締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
まだ診断を受けていませんが、発達検査で凸凹指...
まだ診断を受けていませんが、発達検査で凸凹指摘されている小3の双子です。
まず、双子妹が二年の終わり位から、週1程度で学校に行けてません。
行けない理由は、二年生の時の担任の先生との相性もあったと思いますが、授業を聞いてるのがしんどい、読むのもしんどい、書くのもしんどい、ということでした。
当初、発達支援室で視機能の問題が指摘されていましたが、その後、通い始めた通級クラスの先生には視機能の問題はあまりないような気がすると言われ、訪問教育相談の先生にはADHDのせいかなぁと言われています。
また、姉も同じく発達に凸凹があり、非常に扱いにくい子だったのですが、保育園時代の保育士さん達のサポートや、家での対応に気を配り、二年生が終わる頃には、随分扱いやすくなったと思っていたのですが。
三年のクラスが荒れていて、繊細な姉は、非常にイライラする事が多くなりました。
時々学校を休み、登校した日は帰宅後に発散させるべく、キーキーいいながらジタバタする妹に、さらにイライラするようで、双子間のトラブルも増えていました。
今日は学校で、荒れた男の子の内の1人が、授業中にクラスの一人一人に「殺すぞ!」と言って回ったらしく、やはり帰宅後、双子妹のキーキーでストレスがマックスになって心が折れたようで、宿題を終わらせることもできませんでした。
明日は学校を休むと言ってます。
私もクラスの状態と、娘の精神状態を考えると、明日は休ませるしかないかなと思っているのですが、今後、どうすればいいでしょうか?
担任の先生は、今日の問題が起きたときには、やめるように言ったそうなのですが、止めることができなかったようです。
妹の疲れも発散させてあげたいのですが、発散すると今度は姉がストレスという状況にも困っています。
補足です。
わかりにくくて申し訳ありません。
質問は、
1.荒れたクラスのために、イライラを募らせている姉のためにはどうすればよいでしょうか。
2.妹の疲れを、キーキー暴れる以外の方法で解消させてあげれないでしょうか。
ということです。
また、発達の凸凹の指摘は、保育園年長の時にありました。
この質問への回答
雪だるまさん、ありがとうございます。
姉も妹も、自分で認識できている気持ちは、話してくれていると思います。
学校がうるさくて嫌だとか、机を叩いて「殺すぞ」と言われたとか、家では妹がうるさいから嫌だとか。
ただ、どうも、自分でも認識出来ていない困難さを抱えていて、苦しんでいるようにも思います。
宿題にしても、一回の宿題の量を一度に見ると「多すぎる!」と感じてパニックになっているようだということが、昨日姉と話し合って、ようやく本人自身もわかってきた感じです。
かといって、プリントを切り取って1問ずつにバラして見せればできるような気もするのですが、それは絶対に拒否します。
昨日、やはり姉は学校を休んだので、担任の先生が家庭訪問に来てくださいました。
その時に(以前にも少しお伝えしていたのですが)
・保育園時代の発達検査のこと
・宿題に苦戦していること
・学校でも騒がしく、家でも妹の発散で神経が休まる間がないということ
をお話しました。
宿題に関しては、漢字ドリル等、写すのが大変なら、先生や母が薄く下書きをして、それをなぞるでいいということにしていただいたのですが、それでもパニックを起こしてしまい、上記の量の問題かもしれないというところに行き着いたのです。
ただ、こういったことも、去年は「大変や~」と言いつつも何とか頑張れていたので、ここのところの学校でも家でも落ち着けない環境で、頑張れる状況ではなくなってきているのが問題かなと感じています…
荒れたクラスの状況は、そう簡単には変わりそうにないですし、来週、姉のことも発達支援室に相談に行くことにしました。
妹に関しては、発達支援室等からのアドバイスで、学校ではそれなりに配慮を頂いていますが、やはり保健室に行くことも含め、明らかに周りと違う配慮は拒否しています。
ただ、帰ってきてキーキーやることができれば、ある程度発散できて、次の日はまた頑張れるようなのですが、姉のことがあり、十分にキーキーできない状況です。
長々とスミマセン…
姉も妹も、自分で認識できている気持ちは、話してくれていると思います。
学校がうるさくて嫌だとか、机を叩いて「殺すぞ」と言われたとか、家では妹がうるさいから嫌だとか。
ただ、どうも、自分でも認識出来ていない困難さを抱えていて、苦しんでいるようにも思います。
宿題にしても、一回の宿題の量を一度に見ると「多すぎる!」と感じてパニックになっているようだということが、昨日姉と話し合って、ようやく本人自身もわかってきた感じです。
