締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
よくある話ですが・・・
よくある話ですが・・・。長くてすみません。
小2の娘(普通級)、いつ来るか、いつ来るかとは思っていましたが、私が予想していたよりも早くに問題勃発しました。
あるあるな話です。女子グループ問題。
ASDの娘、周りより若干?幼稚ですが、学校では攻撃性もなく、今年は先生がとても素晴らしい先生のため11月半ばまで上手くいってました。
ですが、ここにきて、女子(ざっくりクラスには15人ほどが女子)がいくつかのグループが出来ていて、今までほんのひと月前まで遊んでいた子たちもグループが出来、娘を受け入れてもらえなくなったようです。
娘は2人の女の子とわりと仲良くしてました。ただ、仲良くし過ぎていて、娘がその子たちに拘ってしまっていないか心配もしていたので、たまに釘を差したりはしてました。
ここ2週間ほど、少し様子はおかしかったのはおかしかったです、給食もあまり食べれないとか、トイレで泣いてしまったとか、今週に入ってぽろぽろ言ってくれるようになり、昨日ついに我慢限界だったのか
「〇〇(娘)はもうずっと1人なの?グループには入れないの?」と涙ながらに言いました。
こればっかりはいつか起こると思っていたことですが、本人が乗り越えるしかないですし、強くなる、まぁいっかと流せるそうなるまで繰り返し学習していくしかないのかなと親としては思います。
今はまだ精神的にとても弱いし、学習も足りないので流すこともつっぱねることも出来ませんし、むしろ無理させれば、被害妄想を増長させてしまうのでそちらのほうが良くないかと思い、今日はお休みにさせました。
娘にも、女子って成長していく間にグループ作ったり、離れたり、そういうことを繰り返してみんな成長していく、今のクラスもみんなそういう成長の時期なのかもしれない、ただ、今まで一緒に遊んでたのに、グループ作ったり、そこに入れてもらえないのは悲しいし、なんでだろうって思うよね?だけど、誰が悪いとか〇〇(娘)が悪いとかそういうことではないから、今までのことみたいにすぐに解決出来ることではないと思うんだ。〇〇が1人でも平気だ!とかまぁいっかって思えるくらい強くなれればいいけど、今すぐそれはできなくても当然だよ。ちょっとずつこういうことを経験して覚えていくんだから。だけど今がんばって学校いっても辛くて悲しくてご飯が食べれなかったり、みんなに隠れて泣いてたりするのは身体に良くないと思うから少し学校を休んだらいいよ。
と伝えるとお休みすると納得しました。先生には電話でざっとお話はさせてもらって、今日はゆっくり休むことにしました。
先生は来週月曜日に学校へ来れたら、先生も注意深く見て、休み時間には一緒に他の子たちと遊べるように手助けしてみますとおっしゃってました。
歳が上がるごとにこういう問題はもっと複雑になっていくと思います。今から躓いて休んでいたら学習にもならないと思いつつ、今のこの子には難しいのかなと思ったり、体調を悪くしてしまっては仕方ないので、今は少し休養する時期と思ってもいいのかなと・・・いろいろ考えれば考えるほど分からなくなってます。
通院してる心理士の先生とは急遽火曜日に予約を入れて面談してもらう予定です。
今日休ませたのは良かったのか、行かせるべきだったのか、試練と思って学習させる良い機会にするべきなのでしょうか?ご経験談やアドバイス等お聞かせ頂けたらありがたいです。
小2の娘(普通級)、いつ来るか、いつ来るかとは思っていましたが、私が予想していたよりも早くに問題勃発しました。
あるあるな話です。女子グループ問題。
ASDの娘、周りより若干?幼稚ですが、学校では攻撃性もなく、今年は先生がとても素晴らしい先生のため11月半ばまで上手くいってました。
ですが、ここにきて、女子(ざっくりクラスには15人ほどが女子)がいくつかのグループが出来ていて、今までほんのひと月前まで遊んでいた子たちもグループが出来、娘を受け入れてもらえなくなったようです。
娘は2人の女の子とわりと仲良くしてました。ただ、仲良くし過ぎていて、娘がその子たちに拘ってしまっていないか心配もしていたので、たまに釘を差したりはしてました。
ここ2週間ほど、少し様子はおかしかったのはおかしかったです、給食もあまり食べれないとか、トイレで泣いてしまったとか、今週に入ってぽろぽろ言ってくれるようになり、昨日ついに我慢限界だったのか
