質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他...

自閉症の子で、
・他人と目を合わせられない
・他人に興味を示さない
・他人からの働きかけに反応しない
これらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善することがあるんでしょうか?
もちろん、個人差があることなので、一概には言えないのは承知していますが、
個人的に、発語や癇癪やこだわり行動等、他の特性と比べて改善しにくいイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?
あまりネット検索やSNSでもこの辺りのことがわかりませんでした。。
また、この手の疑問は公的機関や医師に聞いても踏み込んだ回答は期待できないと思っています。
感覚的でも良いので私見をご教示いただけませんでしょうか。

※現在自閉症疑い(未診断ですが親としては確信しており、ADHDや知的障害の併発についてはまだわかりません。)の一歳7ヶ月児を育てているのですが、数ある特性のうち、最も際立っているのが、他人の目を見れないことと他人に全く興味を示さないし、反応もしないということです。
療育を受けることを、検討していますが、自分なりに家庭で様々なアプローチをしていますが、これらについて改善しそうな気配は全くありません。。。
そもそも他人への興味や反応、アイコンタクトは改善する可能性がかなり薄いなら、知っておきたいというのが本音です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179189
この3つならば大きくなっても残りやすいのは<目が合いにくい>かと思います。
感覚過敏と同様、療育すれば改善するものではなく対処法を身に着けていくものかと思います。
目が合わせるのが怖いという感覚はずっとだと思うけど、鼻の辺りを見る!などなら出来る様になっていくと思います。

残り2つに関しては知的障がいの有無、環境などが大きく作用するかと思います。
知的が無い子が周りを意識しだすのは早い子だと3歳くらいな印象で、うちの子は当時軽度知的があったので5歳くらいだったと思います。
うちの子は高学年で自分の興味の無い遊びには積極的に入らないはありますが、そこは多かれ少なかれ定型児にもあるものだと思いますしそんなに気にならないです。興味なくてもやってみたら意外と楽しかったという経験が増やしていけたらいいなとは思ってます。

そもそも自閉症の子は愛着形成に時間がかかる傾向があるので、親ですらそんなに認識していない子も居るくらいです。まずは親と一緒に居ると安心、自分の為に動いてくれる人辺りからスタートですかね^^
https://h-navi.jp/qa/questions/179189
ナビコさん
2023/11/11 15:32
中度自閉症の子を育てています。

①他人と目を合わせられない
うちの子は赤ちゃん~4歳前半は、むしろ合っていました。
言葉が理解できなかったので、人の表情やゼスチャーで推測していたようです。
言語は軽度知的レベルでしたが、他領域知能は平均以上あったので、凸が凹を補っていたようです。
4歳後半になり言語理解が少し進むと、言葉で判断出来るようになった為、前より人の顔を見なくなりました。
小学校高学年になると、『恥ずかしい』と余計に目が合わなくなりました😅

②他人に興味を示さない
大人には人懐こい子でしたが、同年代は2歳まで避けていました。
関わり方がわからなかったんだと思います。
大人のように忖度して甘えさせてくれないですしね。
3歳になると他の子に興味を持ち出しました。
当時療育はしてなかったので、自然発達です。

③他人にからの働きかけに反応しない
よっぽど何かに集中していたら反応しないことはありましたが、基本的には反応していました。
反応がないとなると、自閉症としては重いのか、知的障害を併発している可能性が。
自閉症といっても積極奇異型ならば人に近寄るし、受動型も相手の様子は見ています。
孤立型だと人に興味が薄かったり一人が好きかも。

