締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れ...
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようになり、自閉症を疑うようになりました。
現在は2歳2ヶ月になり、言葉も出るときは出るのですが、会話にはなりません。
自分にとって都合よく人を動かすときには言葉を発します「暑い」「寒い」「痛い」「怖い」などの形容詞と「パパ」「ママ」「アンパン(アンパンマン見せての意味)」だけです。
1歳9ヶ月から療育も初めていますが、効果は感じていません。
つま先歩きと何でも口に入れる(飲み込んだことはない)の特性から知的障害もあるのでは?
と心配になり、発達診療科をサードオピニオンまでしましたが、まだ判断できないと言われてしまいました。
正直なところ、病院通い、リハビリ通い、療育通い、保育園通園で毎日クタクタです。
効果がないのに、こんな日々を続けるのが馬鹿らしくなっています。
私自身体調が良くならず、ついに精神科を勧められて鬱病の診断がつきました。
主人にも自閉症の特性があり、その対応にももう疲れました。
息子を旦那に預けて離婚したいなと思うこともありますが、到底育てることはできないと思います。
息子を施設入所させるしかないかなとも考えているのですが、2歳で入所できる施設はありますか?また、自閉症や知的障害の診断がないと入所できる施設はないですか?
このまま障害者として生きていく息子に明るい未来を感じることができず、心中も考えたりします。いつも寝顔を見ながら、こんなふうに産んでしまってごめんねと思うと涙が出できます。
私も息子の障害を受け入れられれば良いのですが、半年以上思い悩みましたが、無理そうです。
友達や親戚に息子の成長のことが聞かれることが嫌で、ほとんど縁を切りました。
一部の人には息子は亡くなったことにしています。
自閉症の親グループの参加も勧められますが、障害は個性というキラキラしかお母さんが苦手で怖くて参加する気にもなりません。
本当に最低の親だと自覚していますが、どうすることもできず、日々を屍のようになりながら何とかこなしています。
何か良いアドバイスがあればご享受願いたいです。よろしくお願い致します。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
現在は2歳2ヶ月になり、言葉も出るときは出るのですが、会話にはなりません。
自分にとって都合よく人を動かすときには言葉を発します「暑い」「寒い」「痛い」「怖い」などの形容詞と「パパ」「ママ」「アンパン(アンパンマン見せての意味)」だけです。
1歳9ヶ月から療育も初めていますが、効果は感じていません。
つま先歩きと何でも口に入れる(飲み込んだことはない)の特性から知的障害もあるのでは?
と心配になり、発達診療科をサードオピニオンまでしましたが、まだ判断できないと言われてしまいました。
正直なところ、病院通い、リハビリ通い、療育通い、保育園通園で毎日クタクタです。
効果がないのに、こんな日々を続けるのが馬鹿らしくなっています。
私自身体調が良くならず、ついに精神科を勧められて鬱病の診断がつきました。
主人にも自閉症の特性があり、その対応にももう疲れました。
息子を旦那に預けて離婚したいなと思うこともありますが、到底育てることはできないと思います。
息子を施設入所させるしかないかなとも考えているのですが、2歳で入所できる施設はありますか?また、自閉症や知的障害の診断がないと入所できる施設はないですか?
このまま障害者として生きていく息子に明るい未来を感じることができず、心中も考えたりします。いつも寝顔を見ながら、こんなふうに産んでしまってごめんねと思うと涙が出できます。
私も息子の障害を受け入れられれば良いのですが、半年以上思い悩みましたが、無理そうです。
友達や親戚に息子の成長のことが聞かれることが嫌で、ほとんど縁を切りました。
一部の人には息子は亡くなったことにしています。
自閉症の親グループの参加も勧められますが、障害は個性というキラキラしかお母さんが苦手で怖くて参加する気にもなりません。
本当に最低の親だと自覚していますが、どうすることもできず、日々を屍のようになりながら何とかこなしています。
何か良いアドバイスがあればご享受願いたいです。よろしくお願い致します。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
過去の質問も読んでます。
下のお子さんもいましたよね。
小さなお子さんを2人育てるのは大変だと思います。
頑張りすぎてお母さんも疲れていると思います。
最低なんてこと、ないですよ。
現実で相談先はいくつありますか?
