質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
初めて質問します
2016/11/19 08:46
15

初めて質問します。
自閉症スペクトラム、統合失調症感情障害の中学2年不登校の息子がいます。
精神科で投薬治療、発達支援センター利用、フリースクールにも通いましたが15回目で行かなくなってしまい一か月経ちます。
自分に対して合理的、その為ならどんな理屈でも思い付く限りぶつけてきます。私に対しては一番強く、それが通らないと唸り震える、物に当り散らします。
学校や他人の前では思った事を言えず、全部家に持ち帰りストレス発散してくれてます。
今はゲーム、アニメで息子の時間割が立てられそれに合わせて過ごしてます。その通りに過ごせれば上機嫌です。ゲーム依存も入ってます。
児童相談所に心理治療施設への入所希望相談へ行きましたが、潔癖行為が強迫性障害にも疑われるからまずは主治医に相談、薬物療法なり精神科への入院治療の方が良いのでは?と動いてくれませんでした。その前に、息子が 家に居れればいい!と言っているのもあるからですが。
うちは母子家庭。5年生の娘もいます。娘が一番我慢をしてくれてます。そして、息子からは言う事聞かない、生意気と力ずくでやられてます。ストレスで過呼吸おこします。こんな事も児童相談所に話をしたのですがダメでした。主治医は、この地域には成人病棟しかないし、他所に行ってまで入院する程ではないとの答えです。
居場所が家庭の中だけになっている息子。個別授業を上手くしてくれる先生がいれば学習も伸びるタイプと言われてます。
情緒クラスや支援学校は息子が他人の目を気にする事から拒否が強く……
色々手を尽くしてますが、今は見守るしかないのでしょうか?
長文ですみません。読んで頂きありがとうございます。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
主くんさん
2016/11/27 19:58
たくさんのご意見参考になりありがとうございました。
これからも色々問題が出ては、その対応を考えなくてはいけない時があると思います。
息子のため、娘のため、私のために将来が少しでも明るいものになるよう頑張ります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40846

こんにちは。
私は心療内科の棚でふと見つけた花風社の本で「今からできること」「体をラクにするのが遠回りのように見えて早道だ」ということに気が付いてすごく気も体も楽になりました。
まずは自分の体と心を休める。レンジでチンしたタオルで10分間、目と首をあたためるだけでずいぶんほっとします。
息子さん、ゲームをされているのですよね。
うちはテレビですが、アタマと目を使いすぎて眠りにくいと気づき、
夜は「目をあっためてから眠ろう~」と声をかけて体をゆるめてあげるようにしています。
嫌がらないようであれば、足をもってゆらゆら揺らしてあげたり。手をパーにして「伸びてー、はいゆるめてー、じわ~」とか。
「聞く耳持たない」時期ありましたが、気持ちいいことから「言葉が届く」ようになりました。
親と娘さんが体を休めるワザを身に付けるだけでもずいぶんちがってくるとおもいます。
何を言ってもムリ!なときは、何か、身体が「自衛のために」受け付けない状態になっているような気がします。
そのガードを下げる。
ちなみに我が家は先生にもオープンに「学校来てもしんどいから、行かれへん!」とハッキリ言うようになり、その分家でストレス発散というのはかなり減りました。
言葉が通じるようになってから「家族だって、一人の人間」「妹も一人の人間として、尊厳を大事にしなきゃいけない」ということはキッパリ伝えるようになりました。
ほんの少しでも手を出したら許しません。暴言も少しでもNGです。
大人になるまでに絶対に止められるようになりなさい、キミならできるから、あきらめないからという表現です。
テレビや趣味の制限や、勉強しなさい、学校行きなさいというのはその次という感じです。
(とはいえ、よみかきそろばんを身に付けることが、情緒の安定にもつながると考えているので、いろいろな方法で見につくように工夫していますが)
正直、大変ではありますが、自分の心身もケアしながら、ゆるゆると。でも暴力と暴言だけはゼッタイ許さないという感じです。
まずは花風社の『脳みそラクラクセラピー』『自閉っ子の心身をラクにしよう!』に載っている、心身をラクにする方法を、ご自身にぜひ、試してみてください。

https://h-navi.jp/qa/questions/40846
ぽかりさん
2016/11/19 14:51

分かります。
こうあるべきとねじ伏せる教師は、逆効果ですね。
定年退職された先生が昭和的とは限りません。
「風とおひさま」の様に理解して寄り添わなければ、ますます頑なになります。
そういう経験から得た温かい元教師は、わずかでしょうね。

