質問詳細 Q&A - 園・学校関連

LITALICOになりましてから初めて投稿致...

2016/02/18 03:05
4
LITALICOになりましてから初めて投稿致します。
現在年中5歳自閉症の息子の小学校を探しています。
海外生活が長く、息子は日本で暮らした経験が無いので
担当医も無く、日本の障がい児に対する学校の受け入れ体制等
分からない事ばかりです。
2017年度入学式に合わせ帰国予定です。

先ず一つ目の質問ですが、息子の場合 海外で診断は下りてますが
就学にあたり 日本での診断が必要になるかと思います
どちらでどのような検査をすれば就学相談で資料となりますでしょうか
田中ビネー、WISCⅢ、新板K式 などあるようですが
いずれかの査定でいいのでしょうか?
大学病院などで試験できるのでしょうか?

二つ目の質問ですが、具体的な小学校名で回答頂ければ幸いです。
移住地がまだ決まっておらず、息子の小学校を選びを優先しながら住み家を
決めようかと考えているところです、とは言え年寄りの両親のケアーなど
色々と考慮した上で、神奈川県の鎌倉市、横浜市、相模原市、川崎市、
東京都の港区、目黒区のいずれかで決めようと思っております。

自閉症の息子は現在日系幼稚園の普通クラスに通い、言葉(日本語)は同学年の
子供達より半年〜1年ぐらいの遅れでスピーチセラピーを受けております。
学力面では読み書き計算が出来ています、コミュニケーション面で
遅れがあり親友はいませんが 一斉指示はほぼ通り集団が好きなので
親としては普通級に加配などあれば低学年のうちは着いて行けるのではと
感じております。
今年7月に一時帰国し、発達検査と小学校見学をしようと考えておりますが
上記地域の この小学校がオススメです や、この小学校は加配 補助員が
しっかりしています、等 ご意見頂ければ幸いでございます。
親と致しましては 余り大人数で無いクラスの公立校希望です。
ザックリとした質問になりますが、
どうぞ宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23194
東大和さん
2016/02/18 20:54
東京都なら、目黒区の方が特別支援教育に関しては比較的安心してお願いできるのではないかと感じます。と言っても、港区と目黒区を直接比較したのではなく、「目黒区では来年度から始まる特別支援教室を先行的に実践している」ので、目黒区の方が特別な配慮を受けやすい可能性が高いと感じた、という程度のものです。

神奈川県なら、川崎市でLDに関する研修会が定期的に開かれているのを目にします。しかし、神奈川にしろ都心にしろ、実際に住んでいるわけではないので、この程度の情報しか分かりません。あえて言うなら、教員の研修会で、川崎か横浜のどちらかが、特別支援教育に力を入れていると話している方がいらっしゃったのをうろ覚えで聞いたことがあるくらいです。

あまり参考にはならずにすみません。それぞれの地域に、実際に住んでいらっしゃる方からお話が伺えるといいですね。

就学相談の資料となる発達検査ですが、各地域の教育相談に、相談されている旨をお伝えすれば、WISCを実施していただけると思います。現在、どの自治体でもWISCが主流だと思います。個人的にはKABC-Ⅱをオススメするのですが。これの日本版に関しては、文科省のLD定義に合わせて、日本語で「書く」「読む」「計算」「推論」の力が生活年齢と比べてどの程度身についているのかを調べることができるからです。原版となるアメリカのKABC-Ⅱにはありません。日本の学校でやっていけるかどうかを心配されているのなら、KABC-Ⅱを取っておくと、生来の力に加えて、現時点でどの程度学力があるかを確認できます。ただ、年中さんなので、現時点であえてKABC-Ⅱを無理やり取ることはなく、とりやすいWISCの方で十分だと思いますが。

最後に、余り大人数ではないクラスの公立なら、東京のベッドタウンとなっている地域は避けた方が良いと思います。少子化傾向の日本にあって、東京都は例外的に年々児童数が増加している地域が増えています。地方からの人口流入、逸れに伴うマンションや一戸建て増加によるものです。これはここで質問するより、お住まいになりたい地域を定め、自治体のHPから各学校のHPにアクセスして御自身で調べてみるのが一番確実だと思います。同じ市区町村でも、マンモス校があれば統廃合対象の小規模校も存在するのが実情ですから。
https://h-navi.jp/qa/questions/23194
Decoさん
2016/02/19 00:30
東大和さん
こんばんは
早々に回答をどうもありがとうございます。
先生でいらっしゃるのですね、先生の感じていらっしゃる関東地区の状況を
分かりやすくご説明頂き、誠にありがとうございます。
これからの学校探しに参考にさせて頂きます。
移住先が決まっていれば 学校探しも絞られるのですが
幸にも各地に考える余地があり、こちらのお母様の中には
絶対にオススメ!との声があがる学校も中にはあるかと投稿してみました^^