「〇〇(娘)はもうずっと1人なの?グループには入れないの?」と涙ながらに言いました。
こればっかりはいつか起こると思っていたことですが、本人が乗り越えるしかないですし、強くなる、まぁいっかと流せるそうなるまで繰り返し学習していくしかないのかなと親としては思います。
今はまだ精神的にとても弱いし、学習も足りないので流すこともつっぱねることも出来ませんし、むしろ無理させれば、被害妄想を増長させてしまうのでそちらのほうが良くないかと思い、今日はお休みにさせました。
娘にも、女子って成長していく間にグループ作ったり、離れたり、そういうことを繰り返してみんな成長していく、今のクラスもみんなそういう成長の時期なのかもしれない、ただ、今まで一緒に遊んでたのに、グループ作ったり、そこに入れてもらえないのは悲しいし、なんでだろうって思うよね?だけど、誰が悪いとか〇〇(娘)が悪いとかそういうことではないから、今までのことみたいにすぐに解決出来ることではないと思うんだ。〇〇が1人でも平気だ!とかまぁいっかって思えるくらい強くなれればいいけど、今すぐそれはできなくても当然だよ。ちょっとずつこういうことを経験して覚えていくんだから。だけど今がんばって学校いっても辛くて悲しくてご飯が食べれなかったり、みんなに隠れて泣いてたりするのは身体に良くないと思うから少し学校を休んだらいいよ。
と伝えるとお休みすると納得しました。先生には電話でざっとお話はさせてもらって、今日はゆっくり休むことにしました。
先生は来週月曜日に学校へ来れたら、先生も注意深く見て、休み時間には一緒に他の子たちと遊べるように手助けしてみますとおっしゃってました。
歳が上がるごとにこういう問題はもっと複雑になっていくと思います。今から躓いて休んでいたら学習にもならないと思いつつ、今のこの子には難しいのかなと思ったり、体調を悪くしてしまっては仕方ないので、今は少し休養する時期と思ってもいいのかなと・・・いろいろ考えれば考えるほど分からなくなってます。
通院してる心理士の先生とは急遽火曜日に予約を入れて面談してもらう予定です。
今日休ませたのは良かったのか、行かせるべきだったのか、試練と思って学習させる良い機会にするべきなのでしょうか?ご経験談やアドバイス等お聞かせ頂けたらありがたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんばんは。
女子の子供が二人おります。
今日はお休みさせて良かったと思いますよ。でも、状況はかわらないのかな?と思います。
仲間はずれは高学年になるほどつまらないやっかみや、理由もなく始まりますが、2年生のこの時期なら、必ず原因があります。
むかつく事をつい言ってしまうとか、わがままに遊びを決めるとか、心の声が漏れがちとか、残念ながらお子さんにも原因があるのではないかな?と。
このまま高学年になったとき、友達を男子にシフトせざるを得なくなります。
何故なら女子は一度された嫌なことや、理不尽なことは絶対忘れないし、ほぼ100%その事を友達に言いふらします。
女子の地雷を踏みまくって友達が少なくなるのです。特性だからごめんなさいね、はいそうですか、とはなりません。
その点、男子は寝たら忘れますからね。
サッカーとか得意なら、男子と上手くいくかもしれませんね。
そういうお子さんはだいたい中学を公立でなく受験します。今まで子供のクラスメイトの時もそうでした。新しい環境でリセットしたいと本人が高学年で思うようなのです。もし、お子さんがメンタルが弱いなら受験したいというでしょうね。
でも、それは根本的な解決にならないと思います。仲間はずれにされた!と言うことは結果であり、原因の追及をしてお子さんに軌道修正をさせないとどんどん辛くなると思います。まだ2年生、沢山スキルを学べると思います。お母さんも共に考えてあげてください。
女子の子供が二人おります。
今日はお休みさせて良かったと思いますよ。でも、状況はかわらないのかな?と思います。
仲間はずれは高学年になるほどつまらないやっかみや、理由もなく始まりますが、2年生のこの時期なら、必ず原因があります。
むかつく事をつい言ってしまうとか、わがままに遊びを決めるとか、心の声が漏れがちとか、残念ながらお子さんにも原因があるのではないかな?と。
このまま高学年になったとき、友達を男子にシフトせざるを得なくなります。
何故なら女子は一度された嫌なことや、理不尽なことは絶対忘れないし、ほぼ100%その事を友達に言いふらします。
