miho
ダイアリーをみる
はじめまして。
小2双子の母です。
発達障害なのかとても微妙で、グレーゾーンなのではないかと思っているのですが、双子の姉がアスペルガー、妹がADHDとLDの傾向があるように思います。
最近、妹の方が不登校の兆候が出ており、発達支援室への相談を始めたところです。
また、私自身も発達障害なのではないかと思っています。
色々参考にさせていただきたくて、登録させていただきました。
よろしくお願いしますm(__)m
小2双子の母です。
発達障害なのかとても微妙で、グレーゾーンなのではないかと思っているのですが、双子の姉がアスペルガー、妹がADHDとLDの傾向があるように思います。
最近、妹の方が不登校の兆候が出ており、発達支援室への相談を始めたところです。
また、私自身も発達障害なのではないかと思っています。
色々参考にさせていただきたくて、登録させていただきました。
よろしくお願いしますm(__)m
アクション履歴
7年以上前
違反報告
まだ診断を受けていませんが、発達検査で凸凹指摘されている小3の双子です。
まず、双子妹が二年の終わり位から、週1程度で学校に行けてません。
行けない理由は、二年生の時の担任の先生との相性もあったと思いますが、授業を聞いてるのがしんどい、読むのもしんどい、書くのもしんどい、ということでした。
当初、発達支援室で視機能の問題が指摘されていましたが、その後、通い始めた通級クラスの先生には視機能の問題はあまりないような気がすると言われ、訪問教育相談の先生にはADHDのせいかなぁと言われています。
また、姉も同じく発達に凸凹があり、非常に扱いにくい子だったのですが、保育園時代の保育士さん達のサポートや、家での対応に気を配り、二年生が終わる頃には、随分扱いやすくなったと思っていたのですが。
三年のクラスが荒れていて、繊細な姉は、非常にイライラする事が多くなりました。
時々学校を休み、登校した日は帰宅後に発散させるべく、キーキーいいながらジタバタする妹に、さらにイライラするようで、双子間のトラブルも増えていました。
今日は学校で、荒れた男の子の内の1人が、授業中にクラスの一人一人に「殺すぞ!」と言って回ったらしく、やはり帰宅後、双子妹のキーキーでストレスがマックスになって心が折れたようで、宿題を終わらせることもできませんでした。
明日は学校を休むと言ってます。
私もクラスの状態と、娘の精神状態を考えると、明日は休ませるしかないかなと思っているのですが、今後、どうすればいいでしょうか?
担任の先生は、今日の問題が起きたときには、やめるように言ったそうなのですが、止めることができなかったようです。
妹の疲れも発散させてあげたいのですが、発散すると今度は姉がストレスという状況にも困っています。
補足です。
わかりにくくて申し訳ありません。
質問は、
1.荒れたクラスのために、イライラを募らせている姉のためにはどうすればよいでしょうか。
2.妹の疲れを、キーキー暴れる以外の方法で解消させてあげれないでしょうか。
ということです。
また、発達の凸凹の指摘は、保育園年長の時にありました。
まず、双子妹が二年の終わり位から、週1程度で学校に行けてません。
行けない理由は、二年生の時の担任の先生との相性もあったと思いますが、授業を聞いてるのがしんどい、読むのもしんどい、書くのもしんどい、ということでした。
当初、発達支援室で視機能の問題が指摘されていましたが、その後、通い始めた通級クラスの先生には視機能の問題はあまりないような気がすると言われ、訪問教育相談の先生にはADHDのせいかなぁと言われています。
また、姉も同じく発達に凸凹があり、非常に扱いにくい子だったのですが、保育園時代の保育士さん達のサポートや、家での対応に気を配り、二年生が終わる頃には、随分扱いやすくなったと思っていたのですが。
三年のクラスが荒れていて、繊細な姉は、非常にイライラする事が多くなりました。
時々学校を休み、登校した日は帰宅後に発散させるべく、キーキーいいながらジタバタする妹に、さらにイライラするようで、双子間のトラブルも増えていました。
今日は学校で、荒れた男の子の内の1人が、授業中にクラスの一人一人に「殺すぞ!」と言って回ったらしく、やはり帰宅後、双子妹のキーキーでストレスがマックスになって心が折れたようで、宿題を終わらせることもできませんでした。
明日は学校を休むと言ってます。
私もクラスの状態と、娘の精神状態を考えると、明日は休ませるしかないかなと思っているのですが、今後、どうすればいいでしょうか?