お子さんの病院、リハ、療育、保育園。アルパカさんの病院。保健所や役所、児相。
身内に頼るのは今は負担になりそうだから、サービスとして助けてくれそうなところに頼りましょう。
頼ってください。
親の会も、個性だと言うキラキラお母さんばかりではないと思います。
アルパカさんと同じことを考えたことのあるお母さんもたくさんいると思います。
そこに寄り添ってくれる人に出会えるかもしれないので、行く気になったら行ってみても良いと思います。
励ましてくる系の人もいるので、無理だと感じるときは無理しないで。
あちこち通ってクタクタなら、減らすことを考えて良いと思います。
療育なんて、半年では目に見えた効果を感じられないこともあるのでまだ諦めないで欲しいですが、親が憔悴するまでやるものでもないと思います。
今頑張れば普通になれる、やらなければ障害者になるというものでもありません。
一旦ペースダウンしても希望がなくなるというわけではありません。
障害の可能性に気づいて半年で受入れられたら仏です。
なんでうちの子が、何かの間違いだ、どこからならやり直せるのかって悩んだり怒ったりして当たり前です。
今はキラキラしてるように見えるお母さんでも、暗黒面に落ちてた事がある人はいっぱいいます。
一旦落ち着いても、何かのきっかけで心がざわつく事もあります。
アルパカさんだけじゃないです。
しんどい時は、最低限のお世話以外放り投げても良いと思います。
それはそれとして。
アルパカさんが今まで想像もしなかった世界ですが、障害があっても楽しく生活する未来は皆無ではありません。
今のアルパカさんからみたら幸せに見えないかもしれませんが、知ってみたら、やってみたらこれはこれでありという人生もあると思います。
そういう意味では先輩ママの子育て話を聞いたり、調べたりするのも良いと思います。
他のQAの回答にも、コラムやダイアリーにも、そういう話はあるので、気持ちが落ち着いてる時に読んでみてはいかがでしょう。
下のお子さんもいましたよね。
小さなお子さんを2人育てるのは大変だと思います。
頑張りすぎてお母さんも疲れていると思います。
最低なんてこと、ないですよ。
現実で相談先はいくつありますか?
お子さんの病院、リハ、療育、保育園。アルパカさんの病院。保健所や役所、児相。
身内に頼るのは今は負担になりそうだから、サービスとして助けてくれそうなところに頼りましょう。
頼ってください。
親の会も、個性だと言うキラキラお母さんばかりではないと思います。
アルパカさんと同じことを考えたことのあるお母さんもたくさんいると思います。
そこに寄り添ってくれる人に出会えるかもしれないので、行く気になったら行ってみても良いと思います。
励ましてくる系の人もいるので、無理だと感じるときは無理しないで。
あちこち通ってクタクタなら、減らすことを考えて良いと思います。
療育なんて、半年では目に見えた効果を感じられないこともあるのでまだ諦めないで欲しいですが、親が憔悴するまでやるものでもないと思います。
今頑張れば普通になれる、やらなければ障害者になるというものでもありません。
一旦ペースダウンしても希望がなくなるというわけではありません。
障害の可能性に気づいて半年で受入れられたら仏です。
なんでうちの子が、何かの間違いだ、どこからならやり直せるのかって悩んだり怒ったりして当たり前です。
今はキラキラしてるように見えるお母さんでも、暗黒面に落ちてた事がある人はいっぱいいます。
一旦落ち着いても、何かのきっかけで心がざわつく事もあります。
アルパカさんだけじゃないです。
しんどい時は、最低限のお世話以外放り投げても良いと思います。
それはそれとして。
アルパカさんが今まで想像もしなかった世界ですが、障害があっても楽しく生活する未来は皆無ではありません。
今のアルパカさんからみたら幸せに見えないかもしれませんが、知ってみたら、やってみたらこれはこれでありという人生もあると思います。
そういう意味では先輩ママの子育て話を聞いたり、調べたりするのも良いと思います。
他のQAの回答にも、コラムやダイアリーにも、そういう話はあるので、気持ちが落ち着いてる時に読んでみてはいかがでしょう。
0〜2歳の赤ちゃんも施設(乳児院)に預ける人はいます。
手放したいならすぐに児童相談所に相談してみてはどうですか?受け入れてもらえるかはわかりませんが、齧りついてでもあずけてください。
ご自身のやってることが世間やお子さん本人からどう思われようが、構わないのでは?