女子の地雷を踏みまくって友達が少なくなるのです。特性だからごめんなさいね、はいそうですか、とはなりません。
その点、男子は寝たら忘れますからね。
サッカーとか得意なら、男子と上手くいくかもしれませんね。
そういうお子さんはだいたい中学を公立でなく受験します。今まで子供のクラスメイトの時もそうでした。新しい環境でリセットしたいと本人が高学年で思うようなのです。もし、お子さんがメンタルが弱いなら受験したいというでしょうね。
でも、それは根本的な解決にならないと思います。仲間はずれにされた!と言うことは結果であり、原因の追及をしてお子さんに軌道修正をさせないとどんどん辛くなると思います。まだ2年生、沢山スキルを学べると思います。お母さんも共に考えてあげてください。
こんばんは。
娘さんの悲しい気持ちに胸が傷みますね…
男子と違いがあるかもしれませんが、息子も小2頃はトラブルがよくありました。
担任にも相談し、全体に指導してもらいましたが、本人が繊細過ぎるとか、コミュニケーションが幼いとか、こちらにも問題があったと思います。
とかげさんも、色々とサポートされていて頑張ってますね(^-^)
お休みも娘さんと相談して決めたことなら、よかったと思います。
グループから仲間外れというのは、具体的にどんなことが原因でしょうか?
コミュニケーションが原因であれば、土台作りの訓練が必要だと思います。
経験を積み上げていくことだと思いますが、学校だとハードルが高く、なかなか成功体験を経験できないのかも…
デイは利用されていましたか?
小人数で、年下や同じ傾向がある子など、気の合う仲間と過ごすことで、自信がつくと思います。
また、指導員に入ってもらい、コミュニケーションの見本や修正など、手をかけてもらえると思います。
家でも検証したり、ソーシャルスキルの本で話し合ったり出来ますが、思い出すことが辛いとか、場面を想像しにくいとか、もしかすると今はまだ早いかも…
低学年のうちは、特定のお友達と言うより、男女関係なく、色々な子と遊ぶと思います。
娘さんのこだわりにより、他の子と遊べないのでしょうか?
高学年に向けて、どのような配慮が必要か
担任とも蜜に連絡とれると良いですね! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
娘さんの悲しい気持ちに胸が傷みますね…
男子と違いがあるかもしれませんが、息子も小2頃はトラブルがよくありました。
担任にも相談し、全体に指導してもらいましたが、本人が繊細過ぎるとか、コミュニケーションが幼いとか、こちらにも問題があったと思います。
とかげさんも、色々とサポートされていて頑張ってますね(^-^)
お休みも娘さんと相談して決めたことなら、よかったと思います。
グループから仲間外れというのは、具体的にどんなことが原因でしょうか?
コミュニケーションが原因であれば、土台作りの訓練が必要だと思います。
経験を積み上げていくことだと思いますが、学校だとハードルが高く、なかなか成功体験を経験できないのかも…
デイは利用されていましたか?
小人数で、年下や同じ傾向がある子など、気の合う仲間と過ごすことで、自信がつくと思います。
また、指導員に入ってもらい、コミュニケーションの見本や修正など、手をかけてもらえると思います。
家でも検証したり、ソーシャルスキルの本で話し合ったり出来ますが、思い出すことが辛いとか、場面を想像しにくいとか、もしかすると今はまだ早いかも…
低学年のうちは、特定のお友達と言うより、男女関係なく、色々な子と遊ぶと思います。
娘さんのこだわりにより、他の子と遊べないのでしょうか?
高学年に向けて、どのような配慮が必要か
担任とも蜜に連絡とれると良いですね! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
とかげさん こんにちは
週末はお辛かったですね。
私は娘さんをお休みさせたのは正解だと思います。
お母様とお話しのできる娘さんで良かったですね❗️
お母様のとかげさんも、娘さんの困り感を解きほぐして解説したり、違う考え方を伝えることができる、素晴らしい対応をなさってらっしゃると感じました。
我が子はうっすらASDです。誰にも気付かれない程度ですが、それでも保育園〜中学校までは、周囲との人間関係に疲れ果てていました。
グループに嫌われたらどうしよう、
それって失敗だよね?
