質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3兄弟の母です

2016/12/20 15:43
4
3兄弟の母です。3男が国語、算数で通級しております。(長文です。すみません)
首都圏に通える程度の街に住んでおりますが、兄2人の進学に合わせて、東京(南武線沿線を中心に)、神奈川に転居を考えています。3男は・・落ち着きがなく離籍したり、というのは無くなりましたが、やる気のない時は通級の教室で寝そべっちゃったりとかはまだあるようです。少年野球チームに所属していて、お友だちとのトラブルとかはないですけど、話すことが幼かったりするので本当のお友だちという存在はまだいないようなかんじです。が、本人は明るく元気に過ごせていると思います。5年生なので、このまま卒業まで居させてあげたいとも思いますが、家族離れて暮らすことになる(兄と父、母と本人、もしくは逆)のは母である私が自身なくて・・おすすめの小学校(中学校)とか地域とかあれば教えてください。人それぞれですし、担任がかわれば状況も変わると思いますが、行政の方が親身に相談にのってくれるとか、引っ越しやめた方がいいとかご意見でも構いません。ずっと色々、悶々と考えております。
どうぞよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

上新粉さん
2016/12/22 12:03
お二人の方から回答いただきました。おかげさまで、方針というか、頑張る方向が決まりました。
主人とも引き続き検討中ですが、3男のことを考えて、引っ越しても今の小学校で卒業を迎えよう!と決めました。
中学生になるまでの時間を親子でいろいろ考えて、家族の時間も楽しめるように頑張ってみます。
また来年になったら同じように悩むと思いますが、悩んでも応えてもらえる、わかってもらえるところがあるのは心強いです。
ありがとうございました\( ˆoˆ )/

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42915
上新粉さん
2016/12/21 12:51
ミッキーさん

回答ありがとうございます。
「担当者」という立場からのご意見も含め、参考になりました。
3男は今の学校も、環境も、周囲から理解してもらって過ごせて居るので、転校しないですむ方向でも検討してみたいと思います。ミッキーさんのアドバイスにもあったように家族が離れずに通学、通勤できる転居先を探してみたいと思います。
中学生になる時にまた悩むと思いますが、その時はまた相談させて頂けると嬉しいです。ありがとうございました。
https://h-navi.jp/qa/questions/42915
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

神奈川についてはわからないのですが。うちが引っ越した時のことを書きますね。

うちの息子(アスペ&ADHD、高1の息子)が小1の時に引っ越しました。
引越し後はしばらく荒れるよと言われていたのですが、想像以上に荒れました。私がまだ
障がいについてあまり理解していなかったというのもあると思います。

発達障がいの子にとっては、環境変化が荒れる原因になることも多いんですよね。
できるなら事前に何度か引越し先に行ってみるとかして、慣らすことが出来るといいかも
しれませんね。

あとは引越し前の自治体の担当者から、引越し後の担当者に引き継ぎをしてもらえるように
お願いをしてみるのもいいかもしれません。うちの場合は学校同士でも連絡を取り合ってくれて
いたみたいです。

上新粉さんと息子さんに合う学校がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/42915
上新粉さん
2016/12/20 23:30
たかたかさん、はじめまして。
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね。荒れちゃいますよね。いじめられないかとか…(;_;)心配は山盛りです。
自治体担当者同士、学校同士、連絡とって頂けるなら心強いです。そういう事もお願いできる転居先を探します。アドバイスありがとうございました。
引っ越さないとか、卒業するまで二重生活で頑張るか、まだまだ色々考えています。初投稿に初返答で嬉しかったです。
感謝です╰(*´︶`*)╯♡ ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/42915
はじめまして。小学校で通級担当をしています。関東地方の特別支援の情報にはあかるくない、というより、同じ県の市によっても支援方針は様々なので、そういった観点からの話です。

まず、通級の対象種別や入級基準が自治体によって大きく違うので、現在の通級による指導が引き継がれるかは注意が必要です。私が担当児童の転居について相談を受けた時は、地域の発達障がい親の会から情報をもらうよう勧めます。

次に、現在の学校での生活環境が良いと、転校によるリスクも気になりますよね。発達の課題の有無に関わらず変化への適応は大変ですが、マイナスだけとは限りません。
お子さんのがこれまでの学校生活様式をリセットして、ゼロからだから頑張る自分をイメージする機会になる可能性もあります。

現在の学校での慣れ親しんだ生活や友達関係、教員のお子さんに対する特性理解、過去の対応事例の積み上げを掛け合わせた「安定」と、新しい学校での期待感や同じ中学校へ進学するであろう友達との関係作り期間(中学から転居する予定ならなおさら)、教員のお子さんへの思い込みのリセットなどを掛け合わせた「期待感」どちらがお子さんにとってよい影響がありそうか検討するとよいと思います。