自閉症にもタイプや濃淡があるし、知能や性格も関係するので、人それぞれだと思います。






...続きを読む
Ea sit beatae. Molestiae molestiae commodi. Ad molestiae doloremque. Et ut est. Nam doloribus dolorum. Deleniti est eius. Qui dolor eos. Quasi sit laboriosam. Odio sit aut. Alias quidem officia. Vero enim est. Accusamus alias illum. Quia natus ea. Qui pariatur eveniet. Corrupti veniam et. Pariatur illo quasi. Accusamus ratione harum. Suscipit ratione voluptatem. Voluptatum quam praesentium. Asperiores itaque sapiente. Tempora occaecati deleniti. Soluta voluptates alias. Iusto et perspiciatis. Quaerat reprehenderit dolores. Voluptatem facilis est. Voluptas voluptas debitis. Voluptatem officia quia. Aspernatur voluptatem quo. Sunt ut dignissimos. Non nobis quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/179189
それら3つができるようにならないと嫌ですか?できない、というより、したくない、そういう傾向にない、という場合もあります。それは、そのままその子の特性、その子の姿だと思います。苦手…というより、違い、と受け取ったほうがいい場合もあると思います。

いろんな理由でそうなってるのだと思います。目が合わない場合、人の目が怖い人もいますし、うちの子は弱視でよく見えません。この場合、見ろというのは酷すぎやしないかと思います。顔を見ていなくても話はよく聞いているので、というと先生方はそういうつもりで接してくれます。見ないことで減点する人はいません。友達もそうなんだと思うだけ。だんだん大きくなってくると、マナー的に話をしている人の方(顔)を見たほうがいいことを理解して、うちの子はできるようになってきました。

他人からの働きかけに反応しない場合、パニックを起こして固まっている場合もあります。マイワールドで遊んでいたところ、急に人が話しかけてきたり、体を触ってきたりして、びっくりして止まってしまうことは特性のある子に多いです。それが度重なると、イライラして怒ったり手を出したりすることもあります。小学生くらいまでよくあると思います。

そのような子に急に接するのは可哀想です。そっと近付いて優しく肩に触れてから名前を呼ぶとか、気付いてくれてから話すのがいいと思います。幼稚園や小学校では先生や友達はそうやって接してくれました。親が特性を理解して接し方を伝えれば、周りの方は協力してくれますよ。働きかけに反応できるのは、そうやって対応してもらってからのことです。

トレーニングより安心安全が最初かなと思います。あと、自閉症だと人の気持ちが分からないと言われたりしますが、自分を受け入れてくれる気持ち・愛情、そういう物や雰囲気はよく感じ取って、そういう場所だと経験を積みやすいです。逆にネガティブな場所では、拒否したり何も出来なくなったりします。

まだ、一歳7ヶ月。お子さんを観察するところからと思います。 ...続きを読む
Voluptas dolore omnis. Voluptatem molestias ea. Voluptatibus dignissimos earum. Et doloribus non. Reiciendis et vel. Magni debitis accusantium. Deleniti et sit. Dolorum labore cumque. Sequi alias ea. Et sunt in. Animi maiores ipsam. Repudiandae veritatis voluptatem. Sit provident id. Mollitia magni in. Et nisi porro. Occaecati quam facere. Dolorem quod vero. Eum cumque dignissimos. Explicabo est ut. Nihil error aut. Dolore qui suscipit. Architecto consequatur molestias. Possimus voluptatem aut. Quam et nobis. Qui est explicabo. Quaerat occaecati vitae. Dolore saepe est. Repellendus accusamus necessitatibus. Reprehenderit aperiam quam. Occaecati et esse.
https://h-navi.jp/qa/questions/179189
どれくらい改善したか

うちの子は知的のない自閉症です。だいたい改善されていますよ。中学生ぐらいから、人の目を見て話を聞くことが大事なのは分かっていて、顔の方を見るようにはしています。でも目は合ってませんかね。これは体のことで無理なので仕方ないです。相手が無視されたと思わない方法が取れたらいいと思っています。

他人への興味。年少さんは同じスペースにいるが別々に遊ぶ。年中さんぐらいから関わって遊ぶ。という発達段階があり、うちの子は幼稚園で加配の先生がついて、友達と一緒に何かするのも楽しいと思えるようにしたいとおっしゃってました。ありがたかったです。幼小中学校となんとか友達はできましたよ。友達と一緒に〇〇中学に行きたいと言った時は、親も先生もびっくり&感激しました。

でも、人に対する興味は、人並みよりは少ないですし、人をそんなに見ていませんね。人の行動を見ていないので失敗することは多々あります。今はもう、自分で考えないとって感じです。