失敗する自分が許せない。
かと言って、グループの中心には、なれない…
SNSを利用するようになってからは、日常とネット上の友だちの人格の違いにショックを受ける日々…
学校も何度か頭痛や体調不良で休みました。
不登校をして目立つのはイヤ❗️と本人が考えていたので、長期化することはありませんでしたが、続くのではないか?という心配は常にありました。
その度に、気配を察知し、話を聞き、こじれた考え方をほぐして解説してきました。
本人と違う切り口から、「客観的な見方をすれば、そこはこだわるところではない」と伝えるようにしました。
無理やり一日休ませて、休養させたこともあります。でもそれは上手くいったと思っています。
小学校時代は先生にも相談してアッサリと解決したことが多かったので、低学年のうちは特に学校に相談されることをおすすめします。
思春期に向けては、いざという時には話のできる母娘関係を保っておくことでしょうか。
今のとかげさんの対応が正解だと自分の経験からは思えます。とかげさんが落ち着いていることが、お子さんの安心につながるのではないでしょうか。
子②は、高校生になってとても楽になったと言っています。(ずっと治らなかった肌の不調が治療もせずに治ってしまったほど)
雑多な人間関係が、少し集約されたからでしょうか。周囲も思春期が落ち着いたからでしょうか。
部活動で、一つの目標にみんなが向かっていくのが楽しくて充実していると言います。
まだまだ心配な日が続くと思いますが、親は相談や愚痴を外に出しながら、見守ってください。
ご参考まで ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
週末はお辛かったですね。
私は娘さんをお休みさせたのは正解だと思います。
お母様とお話しのできる娘さんで良かったですね❗️
お母様のとかげさんも、娘さんの困り感を解きほぐして解説したり、違う考え方を伝えることができる、素晴らしい対応をなさってらっしゃると感じました。
我が子はうっすらASDです。誰にも気付かれない程度ですが、それでも保育園〜中学校までは、周囲との人間関係に疲れ果てていました。
グループに嫌われたらどうしよう、
それって失敗だよね?
失敗する自分が許せない。
かと言って、グループの中心には、なれない…
SNSを利用するようになってからは、日常とネット上の友だちの人格の違いにショックを受ける日々…
学校も何度か頭痛や体調不良で休みました。
不登校をして目立つのはイヤ❗️と本人が考えていたので、長期化することはありませんでしたが、続くのではないか?という心配は常にありました。
その度に、気配を察知し、話を聞き、こじれた考え方をほぐして解説してきました。
本人と違う切り口から、「客観的な見方をすれば、そこはこだわるところではない」と伝えるようにしました。
無理やり一日休ませて、休養させたこともあります。でもそれは上手くいったと思っています。
小学校時代は先生にも相談してアッサリと解決したことが多かったので、低学年のうちは特に学校に相談されることをおすすめします。
思春期に向けては、いざという時には話のできる母娘関係を保っておくことでしょうか。
今のとかげさんの対応が正解だと自分の経験からは思えます。とかげさんが落ち着いていることが、お子さんの安心につながるのではないでしょうか。
子②は、高校生になってとても楽になったと言っています。(ずっと治らなかった肌の不調が治療もせずに治ってしまったほど)
雑多な人間関係が、少し集約されたからでしょうか。周囲も思春期が落ち着いたからでしょうか。
部活動で、一つの目標にみんなが向かっていくのが楽しくて充実していると言います。
まだまだ心配な日が続くと思いますが、親は相談や愚痴を外に出しながら、見守ってください。
ご参考まで ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
今回は休ませていいと思いますが、 本当に仲間はずれになっているかどうか?が怪しいと思います。
相手からすると、ある程度二人にも多少合わせてくれるとか、無理強いやマイペースすぎる振る舞いさえなければ相手はwelcomeということもあります。
この場合、仲間外れではないのです。
本人がそれに合わせられないだけなので。
これだと悩ましいです。
本人は合わせて貰う以外は関係を築けないということなので。
たちがわるいと、おきにいりには多少合わせても、そうでない人には無下にしてしまうのですが、よい振る舞いではありませんから、相応な評価を受けることにはなりますね。
本当に仲間外れというよりは、本人が仲間に入るための努力をしたがらないとか、幼すぎて全く周りに太刀打ちできないという場合、どうしようもありません。
対策はこういうものだ。と少しずつ理解させることも一つですけど、正直いって嫌われ女や避けられ女は一生モノ。
なので、そもそも仲良くするというよりは、嫌われすぎない、避けられすぎないように工夫しなきゃ。という意識を芽生えさせることが目標になると思います。(こういうのって当たり前のことなんですが、彼女らには至難の技になります。)
