis minus ad. Voluptatem nulla iure. Natus quaerat et. Ab at amet. Laboriosam et sunt. Libero expedita sit. Aut quibusdam illum. Cupiditate nihil ea. Cupiditate officia et. Quia repudiandae eaque. Nesciunt tempore fuga. Temporibus nulla harum. Quidem et adipisci. Consequatur voluptas sed. Et nihil nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/186528
ナビコさん
2024/07/08 14:59
お子さんの性格によるけど、現状不安が強いタイプなら目先を考えてA、そんなに不安が強くない・気持ちの切り替えが悪くないなら、将来を考えてBかなと私は思います。

でも私なら、支援学級の中身を重視して決めます。
支援学級の中身は大差ないなら、知り合いや道で決めるけど。

中学受験のことはよくわからないけど、こちらのサイトで見る限り、中学校は私立に行くなら小学校高学年で普通学級に移っていないと評価がないとかなんとか見かけます。


...続きを読む
Quis a illo. Repellat vel a. Quibusdam adipisci dicta. Earum beatae quaerat. Iste commodi qui. Sequi eum autem. Cumque natus assumenda. Reprehenderit sed amet. Rerum accusamus rem. Architecto dolores eius. Dolore consequuntur odit. Eum modi rerum. Atque modi sunt. Rerum sit veniam. Rerum distinctio omnis. Eum aut quaerat. Quia omnis fuga. Aut quis voluptates. Id sed iusto. At provident eum. Perferendis pariatur qui. Aut et quo. Quas reiciendis atque. Ut voluptate labore. Tempora molestias eveniet. Nostrum voluptatibus dolor. Ducimus accusantium aspernatur. Sapiente officiis consequatur. Et accusantium amet. Id ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/186528
sacchanさん
2024/07/08 16:18
私だったら、両方見学させてもらってから考えるかなと思います。
百聞は一見に如かずといいますし。

実際に行って、通学路の様子や教室の広さ、机の配置、校内の雰囲気などに触れることで見えてくることってありますし、実際に話を聞いてみて両者の違いが分かることもあると思うので。
特に支援級の種類、交流の頻度や運用の仕方、登校班の有無や親による送迎の扱いなんかは、学校によって結構違いがあるように感じます。

例えば息子の小学校の例で言うと、学区外から登校のお子さんは1人で登校できる子であっても保護者による送迎が必須だったりします(たぶん登下校時の保険の関係とかがあると思う)。そういう細かい確認もした方がいいかなと。

うちの子が年長の時は、学校は決まってるものの通常級にするか支援級にするかでずっと迷っていたんですが、実際に見学して先生に話を聞いたら、子どもがその学校やクラスでどんな過ごし方をするかビジョンが見えやすくなって、サクッと決めることができました😊

まち.さんが納得いく方に決められるといいですね。 ...続きを読む
Ducimus ipsum dolor. Consequatur aut dolore. Aliquam voluptatum quae. Aut numquam rerum. Corporis quam maiores. Nobis neque voluptatum. Laboriosam excepturi dolores. Consequatur ab iste. Aut et sunt. Numquam quis enim. Consequuntur fuga animi. Nam facilis nesciunt. Earum consequatur mollitia. Quia illo et. Et odio odit. Qui repudiandae est. Cum dolorem explicabo. Ex deleniti ad. Quia animi ab. Molestiae illo iusto. Possimus ullam voluptatem. Facere et tenetur. Ut a possimus. Quos facere sit. Provident odio maiores. Similique laborum autem. Possimus cupiditate et. Quibusdam voluptatibus quas. Architecto dolor esse. Mollitia ex blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/186528
春なすさん
2024/07/08 21:15
支援級の見学はお子さんも一緒に行ったのですよね。どちらが合いそうとか、何となくでもなかったでしょうか。
そして就学は、通常、支援どちらでスタートになりそうですか。

