質問詳細 Q&A - 園・学校関連

【発達障害の子が住みやすい自治体を探していま...

2019/06/24 23:40
4
【発達障害の子が住みやすい自治体を探しています】
転勤族で、現在は山陰に居ます。
ですが、いま小2の息子が4年生になるくらいまでに
地元の千葉周辺に戻りたいと思っています。
息子はADHD及びASDの診断があり支援級に在籍中ですが
高学年くらいまでには普通級に転籍できると
主治医からの見立てはある状況です。

そこで。千葉、東京、埼玉あたりで
発達障害に関して支援や理解のある自治体を探しています。
探す方法についても暗中模索な状況です。
予定では夫には単身赴任をしてもらい
ADHD傾向アリの妹と3人で暮らす予定です。
具体的な自治体情報及び探し方などについて
アドバイスをいただけますと幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/134434
saisaiさん
2019/06/25 09:30
いまは、どの自治体も余程の田舎でない限り対応は問題ないと思います。
問題は、自治体ではなく継続して通える病院、学校の対応なのではないでしょうか?
今現在、山陰という事は学校の全体の人数が多くありません。
子供自体が、都心近くの学校で今よりも倍以上の人数になった際、対応できるかどうかだと思います。
山陰地方は学力も全国で低い方です。こちらで勉強が出来ていても
新たに通う学校の学力は基準が違います。
友達も変わり、環境も変わり、勉強も変わるわけです。
この部分は自治体は関係ありません。子供のことを考えて、病院、学校選びから始めてください。
山陰地方は発達障害に手厚い方だと思います。病院も多いです。
千葉、東京、埼玉では、人数が違うため、病院も予約の状況は厳しいと思います。
高学年での新しい環境で普通クラスは難しいと思います。
山陰地方は田舎です。もし、私の子供が千葉、東京、埼玉に引っ越すことになったら
学校は通えなくなる可能性も考えます。それくらい、環境が違います。


https://h-navi.jp/qa/questions/134434
今は、どこの、場所でも、相談に乗って
もらえるはずです。
後は、お子さんとの、相性かな? ...続きを読む
Quisquam vero ut. Qui iusto quo. Assumenda id dolorem. Neque sit ea. Enim nostrum autem. Libero voluptas ut. Fugit quidem est. Debitis modi libero. Quis fugit dicta. Non beatae molestiae. Odio tempore culpa. Hic in voluptatum. Asperiores voluptas voluptatibus. Maiores qui maxime. Sit et magni. Mollitia itaque sit. Dolorum ullam consequatur. Rerum illum aspernatur. Voluptate a consequatur. Quia alias mollitia. Facere dolore voluptates. Voluptas ipsam rerum. Excepturi fugiat repellendus. Distinctio assumenda quis. Dolores vel aut. Deserunt illum qui. Voluptatem voluptas voluptas. Similique omnis ut. Est atque qui. Esse sint doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/134434
おっこさん
2019/06/25 14:43
アコさんこんにちは。おっこと申します。
千葉在住で年長と3歳の子供の育児中です。
うちの自治体は学校の枠組みとしては、支援級(情緒、知的など)、通級など一通り整っているのかなと思います。療育や放課後デイなども専門職が揃ってるところは人気が高く年単位で待ってる方もいますが、そこまで拘らなければそれなりに選ぶ余地はある感じです。
発達関連の病院はいくつかありますが、どこもいっぱいで新患の受付にはかなり待たされる状況です。(紹介状などあれば別かもしれません。)

ただ、学校も療育も一通り枠組みとしては揃っていますが、中身の質的な部分ではまだまだかもしれません。
私もまだ子供が就学前で学校の情報を集めている状況ですが、結局あたった先生によるところが大きそうです。
自分自身が肌身で感じた感覚だと、以前住んでいた名古屋の方が先生方(保育園)のスキルが高く余裕あった気がします😅
3月に自治体主催で新年長さん向けの凸凹児向けの就学説明会にも行きましたが、そこでも「先生にもよるところはありますが、普通級では個別の支援は難しいと思ってください」とはっきり言っていて、それが現実なんだろうな…と思いました。