殺めたり、虐待するよりはお子さんにとってはずっとよい選択と思います。
あなたは、あまりに短期間で追い詰められてもいます。あなたの元にお子さんがいるのは、母子にとってマイナスが大きいかと。
支えてくれる人がいたとしても、お子さんが嫌になっているようですし、物事を冷静に判断することもできてないとも思います。
ここまであなたなりに頑張ったのでしょうから、もういいのでは?
正直な事を言って、この子の親として過ごすのはあなた個人には荷が重いと思いますね。
実の親とはいえ、成長を冷静にいい形で待つことができない親の元で過ごすのは、お子さんにとってマイナスです。
それと、主さんも心配な状態。
QAの文書をみる限り、支離滅裂になっていて、本当にいっぱいいっぱいなんじゃないてすかね?
加療に専念してはと思います。
ただ、約束してほしいなぁと思うのが
主さんみたいに、子育てで色々あって心が折れてしまった人って、また同じことを繰り返すタイプも多いのですよ。散々見てきたので、危惧しています。
アナタのように弱い人がほど、今度こそはと親としてリベンジを試みたり、流されてまた親になるのですが、また子どもを手放したり、あとは手放した一人目の子どもの事には蓋をして目の前の事にだけ夢中になったりするんですよね。
人間って弱いし、間違えるから
弱っていると余計にどんどん間違えるんですけど。
間違えることは罪とか悪いとかは思いませんが、こういうことは二度と繰り返して欲しくはないです。
もう親になるのは自重していただきたい。
どんなにやむを得ないことでも
お子さんからしたら、本当に言葉にならないほどの非情な行為だと思いますので
殺したり虐待するよりはマシとはいえ、自分だけが見捨てられる。というのはツライ事です。
きちんと離れて、親として人として恥ずかしくない生き方をするのだ…という覚悟が必要だと私は思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
手放したいならすぐに児童相談所に相談してみてはどうですか?受け入れてもらえるかはわかりませんが、齧りついてでもあずけてください。
ご自身のやってることが世間やお子さん本人からどう思われようが、構わないのでは?
殺めたり、虐待するよりはお子さんにとってはずっとよい選択と思います。
あなたは、あまりに短期間で追い詰められてもいます。あなたの元にお子さんがいるのは、母子にとってマイナスが大きいかと。
支えてくれる人がいたとしても、お子さんが嫌になっているようですし、物事を冷静に判断することもできてないとも思います。
ここまであなたなりに頑張ったのでしょうから、もういいのでは?
正直な事を言って、この子の親として過ごすのはあなた個人には荷が重いと思いますね。
実の親とはいえ、成長を冷静にいい形で待つことができない親の元で過ごすのは、お子さんにとってマイナスです。
それと、主さんも心配な状態。
QAの文書をみる限り、支離滅裂になっていて、本当にいっぱいいっぱいなんじゃないてすかね?
加療に専念してはと思います。
ただ、約束してほしいなぁと思うのが
主さんみたいに、子育てで色々あって心が折れてしまった人って、また同じことを繰り返すタイプも多いのですよ。散々見てきたので、危惧しています。
アナタのように弱い人がほど、今度こそはと親としてリベンジを試みたり、流されてまた親になるのですが、また子どもを手放したり、あとは手放した一人目の子どもの事には蓋をして目の前の事にだけ夢中になったりするんですよね。
人間って弱いし、間違えるから
弱っていると余計にどんどん間違えるんですけど。
間違えることは罪とか悪いとかは思いませんが、こういうことは二度と繰り返して欲しくはないです。
もう親になるのは自重していただきたい。
どんなにやむを得ないことでも
お子さんからしたら、本当に言葉にならないほどの非情な行為だと思いますので
殺したり虐待するよりはマシとはいえ、自分だけが見捨てられる。というのはツライ事です。
きちんと離れて、親として人として恥ずかしくない生き方をするのだ…という覚悟が必要だと私は思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
アルパカさん、こんばんは
私は発達グレーゾーン当事者です。
あまり眠れていないのですね。
精神科で睡眠導入剤を貰っていますよね?
薬が合っていないのでしょうか?