私も家で療育をしようと思ったのですが、やったことは、運動や体力作り、睡眠、生活習慣、食事、いろんな遊び、そんなとこです。遠くから指示するんじゃなくて、名前を呼んだりボディタッチして気づかせてから指示、指示はシンプル・肯定文、否定的な言葉を使わない。特性は気にしない。そんなもんである。周りの発達や生活と比べない。

幼児期は、改善させる、よりも、不安や足枷になっているものを排除しよう、のほうが目標としてはいいかもしれません。 ...続きを読む
Et cupiditate molestias. Dolor qui dolorem. Dolor similique est. Dolore velit rerum. Dolor tempora est. Ut omnis nemo. Necessitatibus quis exercitationem. Minus fugiat a. Explicabo est et. In quia voluptatem. Qui quia voluptas. Et dolorem iste. Consequuntur et ea. Laboriosam ut vel. Ea et officiis. Voluptatem rerum omnis. Velit molestias tenetur. Et natus ut. Aperiam cumque commodi. Voluptates consectetur voluptate. Suscipit quia iure. Accusantium neque aut. Nihil eum recusandae. Maiores autem necessitatibus. Aut dolores tempora. Voluptatem consequuntur facere. Quae est est. Nobis laboriosam ex. Animi ipsum eveniet. Ea dolore nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/179189
さん
2023/11/11 21:52
親子共に当事者です。
なんというか、その人なりの折り合い方でそれなりに適応はしますけど根本改善はしないという方が多いと思います。
私(グレー当事者)は目が合わせられない(下手するとあんまり顔見てません…)のと、円滑な社会生活に必要な相手への興味は本当に最低限しかもてないので、パーソナリティに関する情報はよほど密に関わらないと覚えられません…
興味ないというより偏ってるのかな。


息子(ASD)は目が合わないとはあまり言われませんが他人への興味が「なくはないけど、あるとは思えない反応」からまだ脱せません。
自分の興味が最優先なので反応が薄いこともしばしば。でも2歳ごろに比べたらマシですし、お友達との関わりは今の所問題ないと言われています。




予め自閉傾向が分かった上で、本人に負担なく適応する方法を模索するために療育を受けているという認識です。
ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Et maxime quia. Quasi et id. Et aut consequatur. Voluptatem autem non. Repudiandae soluta dolorem. Dolorem dolorum deserunt. Sed cum aut. Alias aliquid dicta. A sit explicabo. Quis illum maxime. Voluptatem et et. Odio expedita delectus. Blanditiis non ratione. Culpa qui assumenda. Vel quam ipsam. Assumenda soluta nihil. Tenetur et animi. Nam consequatur tempore. Nisi quia aperiam. Delectus ad repudiandae. Doloribus temporibus quo. Sequi excepturi at. Cupiditate esse repudiandae. Sed molestiae architecto. Nesciunt voluptas necessitatibus. Praesentium omnis soluta. Consequatur aut ducimus. Illo aliquid ut. Suscipit odit nihil. Pariatur molestiae ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/179189
hahahaさん
2023/11/12 12:33
お子さんの年齢が、1歳ということですが、定型であってもお友達と遊ぶようになるのは、3歳くらいかなと思います。
それまでは、確かに興味を示すことはあるとは思いますが、人見知りがあったり、それぞれの発達具合があったりで、一概に評価できるものではないように思います。
他人に興味をもっているといっても、適切な距離感やふれあいがあってこそうまくいく場面があります。
1歳ではあまりないかもですが、人に興味を持っているからといって、割り込んでいったり、ちょっかいをかけて迷惑がられたりということはしてはいけませんよね。
会員47581947さんが改善してほしいと思う中でも、年齢がいくことで少しづつ得られていくところがあると思いますが、それが定型の子と同じ形になるかどうかはわからないと思います。
目をあわせてお話しするということよりも、お話しするということが大事な場面もあると思います。ハードルを低くしつつ、できないことを無理強いすることなく、お子さんがやりやすい方法を模索していくほうがよいのではないでしょうか。 ...続きを読む
Ducimus quos hic. Aut veniam quis. Assumenda modi voluptas. Ea eaque molestias. Quo saepe debitis. Sit nam consequuntur. Cum placeat omnis. Doloribus quia consectetur. Delectus eos incidunt. Hic perspiciatis itaque. Quaerat aut voluptatem. Temporibus eligendi laudantium. Ratione vero omnis. Voluptates aliquam ut. Et asperiores molestias. Ut praesentium quis. Ut numquam a. Exercitationem aperiam laborum. Est aut quia. Illum maxime corporis. Necessitatibus nulla animi. Quia est qui. Error harum dolorem. Facilis laborum rerum. Eveniet tenetur rem. Odio est aut. Assumenda quia porro. Qui facilis perspiciatis. Doloribus corporis provident. Et magni officia.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
あくまでも私ならどうするか? で書かせて貰います。 そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。 今は、苦手意識があって...
9