かといって、プリントを切り取って1問ずつにバラして見せればできるような気もするのですが、それは絶対に拒否します。
昨日、やはり姉は学校を休んだので、担任の先生が家庭訪問に来てくださいました。
その時に(以前にも少しお伝えしていたのですが)
・保育園時代の発達検査のこと
・宿題に苦戦していること
・学校でも騒がしく、家でも妹の発散で神経が休まる間がないということ
をお話しました。
宿題に関しては、漢字ドリル等、写すのが大変なら、先生や母が薄く下書きをして、それをなぞるでいいということにしていただいたのですが、それでもパニックを起こしてしまい、上記の量の問題かもしれないというところに行き着いたのです。
ただ、こういったことも、去年は「大変や~」と言いつつも何とか頑張れていたので、ここのところの学校でも家でも落ち着けない環境で、頑張れる状況ではなくなってきているのが問題かなと感じています…
荒れたクラスの状況は、そう簡単には変わりそうにないですし、来週、姉のことも発達支援室に相談に行くことにしました。
妹に関しては、発達支援室等からのアドバイスで、学校ではそれなりに配慮を頂いていますが、やはり保健室に行くことも含め、明らかに周りと違う配慮は拒否しています。
ただ、帰ってきてキーキーやることができれば、ある程度発散できて、次の日はまた頑張れるようなのですが、姉のことがあり、十分にキーキーできない状況です。
長々とスミマセン…
フランシスさん、ありがとうございます。
わかりにくくて申し訳ありません。
おっしゃる通り、2人とも普通級在籍です。
質問は、
1.荒れたクラスのために、イライラを募らせている姉のためにはどうすればよいでしょうか。
2.妹の疲れを、キーキー暴れる以外の方法で解消させてあげれないでしょうか。
ということです。
また、発達の凸凹の指摘は、保育園年長の時にありました。
保育園の先生から、というより、発達支援室から小学校に申し送りはしていただいています。
ただ、2年の後半までは、2人とも何事もなく過ごしていましたので、見落とされていたのかもしれないなと思います。
病院での診断は、今まで相談した先々で、「診断名がついたからって対応の仕方が変わる訳じゃないから」と言われ、また特に姉の方が今回の件での受診を嫌がるため、先送りになっていました。
2人とも、学校への相談や支援学級のことも頑なに拒否しています。
無理やり事を進めると、ますます頑なになりそうな気がします。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
再度、ありがとうございます!
白紙の真ん中を小窓のように切り取って…っての、ちょうど今、思いついて作ろうとし始めたところです!!
ただうちの場合、最初に連絡帳で宿題を確認した時点でパニックを起こしてしまうので、それが通用するかどうか…
でも、やってみます。
宿題をするタイミングは、帰宅後すぐでも、遊んだ後でも、2回に分けても、ダメです(;_;)
帰宅後すぐに、友達と集まってやった時が、まだ一番できるようですが。
なんにしても、姉をとりまく環境が悪すぎて、頑張る気持ちが失われているようです…
せめていろんな支援を受け入れてくれると、随分楽になると思うのですが…
とにかく、学校と連絡しあいながらやってみます。
雪だるまさんところも、お疲れ様です。
なんとか登校できて良かったですね。
でも、ホッとするの半分、心配半分…ですよね。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
mihoさん、こんにちは。
クラスの空気に大きく左右されますよね。
2、3年生の男子はふざける子も多く、担任の先生の指導やクラスのメンバーにより、精神の落ち着きに影響が出るように思います。
双子さんは同じクラスでしょうか?
我が家にも小学生男子の双子がおります。通常学級在籍、発達凸凹ありです。
うち一人が2年生から言動が狂暴になったり、帰宅後の双子の相方への攻撃が激しく悩みました。病院の診断ではADHDまではいかないグレーゾーンです。3年生の担任が未熟でクラスの管理ができすだったことで、ADHDの傾向も強く出るようになりました。私は散々学校に通い、我が子の傾向や、病院や教育相談員からの対処方法のアドバイスを伝えました。担任が余力なく改善されることはなかったですが、学年主任や教頭先生など担任以外にも伝わりましたので、翌年のクラス編成には生かされました。
娘さんはクラスが落ち着けば改善するのでは?
「殺すぞ」と言ってる男子には学校側のフォローが入っているのでしょうか?そこでの学校側の対応に不安があるので、娘さんは 学校にいけないのでしょう? 安心して学校に行ける空気を担任に作ってもらえるように、学校への働きかけをされてはどうでしょうか?
