締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
10歳の娘のことで相談です
10歳の娘のことで相談です。
幼稚園の時に自閉症スペクトラム(知的なし)の診断を受けました。
普通級に入りましたが、小学3年後半くらいから勉強が難しい、友人とうまくコミュニケーションが取れない(いじめはない)と言い出し、4年生の1学期途中から不登校になりました。
人との関わりを怖がるようになり教室には入れず、現在は短時間の別室登校をしています。
相談ですが、数ヶ月前くらいから主人と兄(6年生)を拒絶するようになりました。
とにかく一緒の空間にいるのがつらいと泣いてパニックを起こします。家族は特にイライラさせることもしていないのに急にそうなってしまい、どう対応したらよいのか途方にくれています。
思春期も重なり一時的なものなのか、いつかは落ち着くのか、私たち家族も先が見えずに不安です。
同じような経験をされた方がおりましたら、どのような経過を辿るのか教えていただきたいです。
最初は気を使っていた主人もやまない娘のパニックに苛立ち怒るようになり、いつも我慢している兄のメンタルも心配です。
月に一度、発達外来でエビリファイと漢方を処方してもらっています。学校に対してのパニックは減りましたが、家族に対してのパニックがなかなか落ち着かずに困っています。
幼稚園の時に自閉症スペクトラム(知的なし)の診断を受けました。
普通級に入りましたが、小学3年後半くらいから勉強が難しい、友人とうまくコミュニケーションが取れない(いじめはない)と言い出し、4年生の1学期途中から不登校になりました。
人との関わりを怖がるようになり教室には入れず、現在は短時間の別室登校をしています。
相談ですが、数ヶ月前くらいから主人と兄(6年生)を拒絶するようになりました。
とにかく一緒の空間にいるのがつらいと泣いてパニックを起こします。家族は特にイライラさせることもしていないのに急にそうなってしまい、どう対応したらよいのか途方にくれています。
思春期も重なり一時的なものなのか、いつかは落ち着くのか、私たち家族も先が見えずに不安です。
同じような経験をされた方がおりましたら、どのような経過を辿るのか教えていただきたいです。
最初は気を使っていた主人もやまない娘のパニックに苛立ち怒るようになり、いつも我慢している兄のメンタルも心配です。
月に一度、発達外来でエビリファイと漢方を処方してもらっています。学校に対してのパニックは減りましたが、家族に対してのパニックがなかなか落ち着かずに困っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
今の状態を改善したいということなら、手っ取り早いのは娘さんをしばらく入院させることだと思いますね。
主治医は入院施設のある病院ですか?
そうでなくても、都道府県内に一つぐらいは入院できる病院があるはすまなので、一旦入院してリセットさせてはどうでしょうか?
これまでどういう理由で通常級で過ごさせてきたのかはわかりませんが
勉強に全くついていけないとか、友だちとうまくいかないというのはとんでもない苦痛なんです。
しんどくてもなんとなく学校に行ける子もいますが、傷ついていないわけではないですけどね。
知的はないとのことですが、仮に知的にグレーとか90を切るなど低めなのであれば、かなりしんどかったのでは?と思います。
学校ですが、凸凹さんがしっかりと実感できるような居場所は作りにくいのが現状です。
中には「居場所」がなくても気にならないとか、気がつかないとか、ヤンチャ組になんとなく入っていて確保できている。ということもあるんですが
女の子の多くや、男の子でも比較的真面目なタイプは居場所づくりが自力でできないです。
そういう子のために、通級制度がもっと活用されるようになるといいのですが
なかなか難しいですよね。
三年生あたりから徐々に孤立感を持つようになりますが、勉強等についていけない子だと、もっと早めに荒れてきます。
わかりやすい問題行動がないまま急に学校にいけなくなった…ということだと、かなり深く傷ついていて、回復には時間がかかると思いますよ。
短時間登校等も焦らない方がよく、適応指導教室を利用したり、学校そのものにこだわらない方がいいと思いますよ。
それとご主人とお兄ちゃんですが、ま、相当しんどいと思います。イライラするな。と言ってもムリでしょう。お父さんは少し大人になって欲しいですけど、黙って耐えているのが正解とも言えないというかダメージは大きいです。
しっかりお互いみんなのために、病気のせいで。という形にしてあげないと苦しいだけです。
病気だからこうなってる。といっても、やはり適切に離れた方がいいと私は思います。
誰が悪いとかいう話をしても始まらないですよ。
主治医は入院施設のある病院ですか?