>息子の良い所は人好きです。ですが、自分に優しく助けになってくれる相手としか関係性が長く続いていないのが現状です。

人間関係は都合よくいかないものです。
我慢と思いやりは大人への階段です。
まずは自分が気づかないと良くならないので、真似したいと思える大人に出会えることが必要じゃないかなと思います。
教師が苦手なら、ゲームも勉強も相手してくれる大学生でしょうか。
定型長男は塾講師バイトしていますが、勉強をやる気のない生徒さんに心砕いているようです。
理想はなかなか得られず、息子さんの意識を変える出会いを期待して動いてみるしかなさそうですね。
願っています。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/40846
退会済みさん
2016/11/19 22:05

すみません。
話がズレるかも知れませんが、統合失語症ということで、書き込みします。

統合失調症は、精神的にダメージを受けると発症する病気ですよね。
私の48歳の弟が、30代に発症しました。
それがもとで、鬱症状が出て、薬を服用してますが、気分の浮き沈みが激しくなり、何度か救急車のお世話になっています。

気になったのは、統合失語症のほうの治療は、どうなっているのですか?
発達障害とダブルで、あるので、かなり厄介で大変だと思います。

失語症の治療も並行した上で。となると、精神科のほうに、入院して経過を見る。という選択肢はないでしょうか?

自宅では、既に対応が出来なくなっているので、自治体に相談、埒があかなくても、再び児童相談所、障害福祉課。
お住まいの地域を巡回している民生委員、乳幼児の健診などを行っている保健センターなど、相談に、行けるところ。

全て、行ってみて下さい。何とかして、糸口を見つけなきゃ。

どうしても駄目ならば、あとは、障害者施設に入る。という選択肢もありますが、お住まいの地域の空き状況にも、よるでしょうから、すぐには入れない。ということもありますから、難儀だろうけれど、親は、根気よく、かな。

すみません、こんなことしかいえません。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/40846
niconicoさん
2016/11/23 00:57

応援します。

誰か、息子さんが信頼できる人が、お母さんの他に1人でもできること願います。

主治医でも、だれでもいいから心から信頼できる人が。

...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/40846

辛いですね。
思春期という、何もなくても難しい時期にあるので、一層対応が難しいと推察されます。
外では言えないけれど、家庭でストレスを爆発させているということは、息子さんは場をわきまえており、家が安心して吐き出せる場になっているということでしょうか。(逆だとさらに大変です)
社会適応的な方法で、ストレスを吐き出せると良いのですけどね。
自閉症スペクトラムの子は、自分を肯定的に受け止めてくれるところかどうかにすごく敏感だと思います。
そんな場、そんな人との出会いがあれば、良い方に変わるのではないかと思います。
ゲームに依存する…そこでリアルな世界では得られない達成感を求めているのではないかなという気もします。
本当は、リアルな世界で達成感、自己肯定感が感じられると良いのですけど。
娘さんのこともご心配ですね。
娘さんは、学童に入ったりはしていないですか?(民間学童であれば6年生までいられますが、設置されている学校とない学校があるので)
なるべく一緒になる時間を少なくしてやるのも手かなと思います。
たいしたこと書けなくてすみません。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/40846
ぽかりさん
2016/11/19 12:09

本当にお辛いですね。

家族にだけわがままをぶつけるのではないですか?
他人の目を気にするタイプは、他人を入れるのが良いと思います。
家庭教師はどうしても費用が高いのがネックですね。
また、家庭教師が帰った後、反動が出るかもしれませんが。
定年退職した教師で、安価で家庭講師をしている方がいればいいと思うのですが。

