質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
子供自身が疲れや体調不良からイライラが増す時...
2017/03/13 10:54
6

子供自身が疲れや体調不良からイライラが増す時期、どのように接していますか?
小学校中学年のADHD男児の母です。タイトル通り、今は卒業式の練習があったり
季節の変わり目で鼻がむずがゆかったりするせいか、イライラが増しています。
これまでにも、運動会の練習が始まった時期など、振り返ってみれば疲れや体調が
イマイチな時期は、同じようにすぐイライラして大声でどなったり、弟や物にあたったりと
いう様子がみられていました。
定期受診では「疲れてるのかな。仕方ないね。」と言われるのですが、イライラの矛先
になる家族としては、仕方ないと割り切れず、ついこちらまでイライラしてしまいます。
血液検査では花粉含めひっかかるものはなく、症状も軽いのでアレルギーの薬は処方
されていません。夜は9時半までにはベッドに入り、朝は6時半頃起床しているので
極端な寝不足とか、食事がひどく偏っているということもありません。
お薬は、ストラテラに加え、以前、親も疲弊するほどイライラした時期があり、それ以来
リスパダールを飲んでいます。
子供自身のイライラを軽減させる方法、あるいは、子供のイライラに悩む親のイライラ
を軽減させる方法がありましたら、知りたいです。
皆さん、工夫されていることがあれば、是非教えて下さい。宜しくお願いします。


この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
harumamaさん
2017/03/15 10:56
皆さん、回答ありがとうございました。
外遊びやスポーツ系の習い事など、体を動かして発散する機会はあるのですが
昨日も、やはりイライラして周りに当たっていました(泣)。
帰宅~寝るまでの限られた時間の中で、宿題や学校の準備にかかる割合が
多いので、好きな事に使える時間が少ないのも原因かな、と思いますが、やる
べきことはやらなきゃいけないし・・・悩むところですね。
そんな中で、本人に向けて「疲れているね」といった声を掛けてあげる、とのお声
は、発想になかったのですが確かに!とおもいました。本人だって、なんかイライラ
する、という状況を良くは思っていないだろうし、解決のヒントになりそうな気がし
ました。自分の体調を自覚することもこれから大切ですよね!ありがとうございま
した。
また、親のストレスについては、様々なご意見がありましたが、漢方の力をかり
るという方法もあるんだ、と少し気が楽になりました。イライラが親子間でめぐる
のもよくないし、病院で相談したいとおもいます。
みなさん、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49274

はじめまして。
小2の息子がいます。
家も環境の変化に弱い事や疲れに気が付きにくい特性です。
イライラしてるね!と教えています。
放課後や休日は、どのようにお過ごしですか?
ゲームやテレビを観ることが多いので、いつもよりセーブしたり、早めに就寝させたり、配慮しています。
そういう日は21時前に寝る事が多いです。
親のイライラには、抑肝散と言う漢方が、私は効果ありました。

https://h-navi.jp/qa/questions/49274
退会済みさん
2017/03/13 14:39

息子さん自身のストレス解消法は、なんですか?
趣味、興味のある事、運動などされますか?
そういう場所や仲間がいたら、ストレス解消出来て良いかと思います。
ちなみに、うちの息子の基本的なイライラしたら、、、対処法。
いらない紙を破かせる。
好きな絵を描かせる。
好きな音楽を聞かせる。
バランスボールにのせる。
本人のやりたい事をやらせる。
のどれかをしますね。

親のストレス解消法は、
別の部屋で、深呼吸🍀
たまに自分に美味しいお菓子を🍰
好きなテレビ又は、音楽を聞く。
たまにお友達とランチ☀🍴
ここに来て、話してひと休み😊🌸
ゆっくりのんびりする。

イライラからの気持ちの切り替えが出来ると、お互い楽になると思います。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/49274