医師に相談してしっかり睡眠が取れるようにしましょう。
かなり追い詰められている様子ですから、お子さんと離れる時間が必要です。
夫も祖父母も非協力的なようですから、ショートステイや一時預かりを利用し、心と体を休めて下さい。
疲れていると、考え方が極端な方向に流れがちです。
私の父は幼少時に、母親(私の祖母)を自死により失いました。
父は1枚しかない母親の写真を時折、大事そうに眺めています。
おそらく祖母は生来の生き辛さのある人だったのでしょうけど、幼い子を残して死ぬなんて、最悪のネグレクトですよね。
でも、もしも親に「あなたは障害者だから、不幸な人生しかない。一緒に死にましょう」と殺されそうになったとしたら、私は「私が幸せか不幸かは、私が自分で決める。あなたの幸福観を勝手に押し付けないで!」と、憤慨すると思います。
確かに私は当事者なので、凸凹人生を躓きながら生きていますが、転ぶのも案外悪くないですよ。
私が適応障害で精神科に通院していた頃は、心がボロボロだったので、公的な相談窓口から他県の福祉系NPOまで、手当たり次第に駆け込んでは大泣きしながら喋りまくってました。
どこに行っても親身に話を聴いてくれる方に出逢えました。
ここのQAでも皆さん、何とかアルパカさんの力になりたいと真摯に回答しておられるのがわかります。
人生転んだ数だけ、手を差し伸べてくれる誰かに出逢えるのです。
子供自慢をしてくるご友人は、本当に幸せなんでしょうか?
本当に幸せな人は、幸せマウントを取って自分の幸せを確認しようとしたりしないのでは?
あなたの手をふりほどいて興味のある物へ走っていく息子さんは、本当に不幸なのでしょうか?
障害があったとしても、子供には自分で幸せを見つけ、生きていく力があります。
息子の同級生で、知的障害のあるA君は、障害年金をもらいながら、大手の特例子会社で働いています。
得意なスポーツでスペシャルオリンピクスに出たり、趣味に打ち込んだり、周りの方々に愛され幸せに生きています。
お子さんの力と未来を信じてみませんか? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私は発達グレーゾーン当事者です。
あまり眠れていないのですね。
精神科で睡眠導入剤を貰っていますよね?
薬が合っていないのでしょうか?
医師に相談してしっかり睡眠が取れるようにしましょう。
かなり追い詰められている様子ですから、お子さんと離れる時間が必要です。
夫も祖父母も非協力的なようですから、ショートステイや一時預かりを利用し、心と体を休めて下さい。
疲れていると、考え方が極端な方向に流れがちです。
私の父は幼少時に、母親(私の祖母)を自死により失いました。
父は1枚しかない母親の写真を時折、大事そうに眺めています。
おそらく祖母は生来の生き辛さのある人だったのでしょうけど、幼い子を残して死ぬなんて、最悪のネグレクトですよね。
でも、もしも親に「あなたは障害者だから、不幸な人生しかない。一緒に死にましょう」と殺されそうになったとしたら、私は「私が幸せか不幸かは、私が自分で決める。あなたの幸福観を勝手に押し付けないで!」と、憤慨すると思います。
確かに私は当事者なので、凸凹人生を躓きながら生きていますが、転ぶのも案外悪くないですよ。
私が適応障害で精神科に通院していた頃は、心がボロボロだったので、公的な相談窓口から他県の福祉系NPOまで、手当たり次第に駆け込んでは大泣きしながら喋りまくってました。
どこに行っても親身に話を聴いてくれる方に出逢えました。
ここのQAでも皆さん、何とかアルパカさんの力になりたいと真摯に回答しておられるのがわかります。
人生転んだ数だけ、手を差し伸べてくれる誰かに出逢えるのです。
子供自慢をしてくるご友人は、本当に幸せなんでしょうか?
本当に幸せな人は、幸せマウントを取って自分の幸せを確認しようとしたりしないのでは?
あなたの手をふりほどいて興味のある物へ走っていく息子さんは、本当に不幸なのでしょうか?