そうでなくても、都道府県内に一つぐらいは入院できる病院があるはすまなので、一旦入院してリセットさせてはどうでしょうか?
これまでどういう理由で通常級で過ごさせてきたのかはわかりませんが
勉強に全くついていけないとか、友だちとうまくいかないというのはとんでもない苦痛なんです。
しんどくてもなんとなく学校に行ける子もいますが、傷ついていないわけではないですけどね。
知的はないとのことですが、仮に知的にグレーとか90を切るなど低めなのであれば、かなりしんどかったのでは?と思います。
学校ですが、凸凹さんがしっかりと実感できるような居場所は作りにくいのが現状です。
中には「居場所」がなくても気にならないとか、気がつかないとか、ヤンチャ組になんとなく入っていて確保できている。ということもあるんですが
女の子の多くや、男の子でも比較的真面目なタイプは居場所づくりが自力でできないです。
そういう子のために、通級制度がもっと活用されるようになるといいのですが
なかなか難しいですよね。
三年生あたりから徐々に孤立感を持つようになりますが、勉強等についていけない子だと、もっと早めに荒れてきます。
わかりやすい問題行動がないまま急に学校にいけなくなった…ということだと、かなり深く傷ついていて、回復には時間がかかると思いますよ。
短時間登校等も焦らない方がよく、適応指導教室を利用したり、学校そのものにこだわらない方がいいと思いますよ。
それとご主人とお兄ちゃんですが、ま、相当しんどいと思います。イライラするな。と言ってもムリでしょう。お父さんは少し大人になって欲しいですけど、黙って耐えているのが正解とも言えないというかダメージは大きいです。
しっかりお互いみんなのために、病気のせいで。という形にしてあげないと苦しいだけです。
病気だからこうなってる。といっても、やはり適切に離れた方がいいと私は思います。
誰が悪いとかいう話をしても始まらないですよ。
今、対応を間違えると拒絶が長引いたり2次障害が問題になってくるのではと思います。
イライラさせることもしていないとのことですが、パニックに対して苛立って怒ってしまうなら後付けでしてるのと同じです。
自閉症スペクトラムならば、そうでない人の『普通』が刺激になっている可能性を考慮した方が良いと思います。
思春期が影響しているかもとのことですが、何かそういうきっかけはありましたか?
学校での保健体育や性教育がきっかけなのか、同級生などとの会話の中で所謂性的な話が出てきて男性恐怖に繋がったなど、何かあったのならその内容に対する納得できる説明や対応方法を教えていかなければ落ち着きようがないと思います。
本人がそれについて説明ができないのであれば、異性と異性の家族の違いやパターン別の対応方法などを話しながら、被害にあっていないかの確認を兼ねて話し合ってみてもよい年頃ではないでしょうか。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
イライラさせることもしていないとのことですが、パニックに対して苛立って怒ってしまうなら後付けでしてるのと同じです。
自閉症スペクトラムならば、そうでない人の『普通』が刺激になっている可能性を考慮した方が良いと思います。
思春期が影響しているかもとのことですが、何かそういうきっかけはありましたか?
学校での保健体育や性教育がきっかけなのか、同級生などとの会話の中で所謂性的な話が出てきて男性恐怖に繋がったなど、何かあったのならその内容に対する納得できる説明や対応方法を教えていかなければ落ち着きようがないと思います。
本人がそれについて説明ができないのであれば、異性と異性の家族の違いやパターン別の対応方法などを話しながら、被害にあっていないかの確認を兼ねて話し合ってみてもよい年頃ではないでしょうか。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お返事拝見しました。
思春期というのは荒れるものでもありますし、生理自体を受け入れられないというのもあるでしょうが
この状態は病的な状態だと考えてやらないとむしろ可哀想では?