息子さんの思い通りの生活を修正しなければ、悪化するのが想像できます。
フリースクールに行かず、ゲーム依存なことから言えます。
でももう家庭で出来る範囲を超えていますよね。
児童相談所が親身に対応してくれないのも歯がゆいですね。
良いアドバイスできなくてすみません。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害、知的なしの5年生男の子の親です

元々過敏は色々とありましたが、それでも支援級の情緒に在席しながら普通級ですごせていました。一年生の夏休み、二つ上の重度障害児のお兄ちゃんが突然亡くなり、そこからどんどん崩れていき、聴覚過敏がひどく支援級でも過ごせなくなり、今は空いている教室で過ごしています。それも一人でいられず人見知りもひどいので決まった先生しか受け付けず(合わない先生には暴言をはいてしまいます)先生も暇ではないからずっとは一緒に居られないと話してはいますが一人になると暴れてしまうそうです。学校は車での送迎(歩くとイライラ)仕事があるので午前中2時間程学校に預けて昼を食べて午後仕事の日はヘルパーさんと過ごしています。とにかくイライラがひどく、相談支援にも相談、芸術療法、ブレインジム、OT、等通っています。子供と関われないので放課後ディは行けなくなりました。スーパーも子供の声やレジの音がうるさくていけません。耳栓、イヤーマフもだめでした。学校はいるだけで10分勉強できたら花丸💮なので私が勉強を教えています。お兄ちゃんが亡くなるまでは一人で買い物も留守番もできていました。それからは一人でいられなくなり、やっと去年の後半くらいから一時間位なら留守番できるように。買い物も近所のドラックストアに4年ぶりに行けました。イライラはひどく何かが見つからないだけで怒ったり、主人に片付けたら?と言われただけで泣きながら奇声を発したりとありますが、将来を考えて不安になるのはやめて一日一日をこなす事にしました。ですが、主人はこのままだと将来どうするんだ?と。主人も多分ですが発達障害で(自分で言っています)子供の頃から学校を飛び出したり椅子をなげたりしたそうです。自分でもわからないイライラがあって、どうにもならなかったり(2〜3年前までひどかったのですが)したから息子の気持ちはわかる。と。けど、押さえつけられて俺は強くなった。今は誰よりも仕事ができて、ちゃん結婚もしてる。と羨ましい位の肯定感で、だからもっと厳しくしなければ。と思っています。主人のイライラに付き合わされ子連れ再婚した私も連れ子の娘もひどい目にあい、娘二人とも統合失調症になりましたが、それも自分のせいではないと思ってるらしいです。今は主人は落ち着いて、家にいる次女とも良好になりました。話が飛びまくってすみません。悩み相談は、私が口下手で息子の事を理解させるだけの力がありません。学校に行くことさえ困難な息子を普通級に行って友達と交流しないと将来生きていけない。と私と話し合わなければと言っているのですが、どう説明したらいいのでしょうか?病院は月に一度行っているのは旦那は知ってますが服薬していることは伝えていません。ニューレプチルリスパダール学校のある日はコンサータ服用中です。追伸感覚過敏や、ボディーイメージも低く外を歩くのも大変なはずだとOTの先生に言われています。

回答
ゆきまる生活さん ありがとうございます。 ほんとにそんな感じです! 療育の先生方にも同じような事を言われます。 時々「先生に〜って言われて...
13
一緒の学級の子から他害、暴言、嫌がらせが毎日続くようです

