質問詳細 Q&A - 園・学校関連

7歳になる高機能自閉症の息子がいます

7歳になる高機能自閉症の息子がいます。いま養護学校(小学)に通っていて、何より言葉が出ません。
普段の生活には支障はないものの、知的にも健常児よりは劣っている状態です。(言葉はある程度理解しているようです)。5歳まで会社の都合で海外に暮らしており、今は関西圏にいます。
今回、夫の異動を機に東京へ引っ越すことになりそうなのですが、東京圏内で息子のような子供を持った場合に
比較的におすすめの住む自治体を教えて頂けますか?やはり区や学校、病院など住む場所によりなかなか異なるとこちらでも感じておりできれば、息子主体で住む場所も考えたいと思っています。特に学校と養育施設などの利便性にて何かアドバイス頂ければと思います。(息子は長男で次男は4歳、家族4人構成です)

よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36319
退会済みさん
2016/09/12 21:40
Fredrick29076さん

家族4人での転居、何かと大変ですね。
うちは今、埼玉県在住ですが、息子が生まれる前は世田谷区に、息子を妊娠する少し前から4年間、板橋区に住んでいました。
長男さんが特別支援学校への転校を希望されるのであれば、特別支援学校のある地域を調べることが選択のスタートだと思います。
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/morogakko/itiran.htm#chiteki

リストによると、東京都内に特別支援学校が近くにある地域とそうでない地域があるので、ある程度絞れると思います。
特別支援学校は年度途中の転入はできない場合が多いと思うので、都や区の教育委員会に問い合わせてみてください。
ちなみに、板橋区や練馬区はファミリーで住む世帯が多いようで、23区内では比較的家賃も安く、子育て支援も充実している印象です。
公的な療育は年度途中だと定員いっぱいだったり、頻度が少なかったりします。公的な療育も探しつつ、リタリコジュニアのような民間の事業所に通いやすい地域かどうかも決めてになると思います。
また、新宿や渋谷に出やすい沿線は家賃が高いですが、やはり便利です。
病院は小児神経科があるところがオススメです。
学校→療育→病院の順で地域を絞られたら、いかがでしょう?
ある程度絞れたら、このサイトの地域情報なども参考になるかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/36319
回答が遅くなりました。
ご連絡ありがとうございます。
3学期の初めには引っ越すことになりそうです。都内では養護学校の候補を探しながらの住む場所を決めようかと思います。小学校の大半はスクールバスの手配もあるようなので(今の関西のものもあります)それも含め考えていきたいと思います。下の子供の教育のことも無視せずに考えたいと思います。

それとも4月の年度開始まで待つほうが(単身になり離れるのはあまりよくないのですが)いいでしょうか?
一応問い合わせてみようとは思っておりますが。

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

我が家には小1になったばかりの高機能自閉症の息子がいます

環境が変わったばかりで、早速困っています。昨日は大号泣する息子を先生が手を引っ張って連れて帰ってきました。何があったのか聞いた所、帰り際、...
回答
状況が見えるようで心が痛くなりました。 入学早々それでは心配でたまりませんよね。心が大号泣・・・分かります。 うちの子も困った状況になると...
16

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。 まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。 ちびねこさん...
10

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
りんりんさんも仰っておられますが、支援学校の場合。 都道府県の単位で教育委員会の就学相談が、窓口です。 まず在籍している支援学級の先生や...
5

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13

こんばんは

前回、人を傷つけるわが子について、相談させて頂きました。お陰様を持ちまして、解決いたしましたので、本当にありがとうございました。今回は、学...
回答
多動、衝動もあるのだと思います。 こまったねこさんのねらい、周りを真似て、うまくできるように、それがうまくいく手段ではないようです。 いっ...
10

月曜日から新学期です

いくら待っても学校から連絡がなく、3月末に教育委員会に自閉、情緒の支援学級が新設されるか聞きに行き出来ると言われました。10年目でやっとの...
回答
前にも書きましたけど、支援学級に行く必要性を、療育の先生や主治医から説明してもらった方がいいですよ。 親が説明して、すんなり行く子ならいい...
12

来年度から横浜市に転居予定です

診断書はないですが、数か所病院に行き、話の中で「自閉症スペクトラム」だろうなと言われています。聴覚過敏がありうるさいと感じる場所ではイヤー...
回答
支援級は全校設置ですが、情緒の通級指導教室の設置校は限られています。ないと他校へ親が付き添って送り迎えするのでちょっと大変です。横浜市のホ...
1

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
校長は地域の発達障害児・親の集い等やられてる方です。 学校自体、地域では一番大きく言葉の教室を開いていて、息子も(幼稚園の時)利用していま...
16

ASDとADHDのある小学2年生の子供です

先日からコンサータの服薬を始め、月に一度通院することになりました。なかなか予約が取れない療育センターで、午前中の診察になってしまいました。...
回答
はじめまして。 息子は、下校後か長期休みに通院していました。 状態が安定しているときは、親の私だけ通院しています。 途中抜けて戻るのは、切...
4

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
とままさん アドバイスありがとうございます。 仲の良いママ友はいなくて、その中で娘の特性をお話しするのも気が引けています。言った方が娘をわ...
29

沖縄引っ越しについて教えて下さい

小学校2年生の自閉症スペクトラムとADHDの子供をもつ母親です。息子は突然思ったことをお話をしてしまったり、授業中に机に寝そべったり、体...
回答
発達障害に理解があるかはわかりませんが、泊小学校は転勤族の方が多く、勉強に力を入れている方々は学区内に引っ越す方もいると聞いたことがありま...
3

小学校の先生に、席変えについて配慮をお願いすることは非常識で

しょうか?正直、あまり期待できそうにもないくて、、、辛い気持ちです。2年生の男の子で、高機能自閉症の診断済みです。発達障害があることは、伝...
回答
皆さんのお子さんの先生は理解してくれる先生が多いのですね。 席を固定してくれたり、、、ただ息子の場合固定まではしなくて大丈夫と思うし、 そ...
15

学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます

相手が血が出るまでやり続ける子で、うちの子はやり返さないし標的になりやすいです。日頃から暴言ひどく、もはやいじめだと思っています。怪我の酷...
回答
アドバイス頂き、ありがとうございます。 教育委員会ですね。コーディネーターや教頭にもう一度相談し、それでも変わらないなら教育委員会に相談し...
6