締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳4か月の男の子です
2歳4か月の男の子です。発達障害(自閉症)グレーで地域の療育に月2回通っております。
最近過度すぎるスキンシップに悩んでいます。
母の顔を触る、キスをする、洋服の上から手を入れる、ズボンをさげるなど
親の私でも気落ち悪いな。とおもうことがあります。でも親なので我慢して気が済むまで顔は触らせています。
最近保育園でも、女の子の洋服に手を入れたり、先生の顔を撫で合わしたりと困ります。と注意をされました。
こいういった過度のスキンシップもしくは人との距離が分らないということは発達障害では見られる現象でしょうか。
また、どのように子供に伝えていけば改善が見込めるでしょうか。
我が家ではスキンシップはほとんどなく親の真似してということはありません。
アドバイス、経験談お聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
この質問への回答
とんとんさん、こんばんは。
3歳9ヶ月のアスペルガー+ADHDの息子がおります。
アスペルガーは自閉症スペクトラムに入るので、自閉症と聞くと少し閉じこもるようなイメージがあるかもしれません。
ですが、うちの息子も大変人懐っこいタイプのアスペルガーです。
私もはっきりと分からなかったので、療育の先生に質問しました。
要は認知が苦手という事が要因で人や物との距離感が掴みにくいので、その距離が近くなるか遠くなるかの違いだそうです。
あと、他者の気持ちを考える事が苦手なので、仲良くなろうとする時や遊ぼうとする時に具体的にどうする事が適切か判断できず、過度なスキンシップによって表現する事があるようです。
決して珍しい事ではないそうですよ。
うちの息子も距離感が近いタイプなので、話す時に顔と顔が近すぎる時は目が寄ってしまって見え辛いですし(笑)、「自分から肘くらいまでは相手と離れて話すと相手の顔が見えやすくて話しやすいよ。」などと、具体例を上げて説明しています。
(うちの子は聴覚優位なので、細かい言葉での説明が不可欠です。)
あとは通っている療育で、子供が遊んでいたり、日常の困ったりしている状況をイラストにされたものを使って、どの子がどんな気持ちでいるか、どうすれば皆が楽しく過ごせるかのなどの状況を把握できるように教えてもらっています。
普通なら身に付いていくであろう事が、細かく何度も伝えないと理解できない事もあるので、子供が傷付かない適切な伝え方を見つけたいですよね。
3歳9ヶ月のアスペルガー+ADHDの息子がおります。
アスペルガーは自閉症スペクトラムに入るので、自閉症と聞くと少し閉じこもるようなイメージがあるかもしれません。
ですが、うちの息子も大変人懐っこいタイプのアスペルガーです。
私もはっきりと分からなかったので、療育の先生に質問しました。
要は認知が苦手という事が要因で人や物との距離感が掴みにくいので、その距離が近くなるか遠くなるかの違いだそうです。
あと、他者の気持ちを考える事が苦手なので、仲良くなろうとする時や遊ぼうとする時に具体的にどうする事が適切か判断できず、過度なスキンシップによって表現する事があるようです。
決して珍しい事ではないそうですよ。
うちの息子も距離感が近いタイプなので、話す時に顔と顔が近すぎる時は目が寄ってしまって見え辛いですし(笑)、「自分から肘くらいまでは相手と離れて話すと相手の顔が見えやすくて話しやすいよ。」などと、具体例を上げて説明しています。
(うちの子は聴覚優位なので、細かい言葉での説明が不可欠です。)
あとは通っている療育で、子供が遊んでいたり、日常の困ったりしている状況をイラストにされたものを使って、どの子がどんな気持ちでいるか、どうすれば皆が楽しく過ごせるかのなどの状況を把握できるように教えてもらっています。
普通なら身に付いていくであろう事が、細かく何度も伝えないと理解できない事もあるので、子供が傷付かない適切な伝え方を見つけたいですよね。
こんばんわ。
うちの子もやります。
>母の顔を触る、キスをする、洋服の上から手を入れる、ズボンをさげるなど・・・
同じだなぁと思って読ませてもらいました。
うちはこういう風に対処しています。
①母の顔を触る。これは「ママがいやな事だからやめてね、○○もいやな事されたいやだよね」とやる都度言って聞かせてます。寂しそうな顔をするので夜寝るときに電気を消して寝付くまでの間だけ許しています。顔を触って存在を確認できたら安心するようなので。
②キスをする。これは私からもやってます。親愛の印として。だけど家の中だけしかしません。外ではしてはいけませんという風に教えてます。同じ行為でやっていいときと悪い時の区別をさせるためです。
③洋服の上から手を入れる。これは少しきつめに叱ります。保育園で先生や他のお子さんにやってはならないことなので。