お世話になっております、情緒学級に在籍している息子がおります。今年度よりひとつ年上の転校生が来たのですが他害、暴言、嫌がらせが毎日続くようです。昨日息子がSOSで教えてくれました。どうやらずっと標的にされていたようです。学習中に邪魔をされる、嘲笑される(はい、負けー、や、○○~等)※これが一番嫌なようです。ダンボールで叩かれるなにもやっていないのに「○○するな!」なにかいうと暴れる。機嫌がいいときはいいけど・・・とのことです。とにかく向こうがちょっかいを出してきて本人はやめてと伝えても駄目で余計にエスカレートするようです。先生ももう諦めモードで「我慢しろ」と言っているようです。親学級へ避難できないか聞いたのですが戻るとすぐに標的にされるとのことです。事実関係もあると思うので一方的に決めつけることはできないですが私が学校に行ったときも大声で絶叫しており隣の部屋で暴れてました。あまりにひどいときは他の先生を呼びに行くこともあるようです。マスクもつけておらず大声でがなるらしく、コロナも気をつけている息子にとってはストレスを感じているようです。こういうときはどのような対策が考えられるのでしょうか。できるならスルーしてみてと伝えましたが息子にはなかなか難しいスキルのようです。暴れだしたら別室へ避難するマスクをしていないなら上記同様別室、もしくは距離を取る約束を守れない際はなにかペナルティを設ける親へ事実を伝えてみる等白うろなりに考えてみましたが実際のマンパワーと学校の体制や考え方自分の子供ではないのでどのようなことがベストなのか判断がつきません。まとまりのない文章で恐縮ですが皆様が一緒の学校でそのような事態があった際なにか体験がございましたらご教授いただけたら大変助かります。大変申し訳ございませんがご教授お願い申し上げます。

回答
>パステルさん様 アドバイス頂戴し誠にありがとうございました。 >それを先ずは学校、それから住んでいる地域の民生委員や教育委員会、電話...
11
現在、通信制高校一年生の高機能自閉症の男の子の母ですこだわり

、パニック、多弁、多動があります今年から入学しましたが、まだ入学式と始業式しか出れてません始業式も校長先生の言葉が辛く、何度もいうのでその場からでてしまい、校舎の外にも出て辞めるとか暴言もいってしまって、パニックになったそうです普通の生徒にいっても、なにも思わない言葉も障害のある我が子には、責められているように思ったと聞くと悲しくなりました障害があることで、できなかったことや強制する言い方も苦手なのと劣等感も感じてます学校には、発達障害や子供の特性にあった指導をしてもらうように入学前にも伝えてましたが必ず対応出来るとは限らないと言われてばかりです義務教育ではないからなのでしょうか?そうゆう言い方しないといけないのでしょうけど不安しかありません特別支援学校は、療育手帳がないと入れませんでした本人は、小中学校で支援学級に入っていたため入学したかったようですが知的障害がないと入れなくて無理でした公立の通信制高校もありましたが遠くて通えないと感じてこちらの学校を見学して、子供が気に入り通いやすいので決めました中学校の先輩も何人か来ていると言うことで安心したのかもしれません通信制高校は週に何回通うかなど、自分で決められます(今年は、コロナウイルスの影響で学校にいく日が増えるかもと言われてます)今は、時間割もなにも決まってませんが出来れば家で学習することを増やして、どうしてもいかないといけない日だけ行かせたいと考えてますレポートは、たくさん届きましたコツコツと家で宿題はできるようになっていたので、教科書を見ながらやってくれると思います今後は、通うようになってから色んなことを子供に決めさせようと思ってますもう少し様子をみて、精神的に辛くて合わなければ違うところも探さないといけないと思ってます高校以外に就労支援、福祉施設などは、18才からなのと発達障害が通う所が余りないと聞きましたどこに相談すればいいですか?高校を卒業しても、すぐに就職は厳しいと思ってますそうゆう相談もいずれは、したいです成長は、一人では出来ません支援して下さる先生や大人がいないと難しいです障害への理解、正しい対応で頑張れます安心と自信が明日への希望につながります同じ悩みの方いらっしゃいますか?どの様に乗り越えられましたか?知りたいです私も安心したいですよろしくお願いします

回答
10年と少しほど前に、通信制高校を卒業した成人当事者です 大人になってから発達障害だと診断されてます まず 『学校には、発達障害や子供の特...
6
こんばんは