子どもって時々、広い場所でギャーッと叫びながら走り回るとか、そういうことをしないと要らないものが溜まっていく感じしませんか?そういう遊びは、小さい子のものだけではないと思うので、そういう発散の場所を用意できませんか?
ちょっと遠くまで自転車でおでかけ、遊具が充実した公園に行く、プールで泳ぐ、科学館で遊ぶ、アスレチックに行く、ハイキングに行くなどなどです。
そうやって開放的な場所で思いっきり発散して、疲れてぐっすり眠れば、イライラも解消すると思うのですが。

これはお付き合いしている私にも効果あります。最近は子供たちとプールに行き、30分間がっつり泳いで帰ってくるというのをやってます。肩こりは良くなるし、ぐっすり眠れて良いですよ~ ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/49274
退会済みさん
2017/03/13 23:40

うちの子も多動っけがあって
ストレスが溜まるとどうにもこうにも
いつもできてたこともできなくなるくらい、
そしていつもより導火線が短くなったり…

昨日はとある事からストレスをためてしまって…
今日は開放デイでした(笑)

大好きな公園で
好きなだけ走らせてあげました。
手を繋がないでいい
大きな声を出してもいい
誰が何言おうと私は息子を止めない
危険行為だけは止めて
あとは一緒になって楽しむ、走る!
がうちの子の解消法です。


多動ある子はじっとしている事が苦痛
運動会も卒業式も自分の意思では全く動けないですよね。
頑張ったんでしょうね(´;ω;`) ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/49274
花子さん
2017/03/14 11:49

うちの子は家で踊ったり歌ったり体を動かして声を出して、好きなものを食べて寝て私に甘えて……元気ですね。
家で騒ぐのがムリなら、他の方の回答にもあるように公園や体を動かせる場所に行ってストレス発散かなと思いますよ。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/49274
ノコさん
2017/03/14 19:40

子供のイライラの時は好きなことをさせてます。あと美味しい好きな物をたべさしたり。私はお風呂に入浴剤をいれてゆっくり 入ったり観葉植物育てたり。心療内科でもらった安定剤も1週間とかかなり不安定な時だけのみました。 ...続きを読む Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

みなさまイライラの解消法は何ですか?

回答
イライラの原因に寄るかもです。 対人であれば解消に向けて会話します。 自分に原因があれば、ポジティブな自己暗示。 好きなことで解消できたら...
12
以前にも相談させていただいたのですが、また壁にぶち当たりまし

たので聞いて下さい…(ToT)10歳の男の子です。息子がここ二週間くらいの間に人が変わってしまったかのように荒れています。前から感情のコントロールがきかない所はありましたが、なんだか常にイライラむき出しな感じなんです…。回りの変化などの特に原因が思いつきません。機嫌が良い時は明るく優しい子なのですが、一旦スイッチが入ってしまうと、「バカ!ふざけんな!テメェ!」と暴言や蹴りがとんできます。特に妹(4歳)にイライラをぶつける事が多く、一緒に遊んでて自分の思う通りに妹が動かないと怒りだしたり、ひどいと食事中に「クチャクチャ食べんな、ウルセー!」「気持ち悪いからこっち見るな!」と罵声の嵐…。何かしらのイライラの元があるのですが、昨日はやらなきゃいけない宿題を目の前にしてのイライラでした。そういうイライラが引き金になって聴覚が過敏になるようで、普通に話してる声や笑い声にもイライラが増します。「そういう時は離れようね」と言っても聞きません。落ち着くまで妹に怪我させないよう手足をおさえつけるか、あまりひどいと私が「いい加減にしなさい!」と大声で制止しないと治まらない事もあります。もう力が強くて押さえるのもそろそろ限界きてます。毎回「宿題やろうとして頑張ってるんだよね、だけどそういう言い方はいけないよ」と後から言い聞かせます。その時は「わかったよ」と言うのですが同じ繰り返しです。「頭では解っているけど、抑えられないんだ」と。「見られてイヤなのは、馬鹿にされてるように感じるからだ」と。そんな息子が可哀想でならないのですが、どうしてあげたらいいのかわかりません…。今まで、馬鹿にしたような叱り方はしてきてないつもりだし、叱る基準はうーんと下げて、でも「ダメな事はダメ」と反抗されても心と体を張って教えてきました。小さな事も気づいて褒めるようにも心掛けてきましたが…私の接し方が良くないのかしら(ToT)学校では、そんな態度は一切見られず、みんなに優しく、自信持って色々な活動に取り組めてます、と言われてます。…が本当の所は頑張りすぎちゃったり、廊下を走ってる子が気になったりと自分に関係のない事にさえストレスを感じる子なので、学校で吐き出せないイライラを持って帰ってきてると思います。長々と語ってしまい申し訳ありませんでした。

