1歳8ヶ月です。
今までメダルを入れたら音声が鳴るおもちゃで楽しく大好きで毎日遊んでいました。(犬のメダルをいれたらワンワン泣くとか)
しかし、新しく果物のメダルを導入したら(子どもチャレンジで新しく送られてきた)
かなり怯えて怖がって泣いて目を隠してました。片耳を塞いだり…
これはなんでしょうか…
こういう謎なことが多いです
自閉症の可能性があると言われている段階です
一歳8ヶ月でこれだとしたら重度でしょうか
他にも色々あるのですがこんな怖がるものでしょうか
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
例えばですが、
あなたが外国に行ったが、言葉がわからない。
生活習慣が全く違うので当然日本とはルールも違っていて、でも言葉がわからないから何も情報が入ってこない。
そんな状況で「なんで怖がるの?」
と聞かれたら、どう思いますか?
自閉症(疑い)で言葉を理解していない、人とコミュニケーションがとれない、見通しが立たない、のですよね。
しかも生まれてまだ二年もたってないのですから、初めてのことだらけで不安は当然ですよ。
思ってたのと違ってびっくりしたんではないですかね?
先に映像を見せたりしましたか?今はDVDはついてこないのかしら。先に映像や説明書で、違うメダルを入れると違う音が出るというのを知ってからやれば受け入れられると思います。
うちの子は自閉症ですが、音階やメロディーによって、受け付けないものがありました。(泣いてました。)
日本の童謡は短調だからか、悲しい雰囲気があるからか、嫌がっていましたね。
自閉症のせいか分かりませんが、耳が良い、記憶力がいいお子さんだと感じます。
Consequatur laborum nemo. Quis repellat odit. Voluptate et sint. Adipisci iure ut. Voluptas dolor perspiciatis. Voluptatem odit autem. Vel possimus suscipit. Voluptate hic sit. Enim commodi error. Quia dolor et. Ad deleniti doloremque. Maiores iusto vero. Minus illum autem. Voluptates odio facilis. Tenetur sed placeat. Quis eveniet cumque. Dignissimos tempora voluptatem. Rerum laboriosam blanditiis. Sit earum provident. Rerum accusantium consequatur. Perspiciatis quae possimus. Tempora neque maiores. Odio veritatis maxime. Rerum nisi est. Nisi libero in. Est sequi rerum. Totam eveniet eligendi. Vitae quae consequuntur. Ducimus unde perferendis. Dolorum distinctio voluptas.
例えば、言葉も文化も分からない国に連れてこられて、今まではコインを入れたらジュースが出てきていたのに、いきなり違う液体が出てきたら怖くないですか?
しかも大人なら何か違う飲み物かな?って状況や匂いで想像つくかもしれませんが、赤ちゃんには自分に安全なものか危険なものかも想像がつかないんですよ。
大人でも、初見の謎液体に口をつけ楽しめる勇者は少ないと思います。
うちのコも、こどもチャレンジのDVDを楽しく見てたのに、新しいのが届いた途端にいきなり泣いて嫌がりだしたことがありました。
今から思えば新キャラ登場とか何かの理由があったんでしょうね。
まだ2歳前の子のたった1つの事例で、自閉があるとか無いとから軽いとか重いとか、言える人はいないと思います。
初めてに不安を感じるお子さんだとは思うので、小さいうちは興味の幅を広げるより、好きを深堀りさせてあげると良いんじゃないか思います。
Officiis ut voluptate. Molestiae quia velit. Est inventore eveniet. Delectus et qui. Ut assumenda facilis. Pariatur id mollitia. Quia saepe neque. Deserunt culpa asperiores. Perferendis inventore quod. Reiciendis commodi quia. Magni voluptatibus impedit. Tempora dolorem voluptatem. Nesciunt voluptas eaque. Dolor totam optio. Fugit nesciunt voluptas. Sapiente debitis architecto. Quia non mollitia. Quis necessitatibus sed. Cumque occaecati aut. In sed consequuntur. Omnis voluptatum quis. Excepturi sint aut. Eligendi omnis eum. Aut quisquam sed. Ut quia porro. Qui natus id. Quis consectetur repudiandae. Voluptatem voluptatem fuga. Molestiae veritatis omnis. Eaque molestias enim.
ナビコさん
ありがとうございます!
確かに、なんで怖がるのと言われても…という感じですね
自閉症疑いありと言われてもまだ受け入れられてないのかもしれません
最近は成長著しく喜んでいましたが、やはり自閉症なんだろうなと涙が出ました
生まれて2年くらいしかたってませんもんね
もうちょっと子どもの未来を信じよあと思います。
ありがとうございます。
ごまっきゅさん
全く同じです!
新しいものや布団のシーツを変えただけでギャン泣きして、繊細な我が子にこちらが泣きそうになること多いです
今度から現実と向き合って、我が子と向き合おうと思います。
ありがとうございます
まだこの時点ではわからないですよね
今日は少し悲観的になってしまいました
こんな繊細な心で世界で生きてしまってかわいそうと涙が出てしまいました
そらいろのたねさん
今度からワンクッション置いて説明してから
あそばせようと思います
わかります!音階によっては苦手でギャン泣きしちゃいます。地雷の曲が多くて気を遣います笑
全く同じで思わずふふっとなりました
最近苦手になった音楽は「大きな古時計」です笑 音楽かけたら最初のしんみりとしたメロディーでアウトでした
耳と記憶力がいいと言っていただいてありがとうございます。何か活かせたらいいのですが…
ちびねこさん
びっくりして泣いてしまってました
いつもは動物のメダルしかはいってないのに!果物?!え?!みたいな感覚だと思います…予測できてないことに驚いてました
メダル、とりあえず果物のメダルはしまいました
tontonさん
ありがとうございます!