どうしても苦しいので聞いてください。昨日、4歳の息子が自閉スペクトラム、ADHD、協調性運動障害と診断されました。自閉傾向があるのは見て分かるので覚悟していましたが、やはり、文字で見るとめちゃくちゃ凹んでしまいました。K式の結果はほぼ凹凸なしのDQ100でした。一年前は90でしたので、頑張ってくれたな、とは思います。(余談ですが、以前心理士さんに聴覚優位だと言われたという質問をしましたが、計算間違いだったそうです。お答え下さった方、申し訳ありません…)不快な表現かもしれませんが、診断名をいただいてから、息子は何も変わらないのにすごく落ち着きがなく異様に見えます。イライラします。下の娘が肢体不自由+最重度の知的障害があるので、息子には期待していました。私の期待を押し付けてはいけないのですが、親として、普通に子供に持つ夢も二人分ガラガラと崩れていきました。夫と話し合い、二人で泣きました。それでも頑張っていこうと決めました。でも、友達の子供や親戚の子供を見ると、羨ましくて、妬ましくて。おかしくなってしまいそうです。息子はどうなっていくのか、将来が本当に不安です。健常児よりも苦労が多いであろう息子の子育てを、最重度の娘をもちながらできるのだろうか…。息子は自立できるのか…落ち着いて、学校生活を遅れるのか…グルグル考えています。どうしたら、冷静になれますか?どうしたら乗り越えられるのでしょうか?ツラいです。頑張っているのに、報われないです。支離滅裂ですみません。

回答
ナビコ様 こんばんは。具体的なアドバイス、ありがとうございます。とても参考になります! 読みながら、私がショックだと思ったのは何でかな、...
12
死にたい、消えたいと言います

ASD傾向あり診断済み2年生の娘の相談です。ここ最近メンタルが不安定でマイナス発言が多く対応に困っています。元々マイナス思考と不安が強い子ではありますが、先日お散歩中に突然「死にたい、消えたい。何で私は生まれてきたの?どうして生きてるの?」と言われ私がうろたえてしまいました。その後も「生まれてから一度も幸せを感じたことがない。幸せってどういう気持ちかわからない」「つまらない。YouTubeもゲームも面白い事が何もない。何もしたくない」という発言を繰り返します。ちょうど1年前に登校しぶりが始まってから学校がつまらなくて仕方がない様です。WISCの結果から処理速度が極端に低く学校生活のシステムそのものが辛いのではとの診断でした。習い事も本人好きなものだけに絞って平日はゲームや動画視聴など本人のストレス発散になる様な事をさせています。発達障害は2次障害からの鬱や精神疾患が多いとの事で、それを心配しているのですが具体的な対処法が分からず困っております。精神科と地域の発達相談には繋がっていますが、当事者の親御様のご意見を賜りたく、こちらで相談させていただいた次第です。どうぞよろしくお願い致します。追記すいません。私の書き方が悪かったのですが、登校しぶりですが昨冬〜春頃までで保健室登校を経て、夏前には毎日登校できる様になっていました。たまにエネルギーが切れた時は休ませています。最近また嫌がる事が増えてきて、ちょうど1年前の時期と被るので季節的なものや、進級の不安などあるのかなと思っていました。学校は公立ではないので、支援級がありません。IQは少し高めで処理速度凹です。地域の支援級は情緒に対応していないので難しそうです。勉強は一応理解していますが、授業がつまらないそうです。学校の先生には席や宿題、声かけなど配慮いただいています。作業や移動が遅くなってしまうので、お友達も娘の様子を見て都度手伝ってくれている様です。

回答
お子さん、処理速度が極端に低く。とありますが、クラスは普通級でしょうか? それなら、勉強に躓いたり、小さな事がきっかけで、登校しぶりが起...
12
失礼致します