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
追いつくって誰に? 寝返りもハイハイも立ち上がるのも一人歩きもみんな一斉にできるようになるわけではありません。 次男は知能指数72と診断...
36

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
なみりんさん、お返事ありがとうございます。旦那も言ってくれないような、暖かい言葉に本当に励まされました。 娘さんも、小さな時大変だったの...
15

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
G&Hさん、ありがとうございます。 検査結果は正常範囲だけれど、育てにくさはあり、違和感を感じています。 私的には軽度だけれど、何かあるの...
7

初めまして

3歳になる娘の事で、質問させてください。言葉の遅れと、多動、癇癪や自傷行為などあり最初は保健センターで発達検査をして、様子見と言われたので...
回答
星のかけらさん コメントありがとうございます。 自傷は、見ていて胸が締め付けられます。 本当は伝えたいこと、いっぱいあるのにそれが出来ずゴ...
8

初めて投稿します

1歳5ヶ月になる男の子がいます。新生児の頃から寝ない、抱っこ嫌い、目を反らす、一日中泣いているなどとにかく育てにくい赤ちゃんで、わりと小さ...
回答
だいぶ過去の質問に申し訳ありません。 1歳3ヶ月の息子がいますが、状況がおさかなさんのお子さんとほぼ同じです。 私も小さい頃から自閉症...
9

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。 できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。 週一でもいいと思います。 療...
14

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
リハビリの効果があまり感じられないということでしょうか。 療育もそうですが、家でも毎日続けてこそ効果が現れるものと思います。 もっと言えば...
10

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
私も①(今はココですよね?) 家から近いのは良い。 子どもが楽しんでいる(信頼している)場所を、変えてしまうのは残念。また一から慣れる必...
12

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
これからどこか、療育に通う予定はあるのでしょうか? まだでしたら、受けられるよう申込み予約しておいたほうが良い気がします。 書かれてい...
34

3歳5ヶ月の娘がいます

自閉症と軽度知的障害の診断を受けています。ADHDもありそうですが…3歳になってからイヤイヤ期が来て、日に日にイヤイヤが強くなっています。...
回答
めいめいさん、こんにちは🐱 お子さんが嫌がっているのに、行かせるのは本当に気持ちが折れますよね。。。 なお、イヤイヤ期ならば、嫌がる理由...
1

自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした

)の3歳1か月の娘の母親です。毎日毎日悩みばかりで、娘の悪いところしか見えません。娘は毎日何が面白いのか、よくケラケラ1人で笑っています。...
回答
小6軽度アスペルガーの息子と小4不注意型ADHDグレーの娘を持つ母です。 かなり疲れている、もしくは障害を受け入れられていない段階なのか...
10

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
ゆき様 こんばんはー 診断を受けるのはかなりしぶりました。 今思えば認めたくない、信じたくないということもあったかと 思います。結局小学校...
13

現在2歳9ヶ月の息子がいます

5月に自閉スペクトラム軽度知的障害と診断されました。去年一月から療育にいっています。言葉が遅く、現在一語でバスや電車、まま等継続的に出る言...
回答
うちの子は、保育所任せでスムーズに出来たので、何とも言えないところもありますけど。 毎回、トイレに行ってパンツを下げて(脱いで)トイトレ...
8