あと、一度相手に合わせなきゃとやり過ぎたり、訳がわからなくなって迷走していくのもアルアルだと思います。
根は悪いやつでなく、上から目線がなく、明るく素直であれば、高校生ぐらいからは友達が出来たりしますが、それまではうまくいかないかもしれません。
今のうちに失敗しても、将来に繋げればと思います。
大人やかなり年上の人と交流することで、ダメなところは片目をつむってもらえるので、そういう相手を確保するのもオススメですね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
相手からすると、ある程度二人にも多少合わせてくれるとか、無理強いやマイペースすぎる振る舞いさえなければ相手はwelcomeということもあります。
この場合、仲間外れではないのです。
本人がそれに合わせられないだけなので。
これだと悩ましいです。
本人は合わせて貰う以外は関係を築けないということなので。
たちがわるいと、おきにいりには多少合わせても、そうでない人には無下にしてしまうのですが、よい振る舞いではありませんから、相応な評価を受けることにはなりますね。
本当に仲間外れというよりは、本人が仲間に入るための努力をしたがらないとか、幼すぎて全く周りに太刀打ちできないという場合、どうしようもありません。
対策はこういうものだ。と少しずつ理解させることも一つですけど、正直いって嫌われ女や避けられ女は一生モノ。
なので、そもそも仲良くするというよりは、嫌われすぎない、避けられすぎないように工夫しなきゃ。という意識を芽生えさせることが目標になると思います。(こういうのって当たり前のことなんですが、彼女らには至難の技になります。)
あと、一度相手に合わせなきゃとやり過ぎたり、訳がわからなくなって迷走していくのもアルアルだと思います。
根は悪いやつでなく、上から目線がなく、明るく素直であれば、高校生ぐらいからは友達が出来たりしますが、それまではうまくいかないかもしれません。
今のうちに失敗しても、将来に繋げればと思います。
大人やかなり年上の人と交流することで、ダメなところは片目をつむってもらえるので、そういう相手を確保するのもオススメですね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
みなさん、いろいろな意見、アドバイスありがとうございました。
一人ひとりにお返事できずにまとめてのお返事すみません。
今回、予想していたとは言え、初めての経験で実際あまり状況を把握出来ていません。
娘が感じたこと、思ったことを聞いただけになります。それもどこまでが事実かは定かではありません。
担任の先生はちょうど先週末に陸上大会があったためそちらに付きっ切りであまり娘の状況を見れていなかったこともあります。が、担任目線では、娘が言うようにガッチリグループが出来ている子もいれば、そうじゃなく臨機応変に移動している子もいたり、まだまだいろいろだと思います。と言った具合でした。
みなさんのおっしゃる通り、娘側に何らかの問題があるとは思います。あまりキツいことを言うタイプではないけれど、幼稚が過ぎるとか、その仲が良かった子に甘え過ぎてワガママが出ていたとか、他にもいろいろと分からないだけであると思います。
現在、娘の状況はものすごい情緒不安定で癇癪は起こしませんが、明るかったと思ったらいきなり泣いてる、落ち込んでる、「ごめんなさい」と謝ってくる、私にべったりじゃないと不安で仕方ない、体調もいきなり下痢をしたり、元気だと思ったら急に寒がって熱が出て少しすると下がる、頭痛、吐き気は常時ある感じで身体もバランスを崩しているようです。
夢の中で誰か分からないけれど「学校へ行かないとダメ!」と言われると言ってます。自分の中で休むことがダメなことだと思っているんだと思います。脳を休ませるためにたくさん寝かせて、お昼寝もなるべくさせています。
明日、病院へ行って心理士の先生に相談してくるので、学校へ行く行かない、今後の対応も含めてそれから考えようと思ってます。
最後に、ruidosoさんの『一度相手に合わせなきゃとやり過ぎたり、訳がわからなくなって迷走していく』なんとなくこれはあるかもです。人の顔色をすごく伺うようなところがあるけれど、うまく立ち回れない、空回りプラス幼稚過ぎるなど思い当たりました。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
一人ひとりにお返事できずにまとめてのお返事すみません。
今回、予想していたとは言え、初めての経験で実際あまり状況を把握出来ていません。
娘が感じたこと、思ったことを聞いただけになります。それもどこまでが事実かは定かではありません。
担任の先生はちょうど先週末に陸上大会があったためそちらに付きっ切りであまり娘の状況を見れていなかったこともあります。が、担任目線では、娘が言うようにガッチリグループが出来ている子もいれば、そうじゃなく臨機応変に移動している子もいたり、まだまだいろいろだと思います。と言った具合でした。