それと、勉強のことも友だちのこともあって複合的なことだろうと思いますが、もっと早く手を打ってあげたら良かったとは思いますよ。
通常級だけではしんどいお子さんだったのだろうと思います。
女の子の凸凹ちゃんて、女の子の二面性というか、建前などなどがわからずものすごく苦しむんですよ。
うちの子などもそうでしたけど、友だちと向き合えなくなる子の方が力は実はあるのですが、その分潰れやすいというか、小学生のうちに潰れます。
勉強なども抽象的なことをすっと理解するのが難しい子は、急激についていけなくなります。
早めに躓いたということは、他のことで補ったり、違うことで自分に自信を持つことが難しかったのでは?
生理についても、理屈は知っていても受け止めきれないとか、困ってしまう子も。
知識をつけたり、あれこれしたことでは全く補えないので、この子について家庭だけであれこれするのは難しいでしょう。
それに、聴覚過敏もあるのですよね?
そのケアも本人が学んでこれてないような。
うるさいといわれたら音量は調整するぐらいは既にしているのでしょうが、生理中はお子さんが処理できないので、本人にはそのことを教えないといけないし、周りにも教えてあげないと。
なお、思春期特有の異性への嫌悪感等は時間薬しかないです。
これまでそういうことについて、十分な対応やケアができてないのなら、一朝一夕では改善しないと思いますので、私は入院ができたらと思います。
親御さんの方で病気と決めつけることはすべきで無いとは言え、今はお子さんの普通とは著しくかけはなれているので、病気だと思ってあげては?
かなり参ってしまってますので、今以上の環境調整は必要で、まずは聴覚過敏や、生理前後のケア。
ついでにきちんと今の不調については、名前をつけてもらってはと思います。
病気だから仕方がないと受け止める方が向いている子もいますので検討を。
そんな状態なら、登校は私ならさせません。無理させても仕方がないと思いますので。
自傷等に移行しやすいので、気をつけてあげてください。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
思春期というのは荒れるものでもありますし、生理自体を受け入れられないというのもあるでしょうが
この状態は病的な状態だと考えてやらないとむしろ可哀想では?
それと、勉強のことも友だちのこともあって複合的なことだろうと思いますが、もっと早く手を打ってあげたら良かったとは思いますよ。
通常級だけではしんどいお子さんだったのだろうと思います。
女の子の凸凹ちゃんて、女の子の二面性というか、建前などなどがわからずものすごく苦しむんですよ。
うちの子などもそうでしたけど、友だちと向き合えなくなる子の方が力は実はあるのですが、その分潰れやすいというか、小学生のうちに潰れます。
勉強なども抽象的なことをすっと理解するのが難しい子は、急激についていけなくなります。
早めに躓いたということは、他のことで補ったり、違うことで自分に自信を持つことが難しかったのでは?
生理についても、理屈は知っていても受け止めきれないとか、困ってしまう子も。
知識をつけたり、あれこれしたことでは全く補えないので、この子について家庭だけであれこれするのは難しいでしょう。
それに、聴覚過敏もあるのですよね?
そのケアも本人が学んでこれてないような。
うるさいといわれたら音量は調整するぐらいは既にしているのでしょうが、生理中はお子さんが処理できないので、本人にはそのことを教えないといけないし、周りにも教えてあげないと。
なお、思春期特有の異性への嫌悪感等は時間薬しかないです。
これまでそういうことについて、十分な対応やケアができてないのなら、一朝一夕では改善しないと思いますので、私は入院ができたらと思います。
親御さんの方で病気と決めつけることはすべきで無いとは言え、今はお子さんの普通とは著しくかけはなれているので、病気だと思ってあげては?