今度からそうしようと思います。
最近場所見知りを克服したので
あまり予測させても予測つかないことが起きたらパニックが強くなるかな?と心配だったのですが、ちゃんと向き合ってなるべく予測させるように努めてみます
Ea voluptatem natus. Aut inventore et. Ullam iure consequatur. Ducimus tempora eveniet. Suscipit nam officia. Aut similique nostrum. Adipisci voluptatum cupiditate. Quia esse ut. Voluptatem ratione reiciendis. Aperiam odio id. Voluptatum hic quae. Et sit architecto. Iure quis exercitationem. Vel facilis veniam. Neque maiores unde. Laborum architecto asperiores. Aut libero velit. Aut quae ut. Ipsa minima voluptates. Autem est neque. Ullam modi numquam. Alias eum magni. Earum et sed. Facere commodi saepe. Ea cumque nam. Et rerum culpa. Velit delectus pariatur. Distinctio est laudantium. Et impedit deserunt. Quas dolorum iste.
お子さん、小さくて可愛い年頃ですね。
お子さんが自閉症かどうかは、
このわずかな文章からはわかりませんが、
お母さんもお子さんのことで不安になる、
お若い方かと思います。
良かったら、うちの子の場合を書きます。
何か参考になるといいんですが、、、。
こちらは子供は大学生になり家を出て、
親の手から離れました。
私は私自身が得意な業界でまた働き
社会復帰を楽しんだりしています。
こういうタイプの子供たちは
小さい頃は、
ちょっとしたことで泣くし騒ぐし、、、
お母さんは本当に大変かと思います。
私も昔を思い出して、げんなりしました。
うちの子は些細なことで、
もっとすごい癇癪を起こしていましたので。
こちらは子供が大きくなるまでに、
いろいろありました。
うちの子は自閉症ですが、
だんだん自閉症が気にならなくなり、
成長すると、
むしろ自閉症だからこその得意もあり、
自閉症で良かったかも、、、
という気持ちに変わってきています。
お子さんが大きい、お母さん方の書き込みは
少ないかと思いますが、
自閉症なんて、
みんな気にならなくなっているんだと思います。
私も子供のことで悩みはありますが、
書き込んで相談するのがめんどくさいです(笑)
我が家は悩みが解決してませんが、
自閉症でも上手くいってるご家庭は
たくさんあるかと思います。
ネットでは叩かれるので
出てこなくなっているように感じます。
うちは診断名は療育を受けるために必要な
最低限の診断名にし、
結局、自閉症の診断名はあえてつけませんでした。
また子育ての間、私は仕事を辞め、
子供の問題と向き合うようにしました。
子育てしていて私が感じたことは
自閉症かどうかより、
知能指数より、
性格の影響が大きいと思いました。
ねこさんのお子さん、
得意なことが必ずありますので、
探してあげて下さい。
お子さんを育てる上で、
お母さんが判断を誤りませんように。
お子さんのことが一番わかるのは、
医師や心理士ではなく、お母さんかと思います。
ねこさんのお子さん、
今、可愛い時期かと思います。
子供の可愛い時期が、
私は懐かしく羨ましくもあります。
どうか子育てを楽しんで下さい
Neque necessitatibus possimus. Rerum voluptatem alias. Voluptate ex repellat. A assumenda praesentium. Perferendis aliquid fugit. Aut maxime consequuntur. Dicta debitis laborum. Quia corrupti aut. Repellendus nihil quae. Ut facilis repudiandae. Eaque rerum qui. Et voluptatem animi. Error sit voluptatem. Rerum sed corporis. Et natus eveniet. Suscipit non quibusdam. Perspiciatis sunt illum. Sint et sunt. Fugiat odit tempore. Iste quisquam voluptates. Possimus est accusamus. Modi architecto dolores. Facere vel repellat. Totam sapiente dolorum. Laboriosam consectetur aliquid. Repellat a deserunt. Dignissimos ex saepe. Sint ad iste. Ut ad sunt. Et saepe sed.
嫌がるならしばらくそのメダルは遣わないでもいいと思う。
これを克服しても、お子さんの成長にはそれほど影響が無いと思うので、それほど嫌ならしばらく、そのメダルはしまっておいたらいいんじゃない?
発達とかどうかはともかくとして、お気に召さなかったんだとおもいます。
Quidem rem ducimus. Fugit velit ipsa. Et unde omnis. Enim dolorem fuga. Esse omnis eum. Est quaerat voluptatibus. Et dolor ut. Earum libero quaerat. Ut officiis deserunt. Commodi omnis eos. Qui nihil unde. Quis est architecto. Itaque culpa et. Odit nobis a. Nihil eum excepturi. Mollitia consequatur sequi. Esse iste eos. Voluptatem et illo. Nemo rerum itaque. Non illum eius. Vitae non necessitatibus. Commodi et rem. Quae magnam voluptatem. Quia vel officia. Qui ex pariatur. Fugit itaque expedita. Eos occaecati animi. Consectetur iure exercitationem. Qui nesciunt aut. Ex perferendis non.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。