質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3才9ヵ月の男児、保育園の年少です

2018/09/05 14:11
11
3才9ヵ月の男児、保育園の年少です。
3才の時、中度難聴がわかり治療して、最近の成長は大きいです。滑舌の悪さと、同級生より少し発達が遅いと感じていた為に、月1の療育と、2ヶ月に1度、発達支援施設でベテランの先生と遊びながら色々見てもらっています。
知識も、週1本人の希望により、幼児教室に通っています。そこは個人です。個性を大切にしながら息子に合わせ楽しくお勉強していて、本人もとても楽しんでいます。
発達支援施設は、ベテランの良い先生に遊びながらみてもらい、話の中で「かしこい。でも脳で自我を押さえる機能が弱い」と思ってくれたら。といわれました。軽微な自閉症と。
自閉症…という言葉に戸惑いました。確かに自我を押さえる機能が弱いとは思う。でも、発達に、問題がそこまであるとは思っていなかった部分も自分の心の中にあったのだと思います。
家でも保育園から帰るとアイス!と突っ走り言うことを聞かないので、5マスかいて、数字は分かるので1、靴を抜く。2、手をあらう。など書いておき、出来たらシールを貼り、ゴールになったらアイスと(ご褒美がないパターンもあります)いうふうに、予告とゴールを示すとお互いにストレスがなく過ごせています。
こういうことが、自閉症というものか?と疑問だったのでハッキリした部分もあります。
私は福祉の仕事をしていて、差別なんておもったこともなかったのに、今の複雑さが、人に言えないな。と思うことが自分に戸惑います。
知能テストも95あります。小学あがるまでには、席について、先生の話をきけ、勉強もできる。っていう風にしたいのが目的なので、今できる最大の事はやっているつもりだし、逆に無理押しでも療育をお願いしてよかったと思っています。
これから、彼の良いところを見つけてやっていくのですが、心がまだ完全についていっておらず、何か言葉がほしくて投稿しました。人が大好きな息子がもっともっと笑えることが大切だと思っています。
批判は勘弁ください。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115134
退会済みさん
2018/09/05 19:53
お気持ち、分かりますよ~。
自閉症であることで、息子さんがこの先苦労するのではないかということに、ショックを受けていらっしゃるんですよね。
我が子が人生で苦労を背負うといわれたら、どんな親でもショックを受けますもの。愛情があるからこそ。差別とは別の問題、うんうん、ナビコさんのおっしゃる通りだなと思います。

あゆさん、とても上手に息子さんを育てておられるなと感じました。
自閉傾向を感じていたわけではないのに、ちゃんと手順や見通しを示してご褒美シールをあげていらっしゃる。息子さんなりの成長を感じておられるし、療育も、お子さんの関心に合わせた経験もさせてあげていらっしゃる。

きっと、あゆさんはこれからも、息子さんのペースを理解して温かく見守って、可能性を引き出してあげられるんじゃないかなと思います。

「脳で自我を押さえる機能が弱い」

まさに息子がそうです。幼稚園の頃からとんでもなかった😅 それでも、小学校では何とか授業中、座っていられるようになりました。

あゆさん、きっと大丈夫ですよ。
世界一いとおしい息子さんは、例え自閉症と診断がおりたとしても、今までと何も変わりませんから😄
https://h-navi.jp/qa/questions/115134
ナビコさん
2018/09/05 16:06
仮に心構えがあったとしても、自分の子どもが自閉症だと言われて、動揺しない親はないと思います。
差別とは別の問題です。
今は小学校に向けてできることを精いっぱいすることに注視し、自閉症という言葉は頭の隅っこに置いとくだけでいいと思います。
私などは自分が特性もちで、子どもが診断されて「やっぱり私の子か」と思いつつ、それでも2~3日は少しショックがあったように記憶しています。
その後は自閉症のことを勉強するのに、ネットや書籍を一心不乱に読んでいたので、感じなくなったけれど。
お子さんはまだ小さいですし、障害受容というのは、子どもが大きくなってだんだん自然にできていくものなのかなと思います。
無理に受容しなければ、と思う必要はないかと。
無責任と思われるかもしれませんが、自然に任せる方がいいと思います。
とにかくお母さんが元気でいないと、子どもはすぐ感じ取って不安になりますから気を付けて。
から元気でもいいから、子どもの前では元気でいて、信頼できる人やカウンセリングなどで話を聞いてもらうようにして心を落ちつけられたらいいのですが。
あゆさんとお子さんが笑顔で暮らせますように、お祈りしています。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/115134
ふう。さん
2018/09/05 17:19
聾学校には相談に行きましたか?
もちろん地域差のあることですけど、聾学校の幼稚部は手厚いです。
この先の進路とは関係なく相談だけでも時間は取ってもらえるんじゃないかな、と思います。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/115134
あゆさん
2018/09/06 09:13
ナビコ様
ありがとうございます。
主人は「そんなに悩むほどひどいか?」と素直に受け入れている様子です。でも、私の中で「誰にも言いたくない。言って構えさせたくない」という気持ちが強くあります。情けない話です。毎日障がいの方々と接触している私なのに。まだまだ複雑さが治りませんが、少しずつ進んでいかねばいけませんね。意識せずできるようになりたいです。保育園も協力してくれていますので、あと2年半で。。
今朝も、言い出したら聞かない現象で大変でした、、。大泣きのまま保育園です。。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/115134
ナビコさん
2018/09/06 10:33
お気持ちわかります。
私も学校とそろばん教室には自閉症のことは話していますが、保護者には「言葉に遅れがある」とか「発達が遅い」くらいにしか説明していません。
「自閉症」という言葉はインパクトが強くて、先入観をもたれそうなので。
うちの子は支援学級に所属しているので、発達に遅れがあることはオープンにしていますが(もちろん必要に応じて話すだけで、誰でもってわけでもないですが、1人に話したら自然に広がることもあるだろうということは承知の上です。)、通常学級の場合はクローズの人も多いんじゃないでしょうか。
私の場合ですが、子どもに他害がなく、授業妨害をするのでなければ、保護者たちは寛容です。
今のところは嫌な思いはしていません。
でもずっとスイミングに通わせたくて、障害児対象のスイミングは常に待機で入れないので、この夏から思い切って民間のスクールに通わせたけど、障害は内緒にしています。
その訳は別のスクールの体操の方で、自閉症の子どもが断られたと聞いたことがあったからです。(教えてくれた体操の先生によれば、うちの子よりも重い自閉症だったそうですが。)
今の所はばれてる感じもなく、ふつうに授業を受けてます。
でも障害児の親だからわかるんだろうけど、スイミングスクールに行っても「ん?グレーゾーン?」と思われる子もいますよ、たまに。
幼稚園の年中さんの子でも、時々大泣きで登園したり、抱きかかえて連れていこうとした先生に噛みついたりする子はいますので…、お子さんはまだ4歳にならないくらいですので、そこは気長にですね。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/115134
あゆさん
2018/09/06 13:23
ふぅ。様
ありがとうございます。
ろう学校には行っておりませんが、聴覚検査は定期的に行っていて、正常までもどってきています。今は都合の悪い事は聞こえないフリするので、ドキッとしますが、、お耳はお耳のプロに聞くのが確かに一番だとおもいます。
参考にさせていただきます。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
春なすさん、コメントありがとうございます。 パートにかわられましたか。週1回、1時間だと成長を感じるまでに時間がかかりそうですよね。昨日ち...
13