みなさんのおっしゃる通り、娘側に何らかの問題があるとは思います。あまりキツいことを言うタイプではないけれど、幼稚が過ぎるとか、その仲が良かった子に甘え過ぎてワガママが出ていたとか、他にもいろいろと分からないだけであると思います。
現在、娘の状況はものすごい情緒不安定で癇癪は起こしませんが、明るかったと思ったらいきなり泣いてる、落ち込んでる、「ごめんなさい」と謝ってくる、私にべったりじゃないと不安で仕方ない、体調もいきなり下痢をしたり、元気だと思ったら急に寒がって熱が出て少しすると下がる、頭痛、吐き気は常時ある感じで身体もバランスを崩しているようです。
夢の中で誰か分からないけれど「学校へ行かないとダメ!」と言われると言ってます。自分の中で休むことがダメなことだと思っているんだと思います。脳を休ませるためにたくさん寝かせて、お昼寝もなるべくさせています。
明日、病院へ行って心理士の先生に相談してくるので、学校へ行く行かない、今後の対応も含めてそれから考えようと思ってます。
最後に、ruidosoさんの『一度相手に合わせなきゃとやり過ぎたり、訳がわからなくなって迷走していく』なんとなくこれはあるかもです。人の顔色をすごく伺うようなところがあるけれど、うまく立ち回れない、空回りプラス幼稚過ぎるなど思い当たりました。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
質問拝見させて頂きました。
まず、小学校という枠はまだまだ小さい世界であることは親御さんもご理解頂きたいと思います。
そのうえで、問題は、、、
お子さんが一人でいる事に不安を感じやすいだけなのか、それとも同級生の子に具体的な仲間外れとされるような言葉を掛けられているかどうかかなと思います。
正直なところ、前者であればお子さんにおけるサポート次第で乗り越えられる問題でもあるかなと思いますが、後者の場合となれば、その同級生のお子さん方の意識問題も関わってくるかなと。
行きたくないとのお子さんの気持ちがあれば、学校は無理に行く事はしなくとも良いかなと思います。
しかし、休むだけで解決にはならず、まずはお子さん自身の気持ちと、何が原因であったかの追求、その原因を取り除く為には、お子さんと同級生がどういう状態であれば円滑に前のように遊べるかではないかなと思います。
心強い子であれば、一人読書で休み時間を過ごす子も多いです。
また、女の子に拘らず男の子と仲良く遊ぶ子もいます。
まずは、状況の確認、それから対策ではと思いますよ。
試練であっても、子供が前に進めなければただ不登校にさせてしまう流れとなりますので、どうぞお子さんが無理なく進めるよう支援をとは思います。
また、とかげ様自身もお子さんの為、出来ることを考えていらっしゃるようなので、ぜひ自信を持ってと願います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
まず、小学校という枠はまだまだ小さい世界であることは親御さんもご理解頂きたいと思います。
そのうえで、問題は、、、
お子さんが一人でいる事に不安を感じやすいだけなのか、それとも同級生の子に具体的な仲間外れとされるような言葉を掛けられているかどうかかなと思います。
正直なところ、前者であればお子さんにおけるサポート次第で乗り越えられる問題でもあるかなと思いますが、後者の場合となれば、その同級生のお子さん方の意識問題も関わってくるかなと。
行きたくないとのお子さんの気持ちがあれば、学校は無理に行く事はしなくとも良いかなと思います。
しかし、休むだけで解決にはならず、まずはお子さん自身の気持ちと、何が原因であったかの追求、その原因を取り除く為には、お子さんと同級生がどういう状態であれば円滑に前のように遊べるかではないかなと思います。
心強い子であれば、一人読書で休み時間を過ごす子も多いです。
また、女の子に拘らず男の子と仲良く遊ぶ子もいます。
まずは、状況の確認、それから対策ではと思いますよ。
試練であっても、子供が前に進めなければただ不登校にさせてしまう流れとなりますので、どうぞお子さんが無理なく進めるよう支援をとは思います。
また、とかげ様自身もお子さんの為、出来ることを考えていらっしゃるようなので、ぜひ自信を持ってと願います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
回答下さった方、ありがとうございます。
私が質問をしているのはどのようにしたら交渉が通りますか?ということです。
20
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
マイナンバーの写真は、自宅でスマホで撮りました。
写真館も機械も無理です💦
4
いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという
回答
ねこ*さんコメントありがとうございます
子供がいつでも休憩が出来るよう今回ランドホテルを予約済です
疲れて来た時にパニックや癇癪を起こしや...