回答
息子君、学校では頑張っているんでしょうね。 気になることもすぐに口に出さず我慢出来てるなんて偉いと思います。 ただ、もしかしたら〈自他の...
10
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
ちょっと困りましたね… 親から見て小2でその差は辛いですよね。 お子さんは、お友達欲しがっていますか? 親の助言だから聞けないのか、他人...
10
発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
先輩さんも新人さんも余裕を持って仕事できる環境ならばミスも減ると思いますし改善策が分からない新人さんなんかは、先輩が一緒に考えてくれると嬉...
8
小1の息子、もともと感情コントロールが不得意、自分の気持を言

葉で表現するのも不得意ですが、このところ学校で常にイライラしています。イライラして物に当たったり、友達に手が出てしまうこともあります。それを注意されたり、自分の気持を抑えきれなかったりして、癇癪やパニックになってしまうこともあります。私も教室で様子を見ていますが、もう常に些細なことでイライラ、プリプリしています。事前に声をかけたりはしていますが、気持を聞いたりする暇もないくらい、いちいちイライラプリプリ…自分で気持を落ち着けようと本を読んだり、教室を歩き回ったりしていますが、それが時にはかえって友達とのトラブルになったりもしています。家庭でも年末年始は激しく荒れて、私への暴力や暴言になっていました。爆発中にあれこれ言っても逆効果だったので、教え諭したりしないで、「そうか、嫌だったんだね」「◯◯なんだね」と息子の言うことをひたすら聞き、落ち着いた頃にゆっくり話をすると自分の行動を振り返って、どうすればよかったのか考えて私に伝えることはできますが…。爆発してしまった時、学校では「イライラしている」→「勝手な発言」したり「物や人に当たる」→「先生に怒られる」→「更にイライラして爆発する」→危ないので「教室から出されそうになる」→「教室にいたい」ので激しく抵抗する→「強制的に教室から出される」、、、そして、私が学校に行き、別室にいる息子の話を聞き、気持を立て直して教室に戻る、、、これがおきまりのパターンになってしまっています。入学後から色々問題はありましたが、友達にちょっかいを出してしまう、ふざけたり不注意だった結果で友達にぶつかってしまった、という関わり方によるものでした。それが今は息子自身の気持ち(イライラ)が原因なので、どうしてあげればよいのか…。感情や刺激に振り回されてしまっている息子をどうすればよいのか、学校に伝えようにも有効な策が見つからず、行き詰まっています。先日癇癪の後、泣きながら初めて「学校なんか大嫌いだ。もう二度と来ない」と言われました。幼稚園でも学校でもたくさん注意されてきましたが、それでも「幼稚園大好き」「学校大好き」でした。今回は息子の言葉に対しては「大嫌いなんだ、きたくないんだね、それでもいいよ」と受け入れました。「あなたが来たくない、大嫌いって言っても、先生はあなたの机はそのままにしてくれるから大丈夫。来たければ来ればいいからね」と伝えてあります。今のところ「行きたくない」とも言わず登校していますが、こんな状態の息子がいちばんつらいんだと思います。ゆっくり話をして分かったのですが「自分でも止められなくて、どうすればいいのかわからない」「またイライラしちゃったらどうしようって思いながら学校に行っている」のだそうです。学校で見ていても、ものすごく虚勢を張っている感じで、友達からも話しかけづらい雰囲気です….以前のような笑顔が見られなくなってきています。ケースは様々だと思いますが、こんな状況へのアドバイスや経験談などありましたら、どうぞお願い致します。※発達外来は昨年夏から受診中です。昨年秋からコンサータに始まり→コンサータとインチュニブ併用→コンサータとストラテラ併用→ストラテラ1本にして増量(朝晩で計45mg)【補足です】社会でのルールとして「人や物を傷つけてはいけない」と、事あるごとに伝えています…。学校でも家でも、どこであってもやってはいけないことなんだ、と。