2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま

したか?現在、手帳取得申請中です。個別療育に通ってるのですが自由すぎて困ってます(半年通ってあまり変化ないので療育先変える予定です)お歌の...
回答
うちの子も家だとずっと物で遊んでいました。 私も一緒に遊ぼうとしても、全然ダメでした。 自閉が濃いので、物に夢中。 保育園では先生に懐いて...
2

障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかりま...
回答
あのう・・・少し休みを入れても良いのではないでしょうか?レスパイトという概念もあることですし。 小学校も中学校も土日は休みなのに、2歳児...
15

保育園での遊び方について

もうすぐ3歳になるASDの男の子がいます。今月から療育に週一で通っています。アンパンマン(テレビ)が大好きで、当時はまさかASDの傾向があ...
回答
民間の児童発達支援なら、午前中開いていて、保育園まで送迎可能な所があると思います。 児童発達支援で午前中に個別対応&療育して、午後保育園と...
13

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
発達障害や知的障害のある子が通う施設としては 療育園 保育園 幼稚園 このほかに、児童発達支援事業実施施設へのフル通所などもあります。 ...
7

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
春なすさん 自治体の療育の先生から進められたんですが、自治体のはトータルで1時間程度の療育の為、身辺自立等の指導はないので保育園よりも少...
21

3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました

困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも...
回答
きっともう自閉症スペクトラムの特性は学ばれましたよね。保育園の先生たちにも学んでいただきましょう。そうすれば、娘さんに視覚支援が必要なこと...
16

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
掛かりつけの小児科はありますか? 意外と小児科でお勧めの児童発達デイを紹介してもらえることもあります。 ただ、人気なので空き待ちの所も...
5

はじめまして

4歳長女。3歳になる次女。3ヶ月長男の三人兄弟の母です。次女が現在自閉症の傾向ありということで療育中です。また保育園に通園中。特に言葉の遅...
回答
こんにちは。我が家ととても似ていると思いコメントさせて頂きました。 うちは長男5歳と次男2歳8ヶ月です。次男が自閉傾向ありといわれて療育に...
7

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか? まだ小さいので、集団に慣れる...
6

自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言

葉の遅れ】と、【知的障害が原因の言葉の遅れ】は、何か違いみたいなものはありますか?これまで我が子の言語発達の遅れは、知的障害が原因だと思っ...
回答
言語の理解はあっても、言語を使って他者とコミュニケーションをとる能力は別物だと思います。 知的障害のみの子の方が、知的なし自閉症よりよっぽ...
5

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
通所受給者証は既に持っており、療育は開始しているのなら療育手帳まで今の段階で必要性を感じません。 うちの子も2歳過ぎには療育開始しました...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
結論から先にいうと、今は療育は増やさずに来年度中に検討してはどうでしょうか? まずは指差し等を促すサポートが必要だと思いますが、単に療育に...
14

助けてください

遅延性エコラリアが酷く、ノイローゼになりそうです。2歳8ヶ月になる息子がいます。遅延性エコラリアが酷くて聞いているのが辛いです。寝る前や、...
回答
ナビコさん 返信ありがとうございます。 学者ビデオや知育玩具などは、子供さんが興味を持っていそうだなということで始められましたか??興味...
7

知的障害と歩行障害があります

祖父母から、もっとあちこち連れ出して刺激与えて訓練しないと歩かないよ!と度々言われます。平日は保育園行って、月に数回療育園でOTとSTをう...
回答
我が子は1人歩きが周りより遅かったです。 歩行障害とは違いますが、低緊張もあり、とてもとても慎重派な子で、PTの先生にはもう歩けると思うけ...
4