④ズボンを下げる。これについては、パンツのゴム跡が気になるんじゃないかという意見もあり、腰のゴム跡を気にしている様子なので大丈夫だよと声かけして安心させます。
うちの子は4歳なので、お子さんとは状況は違うかもしれませんが、すべてを否定してしまうと子供自身が自分を否定されたととらえられかねいので、許容できるところは許容し、でもどうしてもだめなことだけ厳しく接します。
おかげで②は今のところほとんどしなくなりました。たまに家ならいいのかもと思うのかやろうとしますが、だめ!と一言で止まるのでやってはいけないことだと認識しつつあるようです。
何事を教えるにもまずは受容、許容が大事かとおもいます。相手を認めた上で、いいこと悪いことを教えないと子どもも入ってはいかないですから。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
ひまわりさん
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
>何事を教えるにもまずは受容、許容が大事かとおもいます。
相手を認めた上で、いいこと悪いことを教えないと子どもも入ってはいかないですから。
こちらのご意見、かなり胸に響きました!子供を受け入れたうえで教えていきたいと思います!
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
同じくらいの年齢の自閉症(診断名的には自閉症スペクトラム障碍ですが)の男の子を取り扱ったNHKの番組のリンクを載せます
youtube https://www.youtube.com/watch?v=6i_KYidOoYQ&t=2s
サイエンスZERO - コミュニケーションの根源 - 自閉症スペクトラム最新情報
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp434.html
2013年8月4日の放送|NHK「サイエンスZERO」
個人的な見解ですが「過度すぎるスキンシップ」というニュアンスから自閉傾向とは考えにくいと思います。
地域によりますが「発達障碍者支援センター」の専属医が最も専門性の高い医療を行っています。
近所のクリニックも大切ですが専門医への受診をおすすめします。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
ゆっっこさん
ご丁寧にご回答ありがとうございました。
人との距離感がやはりつかみずらいことがあるのかもしれません。
うちも、人懐っこいタイプにはいるのかもしれませんで、色々なケースがあるとのこと
大変参考になりました。ありがとうございます。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
個人的におすすめなのは、
『してほしい行動を教える』ことです。
『○○ちゃんと仲良しになりたいんだね。
だったら、手を繋ごうってお願いしてね。』
ってこっちからしていい行動を息子さんに
刷り込むのがいいです。
そしてあくまでも私個人の意見ですが、友達にしてほしくないことはママにもしないようにした方がいいと思います。例外を作らず教える方が分かりやすいと思います。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
こんにちは
5歳年長軽度知的、自閉症スペクトラム男児の母です。悩みなのですが、最近お友達と遊びたいという気持ちが強くなってきた事はいいんですが、気に入った子に対して髪の毛を触ったりと距離が近いと指摘されました。赤ちゃんの頃から髪の毛にこだわりがあって家では私に対してベタベタしてくるのですが、スキンシップとして私も受け入れてきました。家でのスキンシップもやめた方がいいのでしょうか?ママには触ってもいいけど、他の人には触っちゃダメだよと言ってもなかなか難しいようです。
回答
空間で区切って(おうちだけ)時間で区切って(眠る前だけ)、という具合にどんどん狭めて様子を見ながら実行する機会を減らしていく様にと療育先か...
8
発達の遅い子どもとのスキンシップや甘えについて、みなさんに聞
いてみたいです。子どもは軽度知的障害と自閉症スペクトラムと診断されている小学校高学年の男子です。外ではそうでもありませんが、家では母親の私にべったりです。そんな彼をかわいくも思いつつ、もう高学年だし、このままでいいのかな?とも思っているところです。学校(支援級)にもがんばって行っていて、家では甘えたい気持ちが出てるのなら多少は受け入れてあげたい気持ちもあります。発達がゆっくりなので、もう少し時がたてば自然に離れていくものであれば、まだこのまま様子をみたいとも思ったりするのです。もう少し大きくなったお子さんのお話が聞いてみたいです。よろしくお願いします。
回答
お返事ありがとうございます😊
1年くらい前に聞いた講演会なのですが、そのときにタイムラインに載せた内容から関係ありそうなところをコピペし...
