質問詳細 Q&A - 園・学校関連

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたい...

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです。


発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。

幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれを強く感じ始めたため、今後発達相談、必要であれば療育も始めたいと思っています。

小学校に上がるタイミングでの引越しを検討していたので、もし息子に発達障害があった場合、発達障害の支援に手厚い学校への進学、地域に引越したいと考えいます。

今都内在住で、調べたら武蔵野東(三鷹市)のような障害児に理解がある私立学校もありましたが、恐らくうちの財力では小学校から私立は中々難しそう…。

息子は自閉症スペクトラム傾向だと思ってます。
知的障害ありなしによってまた変わるとは思うのですが、普通小学校の障害児学級や特別支援学校、そういった関係学校全て含めて評判がいい地域など、情報が知りたいです。

出来れば東京都、それ以外なら埼玉千葉も検討範囲です。

幅広く情報を集めたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/174624
退会済みさん
2023/04/19 09:26
おはよう御座います。

最近、主さんのように。
何年も先の未来を思い、必要以上に心配されている親御さんたちがいらっしゃいますが、はっきり申し上げてそんな先の未来が見通さたら、誰も苦労はしないかと思います。

3歳なら、療育が有効です。
今、出来ること、今、目の前にいるお子さんと真摯に向き合ってあげて下さい。

まだいま現在、どこにも療育に、通われてないのですよね?

出来れば、就学前まで、療育が受けられるのがベストです。その先の事は、その後に考える事ですね。

起こってもいない先を思うより、今すべきことが主さんにはあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/174624
さん
2023/04/19 11:04
これ難しい問題だなぁといつも思います。
未就学の時点で就学後の安定通学も見通した支援を組み立てるのは理想的ですが、
ここで私もさまざまな地区、さまざまな背景を持つご家庭とお子さんの歩みを見させていただくと

・前評判と実際の入学した感覚を一致させるのは難しい(校長が変わる、法律や制度が変わる、自治体の方針が変わる、など数年単位で予測ができない要素が多い)
→今とてもいい!と言われても、自分の子が入学するときまでその体制が維持されるとは限らない。
前提となる勧告や省庁の動き、法制度の施行は気にしつつ、自治体が積極的に受け入れるのかどうかは就学相談の年度までわからないと思った方がいいです。

・福祉支援の手厚さと教育支援の手厚さはイコールではない
→単に、縦割り行政だからという意味でもありますが、療育はサクッと繋がれたけど支援級は足りてないから入れません、なんてこともあります。これも子供の母数や自治体の予算、インクルーシブ教育の取り組みなどで変わります。
あと、手厚く手堅く支援を受けたが故に自立が遅れるお子さんもいます。手厚さ=支援として高品質、とは思わない方がいいです。



走りながら考えろ、なので今年の状況だけで引越し先を決めるのは難しいかなと思いました。
それより、特性にせよ知的能力にせよ「〜と思います」の段階なので、まずお子さんの現在地把握が先ですね。
各種公的支援は申請主義、医療モデル主義なのでお医者さんのお墨付きがないといけない場面が多いです。その水準に達してるかをまずは確認して動いてください。

個人的には、お子さんの生活安定って結構親の心身安定がキモなので、子供のためにと無理に親が我慢するような不便な地区で暮らすよりは家族でのびのび過ごせる場所を選んだ方がいいかなーと思いました。
参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/174624
公立小中学校は、教職員は異動があります。(担任ガチャ)
たとえ同じ自治体の小学校でも、使用する教科書だけは同じですが、
学校によって、教材も違うし、行事も違うし、朝の会帰りの会給食掃除を支援級でやるのか交流級でやるのかも違うし、交流の科目も全然、違います。
支援級の人数も違います。お子さんと同じ学年の支援級の子がいるかいないかで、変わります。
支援級メンバーの特性と、お子さんとの相性も重要です。(支援級ガチャ)
普通級の学年カラーも違います。学年の人数やクラス数も違います。普通級にいる要支援の子の有無も違います。
今現在は支援級がなくても、お子さんが入学する時には新設される可能性もあります。

東京、埼玉、千葉、、、範囲が広すぎます。

わかる情報というか、たぶん変更ないだろうことは、「お子さんが1年生に入る年に、お子さんの学年の上級生として同じ学校にいるだろう学年(今年の3年生2年生1年生かな)の、普通級のクラス数」ぐらいではないかなあ。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/174624
ナビコさん
2023/04/19 09:42
現状で、知的障害があるように感じますか?