今の担任の先生は何年目か、どちらの先生が合いそうか、通常級に交流はどの位行けるのか…などは聞いてみたでしょうか。

お友達は、はじめは園からのお友達がいた方が確かによいとは思いますが、他の園からきたお友達もいるかと思うので、間もなく新しい関係になるように思います。

中学はまだ分からないですよね。その頃にはお子さんも自分の意思をはっきり言えるでしょうし。

今の時点で、どちらが良さそうか、メリットデメリット、紙に書いて検討するしかないのではないでしょうか。


...続きを読む
Assumenda voluptates dolorem. Quasi explicabo corrupti. Eum quia labore. Sed quibusdam sunt. Earum dolore sed. Accusantium atque voluptas. Doloremque cupiditate nobis. Laborum deserunt hic. Repellat magnam molestias. Quia pariatur sed. Nihil est et. Officiis molestias ut. Quam eos qui. Pariatur iusto et. Iusto voluptatem sint. Omnis non qui. Quod labore incidunt. Cupiditate sit enim. Dolor dolores amet. Quae velit unde. Aut enim ut. Omnis sint repellendus. Libero fugiat modi. Et maxime eligendi. Est ratione voluptas. Minus doloremque facere. Ut aliquam excepturi. Sed qui est. Possimus iure eveniet. Sint distinctio accusantium.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
あと、飽きてしまうという事ですが、その場にじっとしていられない? 座っていられるけれど、目の前に集中せず、机上を、見ないのか。 それとも...
9

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
辛口だったらすみません。 療育通いたいとなった場合→医師に診断書をもらう→市役所に障がい児通所受給者を申請する(発行されるまでに数か月か...
17

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
私も漢方薬の種類の多さが、少し気になりました。 抑肝散と桂枝加竜骨牡蛎湯は、同じ効能の薬ですよね。 二種類も飲まないとイライラや不安感...
19

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
みみさんの気持ちは通常級なんでしょうが、覚悟はできていますか? 娘さんを知る周囲の方が支援級を勧める中で通常級を選択するということは、家庭...
19

来年小学生になる自閉症の男の子がいます

療育も3歳から頑張っておりまして、できることも増えてきてます。小学生になるにあたり不安な毎日です。小学生になるまでに最低限出来ないといけな...
回答
②のトイレのことですが、うちの息子も小学校入学直前まで、家ではズボン、下着を脱いでいました。 終わると履きなおししていました。 でも幼稚園...
7

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
Chiyomiさん、おはようございます🐱 幼稚園や保育所、こども園の発達特性がある子供の受け入れは、地域性もありますし迷いますよね💦 ...
10

とうとう、来年小学校になる自閉症の娘がいます

そこで、訓練センターに月1度通えていたのですが、4月から先生が、もう通わなくてもいいから、辞めてください。と言われてしまいました。集団行動...
回答
こんにちは。仕方がないと思います。 センターには、受けたいと待機待ちのお子さんは沢山いらっしゃると思います。 民間でも、ある程度で終了しな...
7

アスペルガー年長娘の就学について

いつもお世話になっています。学籍(在籍というところもあるのかな?)について教えていただきたいです。通級教室を希望をしようと思っており、今後...
回答
ruidosoさん コメントありがとうございます。 私の住む地域でも固定の支援級は基本的に知的支援級で、情緒の固定級は数えるほどです。 で...
12

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
姉妹園にいくとなると、年長にまたかわるのですよね。 二回かわることになるのかー。 ただ、他害は、環境変えたらすぐおさまるどころか、むしろ最...
8

過剰睡眠障害?について教えて下さい

新一年生になる6歳の息子です。自閉症スペクトラムです。明日、小児科医師の診察日で小学校の支援学級の新設に向けて意見書を作成して頂こうと思っ...
回答
こんにちは 脳の覚醒レベルのコントロールが乱れています。眠っていると言うより、脳の機能がシャットダウン状態 脳は睡眠中に、日中の経験や...
5

☆小学校の進学についてご相談させてください

はじめて投稿します。(まとまりのない文章で申し訳ありません。)自閉症スペクトラムのグレーゾーンの四歳の男の子。現在、保育園に通園し(加配な...
回答
ふう。さん お返事ありがとうございました。 平日、働いてるため、療育が少し遠方の所に通ってるので、同じ学区の方がいないんです。 (地域の...
9

独り言が多い自閉症男児の卒園式...不安でたまりません

ここ半年程「ウンチ、オシッコ」ブームが来てしまい、この2つをかなりの音量で1人で喋り笑う事が増えました。先日の小学校見学の給食の時間にもこ...
回答
柚の実さん 回答ありがとうございます。 そうなんです!お友達が反応してくれるのが嬉しくて言ってるんです。お迎えに行くと、うちの子から始ま...
6

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA

SDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。一対一ではマシ...
回答
まだ年少さんなら、これからどう変わっていくか分からないので 療育の先生と相談して、とりあえずの短期目標を決めると良いのかなと思います。 な...
3