8
こんにちは
いつも参考にさせていただいています。支援級在籍予定の新小1(ASD,ADHD,知的な遅れは今のところなし)の男の子がいます。以前から女の子に抱きついたりすることがあり、その都度お友達との距離などについて話してきました。しかし、このところ、おちんちんを隠れて触ったり、妹のオムツ替えをしているとわざわざ近づいて見てきたり、いとこの女の子のお尻に一瞬ですが顔を近付けたりするということがありました。体も大きくなり、正直息子のことを気持ち悪く感じてしまい、感情的に怒ってしまうことが続いています。幼稚園の時に相談した心理士さんに相談したところ「お母さんがしっかりスキンシップしてあげてください」と言われました。抱っこして読み聞かせをしたり、一緒の布団で寝たりしていますが、そうすると息子が顔をくっつけてきたりキスしようとしてきたりするので「やめてね~」と言って拒否してしまいます。心理士さん曰く、きちんと母親がスキンシップをとって満足すれば、すぐに離れていく。それができないまま拒否すると性犯罪に走る、とのことですが、今までも結構抱っこしたり、好きだよ、と言ったり可愛がってきたつもりです。それに、いつまでもベタベタとするのもおかしいと思ってしまいます。人との距離の取り方、性についての話などはどのように教えていけば良いでしょうか。女の子への興味が出てきたので、早急に対処していきたいです。アドバイスして下さるかた、いらっしゃいませんか。よろしくお願いいたします。
回答
置き換えられるといいですよね。
抱きつく代わりにハイタッチ、とかグータッチとか。キスは直接ではなく投げキッスにするとか。
抱きつき、学...
9
小1情緒級に娘が通っています
知的級の男の子で仲良しの子がいるのですが、最近お尻や胸を男の子が触ってくるようになって怖いと訴えるようになりました。先生にも伝え、気を付けて配慮いただけることにはなったのですが…後から聞いたところによると、相手の男の子のお母さんが最近再婚して、さらに赤ちゃんを妊娠されているとのこと。「新しいお父さん」「お母さんの妊娠」「新しい下の子」という環境変化からの行動と聞いたとき、相手の男の子もまた辛いのかなと思うようになりました。新しいお父さんと赤ちゃんに、お母さんが取られてしまったような寂しさからそういう行為に出るのかもしれないなと。だからといって娘にお尻や胸を触られても我慢しろと言うのは絶対に違うので、それは断固拒否した方がいいと伝えて、「お尻を触らないでカード」と「胸を触らないでカード」を作って持たせました。今回お聞きしたいのは、この男の子のような状況になってしまったお子さんを育てた経験がある方に…どの程度の期間情緒不安が続いたのか、どうしてあげると落ち着いたかなどです。娘とその男の子はとても仲良しで、娘といると相手の子の情緒が落ち着くという話を何度か支援者の方から聞きました。娘の存在がその子にとってとても大切なのだろうと思います。家庭で寂しい想いをしているその男の子に対し、バッサリと距離を置くという断ち切り方をしてしまうのは相手の子にとってあまりに酷だなと感じたもので…何か良い方法はないだろうかと悩んでいます。どうぞよろしくお願い致します。
回答
<異性の身体に触っていいのは肩だけ>という指導を3歳児からしてきました。
肩以外の場所を触りたい時には<相手の許可を取ってから>というのを...
11
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
うちはオウム返しも遅延エコラリアも低学年まで…、いや、どちらも中学生になってもありますね。自閉症です。
遅延エコラリア…ということは、好...
