質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2019/06/26 11:01
8
こんにちは。
5歳年長軽度知的、自閉症スペクトラム男児の母です。
悩みなのですが、最近お友達と遊びたいという気持ちが強くなってきた事はいいんですが、気に入った子に対して髪の毛を触ったりと距離が近いと指摘されました。
赤ちゃんの頃から髪の毛にこだわりがあって家では私に対してベタベタしてくるのですが、スキンシップとして私も受け入れてきました。

家でのスキンシップもやめた方がいいのでしょうか?
ママには触ってもいいけど、他の人には触っちゃダメだよと言ってもなかなか難しいようです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/134586
うちの息子も小さい頃スキンシップが好きでした
保育所でもお世話してくれる女の子にくっついてました
相手の親にしたら嫌かもと思ったので
お友達を触らない

家でのスキンシップも徐々に減らしていきました
急にやめることは出来なかったで最終的に寝る時だけ手を握ってあげました
腕相撲や手遊びに変えていきました

小学校へ入学するから
人を触るのはダメ
声をかけて肩をトントンたたくのはいい
相手と話をする時は腕をのばして当たらない距離でと教えました

大きくなってからでは恥ずかしいので早めに教えてあげてください
https://h-navi.jp/qa/questions/134586
空間で区切って(おうちだけ)時間で区切って(眠る前だけ)、という具合にどんどん狭めて様子を見ながら実行する機会を減らしていく様にと療育先から言われました。

この人ならよし、この人はダメ、は幼い子には分かりにくいんだとか。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/134586
退会済みさん
2019/06/26 11:08
こんにちは😃
ウチの娘は11歳ですが、距離感を覚えるのが難しく、結局、家でもNGにしています。
場面、場面での切り替えって、なかなか身に付けられなくて…。
スキンシップのあり方について、他の方法を考えてみるのはいかがでしょうか? ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/134586
ママさん
2019/06/26 23:21
たぶん、お子さんなりのコミニケーションなんだと思いますが、それがこだわりになり大人になっても取れなくなってしまうのが怖いです。
髪の毛を触る→「手をつなごう。」と言って、相手が「いいよ」と言ったらつなぐ。

距離→片手を上げて、それより近づかない。

などのルールを教えてあげたら良いと思います。

たぶん、お母さんは良くて他はダメだと混乱してしまうと思います。
5歳という事なので、「お母さんの髪の毛を触るのは小学生になったら卒業しょうね」で切り替える事が出来るのではないかと思います。
もしかしたら、練習が必要かもしれませんが…

私が、早く直した方が良いと言うのには、以下の理由があります。
脅かすつもりではないのですが…私の聞いた話で、自閉症男性がストッキングの肌触りが好きで、家でのみ母親のストッキングOKにしていたそうです。大人になってもこだわりが取れなかったのですが、まぁ人様に迷惑をかけてないからとそのままにしていたそうです。母親が亡くなり、その自閉症男性は母親の代わりを探し始めて、電車の中で痴漢で捕まってしまったそうです。

お子さんの髪の毛を触る学校クセになっていたら、移行するのに年月がかかるかも知れません。小学生高学年になる前に移行できるよう早めに移行する事をお勧めします。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/134586
ミーナさん
2019/06/28 13:02
みなさま回答ありがとうございます。
やはり徐々に家での触るというスキンシップをやめていかないといけないという事がわかりました。
まだ大丈夫、と思っていたところがあって。でももう来年は小学生なので距離感を教えていくには今がいいのかもしれませんね。
私が少し寂しい気持ちがありますが、頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/134586
そういう時期、あるよね。
でも、ここは、ルールとして、
そろそろ、距離間を、教えた方が
後々、楽ですよ。
お母様に、対しても、同じ様に、した方が、いいと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

保育園年長、息子の就学先の件でご相談です

保育園より、こだわりがあり気持ちの切り替えができない事から集団行動に揃わないと指摘を受け療育に通っております。療育に通い、成長はみられます...
回答
現在少人数保育園だけどそれだけ課題が出て来ると、正直30人以上の普通級では難しいと思います。 刺激がプラスに作用する子とマイナスに作用す...
10

ご飯を食べない子どもたち

アスペルガー5歳の少食娘と、1歳4カ月の息子がいます。娘は食感がふにゃふにゃしたものが嫌いで、歯ごたえがある硬いものが好きです。同じ野菜で...
回答
朝からムシャクシャ荒れ荒れな気持ちでしたが、皆さんにアドバイスをいただいて、元気が出てきました。 好きなものを楽しく食べる、食べればいい!...
14

もうすぐ4歳の自閉症スペクトラムの息子

過去2年、運動会のかけっこに参加できていません。みんなと合わせられない自分を気にする面も出てきたように思うので、自己肯定感が下がるのではな...
回答
お返事拝見しました。 嫌なことの説明は無理だと思いますが、今日は練習に参加できたとなるとハナマル百点ですね!! そうそう赤白帽!! 上...
6

4歳10ヶ月、自閉スペクトラム症の娘の事で悩んでいます

娘は3歳の時、診断を受け幼稚園では補助の先生についてもらっています。やって欲しいことややりたい事を口に出して言う、お願いする事が苦手で、0...
回答
「あ〜そぼ!」「いいよ🎶」とか、「い〜れて」「いいよ🎶」の練習を実際に幼稚園でありそうな場面をご家族で作って、家で練習された事はありますか...
4

いつも聞いて頂き元気をもらっています

今日も息子の事聞いて下さい。4月から年中さんで介助の先生を付けて幼稚園に通っています。息子は中度知的のある自閉症です。言葉は、オウム返しが...
回答
幼稚園に楽しく通えているのはいいですね(∩_∩) うちの子も幼稚園大好きで、同じように一人遊びばかりで、帰りたくなくて癇癪を起こしたり泣き...
16

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは 元プレの指導員です。 私は派遣であちこちの幼稚園のプレをみていたのですが、お子様は療育とは繫がっていますか? たいていの幼稚...
9

児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました

こだわり強めですが他害などありません。全検査70、唯一高いのは処理速度95、あとは68〜71あたり。69から軽度知的なので、ギリギリのライ...
回答
ここで回答する人は、お子さんのことを直接知らないのです。 だから、静かな方が向いているお子さんなのか、わちゃわちゃにぎやかな中でやってい...
4

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
ハコハコさん 二学期に入ってから手が出るようになったということなので、お友達との関わりが増えたということなのでしょうね。 ハコハコさんの...
15

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
問題行動があるのでしたら、療育で出来るようになってからが無難かとは思います。 ただ、加配がついてくれるような園がもしあれば、相談も可能かと...
4

6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています

保育園で、いままで単独行動や目立った問題もなく過ごしていましたが、2か月ほど前から、保育園で一人になりたがったり集団行動に入らない時がある...
回答
息子の場合は、就学後集団生活を頑張り過ぎて、家で電池切れの状態になりました。 集団のざわつきの疲労や注意力散漫にならないよう神経をつかうよ...
8