回答
カピバラ様 ありがとうございます。 イライラの原因第一は「自分のペースでできないこと」「思い通りにならない/できないこと」だと思います。色...
30
小学校1年生の長男が、固形物を一切食べられなくなりました

一学期は楽しそうに学校に通っていた長男。二学期になり運動会の練習が始まってから、疲れた疲れたと言うようになり、その頃から口に食べ物を入れたまま、飲み込めないことがでてきました。それでもなんとか食べさせて学校にやり、運動会が終わったら大丈夫だよ!と励ましていました。しかし運動会が終わってからみるみる調子を崩し、食事の量も減り、学校に行きたくないと泣いて、ついには固形物を一切食べられなくなってしまいました。口に入れられるのは、決まった飲むヨーグルトと、決まった野菜ジュースだけです。少しの粒や食感も無理なようで、スープ類も受け付けません。連れて行った小児科で、初めて発達障害を指摘されました。それからは訳もわからずあちこちの病院に尋ね回っていますが、具体的な解決策はなく、発達支援センターは数ヵ月待ちで未だ受診できず、症状は一向に良くなりません。どの病院の先生が仰るのも、焦らずいきましょうという言葉ですが、このような状態になってから感染症にもかかりやすく、今もう3回目の入院をしています。弱っている子どもを見ていると、とても焦らずにはいられません。本人は、引っ掻けそうで怖いと言います。夏にウインナーを喉に詰まらせて亡くなった子のニュースを見たり、その後魚の骨が刺さりかけたりしたことも原因かな、と思いますが、どうしていいかわかりません。どなたか何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答
こんにちは。中3男子発達障害の子の母です。息子も中1の時、夕食になると食べた物を吐くようになりました。学校へ行っても熱を出し早退ばかり。今...
6
繊細で不安が強い性格の子供に疲れイライラしてしまういます

繊細さをなくすまたは軽減するにはどうしたらよいでしょうか?軽度ASDの子供がいます。とにかく繊細で不安が強いです。毎日朝から晩まで細かいことを気にするので疲れてしまいます。例えばですが、給食が食べれないかもしれないどうしよう怖い、工作がうまくできないかもしれない、うまく列に並べないかもしれない、こういうことを気にしてます。その都度、残してもいいとかみんな最初からできないとか失敗してもいいとか話しますが怖い怖いと言います。何かやって成功したらほめることもしてますが、それでも言います。公園に連れて行っても行きたがる割に怖いからと私のそばを離れません(年長です)子供が怖いというたびに、親失格ですがそれを聞くのがしんどくて、それくらい大丈夫でしょう!神経質だなと言いたい気持ちを抑えてます。この繊細さを抑えるにはどうしたらよいでしょうか。親としては、なるようになるから「気にしないこと」を理解してもらいたいのですが特性からだと難しいのでしょうか?