担任の先生は、今日の問題が起きたときには、やめるように言ったそうなのですが、止めることができなかったようです。
妹の疲れも発散させてあげたいのですが、発散すると今度は姉がストレスという状況にも困っています。
補足です。
わかりにくくて申し訳ありません。
質問は、
1.荒れたクラスのために、イライラを募らせている姉のためにはどうすればよいでしょうか。
2.妹の疲れを、キーキー暴れる以外の方法で解消させてあげれないでしょうか。
ということです。
また、発達の凸凹の指摘は、保育園年長の時にありました。
7年以上前
違反報告
うちの双子姉も、そんな気持ちなのかなあと、読んでいて切なくなりました。
同じくクラスが荒れていて、診断はくだっていないものの、恐らくアスペルガー+ADHDと思われます。
最近、週1回くらい、休んでいます(>_<)
同じくクラスが荒れていて、診断はくだっていないものの、恐らくアスペルガー+ADHDと思われます。
最近、週1回くらい、休んでいます(>_<)
7年以上前
違反報告
うちは、頑張ったら行ける日は「休む」とは言わないので、「休む」と言った日は理由を聞いて休ませています。
休んだ日は、手伝いと、課題をやることを約束しています。
休んだ翌日は、自分から登校しています。
休んだ日は、手伝いと、課題をやることを約束しています。
休んだ翌日は、自分から登校しています。
7年以上前
違反報告
学校の授業についていくのがしんどくなってきて、週の半ばには微熱を出して学校を休みたがる娘(T-T)
熱があるのに行かせるのも躊躇われ、新学期始まってから、もう二回休んでいるんだけど…
これでいいのか、私も仕事を頻繁に休まなきゃならないので困る…(>_<)
熱があるのに行かせるのも躊躇われ、新学期始まってから、もう二回休んでいるんだけど…
これでいいのか、私も仕事を頻繁に休まなきゃならないので困る…(>_<)
8年弱前
違反報告
先日は双子の妹のことで相談させていただきましたが、こんどは姉のほうのことです。
新三年生です。
この子もグレーゾーンっぽいなあと思っているのですが、相談に行くべきなのかどうか、相談の基準がわからなくてなやんでいます。
一番困っていることは、わからないこと、できないことがあると怒り始め、耳障りな声を出し、ひっくり返って近くにあるものを蹴飛ばしたりします。
こうなると、周りの声が耳に入らず「ちょっと休憩してからにしよう」とか声を掛けても「むりー!」とか騒ぎたてます。
これって、単に怒っているというより、パニックなのでしょうか。
先日は、チャレンジタッチをやっているときにこのパニックが起こり、一端置こうと、落ち着くように促してもまったく聞く耳持たず、パニックの原因から離した方が良いかと、タブレットを引き離したのですが、「ママ、意地悪!」と益々怒る。
その前の時には、タブレットを持たせたまま放っておくと、タブレットが壊れるのではないかという勢いでガンガン叩きつけながら問題を進めていました。
双子の妹が聴覚過敏で、この状況は耐え難いので、騒いでいる姉を別室に連れて行こうとすると、更にパニックです。
ただ、こういうことが頻繁にあるわけではなく、数ヶ月に一度位で、しかも学校等の公共の場では今のところないようです。
なので、何とか私が上手く対応してあげればと思っていましたが、何を言っても耳に入っていない、ママは意地悪だという認識しかないような様子に、どうしてあげれば良いか、わからなくなりました。
本人が落ち着いてから聞くと、こんなに怒ってしまうことに、自分でも困っているというので、相談に行こうと言うと、それはイヤだと、頑なに拒否するのです。
こういう状況、やはり相談に行くべきなのでしょうか?
行くとすれば、まず、スクールカウンセラー?発達支援室?どこが良いのでしょうか?
因みに、保育園の時に保育士さんの勧めで一度発達支援室で検査を受けております。
その時は、問題の意図がわかりづらいことがあるという指摘がありましたが、それ以上のことは特にいわれませんでした。
新三年生です。
この子もグレーゾーンっぽいなあと思っているのですが、相談に行くべきなのかどうか、相談の基準がわからなくてなやんでいます。
一番困っていることは、わからないこと、できないことがあると怒り始め、耳障りな声を出し、ひっくり返って近くにあるものを蹴飛ばしたりします。
こうなると、周りの声が耳に入らず「ちょっと休憩してからにしよう」とか声を掛けても「むりー!」とか騒ぎたてます。
これって、単に怒っているというより、パニックなのでしょうか。
先日は、チャレンジタッチをやっているときにこのパニックが起こり、一端置こうと、落ち着くように促してもまったく聞く耳持たず、パニックの原因から離した方が良いかと、タブレットを引き離したのですが、「ママ、意地悪!」と益々怒る。
その前の時には、タブレットを持たせたまま放っておくと、タブレットが壊れるのではないかという勢いでガンガン叩きつけながら問題を進めていました。
双子の妹が聴覚過敏で、この状況は耐え難いので、騒いでいる姉を別室に連れて行こうとすると、更にパニックです。
ただ、こういうことが頻繁にあるわけではなく、数ヶ月に一度位で、しかも学校等の公共の場では今のところないようです。
なので、何とか私が上手く対応してあげればと思っていましたが、何を言っても耳に入っていない、ママは意地悪だという認識しかないような様子に、どうしてあげれば良いか、わからなくなりました。
本人が落ち着いてから聞くと、こんなに怒ってしまうことに、自分でも困っているというので、相談に行こうと言うと、それはイヤだと、頑なに拒否するのです。
こういう状況、やはり相談に行くべきなのでしょうか?
