質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

2023/12/21 12:05
10
小学2年生の支援学級在籍の男の子です。
学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。

元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメなことは言っているのですが、2年生になって胸を触ることが増えてきました。

学校では、その時に相手の子に謝りに行って「もうしません」と約束しました。と報告は受けるのですが、結局また触ってしまうという繰り返しです。
その時は反省しているそうですが、時間がたつとケロッとしているので解っているのかどうかも微妙です・・・

学校からどうしましょうか?と聞かれるのですが、私はなんと答えればいいのでしょうか?
胸を触ることは犯罪でダメなことなんだよ。お巡りさんに捕まるよ。とは言っているので、荒療治で本当に交番に連れて行ってもらえばいいでしょうか?

家でも何度も言ってるし、療育に相談したら言い続けるしかないと言われ、学校から報告を受けてもどうしたらいいか解りません。

何かいい方法あれば教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180323
不特定多数の女子にするのか特定の子どちらなのでしょうか?
相手の子にするとトラウマレベルですよね。
性的な意味合いは、まだないと思うのですが。
反応を見て面白いのか、かまってちゃんなのか、1度詳細を確認するために付き添いしてみては?
衝動性が強い特性なら服薬する対策もあると思います。
警察うんぬんは、あまり効果がない気がします。
家族間でも異性や他人の体に勝手に触りません。
触るときは許可が必要などロールプレイで練習しては?
多分、言葉でのコミュニケーションが上手くなく、言う前に手が出るのかと。
家でも察することはやめて、何をするにも言わせるようにしては?
お茶を入れて、○○取ってなど。
してたらスルーして下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/180323
2年半前にも、30代くらいまでの女性と子供に話しかけたり手を繋ごうとしたりして困っていると投稿されていますよね。
今も続いているとはなかなか手ごわいですね。

手を伸ばした距離に入らないとか、水着で隠れる場所には触らないとか、具体的にNGな範囲を教えても難しい感じでしょうか?

相手のお子さんはどんな反応なのでしょうか。
自分を守る練習として、両手でバッテンを作って「こっちに来ないでください」「触らないでください」と言ってもらうようにお願いできないでしょうか。
もしくは、相手のお子さんと物理的に離してもらうとか壁を作ってもらうとかできないでしょうか。

学校から交番に連れて行ってもらうのも良いでしょうし、そよ風さんが交番のお巡りさんに相談して連れて行ったりご自宅に来てもらったりするのも良いと思います。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/180323
お子さんは、「年上の女性」に拘りがあるのかな?
相手の女の子の方には、謝罪だけでなく、「逃げること」を伝えなくては。

息子さんにしたら、可哀想かもしれませんが、被害を受けている子はそれ以上にツラいものです。
謝罪して、対策があるのなら、それを提示しないとね。
対策があっても、機能しなければ意味はないんです。

同じことを何度もいい続けても疲れてしまうので、療育だけでなく病院(通院していたら)やスクールカウンセラー等あらゆるところで相談してください。

答えはひとつじゃないので。

発信しなければ、答えもなにもないので、困っていることに対してどのような対策が必要なのか、どのような対応をしていけばいいのかを得てください。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/180323

家族でのスキンシップはどれくらいしていますか?
発達障がいのお子さんは愛着形成に時間がかかります。知識としてプライベートゾーンなどを学んだところで、根本的に満ち足りていないと理性では分かっていても本能が勝つということではないでしょうか?