自閉症スペクトラム軽度知的あり、支援級に通う小2の息子がいます。小学1年入学式の次の日、「学校行きたくない!」と道すがら暴れだした過去、それから度々行き渋りがありました。1ヶ月以上、私も一緒に付き添い授業を受けたり2時限目で早退したり、今日は休む判断をしたり対応してきました。徐々に行けるようになり、私が付き添うのは送迎のみでした。現在、また行き渋りが度々起こるようになり夏休みまであと2日なのですが、もう学校行きたくない!やめる!勉強したくない!の状態です昨日、今日と早退し、今日は2時間目の算数まで一緒にいて帰りました。何故か学校に行きたくないのかを聞くと、「算数のゲームが嫌だから。」「ゲームに勝てないから算数嫌い、やりたくない」と。なら、それはやらずにいたらどうか?と提案したのですが、全部嫌だ!と...「ママが一緒に授業受けたら行けるかな?」「でも、給食のときに帰るでしょ?やだ」「そっか、じゃあ給食のときもいるよ?」「給食食べたくないから嫌だ!」「給食食べたくないなら、給食を食べないで帰る?」「勉強疲れたから行きたくない!もうやめる」こんな感じです元々、集団は苦手で好きなことはトコトン、苦手なことは一切拒否な部分があり、勝ち負けにもこだわりがあり、負けることが許せないようです学校行きたくないという子をお持ちの方、どういった対応をしていますか(してましたか?)このまま行きたくないなら、行かさなくても...?と思う気持ち、いやこのまま行かなくなり困ることになるのでは、という気持ち。息子は、本当はなにが嫌なのか?学校が嫌なのか?勉強が嫌なのか?この学校が嫌なのか、全部か?実は他に理由があるのか、、なかなか答えが出ません。覚えたら忘れない、やりきる力はあると思っています。宿題(自宅学習)も苦手で、かなり時間を要しますしわからないから教えて?と聞かれて、教えても「もうわからない!やりたくない!」と癇癪につながることも。時計も読めず、時間軸もほとんどありません。どういう形をとれば、良いのか解決案が見い出せずにいます。拙い文章、申し訳ございません。返答いただけたら、幸いです。

回答
続きです。 そんな状態で叱れば、さらにヒートアップするのは分かっているのに言わずにはいられず、言ってしまうこともあります。時には責めてし...
21
中2の娘のことで行き詰っています

中1の2月から長年受けたいじめにより心を壊し、学校に行けなくなりました。現在も行っていません。そして、その時に受けた医師のカウンセリングにより、自閉症スペクトラムの特性があることが分かりました。そのころ、何度かこの投稿欄で行き詰った自分に対してのアドバイスをいただいていたのですが、娘の状態も落ち着き、6月半ば過ぎからフリースクールに通ってみるというところまで気持ちも回復したので、しばらく離れていました。夏休みの間もフリースクールは何度か登校日があり、それも休まず通っていたのですが、8月19日に全国で不登校に対するイベントがあるということをフリースクールで聞いたようで、不登校に対してまだ前向きに考えられていない娘はその内容がポジティブに入らず、逆にそう考えられない自分に対し、再び攻め始めました。。そして、そのころから不登校やいじめに対して・これから新学期に向けて自殺者が増えるというニュースを頻繁に目に耳にするようになり、じめられていたころの恐怖感や、学校に行っていないことで受験が不利になる不安感で頭がいっぱいになり、朝が来るのが怖いと眠らなくなりました。全くの昼夜逆転になり、時には3日3晩眠らない日もありました。医師に相談しましたが、不登校の子供によく見られる症状ですと説明を受け、ずっと起きていることは不可能なので、睡眠に対してあまり神経質にならないでくださいと言われました。9月に入ってからは、学校の人に見られたくない、誰とも会いたくないと言って、フリースクールも休み、全く外に出なくなりました。睡眠に関してもそういう風に言われているので、娘の時計で寝起きをさせています。自分が何者か知りたい。学校恐怖症。女子の気持ちが分からない。などなど、時にこういう話を持ち掛けてきます。先週のはじめ、医師に、今までのいろいろな困難は、アスペルガーの特性があったからだと教えてやりたい。そうすれば、原因が分かってすっきりするのではないか。と言ってみましたが、今の状態は不安定で、それを告げるのはパニックを起こすだけで解決策にはならないと言われ、娘は自分がアスペルガーであることをまだ知りません。することがないとネットで時間をつぶし、夕方から深夜まではラインでつながり、最近では身勝手な行いが目につき出したので、さすがに放っておけず注意を下のですが、「やりたくてやっているわけではないのに」「自分の気持ちなど理解できないくせに」とキレてしまい、スイッチが入ってしまうと手に負えなくなることも増えてきました。今の医師に対しても、以前娘が相談した内容に対して教科書通りの説明をされ、そんなことは言われなくても実行している。それで改善しないからアドバイスをもらおうと思って行ったのに、ここがいけないここがダメって否定しかされない。結局誰に言っても自分は理解してもらえないと、行くことを拒んでいます。何もしないまま、ひと月が経ちました。何からどう解決していけばいいのか、それもわからなくなりました。生活のリズムを整えたい。外出できるようにしたい。不登校に対して、罪悪感を取り除いてやりたい。幼いころから障害が分かっていれば、例えばお医者さんにも今よりは連れていきやすかったと思います。そして、医師からのアドバイスを繰り返すことや支援を受けることで、つらい体験を軽減できたと思います。中2の思春期の女子に、貴方なりをどう伝えればよいのでしょうか。