障害があったとしても、子供には自分で幸せを見つけ、生きていく力があります。
息子の同級生で、知的障害のあるA君は、障害年金をもらいながら、大手の特例子会社で働いています。
得意なスポーツでスペシャルオリンピクスに出たり、趣味に打ち込んだり、周りの方々に愛され幸せに生きています。
お子さんの力と未来を信じてみませんか? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんにちは。
発達障がいを抱える子供二人(共に高校生となりました)を療育している母です。
我が子達の診断確定が付いたのは、それぞれ、小一になって直ぐでした。
子供達の様子が、他のお子さん達と何かが違う…と、私も鬱病を発症し、今も通院中です。ですが、薬物療法やカウンセリングで、何とか、心の安寧を保てている状態です。
今は、そこそこ、前向きになってきた私ですが、それでも。一時は、この子達と死んでしまおうかと思ったこともありました。
鬱病が悪化した頃です。その際、市の子ども発達センターの相談員さんに繋いでもらい、児相と面談。定期的に、施設で二人を預かってもらったことがあります。
アルパカさんのように、育児や療育に悩む人は多いです。「自分だけ」ではありません。
皆さんが仰るように、地域の支援センターや保健師に、相談の連絡を入れてみてください。多分、直ぐに対応してくれると思いますよ。
また、お子さんが小さいので、児相に介入してもらい、相談するのも、ひとつの手です。そこまで大事にしたくなければ、まずは、市内の相談センターで、担当の相談員をつけてもらいましょう。継続的に、相談に乗ってもらえます。
1歳5ヶ月だと、診断はまだ難しいかもしれません。ただし、障がいがあったとしても、子供の成長の伸び代は、はかりしれません。
ウチの娘はパニックばかり起こしていましたが、高校生となり、回数は減ってきています。自身で、少しずつ、コントロール出来るようになりました。
息子は、薬物療法で多動を抑える治療を、診断直後から続けています。
子供達を17年間、育ててきた私だからこそ、言えるかもしれないのですが、子供って成長するんですよ。そして、障がいがあるから「不幸」では無いし、将来は明るく開けていると信じています。
まずは、専門機関や病院に、SOSのサインを出してみてください。
誰かが、アルパカさんに手を差し伸ばしてくれるはずです。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
発達障がいを抱える子供二人(共に高校生となりました)を療育している母です。
我が子達の診断確定が付いたのは、それぞれ、小一になって直ぐでした。
子供達の様子が、他のお子さん達と何かが違う…と、私も鬱病を発症し、今も通院中です。ですが、薬物療法やカウンセリングで、何とか、心の安寧を保てている状態です。
今は、そこそこ、前向きになってきた私ですが、それでも。一時は、この子達と死んでしまおうかと思ったこともありました。
鬱病が悪化した頃です。その際、市の子ども発達センターの相談員さんに繋いでもらい、児相と面談。定期的に、施設で二人を預かってもらったことがあります。
アルパカさんのように、育児や療育に悩む人は多いです。「自分だけ」ではありません。
皆さんが仰るように、地域の支援センターや保健師に、相談の連絡を入れてみてください。多分、直ぐに対応してくれると思いますよ。
また、お子さんが小さいので、児相に介入してもらい、相談するのも、ひとつの手です。そこまで大事にしたくなければ、まずは、市内の相談センターで、担当の相談員をつけてもらいましょう。継続的に、相談に乗ってもらえます。
1歳5ヶ月だと、診断はまだ難しいかもしれません。ただし、障がいがあったとしても、子供の成長の伸び代は、はかりしれません。
ウチの娘はパニックばかり起こしていましたが、高校生となり、回数は減ってきています。自身で、少しずつ、コントロール出来るようになりました。
息子は、薬物療法で多動を抑える治療を、診断直後から続けています。
子供達を17年間、育ててきた私だからこそ、言えるかもしれないのですが、子供って成長するんですよ。そして、障がいがあるから「不幸」では無いし、将来は明るく開けていると信じています。
まずは、専門機関や病院に、SOSのサインを出してみてください。
誰かが、アルパカさんに手を差し伸ばしてくれるはずです。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ASD当事者です。
他の方もおっしゃってますが、失礼を承知で言いますが、発達障害の診断を受けられた方がよろしいかと思います。
うつ病がなかなか改善されない人が後々発達障害だったといったことは結構あるあるです。
2歳で施設は考えが飛躍しすぎです。
療育は短期間ではなく、長期スパンで考えていく必要があります。そんな数ヶ月で効果なんて出ません。人によりますが、大人になってから効果に気づく方もおられるかもしれません。
一度ディズニーの映画、インサイド・ヘッドを見てください。あの映画は人間の感情を司るキャラクターが登場します。
その中にヨロコビとカナシミがいます。最初ヨロコビはカナシミがなぜいるのか邪険に扱います。
周りの雰囲気を悲しくするし、テンションもダダ下がりです。そんないても仕方ないと思いますが、カナシミには重要な役割があったのです。その役割とは、悲しい人のそばに寄り添い慰めて元気になてもらうことです。この役目はヨロコビだとできません。これを見たヨロコビはカナシミの重要性を理解して受け入れます。
