質問詳細 Q&A - 園・学校関連

都内の公立小学校の支援制度についてお聞きした...

都内の公立小学校の支援制度についてお聞きしたいです。

https://h-navi.jp/qa/questions/125707

今年はじめに、上記質問をした者です。
その節はありがとうございました。

現在、川崎市内で子供と2人で暮らせております。
子供も、無事に保育園に入ることができました。
(手帳、特児も川崎市で取得できました。)

子供も新しい保育園でいじめなどにあうこともなく、
保護者の方も皆親切で、この半年でだいぶ伸びてくれた(と親としては)思っています。
以前田舎にいたときに全くできなかった集団行動が徐々にできるようになっており、環境の変化にうまく適応できた我が子に、感謝の毎日です。
就学に関しても、自宅近くの公立小学校の支援級(様子見でほとんどの時間を通常級で過ごす)予定でおります。
見学の際に、柔軟な対応をしてくださるとお聞きし、大変有難く思っています。

ただ…ここへ来て、都内へ行こうか迷いが生じています。
というのも、私の通勤が思っていた以上に大変で、身体がしんどいためです。
(フルタイム勤務のシングルなので子供の送迎も自分一人で行っています…)

都内の制度を調べますと、通級の代わりに、特別支援教室なるものがあるようですが、これは週1回なのですね。
(固定情緒級はないようですが)IQが70~75前後の知的グレーの場合は全員固定の知的級になるのでしょうか。また、交流級などはありますでしょうか。
区によって異なるようであればそれも問い合わせてみようと思っています。

息子がこの地域になじんでくれており、半年かけて就学のことも調べてきたのでここに居たい反面、
通勤の長さや体力面を考えると、どこかのタイミングで引っ越すこともありかな・・とも思っています。(例えばあと1年様子をみて、特別支援教室のみで大丈夫そうなら都内に引っ越すなど…)

神奈川から東京に引っ越されたご経験がある方、良ければお話しお聞かせください。
いつも有益な情報をこちらで頂いており、感謝いたしております。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143945
おまささん
2019/12/05 09:57
こんにちは
今、すごく体が辛いのでしょうか?それは通勤だけが原因ですか?

小学校になれば、学童に放課後お世話になり、自分でお母さんのかえってくる時間までにかえってくるようになるのでは?
ちなみに東京の学童は4時と5時は子供だけでかえしますが、それ以降の場合はお母さんのお迎えです。家のそばに学童があれば楽ですよね。

ところで、おこさんは環境の変化には強いのですか?
お子さんの気持ちを大切にするなら、慣れたところで生活するのはとても重要です。

前回決めるときに何が良くて川崎に住むことになったのですか?多分、ここでの情報を頼りにしてご自分のお考えがなかったのでは?
しっかりと自分にはなにが大切で、どういう環境で子育てをしたいのか?を考えてから引っ越ししないと、些細な躓きでまた引っ越ししたくなってしまうと懸念します。

お母さん、子育てこそ根無し草ではやれないのですよ。シングルだからこそ、仲良しママや沢山の地域の人と子育てをしているきもちにならなくてはなりません。
もう一度、引っ越しについてのメリットとデメリットをあげてください。

足元のことばかりでなく、五年先くらいまでの情報収集をその地域でなさってから、都内とくらべるために相談してください。
ちなみに都内の事は前回のアンサーで、丁寧に書いてくださっている方がいますよ。

知的のボーダーはありますが、保護者の意向はとても重視されます。五年先くらいまでの情報を集めてお子さんにあった生活を総合判断してください。
https://h-navi.jp/qa/questions/143945
>おまささま

レスありがとうございます。
仰ること、ご尤もと存じます。

懸念点は通勤とあとこちらには記載できないのですが、かなり大きな経済的事情を含みます。
(家賃の問題ではなく、別の問題です。身バレ防止で書き込めず申し訳ないです。)