回答
ひろさん お返事ありがとうございます リカバリーは例えば、子どもがうっかり飲み物をこぼした時に、怒ったりせずに 「大丈夫、こぼしたの...
12
自家中毒で二度入院し、発達障害の疑いが強いと言われ、大学病院

で今月末、発達検査を受ける予定です。新四年生になる息子ですが、入院したのは二月から春休み直前までの約二か月です。その間、院内学級に通いました。症状としては、自己肯定感が強く、何もかも不安がります。お風呂、外出などは特に不安が強く大変です…不安感が強くなると吐き気がするみたいです。入院中も不安感がありましたが小児精神科がなくお薬などは飲んでいませんでした。退院後も不安感があり、紹介状を書いて頂き大学病院を受診し、今週の月曜日からお薬を始めました。2週間後、状態を診てお薬の量を増やす予定ですが、今のところ、副作用などは強く出ることはなく、夜に強くなる不安感は大分、マシになったと本人が言っています。10日から学校が始まりますが、主治医からは出来るなら登校させた方がいいと言われました。新しい担任の先生から、連絡があり、新学期が始まる前に、面談をします。経緯を説明し、入院先の病院では退休懇談という学校と病院と保護者で、今後の支援などについて話し合いをしました。息子は、漢字の練習が苦手で、なわとびも3回だけ、ジャングルジム、高いところなども苦手です。偏食もかなりあります。最近は、人が集まる場所にも行けません。春休み中、ずっと付きっきりでどこにも行けませんでした。最近は、私もストレスでいっぱいです。小学校、2年生の頃に居残り給食や、無理強いをさせられ、それから、担任を怖がり不登校になりました。その頃から、不安感や吐き気がするようになり、学校が嫌いになってしまいました。発達障害がベースで、今回の経緯に至ったのかはわかりませんが、毎日、不安がる息子の世話に疲れ、どうしていいのか私も不安で押しつぶされそうです…

回答
はじめまして。 同じ学年の息子がいます。うちは5才で診断を受け、その後療育を受けたりして、なんとか落ち着いて学校に通っていましたが、やはり...
10
この間支援員の勉強に行ってからずっとモヤモヤしていて、何がモ

ヤモヤしているのか自分の中でハッキリした形にはなっていなかったんだけど、ようやく形になって来た気がする。ペアレントトレーニングについての講義で、「発達障害のお子さんの子育てはものすごく大変です。定型発達の子供の子育てとは全く違います。そのため、お母さん達は自分の子育てに自信が持てなくて、さらに周りから育て方が悪いだの色々言われて自分を責めていることが多いです。」と先生が言ってた。確かに(゚д゚)長男もしつけが出来てないやら、育て方が悪いだの色々言われた。特に長男みたいに問題行動が酷い子もたくさんいる。私は母親だから必死に勉強してるけど、定型発達の子供を育てている学校の先生に発達障害児を理解するということはものすごく難しいんじゃないだろうか?特に公立小学校は皆知識がない中、支援学級の先生になっても相談できるベテラン先生もいない。ずっと子育てしている母親だって悩んで苦しんでいるのに、発達障害について少しかじっただけで指導できるはずがない。加えて先生は、多忙な業務に加えて自分の家庭も子供もいるのに、土日返上で勉強会に参加する義務もないし、ものすごく難しい他人の子供達を良くしようという人はどれくらい存在するのだろうか?もちろん支援員養成講座に学校の先生も参加しているけれど、ほとんどは発達障害の子供を持つ母親。さらに、通常学級を希望する子や、実は発達障害があるけど親が気づいていない、または認めない子達は、専門知識の全くない先生に指導されることになる。知識知識と書いたけど、「1番大事なのは、子供1人1人に向き合って1番良い方法を考えること」とのこと。特別支援教育は支援学級の先生だけでなく、通常学級の先生もする必要がある。特別支援教育についての勉強をすればするほど、現実とのギャップが大きい。そんな生徒思いのスーパー先生はなかなかいない。何とか状態を改善したくて小学校に掛け合ったりしたけど、学校側からしたらただのモンペ扱いなんだろうな。長々と書いたけど、ほぼ愚痴です。去年まで、支援学級は熱心な先生だっただけにギャップが酷すぎて。。。追記私が勉強しているのは学校現場での特別支援教育についてです。療育その他はこの範疇にありませんのでご了承ください。私が小学校の先生に求めている知識は、障害特性について(予定変更が苦手、人混みが苦手、大きな音が苦手、など)とパニックになった時に何が原因だったか考えて欲しい。親にばかり聞くのではなく本人の話を聞いて欲しい、です。少し発達障害に関わっているならこれらは基本中の基本だと思っていました。先生方に難しい研修を受けて欲しいのではなく、1人1人の子供と向き合うことが1番大事だということを知ってもらえたら、と思います。追記2実は、去年の担任の先生は熱心で今は大学院で勉強されているのですが、息子の不登校を聞いて、なんとか都合をつけて週一回来校してくれることになりました。(籍は今の小学校にあるようです)息子も、前の先生なら、、、とその先生がきている時だけ学校に行く気になったようです。ありがたい事です。