7
子どもに触れられる事が怖いです
現在、1歳児と7歳の子育て中です。昔からスキンシップが下手で、幼少期は異常に近く、それがおかしいと気づいてからは今度はほぼゼロ、関係性がよくわからなくなるので避けて避けて生きてきました。それで耐性がなくなってしまっているのか、自分の子どもなのに、子ども達がベタベタしてくる事が苦痛です。触られると私が不安でイライラしてしまい、子どもの手を振り払ったりしてしまいます。そのせいで、もともと弟に取られる不安からスキンシップを求めている上の子を余計不安定にしている自覚があり、毎日自己嫌悪の気持ちでいっぱいです。まだまだ赤ちゃんな下の子にも触られたくない自分はおかしいんだろうなと思います。兄には、母は触ったり触られたりが得意ではないのでごめんね、とは伝えていますが、それでもことある事に触ってくるし近づいてきます。やめて欲しいことをしつこくされるのが本当に嫌です。ここ最近は子どもに触られるスキを作らないように必死になっていますが、子どもが可哀想で申し訳ない。我慢するのが当然なのでしょうが、辛いのです。何か工夫があれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。
回答
ホルモンバランスの低下やストレスにより、触れられる事への警戒という事はあるそうです。
症状が酷い場合は、一度婦人科を受診するのも良いでしょ...
5
はじめまして
高機能自閉症の長男がいます。次男も発達に凹凸がありそうです。私も、今検査中なのですが恐らく発達障害です。昔からはみ出し者で現在も変わりません。今、長男とのスキンシップが辛くて仕方がありません。身長が140cmに近くなり、がっしりと体が大きくなってきた10歳の長男がまだ精神的に幼く、ひっきりなしに抱っこやほおずりをせがみます。私は元々身体接触が苦手で、出来ないわけではありませんが嫌悪感が出てしまいます。大体原因も解っているのですが自分ではどうしようもなく、夜中に過食嘔吐してしまいます。体の小さな次男は大丈夫です。仕事のストレスもあり、私の体力や精神力もぎりぎりになってきました。長男は今年に入ってから問題行動が噴出し、やっと落ち着いてきたところで、今ここでスキンシップをダメと言ってしまったらまたあの悪夢が始まりそうで恐怖です。長男を愛しく思う時もあるのですが、愛情が薄いのでしょうか。抱っこはそろそろ卒業しようか、と言ってみましたが悲しそうな顔をします。応えてあげたい気持ちもある反面、勘弁してとも思います。対外的には自分を削りつつ何とかやってきましたが、これは正直お手上げ状態です・・・安定剤等はどんなに弱くてもフラフラになるので、起き上がれなくなったらシングルの我が家は死活問題なので無理だなと思っています。同じ経験をされた方はあまりおられないと思いますが、何かヒントを伺えたら嬉しいです。
回答
甘える対象を親御さんでは無く
ヌイグルミなどに移行するように
お子さんの意識を誘導してみてはどうでしょうか?
これからお子さんが成長とさ...
7
ADHDグレーで不登校の中3男子です
すっかり声変わりもし、ヒゲやすね毛も一人前で、思春期真っ只中!なお年頃のはずですが、精神年齢は小学生低学年くらい。毎日「お母さん大好き〜」と言ってくれて嬉しい反面「ギュッてして〜!チュッてして〜!」と甘えてくる姿に、心底不安になってしまいます。さすがに過度なスキンシップは避けていますが、未だに一緒に寝ようとしたり(毎晩攻防…)、ゴロゴロしていると気付けば膝枕などピタリとくっ付いていたり…同い年の従兄弟の反抗期の辛さを聞くと逆に羨ましく感じます。週2〜3日の別室登校日に学校に行けない日などは甘える事が多い気がします。気持ちが不安定なのかなと思い、「ギュッ」は手を握ったりほっぺを両手で挟んだりして誤魔化します。「チュッ」は手の甲や頭頂部にすることもありますが「もう中3でしょ〜」とつい言ってしまうことも…お父さんとも仲良しではありますが、もっぱらのマザコン息子にどんな対応をしたら良いのか、ご意見を聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
うちの子は中1女子ですが、あまり近くにくるのは、さすがに気持ち悪いからやめてといいます。
パーソナルスペースで、片手前ならい位の距離は入ら...
7
高校一年の息子が抱きついてきて体に触ります嫌悪しかありません
抱きつく年齢ではないこと、お母さんは気持ち悪いと感じてしまうと話しても、その時は止めるのですがまた日がたつと繰り返します。ただでさえ息子とは相性が悪くイライラしてる状態ですので、顔を見るのも嫌になってしまい体調も壊しています。何かいい方法はないでしょうか。
回答
部屋は与えてるのですがリビングがお気に入りで自室にこもることはあまりしません。でも一緒にいる時間をなるべく減らそうと思います。その方か私も...
14