質問詳細 Q&A - 園・学校関連

横浜市の特別支援学校(小学校)について

横浜市の特別支援学校(小学校)について。療育施設の先生から、軽度では入学は難しいとのことで、地域の小学校の支援級に行くことになりそうです。私は今までの療育施設での息子の様子を見てきて、ゆっくりな成長を手助けしてもらえる特別支援学校に通わせたいのです。他県に引っ越しをすれば入学できる地域もあるようですが、どの様に他県の支援学校の情報を収集すれば良いのかわかりません。引っ越しとなると一大事ですので、慎重に決めたいのですが、相談できる窓口のような所はあるのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/48543
引っ越したい地域を田舎か都会かぐらい絞って、やはり各自地帯の市役所障害者福祉課などに問い合わせていくのが一番かなと思います。

場所によっては手帳の度数や発達検査の結果が○○以下でないと支援学校に入れないなど規定がさまざまです。もいままさんの支援学校へ行かせたい気持ち共感します!頑張ってください(^^)v
https://h-navi.jp/qa/questions/48543
花子さん
2017/03/06 08:36
私の地域でも支援学校は定員がいっぱいで、なかなか入りにくいようです。
うち次男の通う小学校は知的と情緒の支援学級が5クラスあり、うちの子は普通学級と情緒の支援学級と利用してますが先生も優しくて、どちらのクラスにも楽しく通えています。
学校によっては、情緒の支援学級がなかったりもするそうです。
お子さんと小学校に見学に行って様子を見て考えてみては?。
支援学級も悪くないと私は思いますよ。
障がい児童放課後ディサービスでも色々学べるようです。養護学校と支援学級の子も通っていて中学生高校生もいましたよ。
高校生になると社会生活でのことを学んでいるようでした。
うちの子は児童クラブで楽しく過ごせてるので、放課後ディサービスは利用していませんが見学に行きました。
子供が学べる場所は探すと色々見つかるかもしれません。
...続きを読む
Quibusdam et totam. Quis nihil eos. Quia nobis dolor. Suscipit facilis perferendis. Dolore voluptatem consequatur. Qui voluptatem ad. Accusamus fugit in. Excepturi possimus quo. Distinctio magni molestias. Qui repellat cumque. Quis veritatis occaecati. Ut vero et. Nulla cum qui. Ut quaerat adipisci. Possimus provident libero. Asperiores distinctio sit. Dolores autem quia. Quam quo autem. Est doloremque modi. Amet alias et. Esse debitis rerum. Harum sint blanditiis. Laborum numquam culpa. Rerum ut odio. Voluptatem iste ullam. Tenetur aut voluptate. Dicta animi dolores. Voluptatibus optio autem. Unde aspernatur modi. Officia esse in.
https://h-navi.jp/qa/questions/48543
退会済みさん
2017/03/06 17:32
もいままさん、こんばんは。

うちは、東京都在住ですが、23区外です。
娘は、現在中1ですが、市内の小中高とある、特別支援学校に、小1から通っています。

娘が、入学した7年前は、都の療育手帳は、所持していなくても、軽度の子でも、
入学は可能でした。
しかし、7年経った現在は、都の療育手帳(IQ75以下で、手帳交付)がないと、入学は不可能という、基準に変わりました。


23区外ですが、もともと子供の多い地域ですが、この5~6年くらいで、発達障害のある子供たちが、
倍近くに、増えたこと。も、基準が変わった要因にあるようです。

横浜市は、都市部ですよね。子供の数が多そうですね。
他県、といいますが、大都市や、郊外近郊でも、マンションが多かったり、交通の便が良いところは、
まず、子供が多いと思ったほうが、いいと思います。

子供が多い。ということは、それだけ発達障害のある子供たちも、増えている。ということだと思うので、それだけ入学に制限がかかります。

なので、どうしても、他県に引っ越し。というのでしたら、地方の田舎。のほうが、まだ良いかも知れません。

でも、他の方も、仰っていますが、支援学級も、選択肢として、悪くないと思いますよ。
うちは、普通級の在籍で、週に一度の通級を、最初の段階で希望して、教育委員会に申し出ました。
が、それが、許可が下りず、再び。選択しなおし、支援級、支援学校を、両方を見学&体験入学して、
支援学校を、選びました。

自治体にも、よって教育委員会を、必ず通さなければ、いけないところと、親の意向が反映されるところ。など様々、選考方法は、違いがあるようですので、もいままさんが、どこの地域が良いのか、ご自身で、どこかに、絞って、そこの教育委員会、市役所の福祉課。などに、問い合わせてみる。

というのが、一番。良いのではないでしょうか。


...続きを読む
Animi sed sunt. Quasi et facilis. Mollitia qui voluptatum. Et distinctio aperiam. Fugit quia adipisci. Soluta id eum. Blanditiis numquam corporis. Et beatae tempore. Provident ut unde. Dolorum qui voluptates. Quas ipsa modi. Repudiandae laboriosam omnis. Sapiente et omnis. In necessitatibus eligendi. Et voluptatem vitae. Fugit est in. Placeat consequatur molestiae. Aut sapiente ut. Totam iste error. Soluta voluptas voluptatibus. Neque aut sint. Qui et ut. Omnis a quos. Voluptatem suscipit at. Culpa reprehenderit illo. Dicta qui totam. Iure corrupti ut. Libero minus voluptatem. Illum maiores in. Commodi distinctio voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/48543
ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。