かなり参ってしまってますので、今以上の環境調整は必要で、まずは聴覚過敏や、生理前後のケア。
ついでにきちんと今の不調については、名前をつけてもらってはと思います。
病気だから仕方がないと受け止める方が向いている子もいますので検討を。
そんな状態なら、登校は私ならさせません。無理させても仕方がないと思いますので。
自傷等に移行しやすいので、気をつけてあげてください。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
余談。
入院できるまでの間ですが
基本、生活スペースをしっかりと離すことをしては?
主さんは二重生活にはなりますが、
娘さんと主さんのスペース
お父さんとお兄ちゃんと主さんのスペースを分けたり、共有スペースなどの利用時間を分けることだと思います。
せいぜい食事を一緒にとるぐらいができたらいいですが、ムリならやめては?と思います。
なお、娘さんにはどうしたいのか?は聞いてますか?
どうしたいかを聞いて、説得するのではなくて一緒に考えてあげる必要もあるでしょう。
おかしなことを言っていても、あなたはそう思うんだね。と言ってまずは否定しないことから。おかしなことは肯定はしなくていいと私は思います。
しなければならないことは、落ち着いてから考えさせればよいので、焦らないことですね。
ご家族のことを互いに受け入れてやれというのは、即刻お互いやめるべきです。
家族というのは、受け入れられなくてもなんとなくおりあうぐらいでいいはず。
ご主人やお兄ちゃんの人となりに難があるならまた別の問題はあるかもしれませんが
ムリしなくていいと思いますよ。
主さんが中心になってなんとなく形におさめていくだけでも大変だと思いますし。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
入院できるまでの間ですが
基本、生活スペースをしっかりと離すことをしては?
主さんは二重生活にはなりますが、
娘さんと主さんのスペース
お父さんとお兄ちゃんと主さんのスペースを分けたり、共有スペースなどの利用時間を分けることだと思います。
せいぜい食事を一緒にとるぐらいができたらいいですが、ムリならやめては?と思います。
なお、娘さんにはどうしたいのか?は聞いてますか?
どうしたいかを聞いて、説得するのではなくて一緒に考えてあげる必要もあるでしょう。
おかしなことを言っていても、あなたはそう思うんだね。と言ってまずは否定しないことから。おかしなことは肯定はしなくていいと私は思います。
しなければならないことは、落ち着いてから考えさせればよいので、焦らないことですね。
ご家族のことを互いに受け入れてやれというのは、即刻お互いやめるべきです。
家族というのは、受け入れられなくてもなんとなくおりあうぐらいでいいはず。
ご主人やお兄ちゃんの人となりに難があるならまた別の問題はあるかもしれませんが
ムリしなくていいと思いますよ。
主さんが中心になってなんとなく形におさめていくだけでも大変だと思いますし。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こんな時間に、ごめんなさい。
皆さんへのご返信とお書き込みをお読みして。
その上での感想は、もう娘さんは二次的な障害を、発症されているのではないでしょうか。
無理して学校に行かせるのは、良くないです。
別室登校でも、それが娘さんご自身には、負担。としか感じられなくなってるのですから。
それと生理ですが、今の子供たちは、発達障害あるなし。に関係なく早い子は、早く初潮は来ます。
お子さんだけが、早い訳ではないです。
学校に行こう、行こう。ではなく、気分が向いたら行こうね。で良いと思う。
お子さんは、自身にある困り事と、自身で向き合えていないので、パニックを起こしているのです。
だから、向き合い自身で納得する為の時間を作る必要があるわけ。
必然的に、それが解っているのですよ、お子さんは。
親が出ていく、手助けする。といった事は、もう。やめられた方が良いと思います。
立ち上がるチャンスを、与えてあげて。
自分らしくいられる為に、自分で答え見つけられそうになく。
お子さんからのSOSがあったら、その時は手を差し出してあげるのは、良いと思う。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
皆さんへのご返信とお書き込みをお読みして。