娘さんだけの問題ではないように思います。
あと、うちは男子だからかもしれませんが、双子でクラスを分けると家庭内では落ち着く傾向がでて、さらに家庭内での二人の居場所をわけると、ぶつかることが減りましたよ。
イライラした時に別の部屋で、それぞれが自分の世界に入れること、相方の姿を見ずに過ごせる時間も必要なようです。
いくら仲良しの双子でも四六時中顔付き合わせてるのはストレスを増強させるようです。
お二人が落ち着かれるとよいですね。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
ゆんさん、ありがとうございます。
双子は、クラスは別れています。
妹の方は、2年生の終わり位から行き渋りが始まっていましたので、発達支援室からのアドバイスもあり、3年生のクラスはかなり配慮していただいて、落ち着いたクラスになっています。
こちらの質問投稿後にわかってきたことですが、姉のクラスには問題児が4人もいるようで、担任も校長・教頭にも相談しながら、できるたけ学年全体で見ていくことになっているようですが、それでもどうにもなっていないようです。
ウチの子のことについても、校長・教頭にも相談しますと言っておられたので、発達に特性があるので、専門知識を持っておられる方にも入ってもらえるよう、お願いしておきました。
昨日もクラスで騒ぎが起きたようで、姉は帰宅後、不機嫌で起こり始めたのですが、何があったのか、今までなら話してくれていたのですが「学校に言うから、言わない」と頑なに話そうとしませんでした。
双子間のトラブルは、2人にお互いの状況を説明し、今、2人とも大ピンチなんだという話をしたところ、少し落ち着いてきたようです。
妹は、私と相撲をしたり、押し合いっこすることで発散できるようになってきました。
叫びたいときは、姉に「いい?」と確認してから叫ぶようになりました。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
mihoさん、こんばんは。
姉妹とも、普通級在籍ということで良いのかな。
通われている小学校に、コーディネーターと名乗る教員の先生は、いませんか?
その先生に、まず、相談してみて下さい。
それから、凹凸を指摘されたのは、いつ?
のことですか。
親が気付かないだけで、この頃から、指摘されてないでしょうか。
就学前の引き継ぎがうまく、いってなかったのでしょう。
その保育園の先生と、学校側で、本当に、きちんと引き継ぎがあったことを、確認しましたか?
あと、今回の相談は、姉妹のどちらの相談?
もっと、解りやすく書いて下さい。
二人一緒なのか。そうじゃないのか。混乱します。
私は、一緒だと思いました。
仰せのように、お二人は、知的には、高いのだと思います。でも、普通級では、合わせる。ことが難しいのですよね。
ならば、馴染める環境を、親御さんと、学校側とで、作らないといけませんよね。
そのためには、どうするのか。まずは、学校側に相談を。
一度。
姉妹のお二人共。きちんとした病院で、発達検査を、受けられるのが、良いかと思います。
グレーならばねグレーで。
判ったほうが、少しでも、安心しないかな?]
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
はじめて投稿します
何をしてやればいいのかわからず、悩んでいます。長女が小2の時、登校しぶり+1日不登校があり、学校のカウンセラーに相談したり、市の支援センターに通い始めました。特性を知るために行った知能テストでは、発達の凸凹があり通級に通えるレベルではあるが、学校で問題行動はないから様子見にしましょうとなりました。現在小3になりましたが、新しくクラスも先生も変わり、毎日のような登校しぶりと1日登校拒否がありました。新しい環境が苦手な娘は心乱れた状態が続いています。ぐちぐちいうばかりで、約束もやぶり、宿題を拒み、イライラを全部私にぶつけてきます。私も受け止めきれず、イライラを返してしまい、鬼のような母親になってしまっています。正直、娘を理解できる気が、今はしません。そしてそれがとてもつらいし、負担です。次になにをしてあげれば良いのでしょうか。支援センターには通っていますが、毎回お母さんは大変ですね、がんばってますね、程度で、行っても改善にはなりません。いただいたアドバイスも大体やりましたが、一週間と効果が出ず、最近は具体的なアドバイスは減りました。病院にはまだ行っていないので、病院に行くべきでしょうか?学校を変えたりするほうが良いのでしょうか?
回答
飛竜翔さん
ありがとうございます。
WISC-IVという検査を支援センターでして、学校と情報共有しているらしいのですが、あまり有効でないの...