横浜は発達支援に力を入れているので、他県から移住してくる方も多く、障害の発見にも積極的なことから、支援学校の競争率が上がっているそうです。

みなさんの仰る通り、具体的な移転先が決まっていない段階ではなかなか難しいですよね。
小学校の支援級では、専門的な先生がいないため、理解が得られないこと、先生がコロコロ変わるので親も子供も疲れてしまうといったようなあまり良くない噂ばかりで、何とか支援学校に、とばかり考えてしまうようになりましたが、みなさんのご意見を聞いて、少し考えが変わりました。学区の小学校は歴史もあり、規模も大きいので、まずはそちらの支援級がどのような体制なのか、息子に合った環境なのかを見てみようかと思います。 ...続きを読む
Omnis fuga omnis. Rerum consectetur odit. Et quia ex. Unde aut ut. Magnam officiis quia. Vitae cumque voluptas. Magnam recusandae in. Hic inventore dignissimos. Nihil ipsa et. Aut non rerum. Omnis qui quo. Dolorem sapiente accusantium. Quos dolores et. Quia aperiam deserunt. Repellat velit enim. Et expedita neque. Reiciendis et perferendis. Debitis magni sunt. Velit nemo aliquam. Sit dolorem quia. Id explicabo cupiditate. Est quia animi. At harum vero. Similique dolor laudantium. Qui dolores aut. Esse impedit quaerat. Voluptatibus sed unde. Ut facere reiciendis. Dicta repudiandae fugit. Repellat temporibus dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/48543
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

先生についてですが、うちの自治体では支援学級でも専門的な知識を持った先生はいますし、
支援学校でも他の公立校の先生と同じように異動があります。支援学校から支援学級とか
その逆もあるので、どちらにしても「運」みたいな部分はありますね。

どこを選ぶにしても、 もいままさんがしっかりと観ることが大切だと思います。例えばうちの子
にはとてもいいクラス、学校だったとしても 、もいままさんのお子さんに合うかどうかはわかりま
せんからね。

もいままさんと息子さんに合う進学先がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Consequatur eligendi voluptatem. Voluptatem dolorem aliquam. Qui ut aut. Quaerat et consequuntur. Explicabo quas dignissimos. Ipsum qui quas. Temporibus vel et. Et deleniti qui. Nam impedit sint. Possimus fugiat blanditiis. Ratione est autem. Et numquam et. Quaerat tenetur quia. Autem perspiciatis cupiditate. Veniam est error. Suscipit et qui. Ipsa blanditiis quidem. Iusto quo sunt. Minus at ea. Aut officiis est. Voluptas doloribus dicta. Hic et occaecati. Vitae ducimus id. Quasi officia tempore. Consequatur placeat qui. Ut cum est. Voluptatem sunt veniam. Id laboriosam aliquam. Minima perspiciatis vero. Corrupti sed maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
これから療育など通われるのでしょうか。 知的障害でも、軽度であればIQが上がる可能性もありますし。 そのままだとしても地域によっては自閉...
15

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
ナビコさん ご回答嬉しいです。 本校も分校も学習は一人一人の成長に合わせて個別学習をしていました。 先生の人数はどちらも生徒2人に対して先...
10

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
お子さん、まだ3歳ですよね。 療育等を検討しているのであれば、相談(医療等)から始めてみては? 相談の内容等で療育に通われるのかどうなのか...
17

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
色んな支援級がありますよね。💦 一人一人にあわせてくれたら一番いいのに、と思いますが。 うちの地域は、逆にほぼ交流なし、給食時間位でした...
10

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
校区の学校で特に悪い所がないし、娘さんもその気なら、それでいいと思いますが。 選択肢が多いと、かえって迷いが出て、優柔不断になってしまうと...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

下の子供が中度の知的障害と自閉症

来年の小学校にむけて、こないだ小学校から、教育委員会からの支援学校という承諾書をもらった。夫がいないから相談してきめますと話した。正直療育...
回答
(続き) 将来の就職については、支援学校が有利とか、地域の学校が有利とかはありません。 これは、ハローワーク職員の方々もおっしゃっているこ...
19

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
美香さん こんなに早く、しかも具体的な情報がいただけるなんて本当に助かります。 ありがとうございます。 早速検索してみましたら 地下鉄...
6

はじめまして中度知的障害と自閉スペクトラムを持つ6歳の娘を育

ててます来年の進学で色々教えていただきたいです6月に就学面談がありその時の面談の方がこの子は支援学級が向いてると言われましたしかし私は娘を...
回答
支援学級と支援学校の体験はできないですか? 小学校の先生方と面談する機会があれば、先生方の意見を聞けるので、判断材料になると思います。 ...
25

長々とすみません

よろしくお願いいたします。全領域IQ57、軽度知的障害、自閉症スペクトラムのある、6年生の子供について聞いていただきたいです、すみません。...
回答
2年生までは普通級で給食の時間のみ登校。 3年生からは支援級で短時間登校、交流はなし。本人の自由に過ごしつつ、6年生の今は1年生3学期の内...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
1年生はIQ80以上あれば何とかなる。3年生以上になるとぐっとレベルが上がる為にIQ90は必要と支援員に言われました。 でもそれは学校の勉...
14

来年度就学予定の息子がいます

就学について相談です。療育は3歳から行っています。診断は転居先の県で受けようと思っておりまだ受けておりませんが、軽くの診断では自閉傾向3歳...
回答
>支援級の人数は多い方がいいのでしょうか。少ない方がいいのでしょうか?文部科学省によって支援級8人を上限とするなか、各地域学校がどのような...
7

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
診断されたということは、もっと小さな頃から特性はあった筈で、 自閉症スペクトラムは、先天性です。 無症状ということではないでしょう。1,2...
15