その上での感想は、もう娘さんは二次的な障害を、発症されているのではないでしょうか。
無理して学校に行かせるのは、良くないです。
別室登校でも、それが娘さんご自身には、負担。としか感じられなくなってるのですから。
それと生理ですが、今の子供たちは、発達障害あるなし。に関係なく早い子は、早く初潮は来ます。
お子さんだけが、早い訳ではないです。
学校に行こう、行こう。ではなく、気分が向いたら行こうね。で良いと思う。
お子さんは、自身にある困り事と、自身で向き合えていないので、パニックを起こしているのです。
だから、向き合い自身で納得する為の時間を作る必要があるわけ。
必然的に、それが解っているのですよ、お子さんは。
親が出ていく、手助けする。といった事は、もう。やめられた方が良いと思います。
立ち上がるチャンスを、与えてあげて。
自分らしくいられる為に、自分で答え見つけられそうになく。
お子さんからのSOSがあったら、その時は手を差し出してあげるのは、良いと思う。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
全く同じ事案じゃないのですが
私自身が9〜10歳頃、私が産まれてから一度も車の運転をしていなかった母が運転するようになったんですが、暫くどう頑張っても母の運転する車内でだけ不安症というかパニックになってしまう時期がありました。車も乗り慣れてますし、運転技術自体は普通でしたが、足の震えと動悸が止まらなくてパニックになり騒いでました。
半年以内にはおさまったんですが、今になって考えると慣れ云々というより母の運転でも問題なく移動ができるという見通しが私の中でうまくできてなかったんだと思います。
他所の親御さんの運転でも緊張していたのですが、他人だからというより車内空間が違いすぎて方向感覚も鈍り、「どこにどんなルートで連れて行かれるかわからない」状況が不安だったと今ならわかります。
現状について、学校含む生活全般に支障が出て、お嬢さんなりの「これで大丈夫」と言える見通しが立てにくい時期なのかなと思いました。
矛先が家族になってしまうのは辛いですが、深層心理では受け止めて貰える、お母様がケアしてくれるという甘えもあっての表出にも見えるので、ご主人とお兄さんのどんな言動が不安のきっかけなのか、男性性全般への疑念なのかは切り分けた方が良いと思います。
また、クールダウンのルールを決めてお嬢さん自身が部屋を出る、特定のツールや行動で気持ちを切り替えるなどの練習は今後別の要素で不安が生じた時の助けになるので取り入れてはいかがでしょうか。
乗り越えた経験ではなく自分の感覚に基づく推察で恐縮ですが、ヒントになれば幸いです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私自身が9〜10歳頃、私が産まれてから一度も車の運転をしていなかった母が運転するようになったんですが、暫くどう頑張っても母の運転する車内でだけ不安症というかパニックになってしまう時期がありました。車も乗り慣れてますし、運転技術自体は普通でしたが、足の震えと動悸が止まらなくてパニックになり騒いでました。
半年以内にはおさまったんですが、今になって考えると慣れ云々というより母の運転でも問題なく移動ができるという見通しが私の中でうまくできてなかったんだと思います。
他所の親御さんの運転でも緊張していたのですが、他人だからというより車内空間が違いすぎて方向感覚も鈍り、「どこにどんなルートで連れて行かれるかわからない」状況が不安だったと今ならわかります。
現状について、学校含む生活全般に支障が出て、お嬢さんなりの「これで大丈夫」と言える見通しが立てにくい時期なのかなと思いました。
矛先が家族になってしまうのは辛いですが、深層心理では受け止めて貰える、お母様がケアしてくれるという甘えもあっての表出にも見えるので、ご主人とお兄さんのどんな言動が不安のきっかけなのか、男性性全般への疑念なのかは切り分けた方が良いと思います。
また、クールダウンのルールを決めてお嬢さん自身が部屋を出る、特定のツールや行動で気持ちを切り替えるなどの練習は今後別の要素で不安が生じた時の助けになるので取り入れてはいかがでしょうか。
乗り越えた経験ではなく自分の感覚に基づく推察で恐縮ですが、ヒントになれば幸いです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。
発達障害が認知されるようになり
行政が本格的に動くように...