回答
ムーミン(旧かりん)さん 詳しいアドバイスありがとうございます。 息子はほかは全く問題ないのですが、情緒障害がかなり酷く先生曰く「突然物を...
24
苦しいです

助言をください。自閉症と軽度知的障害の3歳9ヶ月の娘がいます。元々キレやすく、嫌な事や気に入らない事があるとすぐ大声で叫ぶ、泣き叫ぶ子でしたが、最近あまりに頻繁であまりの声の大きさで、私が吐き気がしたり目眩がしたり頭がボーっとしたりするようになりました。イヤイヤ期もあるし、障害だから仕方ないのですが、私も主人もイライラして「うるさい!」と言ってしまう事がよくあり、さらにその言葉を覚えて娘が保育園の先生やピアノの先生に「うるさい」と言うようになりました。先生達は「どこで覚えたの?」と言っていて本当に気まずいです。うるさいという言葉は使ってはいけないと思い、色々な言葉で説明したりジェスチャーを使ってみたりしても、言葉の理解も少し難しいので言う事を聞きません。誰に相談したら良いのかも分からず、相談したからといって娘の症状も治るわけでもなく…自分のストレスをどう処理したら良いのか本当に分かりません。今日ついに涙が溢れてしまいました。私は朝8時から13時までパートをしており保育に朝一で預けるので朝は7時に家を出たりして本当に朝も起きるのが辛くバタバタします。月に2、3回は1人で過ごせる休みがあるのですが、何もする意欲が起きずとにかく1人でソファでゆっくり転げたくて…休みもあっという間に終わり全く疲れがとれません。仕事をしないと娘を保育園に預けれないし、今のパートのお金で好きな物を食べたりして金銭的に少し余裕がある状態がなくなったら自分がどうなるんだろうという思いで仕事は辞めたくないです。本当にこのストレスをどうしたらよいのか本当に分からない状態です。何か助言をいただけると幸いです。文章が上手くまとまらず申し訳ないです。ちなみに産後うつで心療内科に通っており精神安定剤は飲んでいます。

回答
あれから結局、療育手帳の取得は出来たのでしょうか? 療育には通われておられるのでしたよね?療育は、通っているからといっても直ぐには効果が...
7
初めて投稿させていただきます