17
娘へのイジメを担任も校長もからかいと言い、犯人探しも監視も出
来ないで終わり。本人、気にしてないと思います。。で、先生は私の痛みに知らんぷり、結果学校に行けなくなりました。泣いてパニックを起こさないと悲しさは認められない?二時障害は過剰反応?伝える言葉が見つかりません。皆さんはどのようにして伝えますか?教えて下さい。
回答
お返事拝見しましたが
主さんの言うように離れるしか手だてはないです。
相手のお子さんがいかに遊びたくても、主さんのお子さんが遊びたくない...
35
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。
幼少期軽度知的が付いていたけど就学前に...
5
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
娘の中学校生活が始まりました
中学はがんばる!と、入学式、2日目と通いましたが、3日目はダウン。無理せず休ませました。そして頑張って行った4日目の今日。疲れ果てていました。まず、早いテンポについていけない。困った時も誰に聞いていいかわからない。辛い状況から逃れるため、休み時間に本を読んでいると、気付いたらみんな次の行動にうつっていて出遅れる。出遅れるとどうすればいいのか分からず困る…の悪循環。仲良しの子と同じクラスにしてもらったり、春休みの間に娘の特性について事前に話をする機会を作ってもらったり、できる限りの配慮はしてもらいましたが、実際のところ、まだ始まって間もないので、具体的な支援はない状況です。この調子だと、不登校に戻るのも時間の問題のような気がするので、学校に相談したいとは思うのですが、この場合、どういったことをお願いすればよいのでしょうか。小学校の時は保健室登校が認められていたり、先生方も温かく関わって下さったり、電話などでも相談に乗って下さいましたが、中学校は、娘が行き渋りで休んでも時間割りの連絡だけ。頑張って行っても状況も教えてもらえず、何というか一緒にいい方向に…というのが感じられません。でもまだ始まったばかりですし、先生方もそんな余裕がないのだと思います。まだ先生とも直接お話できていないので、私もどこまでお願いしていいものかわからず困っています。でも泣くのを必死で我慢しながら話す娘を見ていると、何とかしてやりたいと思います。経験談などあればよろしくお願いします。
回答
ラブさんありがとうございます。
慣れるまで待っていたら行けなくなるのは目に見えています。
私も休み癖はつけたくないですが、かなり辛そうで涙...
18
知的障害でも大学へ行かせることは可能でしょうか?現在中学生で
軽度知的障害の子供がいます。一応高校までは進学させるつもりですが、大学についてもちょっと悩んでいます。本人は普通に高校へ行って、普通に大学へ行く~と軽い感じで考えているようですが、知的障害があっても大学へ行かせることは可能でしょうか?また、障害者用の大学とかってあるんでしょうか?
回答
義務教育以降のことは、本人の努力は必須です。
我が家にはとりあえず大学を卒業できた娘がいます。
下の息子が知的障碍、重度判定です。娘は卒...
10
4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行
動を拒否することが増え、現在療育先を探しています。現段階では発達の凸凹は指摘されつつも発達障害の診断は受けていません。療育施設には児童発達支援と放課後デイサービス両方を運営している事業所がありますが、このような事業所は小学校に上がったら自動的にデイへ以降できるのでしょうか?(手続きは必要かと思いますが。)我が子の場合、今から通い始めても卒園まで2年を切っているのですが、やはり小学校以降も通うことも視野に入れて療育先を決める方が賢い選択なのでしょうか?
回答
幼児期と小学生ではニーズが異なる場合があるので、自動的に継続がいいかどうかはわかりません。
小学一年生は最初は給食なしで午前中で帰ってく...
6
母のおっぱいをさわる息子(5歳)に、どう対応すればいいですか
?とても甘えん坊で、いまだに抱っこをせがんだり、「大好き」を何度も言ってくれる息子なのですが、母の胸をさわるので悩んでます。ただ甘えているのか、性的なものか、わからないのですが、私は「さわらないで」「胸やおしりはプライベートな部分だから、さわってはいけない。君もオチンチンをさわられるとイヤでしょ?」と度々注意しています。そのせいか、まばたきを強くするようになりチックの症状が出てきたように思います。小さいうちは甘えさせてもいいのか?今からしっかりと性教育していくべきか?わかりません。チックが出ていることもふまえて、どのように対応すればいいですか?宜しくお願いいたします。
回答
うちもおっぱい星人、かなり大変です。
嫌ですよね、、、やめてくれたらって思うけど、まったくそんな気配ないです。
どなたかも書いておられるけ...