行くとすれば、まず、スクールカウンセラー?発達支援室?どこが良いのでしょうか?
因みに、保育園の時に保育士さんの勧めで一度発達支援室で検査を受けております。
その時は、問題の意図がわかりづらいことがあるという指摘がありましたが、それ以上のことは特にいわれませんでした。
投稿したQ&A
ゆんさん、ありがとうございます。
双子は、クラスは別れています。
妹の方は、2年生の終わり位から行き渋りが始まっていましたので、発達支...
2017/06/03
1
再度、ありがとうございます!
白紙の真ん中を小窓のように切り取って…っての、ちょうど今、思いついて作ろうとし始めたところです!!
ただう...
2017/05/31
1
雪だるまさん、ありがとうございます。
姉も妹も、自分で認識できている気持ちは、話してくれていると思います。
学校がうるさくて嫌だとか、机...
2017/05/31
2
フランシスさん、ありがとうございます。
わかりにくくて申し訳ありません。
おっしゃる通り、2人とも普通級在籍です。
質問は、
1.荒...
2017/05/30
1
ゆきだるまさん
恐縮です~(^^;
落ち着いている時に視点を変える声かけ、ですね。
ありがとうございます!
この方法も、取り入れていき...
2017/04/02
したコラム
した質問
子供自身が疲れや体調不良からイライラが増す時期、どのように接
していますか?小学校中学年のADHD男児の母です。タイトル通り、今は卒業式の練習があったり季節の変わり目で鼻がむずがゆかったりするせいか、イライラが増しています。これまでにも、運動会の練習が始まった時期など、振り返ってみれば疲れや体調がイマイチな時期は、同じようにすぐイライラして大声でどなったり、弟や物にあたったりという様子がみられていました。定期受診では「疲れてるのかな。仕方ないね。」と言われるのですが、イライラの矛先になる家族としては、仕方ないと割り切れず、ついこちらまでイライラしてしまいます。血液検査では花粉含めひっかかるものはなく、症状も軽いのでアレルギーの薬は処方されていません。夜は9時半までにはベッドに入り、朝は6時半頃起床しているので極端な寝不足とか、食事がひどく偏っているということもありません。お薬は、ストラテラに加え、以前、親も疲弊するほどイライラした時期があり、それ以来リスパダールを飲んでいます。子供自身のイライラを軽減させる方法、あるいは、子供のイライラに悩む親のイライラを軽減させる方法がありましたら、知りたいです。皆さん、工夫されていることがあれば、是非教えて下さい。宜しくお願いします。
回答
子どもって時々、広い場所でギャーッと叫びながら走り回るとか、そういうことをしないと要らないものが溜まっていく感じしませんか?そういう遊びは...
6
小学生になってから癇癪が出だしたのですが、優しく声をかけても
、その原因となったことを解決しようとしても暴れ怒鳴りまくります。癇癪が出たときの対応はみなさんはどうしていますか?これは効いた!良かった!というのがありましたら試してみたいので教えてください(*^^*)なかなか効果的な対応はないかもしれませんが…(^-^;
回答
みなさんありがとうございます!
お返事遅くなってすいません😣💦⤵
やはり癇癪が出たら何しても…ってところはありますよね。当事者のママは距...
10
子どもの得意を伸ばしてあげたい
普通に生活していると困難が多い我が子ですが、得意なこと、好きなことに目を向けて伸ばしてあげたいなあと思っています。(でも得意なことってどう見つけてあげればよいのか…)みなさんのお子さまの得意は何ですか?どのように伸ばそうと思っていますか?何かしらのヒントが見つかると嬉しいです^^
回答
こんにちは
ママの好きなことはなに?知りたいな
愉しそうに好きなことをしているママを
ママの背中を見ていたら
子どもさんも愉しいことを見...
9
双子は、クラスは別れています。
妹の方は、2年生の終わり位から行き渋りが始まっていましたので、発達支援室からのアドバイスもあり、3年生のクラスはかなり配慮していただいて、落ち着いたクラスになっています。
こちらの質問投稿後にわかってきたことですが、姉のクラスには問題児が4人もいるようで、担任も校長・教頭にも相談しながら、できるたけ学年全体で見ていくことになっているようですが、それでもどうにもなっていないようです。
ウチの子のことについても、校長・教頭にも相談しますと言っておられたので、発達に特性があるので、専門知識を持っておられる方にも入ってもらえるよう、お願いしておきました。
昨日もクラスで騒ぎが起きたようで、姉は帰宅後、不機嫌で起こり始めたのですが、何があったのか、今までなら話してくれていたのですが「学校に言うから、言わない」と頑なに話そうとしませんでした。
双子間のトラブルは、2人にお互いの状況を説明し、今、2人とも大ピンチなんだという話をしたところ、少し落ち着いてきたようです。
妹は、私と相撲をしたり、押し合いっこすることで発散できるようになってきました。
叫びたいときは、姉に「いい?」と確認してから叫ぶようになりました。