この世界いろんな人がいて社会が成り立っています。人間の本性は、自分より立場の弱い人の態度に出ます。いくら周りから賞賛されている人であっても、立場の弱い人に暴言や暴力をしていたらその人の本性はあまり綺麗な人ではありません。
このことを忘れないでください。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
他の方もおっしゃってますが、失礼を承知で言いますが、発達障害の診断を受けられた方がよろしいかと思います。
うつ病がなかなか改善されない人が後々発達障害だったといったことは結構あるあるです。
2歳で施設は考えが飛躍しすぎです。
療育は短期間ではなく、長期スパンで考えていく必要があります。そんな数ヶ月で効果なんて出ません。人によりますが、大人になってから効果に気づく方もおられるかもしれません。
一度ディズニーの映画、インサイド・ヘッドを見てください。あの映画は人間の感情を司るキャラクターが登場します。
その中にヨロコビとカナシミがいます。最初ヨロコビはカナシミがなぜいるのか邪険に扱います。
周りの雰囲気を悲しくするし、テンションもダダ下がりです。そんないても仕方ないと思いますが、カナシミには重要な役割があったのです。その役割とは、悲しい人のそばに寄り添い慰めて元気になてもらうことです。この役目はヨロコビだとできません。これを見たヨロコビはカナシミの重要性を理解して受け入れます。
この世界いろんな人がいて社会が成り立っています。人間の本性は、自分より立場の弱い人の態度に出ます。いくら周りから賞賛されている人であっても、立場の弱い人に暴言や暴力をしていたらその人の本性はあまり綺麗な人ではありません。
このことを忘れないでください。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ハコハコさん
厳しいご意見ありがとうございます。
成長を冷静にいい形で待つことができない親の元で過ごすのは、お子さんにとってマイナスです。という言葉が刺さりました。
本当に仰る通りです。
息子が生まれたときは、人生で一番幸せだと思えました。
自分がネグレクトサバイバーだったこともあり、この子は私と同じ思いをさせないように大切に、自分がしてもらえなかったこと、教えてもらえなかったこと全てを教えてあげたいと思いました。
その思いが強すぎたのかもしれません。。
というより、息子を通して子ども時代を生き直したかったのかもしれません。
私は子どもの頃寝る前に絵本を読んでほしかった。でも、息子は絵本を聞くことができない。
私はパパとママの間で手を繋いでほしかった。でも息子は手を繋がれて歩くことが苦痛で自分の歩きたいように歩く。
など、私が求めていたことを息子は求めていないのです。
私と息子は別の人格なので、それを認めなければならないことは理解しています。
私は子どもの頃から家族に憧れていました。しかし、私は母になる素質はありませんでした。
例え、息子を施設に預けたとして、その罪悪感から逃れることはできないと思います。
なので、ハコハコさんがご心配してくださってるいることにはならないです。
遅かれ早かれ、行き着くとこは自死になると思います。
障害のある息子を愛せない母といるよりは、施設で育ったほうが幸せだと思います。しかし、相談をしても施設入所は難しいと言われます。
私が変わらなければならないことも分かっているのですが、弱い人間でどうすることもできずに日々が過ぎて行ってしまいます。
取り留めもない話に付き合ってくださり、ありがとうございました。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
厳しいご意見ありがとうございます。
成長を冷静にいい形で待つことができない親の元で過ごすのは、お子さんにとってマイナスです。という言葉が刺さりました。
本当に仰る通りです。
息子が生まれたときは、人生で一番幸せだと思えました。
自分がネグレクトサバイバーだったこともあり、この子は私と同じ思いをさせないように大切に、自分がしてもらえなかったこと、教えてもらえなかったこと全てを教えてあげたいと思いました。
その思いが強すぎたのかもしれません。。
というより、息子を通して子ども時代を生き直したかったのかもしれません。
私は子どもの頃寝る前に絵本を読んでほしかった。でも、息子は絵本を聞くことができない。
私はパパとママの間で手を繋いでほしかった。でも息子は手を繋がれて歩くことが苦痛で自分の歩きたいように歩く。
など、私が求めていたことを息子は求めていないのです。
私と息子は別の人格なので、それを認めなければならないことは理解しています。
私は子どもの頃から家族に憧れていました。しかし、私は母になる素質はありませんでした。
例え、息子を施設に預けたとして、その罪悪感から逃れることはできないと思います。
なので、ハコハコさんがご心配してくださってるいることにはならないです。
遅かれ早かれ、行き着くとこは自死になると思います。
障害のある息子を愛せない母といるよりは、施設で育ったほうが幸せだと思います。しかし、相談をしても施設入所は難しいと言われます。
私が変わらなければならないことも分かっているのですが、弱い人間でどうすることもできずに日々が過ぎて行ってしまいます。
取り留めもない話に付き合ってくださり、ありがとうございました。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
