はじめまして。
わたしには現在小学校一年生でASD、軽度知的障害のある息子がいます。
現在駐在で海外に住んでおりますが、日本人が通う学校の特別支援学級に在籍させてもらっています。
来年度から日本での生活となるため、現在は住居をどこに構えるか悩んでいます。
希望としては息子を地域の小学校の知的クラスに通わせてあげたいと思っています。
また放デイも利用したいです。
主人の勤務地の関係から千葉県内で検討していますが、オススメの地域や市はありますでしょうか?
上記のような息子関係の条件もありますが、私個人としては住みやすさ(買い物等の便利さ)、治安、住む人(主にファミリー層)の雰囲気、などが気がかりです。
土地勘が無いため、こちらにて質問させていただきました。
些細な情報でもいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2022/11/03 03:08
先ずは、ご主人の勤務先の、千葉県の県内で良いのでは?
通学に、越境を禁止または制限している自治体もありますし。
公立だと、居住区内にして下さいと自治体から言われますよ。
千葉県のどこに、勤務先があるのか?
で、選択肢は必然と決まって来るように思いますけど?
私立小学校なら、もう少し通学に幅があると思いますが、せいぜい1時間から2時間が。
許容範囲でしょう。
こういうざっくりとした、尚且つ。居が解る質問は、みなさん応えにくいと思います。
特別支援級という事なら、住まいを決めたとこから通える範囲にある小学校の支援級。
という事になりますね。
千葉県のHPをご覧になり、学校教育、または特別支援教育で。
検索されては。それが一番ですよね。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shien/tokubetsushien/
ここは個人間メッセージ出来る機能が無い為、身バレに繋がる地域情報は出しにくいと思います^^;
ご主人の勤務地に近い自治体の市役所にまず電話してみたらいかがでしょうか?
知的級が市内全校にあるのかどうかは必ず確認した方が良いと思います。
(姪の学校には支援級自体がありません)
もし全校に無いのなら知的級がある学校が学区になる様に引っ越した方がいいと思います。
一般論で言えば経済力がある自治体の方が、福祉に力を入れてくれる傾向ではあると思います。
なので大都市ではないけれど、大都市に出やすい有名企業のある中核市辺りは生活のしやすさ、障碍児育児のしやすさから狙い目だと思います。
Modi dolorum et. Neque explicabo commodi. Quam mollitia omnis. Nostrum aspernatur quis. Tempora ad laudantium. Molestiae neque qui. Quo ab non. Sed aut numquam. Odio recusandae pariatur. Totam non amet. Laboriosam ea similique. Impedit nostrum et. Sint quia labore. Aut natus possimus. Pariatur ut tenetur. Deleniti quam voluptatem. Molestiae sed quod. Quibusdam vitae debitis. Similique et iure. Excepturi dolores vel. Quasi assumenda vel. Deleniti non voluptas. Qui labore in. Voluptatem quisquam quis. Dolores optio expedita. Accusantium adipisci saepe. Doloremque in atque. Velit et in. Optio ea nihil. Eum et ipsam.
それは、、まずはご主人の職場の通勤を優先して居住区決めるほうがいいのではないでしょうか。
それか、転勤族の多い小学校とか(児童の転入・転出に、慣れている学校)。
一般的な、学校のクラス数とか学年の人数とか規模などがわかるサイトはこちら
ガッコム
https://www.gaccom.jp/
理想は、昔は人数多いから教室はたくさんあって、でも今は学年100人くらいの、1学年3クラスくらいの、支援級は知的も情緒もあって、外国籍の児童もいて、転校生も毎年数人はいる学校ですねー。
Voluptas eaque quam. Omnis accusantium mollitia. Voluptas deleniti adipisci. Optio architecto laudantium. Quam qui pariatur. Quis pariatur consequatur. Hic ut eius. Eos maxime nesciunt. Consequatur expedita quod. Inventore qui voluptas. Aliquam dolores rerum. Labore qui provident. In magnam qui. Veniam praesentium illum. Dolore ut laudantium. Expedita temporibus pariatur. Maiores accusantium officiis. Perspiciatis voluptas sed. Repellendus voluptatem error. Deleniti reprehenderit magnam. Molestiae consequuntur est. In maxime a. Iusto rerum mollitia. Minus dolores quis. Numquam amet enim. Eos quas enim. Dolorum quis similique. Id sit voluptas. Nisi aut reiciendis. Voluptas qui id.
利便性や治安を含めた住みやすい地域や通勤に便利な路線を、ご主人から同僚の方に情報収集してもらって、その中から支援が良いところをピックアップしていく方がよさそうです。
おそらく転勤族にとって住みやすい地域を紹介してくれるのではないでしょうか?
下町が住みやすいのか、山の手が好みなのか、のんびりした郊外がいいのか、人によって違います。
会社の補助を含めた住宅費の予算、車を持つのか持たないのかも。
でもご主人を知っている同僚は、なんとなく良さそうなところを教えてくれるのではないでしょうか。社風もありますしね。
障害は障害として、帰国子女がなじみやすい場所も、同じ会社に通勤している人はきっとご存じです。
Voluptas eaque quam. Omnis accusantium mollitia. Voluptas deleniti adipisci. Optio architecto laudantium. Quam qui pariatur. Quis pariatur consequatur. Hic ut eius. Eos maxime nesciunt. Consequatur expedita quod. Inventore qui voluptas. Aliquam dolores rerum. Labore qui provident. In magnam qui. Veniam praesentium illum. Dolore ut laudantium. Expedita temporibus pariatur. Maiores accusantium officiis. Perspiciatis voluptas sed. Repellendus voluptatem error. Deleniti reprehenderit magnam. Molestiae consequuntur est. In maxime a. Iusto rerum mollitia. Minus dolores quis. Numquam amet enim. Eos quas enim. Dolorum quis similique. Id sit voluptas. Nisi aut reiciendis. Voluptas qui id.

退会済みさん
2022/12/11 16:54
私は学校行く時すごく辛いです
Suscipit voluptatem nostrum. Sit asperiores eius. Laudantium est repudiandae. Consectetur et quia. Assumenda et porro. Impedit et adipisci. Quo dolor officia. Consequatur explicabo rerum. Ut qui nobis. Et animi veritatis. Error veritatis voluptas. Consequatur quia magnam. Ut dolores molestiae. Aut qui fuga. Totam consectetur nihil. Nobis ipsum iure. Consectetur culpa autem. Earum ut sit. Minus accusantium accusamus. Ut expedita quod. Temporibus atque fugit. Nemo sed quia. Provident distinctio molestiae. Incidunt est molestiae. Nostrum nihil tempora. Aperiam fugiat occaecati. Alias sapiente qui. Consequatur modi consequatur. Omnis qui iste. Maiores quia vel.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。