7
はじめて投稿させて頂きます
回答
参考になるかわかりませんが、森田直樹さんの「不登校は1日3分の働きかけで99%解決する」という本をご存知ですか?Amazonのレビューや、...
3
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
春なすさん
回答ありがとうございます。
確かに一生懸命、自分でもそう思えるくらいやっていますが、それが無駄だったり間違っていたり
している...
18
いつもお世話になっております
回答
放課後等デイサービスを利用する予定であれば、そちらが曜日など決まって、慣れて、もちろん学校は慣れるまではとても疲れると思いますから、様子を...
5
小学生4年生の娘がおります
回答
起立性調整障害は私も経験しましたが、腹痛と頭痛はまた別物ではないですか?
娘さんにしてみれば、病気が治ったら学校に復帰しないといけないから...
16
ASD診断済み長男小学生ADHD風味次男小学生ASD診断済み
回答
皆さんありがとうございます。
もぐらたたきとは言い得て妙ですね。
納得してしまいました。
しかも、それぞれのもぐらの叩き方にコツがある(間...
14
中学1年男子、自閉スペクトラム診断されていますが、手帳なく普
回答
小学6年の我が子も、親の介入を嫌がるので、自分でやらせています。
もっとも抜けが多いので、あとから親が確認しています。
一時は抜けてても...
6
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか?
特性により、集団生活が...
18
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
担任はズレてませんよ。
普通の対応と思います。
遊びたくない相手と我慢して遊ぶというのは必ずしも正解ではないですし、断る自由はあちらにあり...
17
高機能自閉スペクトラムの診断が付いている、小4の娘についての
回答
泌尿器科やセカンドオピニオンで問題ないと言われてるのでしたら、メンタルの可能性もありですよね。
フリースクールの友達間でショックな事があ...
8
いつもこちらを拝見して勉強させていただいております
回答
こんばんは。
男子と女子では友達付き合いが違うと思いますが、急激に大人びてくる頃ですね。
周りの成長よりも少しゆっくりマイペースなんだ...
16
支援級か普通級か、今後の選択
回答
数の概念がわからないほど低い値ではないと思うので、もしかしたら学習障害があるのかもしれません。
根拠があるわけじゃないですが、検査してみた...
9
久しぶりの投稿ですが、ご相談よろしくお願い致します
回答
連続書き込み、ごめんなさい。
主様は、とても常識的で思慮深いかたなのだと思います。ただ、
家庭生活を維持するためにしてこられた、ご自分の力...
29
息子の心理について
回答
声をかけられるというか、隣にいるだけでも、見張られてる気持ちがするのだと思います。
まだ、自分の能力がどの程度か、子供自身では、正確に判断...
11
小3男児通常級、アスペルガー傾向あり、小2後半から不登校気味
回答
皆様
早速の書き込み、本当にありがとうございます。
もともと不登校の素地があるという点、もう一度見直したいと思いました。
本人は「他の...
21
低学年自閉スペクトラム症水泳が始まりました
回答
朝からお疲れ様です。
泳げるようにとプールにいけるならば、学校のプールが嫌なのかな、と思いました。具体的に何が嫌なのか、話を聞いてみたらよ...
38
長文すみません
回答
皆さま
たくさんのアドバイスありがとうございます!娘は親から見たら知的障害有りなはずなのですがなぜかそう診断名には書かれません。病院からの...
10
こんにちは
回答
検索ワード「お住いの地域不登校」もしくは「お住まいの地域適応指導教室」で公的機関が見つかるかと。
我が家も次男不登校時にフリースクール等...
7
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
社会人の息子が中学時代に申請した際に「今の状態では通らないと思います。二次障害がでないと・・」と、言われました。
その時の説明では、精神手...
6
いつもお世話になっております
回答
ウチは
インチュニブとエビリファイ服用中です
合う合わないあるかと思いますが
チック症状はストレスを感じてるんだろうな
と思えるときくらい...
5