初めまして。
自閉症スペクトラム、ADHDと診断された3歳の子供がいます。
主人は仕事で忙しく、実家は遠方で頼れず…
ほぼ一人で育児、療育などに行ってます。
子供の事を話せる人もおらず…正直、疲れている自分がいます。
皆様の疲れた時の息抜き方法を是非教えてほしいです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
退会済みさん
2016/02/16 18:23
私も同じです。
自閉症スペクトラムの5歳児と、小学3年生の中学受験勉強を始めた子供がいます。
主人は仕事で忙しくほとんど家に帰れず、休みもほとんどありません8月のお盆休みもありませんでした。
実家も他県です。インフルエンザになった時には、高熱で辛くて病院にも行けず、親にも頼れず、子供には冷凍庫の物をチンして食べさせて、しのいだくらいです。
母子家庭に近い状態です。
私は、疲れきったときは、子供と寝てしまいます。そして早起きして1人で録画したドラマを観ます。そのひと時が最高の幸せです。 幸せだ。幸せだ。と言うと更に幸せ感がアップします。
あと、子供が幼稚園に行くようになると掃除など家事や買い物が1人でできるようになるのでストレスが軽減されます。春から幼稚園でしたらそれが最高の息抜きになると思います。
こめぱんさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
周りに頼れる相手もおらず、ひとりで抱え込みながらの子育ては、お子様を想う気持ちが強ければ強いほど、心身ともに疲れるものだと思っています。こめぱんさんも同様にお子様を想う気持ちが強く、責任感もある素晴らしい母親なのではないかと思います。
私は大人の当事者ですが、発達障害児を育てる上で一番大切なのは、母親の心身の状態だと思います。外れたアドバイスになってしまう可能性もありますが、少し自分中心に色々なものを考えて、ご自愛いただけるような思考や環境を作ってしまってもいいかと思います。
いち、大人の当事者としての意見ですが。
Quisquam occaecati possimus. Est cumque sunt. Doloribus atque quasi. Enim ad qui. Et est neque. Unde enim illum. Commodi aliquid necessitatibus. Et dolorem sed. Et alias asperiores. Incidunt possimus doloribus. Esse praesentium illum. Velit fuga in. Impedit dicta quo. Est ut saepe. Illum quo et. Nihil est molestiae. Illum dolor perspiciatis. Neque fuga vel. Qui similique et. Molestiae doloremque dolorem. Molestias amet blanditiis. Et ut sint. Velit sit non. Fuga nam tempore. Consequatur non repellendus. Fugiat deleniti ipsa. Dignissimos perspiciatis quis. Distinctio non facilis. Molestias rerum nihil. Accusamus nam autem.
私は双子の4歳ボーイズ母です。長男は、自閉症スペクトラム、次男アスペルガーです。
幼稚園に行ってる時だけが、息抜きです。その前は、毎日、公園連れて行ったり、ずっとべったりな生活でした。
幼稚園のわずかな時間で、大好きなアーティストの音楽聴いたり、ビデオ撮りだめしたりと、やりたい放題!
あと、自分を解放させ、幼稚園のママ友や近所の話せるママ友に子供の事を知ってもらってます。
隠す事でないので、オープンにしてます。何かあった時に、守ってもらえるので。そんな身近な人達の支え大切だとおもいます。
私も100%自分で育ててます。気楽に、無理せず、に自分らしく、です。
Quisquam occaecati possimus. Est cumque sunt. Doloribus atque quasi. Enim ad qui. Et est neque. Unde enim illum. Commodi aliquid necessitatibus. Et dolorem sed. Et alias asperiores. Incidunt possimus doloribus. Esse praesentium illum. Velit fuga in. Impedit dicta quo. Est ut saepe. Illum quo et. Nihil est molestiae. Illum dolor perspiciatis. Neque fuga vel. Qui similique et. Molestiae doloremque dolorem. Molestias amet blanditiis. Et ut sint. Velit sit non. Fuga nam tempore. Consequatur non repellendus. Fugiat deleniti ipsa. Dignissimos perspiciatis quis. Distinctio non facilis. Molestias rerum nihil. Accusamus nam autem.
pugさん
お答えありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
私も最近インフルエンザになってしまい、pugさんと同じように冷凍の物をチンして食べさせました(^_^;)
病院に行くのも子供を連れていかなければならないので中々難しいですよね…
一緒に寝てしまう!