地域の実態を知らないので、抽象的な話になってしまいました。具体的なことは、現在の学校の先生や地域の親の会などへの相談をお勧めします。

追記:
両親が負担に感じる家庭生活は高確率で、お子さんに影響がでると思います。上のご兄弟の通学可能範囲と、3男さんの卒業までの区域外通学可能範囲を調べ、ご家族皆で同居しながらという選択肢も加えてはいかがでしょう?ただ、中学校入学時に、知っている友達がいないという不安は残ります。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学校をどこにするかで悩んでいます

現在小学五年生、ASD、知的に遅れはありません。特別支援学級に在籍しています。地区の公立中学校に行くか、受験をして私立の附属中学校に行くか...
回答
ぜひ一度学校見学に行かれると良いと思います。お子さんも見学できるオープンスクールがあると思います。5年生で行ってみて、本人がその学校を受験...
14

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

広汎性発達障害の小6の娘です

この三連休で自信をかなり失い心配です。まず最初は連休だったので、算数の復習を一緒に見てやったところ、やはりわすれてたりして、私に少し怒られ...
回答
情緒支援ですよね。息子もです。 今からでも、娘さんの気持ち上向きにする努力を。 好きな夕食をつくって、楽しく過ごして。 なにかひとつでもで...
12

中学校の学区を変えて通わせのはありですか?小6の娘ちゃんは広

汎性発達障害で支援学級に在籍中です。普通学級には国語、算数以外は行っていますが、授業ごとに両方を行ったり来たりをしています。小学3年ぐらい...
回答
らんまるさん ご意見ありがとうございます。 放課後デイも考えていました。今は体験をしてみて、同年代の女の子がいるところを見つけられたらと...
12

今6年生の息子がいます

先日中学校の見学に行きました息子の診断内容は知的障害はなしですが国語と算数が苦手で支援学級に行ってますが中学校の見学で中学校の支援学級に行...
回答
息子も小6で、先輩ママさんからの情報を元に進路を考えているところです。中学卒業後、高校進学を考えているならやはり交流級在籍で内申や成績を残...
2

6年生の息子の話なんですが、かなりのんびりなんです

まったりとした空気感で生活しています。自分の興味があるものには、行動がはやいのですが、目が行くと他は見えていないようです。普通学級で、今ま...
回答
うちの子も似たような感じです。 しなくてはいけない事よりも、まずしたいこと優先の生活です。 それがわたしのイライラの原因の一つなのですが…...
5

小学校5年の男子、発達障がいです

友達との距離感がつかめず、しつこくしたり触ったりしてしまい、うまくコミュニケーションをとることができません。情緒障害学級に在籍していて、国...
回答
距離感の問題って、難しいですね。 長男(6年生、知的障害)も最近学校や放課後ディでしつこくされて困っている、と言うので (本人もわりと距離...
3

LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が

幼稚園時代にグレーと診断されており、近いうちにまた検査を受ける予定ですが、最近ADHDとLDを疑っています。日常生活では、周囲の子に比べる...
回答
saisaiさん、ご回答いただきありがとうございます。 ウチの子は、漢字は苦手なのに図形は覚えられるようです。 一度見たものをブロックや絵...
13

皆さん、こんばんは

軽度知的障害の息子の事です。この春から地域の公立小学校に通っております。中学校内の支援学級で学校生活のフォローもして頂いてはいますが、やは...
回答
書き込み頂いだ方々、ありがとうございます。どれもとても参考になり 勉強になりました。自分の思いは無謀ではない、という事がわかっただけでも ...
9

初めての投稿です

小4の娘がディスレクシアとの診断を受けました。漢字テストは読みは90点以上取れますが、書き取りのテストはからっきしで、小1~2くらいのレベ...
回答
東京大学で夏休みにディスレクシアのお子さんのための合宿があります。 よろしければ、参加してみてはいかがでしょうか。 こんな学び方があったの...
5

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけおかしい? そんなことないですよ。 娘の特性にとてもよく似ています。 娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。 ...
8

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
学校が言う「危険を伴う作業や学習」を具体的に聞いて、息子さんが対応可能か検討してみては? 多動・注意欠陥・衝動は、検査で数値化できますか?...
8

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
うちの子の地域だと、IQ90は普通級、発達障害特性の課題がある場合は通級に該当。なのでお子さんぐらいなら、普通級+通級が妥当です。中学も。...
29

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
皆さんの仰るように、私も服薬をされたほうが、良いと思います。 服用して、暴力行動や言動の激しさは、多少は改善し落ち着くかも知れません。 ...
30

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
こんばんは。お子さんの学習面難しいですよね… 私自身家庭教師をしていますが、マイナスプラス色々ありますが個人は安いです。また心理や教育の大...
15

軽度知的障害のある自閉症の息子の事で皆さんのアドバイスが頂き

たく投稿させて頂きます。現在は地域の小学校に通いながら国算社会を支援学級で過ごしています。来年中学に進学しますが支援学校と地域の中学の支援...
回答
うちの子に似ているところもありますが、うちは支援学級です。 まずは、将来を見据えて進路選択する、逆算するのが基本です。 一般就労を目指すの...
9