少し長くなりますが、よろしくお願いいます。小学2年の長男の担任について相談です。ADHDの傾向が強い軽度発達障害の息子(診る人によって、グレーと言われる時もあります)二年生になり担任の配慮が本人と合わず、今まで出来ていた事が出来なくなってしまいました。具体的には、授業中に嫌になると机の下に潜るという行動を起こすようになってしまいました(怒りでどうしようもない時に自分なりのクールダウンの方法のようです)最初担任から聞いた時は本当にビックリしました。色々思い当たる原因の中で、とりわけ大きな原因は席替えかなと思います。前列に固定以降、本人も不服の中6月から過ごしました。そこからそのような行動がではじめたので二学期は頑張りたいという本人の気持ちと、それが原因ならば席替えにより少し落ち着くのではないかという思いもあり、次の席替えの際は一度、他のお子さんと同じように席替えをしてもらう事が出来ないか?やはりうまくいかない場合またご相談させていただきたい旨をお伝えしました。しかし、昨日息子は帰宅すると凄い怒りで「席替え変わらなかった!二学期は頑張りたいと思ってたのに、先生わかってくれなくて悔しいし悲しい、学校行かない。」と荒れました。確かに気がが逸れやすく、他のお子さんよりは目立つと思います(授業中机の上で消しゴムのカスで練り消しを作ってみたり等々)ただ、離席もなくノートも取り、それなりに周囲を見ながらやる事はやり、昨年も過ごしていたので今の状況に親子共に苦しい思いです。もちろん、担任の先生はうちの子だけでなく、他のお子さんのことも考えなくてはいけないという立場もわかります。ですので、絶対にこうして!とは言えませんがサポートの方法が本人にフィットしていないです。よく担任がダメなら学年主任と言いますが、担任が学年主任のため教務主任に相談したところ、クラス運営は担任のため、子どもの様子を見に行って話を聞く事は出来ても担任を指導までは出来ないという旨をやんわりと言われました。その上で、自然に子どもを肯定的に受け入れられる先生と、意識しても難しい先生、色々な先生がいるからお母さんが今までしてきたように都度担任と連絡を取り合い子どもをサポートしていくしかないとの事で…でも、そのサポートが上手く行っておらず、ではこうしたら落ち着くかもとの話を全く耳を持ってもらえない場合はどうしていったらいいのでしょうか?皆勤賞を昨年から引き続き頑張っていた息子は今日、初めて学校を休みました。授業中崩れてしまうと感じて親子で話して今日は気持ちの切り替えデーにする事にしました。

回答
早速試してみてくださったみたいでありがとうございます。 気持ちは出しにくいですよね。 その作業を通じて、お母さんが息子さんのもどかしい...
9
年中の息子のことで悩んでいます

同じ園に通うお友達と喧嘩をして引っ掻いてしまいました。今回はお互いに手が出て…とのことですがこれまでも他のお友達に引っ掻いたことがあり(春から5回はあります)その度に何度もキツく叱って言ってきたはずなのに。言ってもわからないなら、もうどうしたらいいのか途方に暮れています。本人に理由を聞いたところ今回は『やめてと言ったけど離してくれなくて自分で離そうとして間違えて引っ掻いた』とか。なにを間違えたのかわからないけど。本人的には毎回理由があるらしく前回は『やめてって言ったのに遊んでたオモチャを片付けられちゃった』など。怒るたびに泣きながら謝ってきますが、私に謝ってほしいわけじゃなくもうやらないでほしいです。そう伝えてもまたやりましたけどね。そのたびに謝って周って(加害者なので当たり前ですが)精神的にもこたえています。卒園までに男の子全員引っ掻いて周るんじゃないかとビクビクしたり。かなりキツく叱って怒っても手を出してしまう、我慢ができないどうしたらいいですか?どうしたら伝わりますか?口で言ってわからない子もうこれからどう接していいかもわからないです。私自身は引っかかれる側の子どもだったので、すぐに手を出す子の気持ちがわかりません。親に相談しても躾がなってない、育て方の問題とのこと。もう正直息子の顔も見たくないです。さっき怒られて泣いてたのに、もうテレビ見ながら笑ってる。人の気も知らないで。普段から『ダメだとわかっててもやりたくなっちゃった』とイタズラしてしまうような子です。これから普通に接する自信もないです。

回答
もうさん コメントありがとうございました😊 お話聞いていただいてスッキリしました。 引っ掻くのは想いが通らないと相手とやり取りして相手...
15