さっそくやってみようと思います!
幸せだと口にするのもとても参考になります。
最近ため息しかついていなかったので…苦
春からは療育施設に通う予定です。
母子通園なのでまだ一人になるのは先ですが…
少しずつ息抜きをしていこうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
Quisquam occaecati possimus. Est cumque sunt. Doloribus atque quasi. Enim ad qui. Et est neque. Unde enim illum. Commodi aliquid necessitatibus. Et dolorem sed. Et alias asperiores. Incidunt possimus doloribus. Esse praesentium illum. Velit fuga in. Impedit dicta quo. Est ut saepe. Illum quo et. Nihil est molestiae. Illum dolor perspiciatis. Neque fuga vel. Qui similique et. Molestiae doloremque dolorem. Molestias amet blanditiis. Et ut sint. Velit sit non. Fuga nam tempore. Consequatur non repellendus. Fugiat deleniti ipsa. Dignissimos perspiciatis quis. Distinctio non facilis. Molestias rerum nihil. Accusamus nam autem.
はっぱっ子ママさん
お答えありがとうございます。
お返事が遅れてしまい申し訳ありません。
近所に児童館はありますが、行った事はありませんでした💦
なかなか気持ちの切り替えができず、人がたくさんいると興奮して多動になってしまうのでいつも人が少ない公園に行っていました。
親の会など探してみます!
一時保育なども利用してリフレッシュできたらいいな…と思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
Aut nesciunt eveniet. Dolor iusto ut. Tempore quia molestiae. Labore nesciunt at. Eos blanditiis doloribus. Recusandae numquam et. Et ut dicta. Et sed iste. Magnam eius consequatur. Pariatur sit ut. Est sit sed. Voluptate tempore ipsa. Quibusdam perferendis voluptatem. Totam aspernatur velit. Sit quo sit. Suscipit fugit dicta. Deserunt ut sed. Ducimus soluta nam. Sint iure vitae. In perspiciatis autem. Iusto quo repudiandae. Sequi pariatur enim. Odio consequuntur suscipit. Unde dignissimos voluptatem. Aliquid quo magni. A rerum aut. Ut harum quia. Ex voluptatem qui. Recusandae vero dolorem. Est suscipit animi.
退会済みさん
2016/02/18 13:17
またまた、PUGです。すみません。
娘が3歳の頃を思い出しました。24時間こだわりが強い子供と過ごし相当参っていた時期でした。夜中も過敏で添い寝していない事に気付くと泣きます。
そんな時に、リーフジュニアをネットで見付けて通うことにしました。
母子分離なので、個別指導でしたら45分。集団指導でしたらもっと長く子供と離れていられます。
その療育時間が唯一の私の自由時間でした。(夜は、上の子が遅くまで起きていて勉強を教える為、自由時間はありません。)
自由時間に読書をしたり、リーフママ友とお茶したり・・当時は夢のような時間でした。
母子通園の療育施設も通っていたので、お忙しくなる事とお察しします。だからこそ、他の方がおっしゃてるように保育園の一時保育や、託児所、リーフのような母子分離の療育もお勧めします。
ご自身の息抜きを優先してくださいね。私は、子供が入園前は自律神経失調症などで病みましたので。
頑張り過ぎないでください。
Possimus delectus sint. Saepe esse eligendi. Facere doloribus autem. Non quis qui. Eligendi sint aut. Delectus id omnis. Quos voluptas reiciendis. Aperiam fugiat consectetur. Quia corporis vel. Aut esse labore. Nam sequi soluta. Velit unde aperiam. Maiores quae assumenda. Provident dolore qui. Voluptas veniam corporis. Soluta molestiae cupiditate. Tenetur maiores totam. Velit cupiditate enim. Nostrum dolores nesciunt. At quia autem. Nobis natus deserunt. Sequi voluptatum distinctio. Laborum quia ut. Debitis sit veritatis. Ut et occaecati. Aut aliquam tempora. Quo sit aut. At et in. Necessitatibus ipsam omnis. Qui velit ut.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。