13
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
うちは6年登下校付き添いしてますが、車ではなく親子で歩いてます。
登校班を検討したこともありましたが、登校班の中に親の付き添いが入ると嫌...
7
今年、就学した息子7歳の事で相談があります
回答
今できることは、彼のそばにバケツは置かない。
できる範囲の役割を与える。
近くに先生を必ず付ける。
ですね。
掃除はバケツを必要としない、...
6
ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな
回答
本人にやらせすぎているという印象を受けます。本人できなくはないと思いますが、いやなことと向き合うのは疲れるので
もっと合理的配慮やサポート...
13
1年生の子供と海外旅行に行こうとおもっています
回答
アジア圏は、わりと匂いするかと思います。シンガポール辺りなら、ゴミも落ちてないしキレイかと。
匂いに敏感ならば、国内がとりあえず無難じゃな...
2
支援級に行っている小1の娘と朝登校するときに近所の同級生の子
回答
その近所の子は学校が♡ママさんの子と違うんですよね。じゃあ、あいさつしないかも。
おかしいことではありません。おはようとあいさつするのは、...
5
現在小学2年生の自閉症スペクトラム症の息子がいます
回答
シフォンケーキさん
ご回答ありがとうございます。
当事者の方の貴重なご回答、とても助かります。
アーレンシンドロームではなくても、文字が...
4
放課後等デイサービスについて
回答
どちらでもいいと思います。
学童でもデイでも、その他の習い事と同じく、放課後の過ごし方は、その家庭により様々なので。
メリットとしては、...
6
重度知的障害+自閉症、現在7歳で平日は支援学校と放デイに通っ
回答
ぷにぷにさんのお子さんのことですか?
甥っ子さんのことですか?
もし、甥っ子さんのことでしたら、手に負えないことには中途半端に手を出さな...
1
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
回答
公共の場所や、イベント会場での設置のお話ですか?
であれば、とっても助かってます。
我が家の息子(22歳)は、スペースの有無、無い場合は「...
5
自閉症、軽度知的障害、小一男子です
回答
皆様とても丁寧な回答ありがとうございます。
学校は支援学校です。放課後デイも週5利用し、回答者様に全く同じ方がいてビックリしましたが水曜日...
6
幼稚園の時もそうでしたが行く前が嫌がります
回答
教育方針の違いだろうけど、私は「嫌でもやらないと仕方ないこともある」と言う派です。
しかし、小学校入学とメインのデイが同時スタートにならな...
9
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
習い事ですが、個別でできるもののほうが良い感じがします。
うちの子がいってたのは、ピアノですが、リトミックもやっている方で、幼稚園などでも...
9
息子が4月から特別支援学校の小学部1年生になります
回答
うちも幼児の時は遅寝遅起きだったので、入学前はけっこうヒヤヒヤドキドキしました。
でも、意外と何とかなりましたよ。
早寝するためには、以...
9
自閉症の息子がいます
回答
仕事をしておりますので、参加する為の時間を儲けるのは、難しいです。
とかじゃないですか?
当たり障りのない答えとしては。
ですが、支援...
1
皆さんはお子さんに何歳頃子どもに性教育を教えましたか?学校で
回答
春なす様
教えてくださりありがとうございます。
性教育はとても大切ですよね。
ありがとうございます。
心も体も大切に、自分も相手も
しっ...
8
放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ
回答
次の予定をきかれたらとか。
それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。
と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2
小学2年生の支援学級在籍の男の子です
回答
家族でのスキンシップはどれくらいしていますか?
発達障がいのお子さんは愛着形成に時間がかかります。知識としてプライベートゾーンなどを学ん...
10