学校の児童数、クラス数、支援級の有無などはネットや自治体に問い合わせればで調べられると思いますが、正直その中の雰囲気までは住んで通ってみないと解らないかもしれないですね。
曖昧な情報ですが、ご参考まで。
...続きを読む
Laborum quo voluptas. Nobis sed harum. Quidem officia asperiores. Voluptas sit nemo. Quaerat ut provident. Quia et qui. Unde ut ad. Dolorum et laborum. Optio illum natus. Fuga nulla debitis. A quod sit. Accusantium sunt in. Mollitia iusto facere. Ipsa molestiae aut. Qui sapiente hic. Tenetur unde deserunt. Repellendus neque est. Ut dignissimos tenetur. Incidunt rerum eum. Nobis aut quam. Mollitia tempore eaque. Accusamus quaerat asperiores. Distinctio neque delectus. Dolores quisquam quia. Animi sunt in. Deleniti error voluptas. Porro veritatis placeat. Quasi et maiores. Ab autem consequatur. Enim asperiores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/134434
退会済みさん
2019/06/29 10:40
現在、千葉県在住で、自閉症の小学生が支援級に通っています。

学校の対応、発達障害に対する理解や取り組みは自治体によって、大きく異なると思います。自治体のなかでもまた、学校単位で細かい取り組みが違ってきます。お子さんが小学生とのことですので、お分かりかと思いますが、公立の場合は異動があると、特に校長先生が変わるとまた、方針が変わってきたりします。

幼少期、療育施設に通っていたので近隣市の方の話を聞く機会もありましたが、気の毒なほどに環境が整っていないところもありました。

色んな自治体に問い合わせるなどして情報収集をしてお決めになった方がよいと思います。発達センターの整備状況などの制度は、もちろんですが、電話口の職員の対応などでも雰囲気がわかるのではないでしょうか?

実際、住んでみないとわからない部分も多いとは思いますが……… ...続きを読む
Velit qui eligendi. Ipsam at aut. Architecto molestiae facere. Ex et dolorum. Explicabo occaecati quia. Provident explicabo ut. Quisquam assumenda a. Eaque provident odio. Assumenda enim vel. Et laborum nemo. Animi est iure. Praesentium odit exercitationem. Et blanditiis fuga. Quisquam eum ea. Est qui cupiditate. Cupiditate voluptatem aut. Voluptatem ducimus quae. Odit temporibus autem. Culpa odit tempora. Eos et officiis. Doloremque velit exercitationem. Ipsum fugiat deleniti. Qui eos voluptatem. Quo aperiam corrupti. Aspernatur est voluptates. Quos qui maiores. Accusamus et accusantium. Accusamus eum vero. Accusamus omnis earum. Numquam itaque aliquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学校給食でとっても困ってます

もし、うちの子はこういう対応してもらってます!こういう対処法はどうですか?などがあったら教えてください。支援学級1年生・女の子診断…ADH...
回答
そういう子は合理的配慮でお弁当持参にしてますよ。 が、学校集団のなかで異質なもの、特別なものについては、どうしてもちょっかいやからかいの...
15

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級を勧めるということは、通常級担任よりも他のお子さんの保護者さんからも苦情が入っているのもあると思います。 また、目に余る行動もしたり...
9

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか? ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8

クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください

小学4年生のASD+ADHDの息子がいます。普通級に在籍しています。外遊びなどで友達が作るルールが理解できず、ルール違反をしてしまい、周り...
回答
息子さんが周りに言うのではなくて、 担任からですか? おっちょこちょいでごめんとか相手に伝えることができていますか? むしろ、自宅にお友達...
9

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
4年生だから中学校を意識し始めて焦っているのだと思いますが、支援級から普通級に転籍しても人数多さから刺激は間違いなく増えますし、教科担任制...
16

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
うちの子はまだ小学生なのですが、支援級の先生からの情報では、今年度から小中支援学級は、全体時間の5割以上を支援級で過ごすようになりました。...
10

私立小学校受験を考えています

初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘...
回答
私立、一応受験しましたし、1日体験もしました。IQが問題なければ私立もよいと思います。 うちが検討した学校は、少人数ではなかったですが、国...
10