発達検査も先ずは地域を決めてからの方が話が早そうですね
回答下さいました様 自治体のHPから検索してみる事に致します。
誠にありがとうございました。


...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/23194
ronroriさん
2016/02/19 16:48
私もあまり確かな回答ではないのですが知っている範囲で
(間違っているかもしれませんので分かる方がいたら訂正してください)
まず発達検査はすぐに受ける事が出来ません。
大学病院などはまずは電話予約してから半年待ちで、通院してそこから発達検査です。
民間ですと1万から2万くらいで受けられる所があります。リーフなどの療育機関も可能です。
ですがこちらもすぐに受けられるという確証もなく、まずは電話して予約から入ると思います。
帰国前に発達検査だけでも予約しておいた方が良いと思います。
そして、加配という制度は都内近郊ではほぼありません。
普通級に入ったのであればみんなと同じような活動を求められます。
通級も都内ですと激戦区などもありますので希望しても受けられない所もあるようです。
他の学校から通う場合送り迎えが必要なので通級のある学校を探す事も重要だと思います。
でも通級制度も廃止されるとか?ここら辺はまだ過渡期でよくわかりません。
支援級を希望した場合、川崎区が一人でも支援学級を作ってくれるらしい、と記憶しています。
横浜も支援が厚いと聞いたことがあります。普通級と支援学級の交流があるらしいです。
他の区では全くなしという所もあります。
wisc次第ではありますが普通級を目指す場合
通級と支援級(できれば情緒)がある学校を選んだ方が良いと思います。
都内で支援級と情緒クラスの交流が活発だったのは杉並区だったかと。
これも公立の場合校長や担任の方針で変わったりもするので運に近いです。
少人数の小学校を選んでも廃止されて統合などもありますし。。。
こういう場合、自分に都合の良い地域(友人、両親など協力が得られる)地域を選んだ方が良いと思います。
そこから親の会にすぐ入り、情報収集した方が良いです。
ネットなどである程度は調べられますが、親の会は断然情報が違います。
漠然とした内容で申し訳ないです。汗。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/23194
Decoさん
2016/02/20 02:57
ronroriさん
こんにちは
漠然とだなんて とんでもないです、
何しろ昨日まで日本ではどこの学校も支援級、通級があるものとばかり
思っていました私なので、皆さん知っている または感じているお話が聞けるだけでも
少しずつ頭の霧が晴れてゆく気が致します。
細かにご説明頂き大変に感謝致します、さっそく発達検査の予約をどこかする事に致します。
普通級を目指すにしても支援級、情緒級など受け皿的クラスがあった方が良いとのお話、
全くその通りと思いますのでそのような学校を選んでゆこうと思います。
お話の親の会の情報までこぎつける様 絞りこみ、良い学校探し頑張ろうと思います。
誠にありがとうございました。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
らららさん、こんばんは。 コメントしていただきありがとうございます。 息子も特別な配慮は受けてないとはいえ 一応加配はついてる子、という...
16

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
中々難しいかも知れませんが、将来的にどんな大人になって欲しいかある程度目標を決めると逆にどの道を選べばよいか、が見えてくるはずです。 今の...
13

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
IQ83あれば低学年の間は勉強面に関しては家庭学習をしっかりやればなんとかなる数値かと思います。 受けられた発達検査はWISCですか? W...
14

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
あわこさん、久しぶり! 息子の状況書きますね。 1年生43人で支援学級在籍は6名の2クラス。 通級のある小学校で支援は整ってると聞いてた...
11

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
春なすさん、ツラい経験をされたんですね😿多くの先生は頑張ってらっしゃるのは重々承知なんですが、時々「人間としてどうなのか」と思わずにいられ...
24

春から小1知的無しの自閉スペクトラムと診断有りの男子です

半年前受けた発達検査はDQが92でした。うちの子は幼稚園は小規模で先生も手厚く見てくれていたので、加配無しで2年間問題無く楽しく幼稚園生活...
回答
皆さん回答ありがとうございました。携帯変わってログインできず、お返事遅れ本当に申し訳ないです。 もうすぐ主人は海外やわ、子供の新生活もはじ...
6

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
nuttyさん アドバイスありがとうございます。 加配はこれからお願いしていこうと思っていますが、加配がつけられるかどうかもまだわかりませ...
29

こんにちは

うちには来年度小学校に入学する男児がおります。3歳の時に自閉症スペクトラムと診断を受けました。症状としては、気が散りやすい、姿勢が崩れやす...
回答
支援級に入った以上通常級へ移ることがないのであれば、通常級に入ってどうしても無理なら支援級へ移ることは可能ですよね? 地域性にも拠ります...
6

来年小学校入学を控えた娘の就学相談の件で悩んでいます

3歳の時点では軽度知的障害と自閉症スペクトラムとの診断を受け、療育センターでの療育を経て幼稚園に入園し、現在は児童デイも週一回通っています...
回答
追記です。 気がちりやすいとのことでしたが、その点は発達障害のあるなしにかかわらず、みなさん心配されてますよ。 うちは、入学当初は未診断...
12

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
私の住む自治体では、就学時健診では、同じ自治体にある小学校でも面談の時間があったりなかったりなぜか学校単位で違いがありました。 まあ、健診...
3

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
ご指摘頂いた様に、行動が幼いです…拗ねたらあからさまに悪態付きます。 気持ちの高ぶりや、緊張…緊張からの解放で、今回みたいなセーブ効かなく...
10

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
普通級選択+通級の可能性があるなら、小規模校かなと考えます。 大規模校普通級で通級に通うとなると、その小規模校に通うことになりませんか。 ...
7

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
何度もすみませんが、ぜひ療育につなげてあげたいお子さんだと思います。 うちの子も言語理解が低く、コミュニケーション能力が低かったです。 ...
19

初めまして

現在年長の娘の進学について相談させてください。来年から小学生で情緒学級を希望しています。希望している理由としては、・聴覚過敏があり、防音の...
回答
>なのさん ご回答頂き、本当にありがとうございます。 場所見知り、人見知りともに少しあるので、 昨年から時間をかけて慣らしを行ってきてはい...
10