お言葉を返すようで恐縮ですが、川崎に決めた要因はかなりたくさんあります。
20項目ほどエクセルにまとめて、23区、東京市部、川崎市と比較して点数化し、決めました。
ガッコムも虱潰しに100校以上は閲覧したと思います。
都心への出やすさ、実家への帰りやすさ、教育環境、学童、放課後デイ、病院、友人からのヒアリングなども含め、
全てリサーチして決めました。
そのため、今の環境にはとても満足しています。
子供も、思いのほかなじんでくれており、感謝の日々です。

ただ、子供のことは良かったものの、自分のことは二の次になっており、通勤と上記経済問題は想定外でした。
(すみません、経済事情は本当は書いたほうがご納得いただけると思います。再婚とかではないです)、
住んでみないとわからないことって多々あるものですね。
そして、5年以上東京から離れていると路線の事情もだいぶ変わってしまいますね。。。
以前都内に居た頃は出産前でしたので、複数乗換も苦ではありませんでしたが、
子供がいて、急いでいたりすると、なかなか乗換が苦痛です…
出産前で時間があったころは、1本見送って座っていこう!ができたのに、今はそれも出来ず。
パソコンや大きな荷物を持っていると余計に。。。もう若くないですし^^;
そこは、きちんと考えていなかった自分が悪いので、猛省です。

一人だからこそ、いろいろな方の助けが必要&仰る通り、根を張る必要があると思います。
それには、母親の体力的、精神的健康が大前提だということ、改めて気づかされる毎日です。

既に、就学に向けての手続を開始してしまっているので、
引越しする場合はまた時間をかけて、子供とも相談して決めます。(当然ながら10年以上先までを見越して判断いたします)
ご助言、ありがとうございます。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/143945
退会済みさん
2019/12/05 18:25
こんばんは。通りすがりの者ですが、手帳をお持ちのお子さんでしょうか?
手帳をお持ちのお子さんは、都内では固定の支援学級に所属することになります。
1~2年を普通級で過ごせたとしても、3年以降は勉強が難しくなるため普通級だとおそらく厳しくなると思います。特別支援教室(通級)に通うには勉強の遅れがないことが要件として必要なため(おそらくIQ90~100前後)、IQ70前後だと入ることができません。
どうしても普通級に所属させたいという希望は通ると思いますが、通級には行くことはできないので、
判定で支援級が出て親の考えで普通級に所属させる場合は、学校からの支援が得にくいので注意が必要です。
私の知る範囲の話を書きました。
区によっても違いますし、各学校によっても違うので、ご自分で確かめてください。
引っ越しにはお子さんに相当な負荷がかかりますので、ネットの情報は鵜呑みにせず、
直接行政(学校か教育委員会)に出向いて相談することをおすすめします。
公立中なら中学の状況も調べた方がよいですし、私立に行かせるなら通学の負担がないところがよいです。 ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/143945
>ゆるきゃん様

お返事が遅くなり申し訳ございません。
都内の情報、詳しくありがとうございました。
大変助かります。

当然ながら、掲示板での情報はあくまでも情報収集の一環に過ぎず、
自分でもWEBと電話(は、ウィークデーは仕事をしていますので、時間に限りもあり、職場で電話できるような内容でもないので、限界があるのですが)で確認をしております。
本人の意向や学力にもよるのですが、親としては中学からは私立に行かせたいと考えており、不確定要素満載ではありますが、そのあたりも含め検討中です。
ただ、上記での限られた情報収集のなかでも、我が子に合っているのは川崎市だと直感して思います。

自分の体力と経済面では職場により近い東京、息子の教育環境を考えたら現時点では川崎。
今も最寄りは「一駅先は都内」なのですが、これは、大変ではありますがよく考えたら恵まれている環境なのかもしれません。

しばらくは様子見で、このままの環境でも良いのかもしれません。
自分の体力、精神力、経済力と向き合いながら、考えていこうと思います。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
こんばんは。 うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。 (うちの息子は支援学級で4年生です) 支援級を選んだ場合、一つ気...
11