回答
続きです。 主さんは、今回の難局を乗り切るのに常に新しいなにかを取り入れることで補おうとされています。見直しは本当にできないのですかね? ...
13
私は、精神障害の『統合失調症』と、発達障害の『自閉症スペクト

ラム』を併発している40代の男性です。ハローワークの専門相談部門(障害者就職相談窓口)の相談員さんと、障害者職業センターのカウンセラーさんの協力のもと、『障害者求人』にあったパート求人の『実習』を行うことになっていたのですが、約2年間のブランクによる、労働の辛さを痛感し、現在、地元の『就労継続支援事業所』に、毎日、通うための手続き中です。<(__)>。収入のことより、月曜から金曜まで、毎日、朝に出勤し、内職・体力作りなどをしまして、夕方に退社する、という、社会人としての『習慣付け』・『生活リズム(体内時計)の調整』などのほうが重要!、と思いまして。自分の年齢を考えますと、『最後のチャンス』だと、思っています。※『精神保健福祉センター』のデイケアに通っていた、私と同年代の人達は、みんな、精神障がい者のための授産施設や、共同作業所へ行ってしまいました。私は、学生時代から、勉強は苦手でしたが、他の方々は、みんな、国公立&私立のトップ校⇒国立大学に現役合格⇒公務員採用試験に合格⇒役所に配属されたのですが、エリート揃いの公務員に囲まれながらの勤務が辛くなり、精神障害を発症!という人が多かった記憶があります。「一般事業所で、自分は障がい者、と思いながらのアルバイト・パート勤務などは、精神的にきついので・・・。」という理由から、アルバイト・パート、という道を選ばずに、精神障がい者のための就労支援施設に行くことを決めた、とおっしゃっていました。私は、『就労継続支援事業所』通いを毎日し、体が整いましたら、ハローワークの『障害者求人』の中から、『単身用住宅あり』の、働きたい求人を選び、相談員さんを通して、応募しようと、以前よりも、考えております。実家暮らしだと、「退社することになっても、実家という寝場所がある。」という『甘え』が出てしまう恐れがあるため、地元を離れての、一人暮らしをしながらの勤務を希望しています。(※他県の大学に通っていましたので、4年間のアパート暮らしと、社員寮暮らし、の、二度、一人暮らし経験があります。)※『自閉症スペクトラム』の人に向いている職種として、CADオペレーター・プログラマー・経理・法務などだそうですが。自分には、一番向いている職種は、何だろう?、と、真剣に悩んでいます。御意見・アドバイスなどを、お待ちしております。<(__)>。※苦手な職種は、工場内でのライン作業(流れ作業)です。だだっ広い工場内で、ベルトコンベアーで、次から次へと、商品・部品などが運ばれてくるライン作業は・・・『苦手』の一言に尽きます。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 こう言ってしまうと身も蓋もないのですが、合う職種についてはやってみないとわからないと 思いま...
2
発達障害グレーゾーンの息子がいます

