質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ASDの子供のことで相談させて頂きます

ASDの子供のことで相談させて頂きます。
私の膝の上で寝てみたり、
くすぐりあいっこをしたいと言ったり
とにかくかまってほしいといって甘えてきます。
二次障害があるのでなるべくこたえるようにしてますが、いつか落ち着くときがくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/06/21 14:10
皆さんのお返事ありがとうございます。
共依存親子当てはまってると思います。
私自身両親との関係が共依存になってると感じておりずっと息苦しさを感じてました。
無意識に同じような子育てをしてしまってるんだなとも思いました。
誰もこの気持ちは理解できないだろうなと思ってましたが、本当に相談して良かったです。
子供とは別の病院で診てもらおうと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176049
受け入れるかどうかは、年齢によります。
私は性別問わずくすぐるのは小学生まで
膝枕は高校生ぐらいでしょうか?

その後したことがないからわかりません。

スキンシップは、二次障害があっても
膝枕とか、もたれかかる程度しか許容していません。
膝枕、もたれかかる際に別のところを触れられるのは嫌なので断っています。

夜道がなんとなく怖いから、手をつなぐとか、背中にしがみつかれるとか
体調がすぐれない時には、手を添えたり肩をかす等は普通にします。

あとは、たまにハグぐらいですかね。

うちの子は父親と高校生になっても手を繋いでます。甘えたいからのようですが、夫は受け入れてますけど
父親と手を繋いでいるところを知り合いに見られても大丈夫なのか?という事は子どもに都度聞いているようです。
https://h-navi.jp/qa/questions/176049
退会済みさん
2023/06/21 03:57
こんな時間に失礼します。(今日の水曜日は、親子共々お休みなので。)

この自閉症スペトラムのお子さんって、19歳の娘さんのことですよね?
過去ログ、拝見しましたし、ご質問のタグに、19歳とある。

お子さん、もう大人。
どういう状況で、そうなるんですかね。

うちもお子さんと同年齢で、ASDで軽度知的障害の娘がおりますが、ふざけてくすぐりあいなどありますが、もう。膝の上で寝たいなどとは、言いませんね。

せいぜいHugくらい。

返答にならず申し訳ありませんが、主さんが娘さんをきちんと。
成人した大人として、接する事に。徹底されていないから。そのようになられてるのでは?
と思います。

膝には乗るな! と親御さんが言わないといけない。

19歳は、障害があってもなくても、もう大人です。
そこを親は徹底して認めてあげないと。

まさか幼児だと思って、主さんは対応されておられるのですか?
そんな事はありませんよね?

二次障害があるにしても、親はサポートに徹し、何とかするのは、娘さんご本人ですよ。

手出しが出来る近すぎる関係性は、親子。お互いに良くない事しか呼ばないかと思います。


因みに我が家は、父親、母親と我が娘は、自分からは手は繋ぎません。私と娘は同性なので、ハグなどしますが、父親の夫とは、手繋ぎもなければ、ハグもないです。

ハグについては、夫が敢えてしていない。という事もあります。娘が19歳という難しい年頃だからかなと。

言い方を変えると、父親、母親。子供が大きくなり、胸が出てきたり、性的な部分も含めて成長してくれば。一定の距離感を保つことは、その後のお子さんの認識と、心の成長に大きく関わってくる。

という事だけは、確か。かと思いますね。 ...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/176049
お返事ありがとうございます。
追加になります。
二次障害になってしまったのは適切な配慮をしてこなかったのと自分の責任なんだと思ってます。
今子供との関係が良くなって嬉しい反面、
距離感が近くて息苦しく感じてます。
大人としての扱いが出来てないんですよね。
分かっているんですが見すぎず目を離さずが難しいです。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/176049
おまささん
2023/06/21 08:11
おはようございます。
必要以上にご自分を責めるのはやめた方がいいですよ。毎日懺悔の気持ちから気を遣って生活しているのでしょうか?そんなお母様の気持ちを察してベタベタしてくるのかもしれないですよ。
それから、昨日ダイアリーに書いたのですが、断られない事を確認したいのかも。断られる体験が少ないなら家庭内でしておいた方が社会に出てから生きていきやすいですよ。お母様がしっかり拒否をしないと、お子様もその方法がわからなくていざと言うとき困るかも。キャッチセールスを断るとか、あと男女関係でも色々あるでしょう?そういうの、親がみせないとわからないとおもうんですよね。

嫌なときはハッキリ理由をいって断ればいいのではないでしょうか?「今日は具合が悪いから」「ゆっくりやすみたい」等

ところで、年相応のコミュニケーションの取り方をお子様はご存じなのでしょうか?
もしかして、そのベタベタするやり方しかしらないのでは?
二次障害からくる精神遅滞とかあるのでしょうか?