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
息子には就学相談について 保育園の園庭開放いくようなかんじで ⭕⭕小学校へ⭕日なら見に行っていいんだって お母さんは先生にお話し聞きたい...
8

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。 実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

初めて質問させていただきます

至らない所もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。4月から小学校の支援学級に通う息子がおります。息子は知的障害のない自閉症スペクトラ...
回答
りおんのパパさん、回答ありがとうございます。 田中ビネーを提出されたんですね。 息子も10月に就学検査でビネーを受けたんですが、教育委員会...
17

本日、2校の小学校を見学して私の気持ちはやはり学区内の小学校

に決めました。近い将来、知的だけではなく情緒のクラスを作ると言われたことでした。療育が小学校は月1になってしまうために、情緒のクラスが近い...
回答
医者が大丈夫と言うから、ではなく本人がどちらが勉強するのに合う環境かを考えた方が良いと思います。どちらも見学されましたか。出来れば本人と一...
19

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
多分無視して毅然としていましょうとか、そのうち向こうがボロを出すのでそれまでの我慢とか、優しいご意見が多いと思いますので、意地悪系を一つ。...
8

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
ぽさんが娘さんと一緒にいる時にも、あだ名で呼んだり泣き真似をするのですか? その場でやめてとその子達に注意したらどうですか? 担任から、相...
3

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
普通学級に行くなら何もしなくていいのですが、特別支援(通級、支援学級)を視野に入れているなら、「就学相談」を受けないと特別支援教育は受けら...
5

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
交流は音楽会と運動会だけですか? 全校集会や遠足、学年行事などはどの様になるのでしょうか? 障がいがある子が一般的な小学校で大変なのは<...
10

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
お子さんの悩みは尽きないし、特に就学前で不安も大きい時期で、ご自身のリフレッシュもままならないように感じました。 私も息子の診断前後は、...
8

こんにちは、来年度から小学生になる自閉症の息子の放課後デイサ

ービスについて相談です。息子は2歳の時から自閉症スペクトラムの診断を受けていて感情のコントロールが苦手で癇癪持ちで一日に何度も暴れます。怒...
回答
現在は児童発達施設は利用していないですか? 放課後等デイサービスからの利用となると学校とほぼ同時スタートになってしまい本人の負担が大きいで...
2

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
その上で、家でやっておくほうがいいと思うのは、自分の持ち物の管理、配膳や掃除のお手伝い、着替えと脱いだものを畳んでしまうこと、です。 お...
21

放課後を過ごす場所(施設)について来年小学生になる5歳の息子

がいます。3月生まれで、軽度の自閉スペクトラム症・境界知能、他害や脱走はナシ就学相談では支援学級の希望を出しています。(まだ確定ではありま...
回答
知的支援級1年生の息子がいます。 入学してこれまででいうと、入学前と全く逆の印象です。 学童が手厚く居心地よく、放課後デイは思ったより残念...
9

みなさんのお子さんは保育園で体罰っぽいことをされたことがあり

ますか?息子(ASD、ADHD)はシャンプー時に「痛い!」と言ったためどうしたかと聞くと「先生にゴツンされた」と答えました。初めてではない...
回答
さやさやさん、大変具体的な方法をアドバイスしていただきありがとうございます! つい何かと感情的になりがちなのですが、逆に感情を交えない方が...
8

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
この先繋がっていく人のことを考えます。 児童精神科のドクター。STOT等のリハビリ。市の発育相談の先生。教育委員会の心理相談。支援級の担任...
15

小学校の支援学級について知りたいです

我が家が住む地域は、情緒学級・知的学級と学級が分かれているようです。うちの息子はASDかつIQ71で軽度の発達の遅れ(1年程度の遅れ)があ...
回答
地域や学校によりいるお子さんも異なりますし、支援の形もそれぞれ全く違うので こちらがいい。とは言いにくいと思います。 あとは、お子さん...
7