高校の成績は下から数えたほうが早いくらいで指定校推薦、公募制一般推薦は無理でした。本人の偏差値は分かりません。全国模試の結果も見せてくれませんでした。それでいて受験校は全て偏差値が45~60の中~上位校。結果は全落ち。塾講師から「毎日英文を読もうね」と言われても3カ月で効果が出ないとやめてしまった。「もっと早く来て」「もう帰るの?」と言われ嫌になって行かなくなってしまった。他人から自分の行動を指摘されたり、アドバイスをされることが嫌なんですね。「だって無理したくないから」浪人が決まった時に聞きました。「どうして落ちたと思う?」という問いに対して彼は一言「受験用の勉強ができなかったから」と言ってました。「それだけ?」と聞いても黙ってしまいます。また、「なんで大学行きたいの?」と聞いても黙ってしまいます「なんで理工学部なの?」と聞くと、国語が苦手だからといいます。将来やりたいことは「大学に行って残業のない企業に就職して、平日夜はゲームや漫画を読んで休日は一日中ゴロゴロしてゲームや漫画を読む」という生活。誰かのために、とかは一切考えていません。そんなんでモチベーションが上がるわけがありません。浪人にあたり「予備校へ行ったほうがいいかもよ」と言っても「え~」。「じゃあ家庭教師は?時々来てもらって客観的に見てもらえるよ」と言っても「え~」。「英検3級の取得をしたら?」と言っても「嫌、絶対嫌」。「じゃあ準2級は?」と言ったら「う~ん…」。「毎月定期的に模試を受けて結果を見せてね」と言っても「ひえ~」。正直お手上げです。どうすればいいのか、、、アドバイスいただけると幸いです。

回答
息子さんと大学とはどういうところかを今一度、話し合った方が良いと思います。 私の入っている親の会で聞いた話ですが、発達障碍当時者大学生が履...
11
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
いつも、温かいアドバイスをありがとうございます

長男(新小4)の暴言、暴力で悩んでいました。ようやく、診断が出ました。自閉症スペクトラムということでした。性格だったら許せないという思いもあったので、診断された安堵感も正直あり、ショックもありの複雑な気持ちです。学校ではいい子というのは、過剰適応で、いつ登校拒否になってもおかしくないそうです。家では、弟に意地悪で泣かせてばかり、思いが通らないとキレて八つ当たりの自己中です。以前でいうアスペルガーってことですよね?学校で我慢できる能力があるのに、何故?となかなか理解できない部分もありますが、今後、私はペアレントトレーニングを受けていこうと思います。診断を受けてから、小さいときのことと繋がるし、主人の共感できないとこや、言葉のキャッチボールができないこと、喧嘩して咄嗟的に殴られたこと(一回のみ)、富士山に2人で登ったのに、私が遅いからとイライラして、さっさと1人頂上へ行ってしまい、共感できず涙したことなど、主人まで、疑いが繋がります。下の弟2人も心配です。主人には相談しても、結局話し合いができないので、私一人で背負っていかねばなりません。息子がキレずに、社会に出れるようになるには、ペアレントトレーニングだけで何とかなるのでしょうか。息子は、何を言っても、聞き入れてくれません。小さい頃始めた英語も空手も、やだとやめてしまいました。今は、友達と遊ぶのとゲームが一番、そのうちに空気読めず友達がいなくなってしまうのか...。とにかく、家族とも出かけるのを拒否し、友達優先です。友達は家族と出かけるのに。でも、引きこもるよりいいかなと思っています。皆さん、何か参考になるご意見ありましたらよろしくお願いします。

回答
みくたくママさんへ コメントをありがとうございます。療育を受けさせたいのですが、本人には告知をしていないので、まだ何も進んでいません。何を...
6