感じないなら、情緒支援学級(知的障害がない発達障害児のクラス)がある地域がいいですね。

東京都は情緒級がなくて、普通級で通級利用と聞きますけど?

それなら埼玉・千葉ですかね。

でもどの学校にも情緒級があるかわからないので、教育委員会のホームページで特別支援教育関連を見れば出ると思います。

あと小学校を情緒級にした場合、中学校がどうなるかも大事です。

合わせて中学校の情報も調べておいた方がいいですよ。

中学校の支援学級で内申がもらえる地域ともらえない地域があるようなので。

...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/174624
お子さん、まだ3歳ですよね。
療育等を検討しているのであれば、相談(医療等)から始めてみては?
相談の内容等で療育に通われるのかどうなのかも、わかると思いますし、療育に通われたとしてもお子さんがその現場等の合う合わないもあります。

小学校を検討する前に、山積みになっていると思いますが、やるべきことを見いだしてからの方がいいような気がします。
小学校に上がるまで、時間があるのでその時間を有効活用してください。

それと併用に、主さんが検討している「支援級のある学校(このように表記しますね)」も、細かく調べていてもいいと思いますよ。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/174624
一口に発達障害に手厚いと言っても、どの層にどんな支援が用意されているのか、違いがあると思います。
普通小学校の障害児学級や特別支援学校、そういった関係学校のどれもか評判がいい地域というのは難しいんじゃないかと思います。
お子さんに必要な支援が何か、ハッキリさせる必要があると思います。
また、どれだけ評判が良くてもお子さんやとんとんママさんとの相性が良くないということもありえます。

ということなので、並行でとお考えのようですが、まずは発達相談の予約の電話をしましょう。

そして、ナビコさんのおっしゃるように情緒支援級の有無と支援級在籍の場合の交流の程度や中卒後の進路について調べていくと良いのではないかと思います。
それこそ、ここで各都県、政令市の状況を聞いてみてもいいと思います。

具体的な地域をお伝えできなくてすみません。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。 学校では環境調整は...
8

消しました

回答
お疲れ様です。 学校を選択出来るとのこと、うちの地域は出来ないので羨ましく思いますが、逆に選択肢がたくさんあると、それはそれで大変なのです...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
子供には、伸びしろの時期というのがありまして、医師でも具体的にこの時期に成長が伸びる!とは言えないと聞いております。しかしながら、発達面に...
13

はじめまして、とんみと申します

今年、大阪市在住の年少児のママです。グレーとの判定を受けて今療育に通っています。詳しい判定はまだ受けていませんが、グレーの判定を受けた時は...
回答
公立校の前評判は良いものも悪いものも信用しない方が得策です。よって、それを信じて引っ越しするのはリスクが高すぎるかと。毎年人事異動はありま...
6

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2

子供が、デイサービス等で作ったり描いた作品はお家にお持ち帰り

した方が嬉しいですか!?お家で作品を作る子供は、お持ち帰りしない方がいいですか!?たくさんの意見が欲しいです(*゚∀゚*)
回答
もちろんうれしいです。 ディで何をしているかがわかりますし、子どもと話すときに 作った物があるほうが、具体的な話ができます。 持ち帰られな...
8

発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです

見た目にも困り感の少ない分かりにくいタイプのようです。相談にのっていただきたいのは娘のことではなく私の心配性についてです((つд;))娘は...
回答
G&Hさん、お返事ありがとうございます。 連絡帳ないんですね…。 先生にも様子を聞けない状況とのこと。 そうしたら、これはもうお子さんに直...
9

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
就学先を選択するには、年長児になったらです。 5月くらいから就学相談が始まります。 小学校の支援学級や特別支援学校の学校見学は、1学期中に...
15

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
支援級で少人数なのに、 一人だけ無視されるって最低な人間たちですね。 支援級なら苦しみ知ってるはず、 本当に最低な母親たちですね! も...
23