家庭内のルールは親がしっかりけじめをつけないと、お子様が外で恥ずかしい思いをするかもしれませんよね。
...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/176049
退会済みさん
2023/06/21 10:50
あと気になったのは、試し行動なのかなと。

おまささんがおっしゃるように、親の愛情を確認したい故の行動なのかな?

それか、極度の不安感からくるものか。

いずれにしてももう19歳。これで良いという訳ではないと思うので、どこかで年相応の距離感をとるよう、学ぶか、親が教える。

のが一番かと思います。


過去そうしなかったからと自分を責めている場合じゃない。親がいなくなったあとも、人生を生きていくのは、娘さんなんですから。

既に行かれておられるかと思いますが、後者の場合なら、医師のもと。
メンタルクリニックで、治療して不安を自分でコントロール出来るよう娘さん自身が、するのが一番かと思います。
親が何とか出来る年齢は、超えています。

あとは、きちんとお子さんと向き合えなかった事がトラウマになられているなら、主さんも心療内科に行かれる事かな。
その際は、娘さんとは別の病院に。 ...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/176049
ナビコさん
2023/06/21 12:07
「共依存 親子」
という言葉が全部当てはまるように思います。

親が子から離れて、子は自立するよう外に出ていかないと。

2人だけで解決は難しいから、主様が病院にかかって、そこから福祉や支援者を紹介してもらったら?

自分も支援対象者だと思って、ヘルプを出していきましょう。
...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

恋愛について

恋愛する際、障害や二次障害のことは相手にどう話してますか?また、結婚についてはどう考えていますか?ご自身のことでも家族のことでも構いません...
回答
基本的には恋愛の段階で伝える必要はないかなぁって思っています。 結婚を考えるほど、相手を信頼できるようになった場合は伝えてもいいかと、、...
15

はじめて質問させていただきます

現在、両親と弟一緒の生活をしています。今まではフラッシュバックやうつの症状が酷く毎日、死にたいとばかり考え自傷をし母親はどう接したらいいか...
回答
うつ病は発達障害の二次障害ではないのですか? 私も長いこと、うつ病として生きてきたので死のうとした事も何度もあり傷なども残ってますが発達障...
4

回答ありがとうございました

回答
異性への接し方ですよね。 それって、うまいも下手もないんじゃないのかな?って思います。 娘もASDの特性がありますが、年上の人に逃げるこ...
17

職場にASDらしい人がいます

一緒に働く上での接し方を教えてください。相手は60代女性です。(私は20代女)【その人の特徴】•ひとつの仕事をしていると他の仕事に気が回ら...
回答
そもそものところで どういう組織なのかわかりかねますが、指揮命令系統の上司でない人が「あなたの特徴だから気をつけろ」という事を列挙し、本人...
7

お世話になります

公立高校に通うASD、二次障害がある子供がいます。ここ数年悪化している事から、今後の対応についての相談で休校日に学校の先生方(管理職も含む...
回答
ぷぅちゃんさん 回答ありがとうございます。 いえいえ、先生方にお任せしているのでは無く、先生方の方から今後の対応などを医師と相談させて欲し...
4

退会します

回答
私は元々通院が苦にならないタイプなので、あまり参考になりませんが…… 行政の福祉的支援が途切れるのが一番課題かな?と あとは何かしらの理由...
6

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
障害者枠で、就労ではなく一般就労なら、やはり主さんが、ご自身で。 会社側に、配慮を申し出るのが、一番かと私も思います。それをするのは、と...
5

錠剤の薬が飲めずに困っています

小さい頃から水薬や粉薬でも「薬」が嫌いで飲むのに苦労していたのですが、カプセル、タブレット、1/2,1/4にカットした錠剤でも、薬用ゼリー...
回答
慣れる。それしかないんじゃ? うちは、苦手な種類の薬は、粉、錠剤。 ともにオブラートに包んで飲んでます。 水を多めで。 過去には、食...
7