発達障がいの子は言葉だけで愛情を受け取るのがとても下手くそなので、安心できるのは身体的な接触だけなんだと思います。私にとっては膝の上に座っても許してくれる=可愛がられているという認識でした。
ましてやお子さんは軽度知的なので精神年齢は4歳程度でしょう。ベタベタにハグするくらいでちょうどいいと思います。

ただ家ではたくさんハグする代わりに「ハグするのは家族だけ」と約束をさせる。
約束を破ったらもうその日はハグはお預け。
お子さんには警察に連れて行くよりもずっと効果はあると思います。

また警察に連れていく行為は「お母さんは僕が嫌いなんだ」と思わせる行為に繋がるので止めた方がいいです。
もっと理解が進んでいる年齢&知的に遅れが無い場合は有効なこともあるかと思いますが、お子さんには愛着形成をする上では逆効果だと思います。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/180323
hahahaさん
2023/12/21 14:02
休み時間には、支援員についていてもらう。
それが難しいなら、親が付き添いしたほうがよいと思います。
厳しいかと思いますが、胸を触る行為も他害に入ると思います。

同じクラスで何かトラブルがあって、手がでてしまったというのであれば、何か理由があってというのが考えられますが、この場合は、上級生にしている。
言ってもだめな場合は、傍にいて、手をつかむしかありません。

学校からどうしましょうかといわれているのであれば、相当困っていると思います。
保護者から苦情が入っていると思います。
本人にわかってもらおうというのは期待できない状況であれば、横にだれかついてやめさせるしかないと思います。

衝動性があるタイプであれば、投薬という方法がとれませんか。
距離感が近いタイプでもしてよいことといけないことがあり、それでもわからないのであれば、実際の現場できつく叱るしかないと思います。

...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/180323
春なすさん
2023/12/21 15:21
いつ、どんな時に触るのでしょうか。

席を離す、休み時間も近づかないように先生や支援員が付き添うしかない気がします。
支援学級が二つ以上あれば、クラスをかえてもらうか。
後は、支援学校に転校でしょうか。

ADHDが強ければ、罰を与えるのも効果的です。
触ったら、給食は1人別室で食べるとか…逆にさわらなければご褒美とか。

上級生の子が、もうすぐ卒業ならばいいんでしょうけど。

追記 理解をしているかも確認が必要かも知れません。
イラストの上に❌を書いたものは、本人が見やすいところに貼った方が良いかもしれません。 ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
追記です:kitty❣️さんへの返信を拝見して。 あ、もしかしたら家の子と少し似てるのかもな、って思いました💦 学校の宿題の音読をしっ...
13

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
リロたんさん、はじめまして🐱 親としては、小学1年生で勉強の習慣がついていると良いな~と思いますよね。 なお、読み書きや算数などの学習...
16

息子の言動について

4月から2年生で通常級から支援級に変わります。診断はADHD、自閉スペクトラムと受けています。入学時から授業が終わったら放課後クラブで過ご...
回答
お返事拝見しましたが、様子を聞く限り、他人への興味は持っているものの、どう話しかけていいかわからないし、遊びもどう誘えばいいかがわからない...
12

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
息子は療育や言語訓練に通わせてとても良かったです。療育センターは医師の診察が3ヶ月に一回程度で、言語訓練は1ヶ月に一回でした。息子も私も抱...
19

初めて投稿します

放課後等デイサービスについての相談です。小2の息子は小1でADHDとASDと診断されています。発達検査では、ワーキングメモリと処理速度が低...
回答
息子も、見た目では解らない障害です。 そして、学童のお子さんより、知的障害のお子さんの方が安心とお子さんが思っているのは仕方がないと思いま...
7

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
ぽりりん様の回答を拝見しました。 ありがとうございます! お子さん二人のお話を聞かせていただき、勉強になります。 高校生になると幼児と違...
9

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
小さな子どもの素直な、でもちょっと傷つく質問には、ポジティブに言い換えて説明をしていました。 たとえば・・・ 「変だよ」については、「...
7

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
次の予定をきかれたらとか。 それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。 と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
年長で担任に指摘されて、教育センターでは通級という判断だった。 必要のない児童に通級判定は出さないだろうし、入学時に困りごとがあったのは親...
6

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
もにさんの娘さんがどうこうというより、 現班長さんが発達グレーで、その子も不安が強い。 さらに来年の班長さんも支援のお子さん。 という組み...
11