ノンタンの妹さん
詳細ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
13
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
何を主な目的で通わせたいかによるのではないでしょうか。
就学に向けての集団生活に慣れるためならば集団療育②だし、今保育園で困っていることが...
12
もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
カナー型というと、知的障害のある自閉症ということですね。
細かい見方その他ら、リタリコさんの自傷の説明が分かりやすいです。既に読んでいる...
7
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
難しいですね………。
保育園は継続して申し込み「待機」。で、療育へ通うかな……。
園とのお話は続けていけるといいことがあるかも、とか思う...
14
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
花火の音や太鼓の音って大きいですよね。大きな音、突然の音に驚いて泣いたり耳を押さえたりするのは普通の反応です。特性の聴覚過敏は、太鼓のよう...
13
不安を吐き出させてください
回答
過去質見ると2歳8か月ってことで良いですかね?
2歳8か月で2語文出ていて、単発指示が通っていれば少なくても知的中度~重度ってことは無い...
4
3歳半の子どもがいます
回答
こんにちは、
もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、
新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。
うちの...
2
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です
回答
自閉傾向が強いと興味の幅が狭いですし、自分だけでする遊びに目が向きがちです。
そうなると社会性は伸びにくいし、言語面も「誰かに伝えたい」...
6
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4
3歳の男の子です
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。
自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。
目を合わせる事が優先順位なのですか?
療育を始めて...
3
現在3歳半の男の子です
回答
ちびねこ様
お返事遅くなってしまいすみません。
受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます!
確かに何がなんでも普通...
10
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
こんにちは
加配をつける話をされたとありますが。
こんなに早くからではなく、加配をつけないと怪我等の危険があるお子様なのではありませんか?...
14
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
診断名と手帳は別物です^^
診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。
療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4
3歳6ヶ月になる娘がいます
回答
検査を受けたのは、児童相談所でしょうか?
児童相談所での知能検査は、多くの場合。
田中ビネーです。
検査する前に、事前に検査は田中ビネ...
4
いつもお世話になっております
回答
りえさん、おはようございます🐱
就学に向けては色々考えちゃいますよね。。
なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13
初めまして
回答
続きです。
それと、私の子たちの通っていた保育園では他害を止められないのは、預かっている園の責任でした。
酷い他害の子もいましたけど、保...
21
軽度知的障害(療育手帳B判定)、自閉症スペクトラム疑いありの
回答
土日見ていただいてる保育士さんはどのような体制での勤務なのかにもよりますね。
そして、その傷ができたのは、園児同士のことか、本人の行動によ...
3
3歳3ヶ月の娘ですはっきりとした診断はまだですが、おそらく自
回答
うちの息子は4歳過ぎてから言葉が出てきました。当時の私は、子どもって自然に言葉を発するものだと思っていましたが…口で息を吸ったり吐いたり出...
9
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
シフォンケーキさん
コメントありがとうございます。当事者としてのご助言、心に響きました。
療育の先生からもやんわりと、息子は「(定型発達児...
36
いつもありがとうございます
回答
うちの子も三才半の時の発達検査で一才~一才半の遅れと言われました。運動機能は比較的よかったですが、就学してから体力が他の子よりなかったり、...
9