11
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れるように〜と矢継ぎ早に説明され頭が真っ白になってしまいました。2歳頃から言葉の発達の遅さが気になり発達相談に通っていましたが、幼稚園は問題なく通っていて担任の先生から何か指摘されたことも無かったので、今回の発達検査の結果も異常なく発達相談も卒業できると考えてました。今思い返せば思い当たる事は多々あったのに問題なく卒業できると思っていたなんてバカみたいです。療育も一時期通っていましたが下の子を出産を期に送迎が出来なくなるのでやめてしまいました。母親としてちゃんと娘を見れていなかったことが情けなく、娘にも申し訳なく思っています。今や寝ても覚めても娘の事ばかり考え、スマホを触れば障害について鬼検索して不安になるばかりです。診断がついた事実は変わらないので受け入れて、また以前のように娘と楽しく過ごしたいのですが、皆さんはお子様の障害を受け入れられるまでどれくらいかかりましたか?
回答
子どもの障害受容は完全にはできませんが、障害があると思いながら環境を整えた方が子どもの負担が少ないな〜と思う日々です。
うちも年長で受け...
10
今日は参観日、息子は年中になって初めてのこともあり緊張してい
ました。案の定、、、かなりきつかったです。息子にはよかった部分を褒めましたが、胃がキリキリしました。息子だけ座れなかったり。脱線して変な格好をしておどけてみたり。先生の話を聞かず別のことをしていたり。歌を歌うのはよいがわざと歌詞を別のにいってみたり。大声はりあげたり。一人座れない子もいましたが、その子は年中から新しく入ったばかりの子で。年少からの顔ぶれの子はみんな息子の言動に冷めた目でみていました。かなり冷汗ものでした。先生に息子の言動をわびたり、いつもこんな調子なのかきいても、だいぶお兄ちゃんらしくなりましたよ。と、保護者に不安感を持たせないような言い方でした。あきらかに息子は他の子とは違ったことをしていても先生は無視状態でした。年中ともなるとこうなんだと実感はしたもの、なんだか息子を見ているのがつらくてたまりませんでした。先生は他の子もいるので息子だけ見ているわけにはいかないしこうなることは分かっていたものの今後も園でこの調子なのかと思うと辛く。。。他の子と比べてしまう自分にも怒りがこみあげてきてしまいます。
回答
お疲れ様です。
参観日や行事って「非日常」なんです。だからみんないつもと違いますよ。
先生も子どもたちもね。
うちは小3まで学校に付き...
6
学校の対応について、どう思いますか?(長文です)小2、自閉症
スペクトラム(アスペルガーだと思います)、ADHD(衝動性)の男の子。学校に行きたがらず困っています。理由...教室がザワザワしてる。授業中も話し声が気になる。休み時間等、周りの声が、自分の悪口を言ってるように聞こえる。そのような理由から、学校に行くのを拒否します。毎日保健室登校で、授業受けるのは2〜3時間のみ。休み時間は保健室で過ごしています。毎朝、嫌がって抵抗する息子を保健室横に車を着けて、引っ張り出します。渋々行く時もありますが、今日が酷くて。。恐らく、学校で嫌だった記憶がフラッシュバックして、絶対行かない!!!と。保健室の先生と担任の先生も車に乗り込んで引っ張りだそうとする。学校は行かないとダメ!!!と担任が怒鳴る。限界に達した息子は大泣き。なんとか、私と先生2人で保健室まで連れて行く。息子は帰りたい帰りたい。お母さんと帰りたいと大泣き。抵抗する息子の両手両足を押さえつけられ、さらに抵抗する息子。泣き叫ぶ姿に私もすごく辛かったです。虐待にしかみえない。ここまでしなきゃいけないでしょうか?休ませてあげればよかったと、後悔してます。週末は運動会があります。運動会は校内に車両乗り入れ禁止なので、「正門まで車で来たら、学校に連絡してください。先生方連れて引っ張って行きます。」と言われました。
回答
とまとさん、こんにちは。
お子さんは支援級ですか?普通級でしょうか?
とまとさんがお子さんを学校まで連れて行ったということで、先生が「...
14
高校三年の息子は発達障害ADHD(軽度)ですが普通の子供らと
一緒に勉強してはいけないのでしょうか?現在は県立高校にいます。10日前ぐらいから担任ともめて不登校になりました。担任からしたらうちの息子は面倒な存在みたいです。
回答
心中お察しします。
お子さんも立派な高校生です。
義務教育が終わり、ご自身で勉学の道を進んで高校を選ばれたからには、お子さんは当然大学へ...
14